このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年1月19日 22:32 | |
| 0 | 2 | 2004年1月19日 10:28 | |
| 0 | 9 | 2004年1月13日 21:20 | |
| 0 | 10 | 2004年1月8日 23:12 | |
| 0 | 3 | 2004年1月8日 02:43 | |
| 0 | 1 | 2003年12月8日 16:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
無償交換開始時期の案内が今日入りました。
2004年2月上旬より順次開始予定
とのことです。
コントラスト比が向上するそうです!
コントラスト比 1000:1(従来は800:1)
性能UPとはうれしぃ〜!
0点
2004/01/17 00:16(1年以上前)
私にも連絡がありました。
2月4日より順次・・・・・
サービスセンターの方が自宅に来て、交歓してくれるとの事。
色々な改善の噂がありますので、楽しみにしています。
回収騒ぎが功を奏して、性能向上するのは、
待たされた人にとっては朗報ですよね♪
書込番号:2353553
0点
2004/01/17 01:42(1年以上前)
コントラスト比改善とはうれしい情報です。
もうTW200に決めかけているので、
黒浮きが少しでも改善されているとかなりうれしいのですが。
書込番号:2353919
0点
2004/01/17 10:24(1年以上前)
案内の電話では、コントラスト向上だけではなく、ハイビジョン画像を映写した時、たまに出るという噂だった縦じまも、改善されたそうです。出た時は調整画面メニューの中に新たに加わった項目をクリックすればいいとの事。やっぱ、エプソンだな。
書込番号:2354618
0点
2004/01/17 18:10(1年以上前)
それは良かった!
少し不安が飛びました!
実はですね、先日珍しく東京に出張して参りまして、
有楽町にあるビッ○カメラに行って参りました。
田舎に住んでいることもあり、実機はおろか、デモすらみたことが
ありませんでした。
2階に8台以上デモを行っているスペースがあったのですが、
TW200は当然ありません。
検討機種はTW200をメインにパナAE500とサンヨーZ2でした。
仕方がないのでエプソンはTW10を視聴したのですが、
パナとの画像の差が歴然としており、解ってはいるのですが、
大変気になりました。
一部の方の感想でもTW200は少々ピント(?)が甘いような
表現がありました。(光学的なものではなく、画像処理の問題?)
TW10ではあったのですが、AE500と見比べて、実際そのような
印象を受けました。
あくまでも機種が異なるので、と気にしないフリをしていたのですが、
この掲示板をみて不安もかなり薄らぎました。
もちろん、TW200の実機デモを見れれば一番良いのですが・・・。
山陰と呼ばれるエリアで実機をの展示が今後もしもあれば、
どこで行われている等の情報をいただければと思います。
何はともあれ、パワーアップしたTW200に期待大!
です。
書込番号:2356130
0点
2004/01/19 22:32(1年以上前)
1月19日付け、「コントラスト比向上」に関するメーカーからの
お知らせのソースです。ご参考まで・・・。↓
http://www.i-love-epson.co.jp/information/040119tw200.htm
書込番号:2365104
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
ビジネス用のプロジェクターはリアル対応と記載されていますが、
TW−200のカタログを見る限り記載されていません。
XGAリアル対応となっているのでしょうか?
パソコンを使いビジネス用として使いたいと思っています。
コントラスト比も向上し魅力的です。
0点
2004/01/18 12:02(1年以上前)
液晶が1280×720という普通のPCでは使わない解像度ですから、1024×768がリアルでないというのはカタログからわかりますよ。
ホームプロジェクターはDVDやハイビジョンにリアル対応です。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/point/panel.htm
書込番号:2359196
0点
2004/01/19 10:28(1年以上前)
shomyoさんご回答ありがとうございました。
すっきり解決しました。
書込番号:2362810
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
初めて書き込みます!
TW200で購入を考えています。
例の不具合で、市場にモノは出ていないのでしょうか?
不具合も確率論であれば、買ってしまいたいと思っています。
ド素人なので、右も左も分りませんが、参考になるご意見を
いただければと思います。
0点
2004/01/09 02:29(1年以上前)
不具合対策完了まで展示品も含めて在庫品も全てメーカーにて回収したそうですので
現在のところ、在庫はどこにもないと思われます。
購入店鋪に相談なさってはいかがでしょうか?
私は予約していましたが不具合対策完了の時期が伸びた時
対策完了まで代替え機を貸してもらえる予定でしたんで・・・
いまの今の段階で代替え機の在庫があるかどうか・・・
書込番号:2322650
0点
2004/01/09 09:24(1年以上前)
「12月始め」→「3月頃」と言われていた対策品の供給ですが、
もしかすると、1月後半から始まる可能性が有ります。
但し、例外的なものなのか、そして販売再開も同時期なのかは断言できません。
(EPSONから直接聞いた話では有りますが、100%鵜呑みは出来ません)
ちなみに、私が使っているTW200は、まったく問題が有りません。
書込番号:2323034
0点
2004/01/09 14:26(1年以上前)
ちゃくさん、EVO7さんありがとうございます。
TW200が希望なので、何とか入手できないかと思っております。
1月末にモノが何かしらのかたちで動くのであれば探してみたいと思います!
話は変わりますが、昨日購入しました「ホームシアター」の2004年ベストバイ
において、パナの500(20万円程度)とエプソンの500(40万円程度)、サンヨーのZ2(26万円前後)の比較において、半分程度のパナに1位をとられてしまってました。また、Z2とは同率2位(涙)。
TW200の上位機種でぶつけてこれなのは悲しいです。
恐らくコストパフォーマンスのこともあるとは思いますが・・・。
ともあれ、私はTW200で心はほぼ固まっております。
お二方のご意見ありがとうございました。
参考にさせていただき、一日も早くGETしたいと思います。
書込番号:2323710
0点
2004/01/09 17:11(1年以上前)
昨日エプソンに電話で確認したのですが再販は早くても一月末とのことです、遅い場合は3月になることもあるとのこと。TW200に決めていたのですがさすがにもう待てないです、妥協して4、5万安いサンヨーのを買ってしまいそうです。今回においては他社に遅れをとらないよう、かなり焦って発売した感じがしますね、エプソン的には大損害ですね。冬が終わる頃に再販されても…。
書込番号:2324075
0点
2004/01/09 22:28(1年以上前)
やはりそうですか〜。
なかなか辛いものがありますね。
EVO7さんのホームページを参考に見させていただいたんですが、
やはり魅力的に感じてしまいます。
でも3月までは待てないかも・・・。
素人臭い質問で恐縮ですが(事実素人ですが(笑)
TW200のルーメンは可変式というか、調整が可能ですよね?
個人的にはそこにも大きな魅力を感じているのですが、
実際問題パナのAE500やサンヨーのZ2は調整はできないんでしょうか?
それともオートでの調整でもできるのでしょうか?
本を読んだりした中では固定ですよね?
だとすると、明るさの調整などができる方が素人には安心で
TW200がまちどうしくなります。
TW500があと10万安ければ無理して買えるのに。
書込番号:2325137
0点
2004/01/11 01:49(1年以上前)
今日、日本橋のソフマップザウルスにて、各社プロジェクター特別コーナーがあり、TW200の展示もありました。私が見た感想は、1300ルーメンの力はすごい!!ってこと。ほしいなぁって思ったけど、デジタル入力ないんだよね。この3連休に行って見られては・・・
書込番号:2330261
0点
2004/01/11 10:59(1年以上前)
年末に八王子のムラ○チ電気に行った時は展示も在庫もありましたよ。
書込番号:2331176
0点
2004/01/13 00:48(1年以上前)
> TW200のルーメンは可変式というか、調整が可能ですよね?
> 個人的にはそこにも大きな魅力を感じているのですが、
TW-200は、ダイナミックとリビングモード時がHiパワーに成り
その他、ナチュラル・シアター・sRGBのモードがLoに成ります。
> 実際問題パナのAE500やサンヨーのZ2は調整はできないんでしょうか?
> それともオートでの調整でもできるのでしょうか?
> 本を読んだりした中では固定ですよね?
推測ですが、Z2のカタログを見ますと、シアターブラックモード時には・・・と有りますので、モードでランプをコントロールしていると思われます。
但し、絶対的な明るさは、使用ランプのワット数からも判る様に、TW200が圧倒的有利で有る事は変わりないですね。
早く再販されるといいですね♪
書込番号:2339146
0点
2004/01/13 21:20(1年以上前)
通行人Kさん、あったよ!さん、EV07さんありがとうございます。
在庫ってあるところにはあるんですね〜。
因みに私は山陰地方(解かります?)の片田舎に住んでおります。
ヤ○ダ電機が近くにあるので確認しに行って参りました!
果たしてそこには在庫はなく。
それどころか200はPOSデータ上「販売終了」になっておりました。
(なんだそりゃ!?っといつ頃になりそうかをメーカーに確認してもらってます。)
因みに価格はネットの最安より+1.2本といったところでした。
保証も考えると近所の電気屋さんかな〜、と思っております。
明るさについてですが、やっぱり明るいほうが安心ですね。
画素やら方式やらあると思いますが、明るくクッキリハッキリが
一番かと思ってます。
何分にも田舎の量販店は液晶テレビを販売するのに忙しく、
液晶プロジェクターを展示している店は皆無(1つだけありますがZ2のみ)。
実際の画像を確認できないのは辛いところです。
あー待ちどうしい!!
書込番号:2341867
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
日曜日に比較ツアーをしてまいりました。秋葉原のア○ック・石○、新宿のヨドバ○・ビックカメ○です。AE500、Z2、TW200です。TW200は、Z2の書き込みで「解像度が低いのか、なにかピントが甘い感じ」と載っていました。半分同感です。4箇所とも同じ印象でした。「顔のシミ・そばかすがシャッキ」としていないのです。半分同感といったのは、ピントはシャープでしたので「絵作りでしっとり感」を狙ったものなのかなと思います。ビックカメ○で見た他メーカーのDLP(興味なかったので型式を忘れました)のほうがピントが甘い気がしましたので、「ひょっとしてDLPライクな絵作りを狙った」
のかな?と勝手に感じました。Z2とAE500はどちらもシャキっとした絵作りでした。「青空と雲」の描写では、TW200が青の深みが有り一番でZ2が次ぎ、AE500は物足りませんでした。字幕の色はTW200が映画のそれでした。Z2とAE500は同じような絵作りで白っぽい(色温度が高い)感じでした。投影室のドアーを開けたり電気をつけて明るくしたときはTW200が安心して見れました。以前パナのAE100か200がビックカメで経年変化で色焼きを起こしてました。長時間映写の厳しい条件ですが、「パナの設計は経年劣化に弱いのかな」との印象を持っています。ただ、一般家庭の使い方でそこまで使い込むかな?とは思います。以上私が調整したのではなくお店で見たままの印象です。(以上DVD)TVの画面は短時間でしたので際立った違いは感じませんでした。個人的にはTW200の明るさに魅力を感じました。
0点
2003/11/12 12:24(1年以上前)
TW200がシャキっとしてなかったのは、接続方法が他と違っていたからでは?
そういうお店がけっこうあったよ。
書込番号:2118597
0点
2003/11/12 18:33(1年以上前)
たしかにtw200はピントが甘いです、店員さんもフォーカスがおかしいといってましたし、それ以外は素晴らしいのにもったいないですね普通のテレビ番組などはあのフォーカスではかなり厳しかったです。tw200に決めてたんですが値段も手頃なz2にしようと思います、tw200のデザイン芸術的で好きだったのになー。スクリーンはキクチグレイアドバンスとOSのピュアマットで相当迷ってます、値段は5万前後であんまり変わらないけどどちらがいいかな?
書込番号:2119359
0点
2003/11/12 18:35(1年以上前)
たしかにtw200はピントが甘いです、店員さんもフォーカスがおかしいといってましたし、それ以外は素晴らしいのにもったいないですね普通のテレビ番組などはあのフォーカスではかなり厳しかったです。tw200に決めてたんですが値段も手頃なz2にしようと思います、tw200のデザイン芸術的で好きだったのになー。スクリーンはキクチグレイアドバンスとOSのピュアマットで相当迷ってます、値段は5万前後であんまり変わらないけどどちらがいいかな?
書込番号:2119364
0点
2003/11/12 19:10(1年以上前)
んーTW200は、デザイン良いですか?私的には最悪ですが・・・・。
重複レスなんて、あなたのピントが・・・・?
書込番号:2119447
0点
2003/11/12 23:41(1年以上前)
私も見比べた限りではエプソンのピントが合ってないような気がしました、
それがいいという人もいるでしょうが、私はサンヨーの方が好みでした。
デザインに関しては人それぞれの好みになるので百者百様の考えがあると思います、プロジェクターっぽくなくていいとも思うし、形がへんてこりんともおもう。すくなくともパナソニックの500よりは全然良いですが。
なははー=むんむんむん
ルール違反ですね・・・。
書込番号:2120428
0点
2003/11/14 19:11(1年以上前)
デザイン、いいんじゃないですか?
HS10、20は様式トイレのフタですからね(爆笑
書込番号:2125721
0点
2003/11/16 08:13(1年以上前)
昨日ア○ックさんの展示会を見に行ってきました。TW-200は「ピントが甘い」のではなく「絵作りでしっとり感」を狙ったと思っていました。と最初に書込みましたが、その通りの説明でした。私、元々TW-10をとおもっていましたら、AE500、Z2、TW200の3兄弟(各々魅力的です)が出てきてターゲットを変えたのですがTW-10のシャキット画面(勿論画素数の差で格子が気になります)が以前より印象に残っていましたし、メニュー画面のフォーカスはやはりバッチリでした。「この方が長く見ていて疲れない」との説明でした。「この絵作りにずーっと付き合えるかな?」との思いで長時間視聴していました。好みは分かれるところですが、私の答は「イエス」でした。また、前回AE500の青空がワーストと書き込みましたが今回はそのようなことは有りませんでした。3機種とも調整の追い込みで「かなり満足できるレベル」に行くのではないでしょうか。あとは使い勝手が大切な判断材料かなと思います。その次に町田のヨドバ○によりました。AE500の画面の左サイドに緑の縦線が入っていました。設置して1ヵ月ですが、以前見た新宿のビックカメ○といい、私が見るパナはどうもいけません。Z2はまったく調整しておらず、かわいそうでした。
それとデザインは皆さん知って入るので「良い悪い」を行っても必ずしも大切な情報とも思えません。気に入った方は「褒め」てOK、でも気に入らなかった方があまり悪し様に言うのは如何かなと思います。全員が一致して「好み」では、人気が出すぎて下がるべき価格が下がらなくてユーザーとして不利益になります。好みがいろいろあった方が良いのではないでしょうか。
書込番号:2131097
0点
2003/11/16 21:36(1年以上前)
TW200のピントが甘いのは電動ズームのため、微妙な調整ができないのが原因のようです。同様に、電動ズームを搭載しているHS20もピントは甘いです。シャキッとした絵を望むのなら、手動ズームのモノにした方が良いですよ。
書込番号:2133146
0点
2003/11/16 22:34(1年以上前)
私もそうかと思ってましたが、メニュー画面でフォーカスがとれているなら違う原因があることになりますよね。
書込番号:2133448
0点
2004/01/08 23:12(1年以上前)
フォーカスについての書き込み、多いですね。
エプソンの人と合コンして聞いたのですが、絵作りの段階で他のメーカーが輪郭を書いてから色を塗るように絵作りしているのに対し、エプソンの製品は油絵のように色で絵を作っているそうです。
そのため、あのような絵になるとのこと。
なんとなくわかるようなわからないような・・・
でも、映画フィルムっぽい感じはすごい出てていいと思います。
多分映画ファンの人はあんまりしゃっきりしすぎてると気持ち悪いのでは?
書込番号:2321790
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
色々と話題になっている本機ですが、使用感等をまとめたサイトを作って見ました。
除いてみて頂き、感想など頂ければ幸いです。
http://www.shoji.jp/hometheater/
0点
2003/12/30 01:58(1年以上前)
自己レスです。
除いて → 覗いて に訂正します。m(_ _)m
書込番号:2286557
0点
2004/01/05 17:10(1年以上前)
分かりやすく、参考になります。ありがとうございます。
書込番号:2308781
0点
2004/01/08 02:43(1年以上前)
マーシャスさん覗いていただきありがとうございます。
この度、コンテンツの充実を図りましたので、
また覗いてみてください。
TW-200の良いところが再認識できるかと思います。
http://www.shoji.jp/hometheater/
書込番号:2318989
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
そうですか。色むら直るの3月ですか。それまでじっと我慢することにします。その時期になればRD−X4の拡張キットも発売されますし、DSP AX2400も価格がこなれていることでしょう・・・。でも残念。それまでお金を貯めてよ。。。
0点
2003/12/08 16:07(1年以上前)
正式にメーカーから発表が有りましたね。。。
当然、500も発売延期に成っていますし。
http://www.i-love-epson.co.jp/information/031112tw200.htm
書込番号:2209010
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





