
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年5月3日 09:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月21日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月13日 02:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月27日 16:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月22日 14:16 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月22日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
遅まきながら買ってしまいました。
安くなりましたね〜、去年購入しようと思ったときはちょっと躊躇してたのですが、今は8万円台ですもんね。ちなみにソフマップでOSの80インチスクリーン付で89800円+5%ポイント還元でした。
明るさが心配だったのですが、遮光カーテンだけの状態でもシアター・ブラックで十分いけます。
また、CATVでハイビジョンを見れるので720pの上位機種と悩んだのですが、実際見てみたらこれでも十分満足です。(見比べたら、やっぱり見劣りするんでしょうけどね)
さて、質問なんですが今まで録画・DVDはパソコン(Dell Dimension4700C)で見ていたので、この状況でを見ようとするとビデオボード(RADEON X300E)からDVI-D(変換コネクタ使用)かS端子でつなぐしかないのですが、やっぱりこの場合はかなり画質は落ちてしまうものなのでしょうか?
DVDレコーダーを買えば済む話なのですが、まだそこまでお金がまわらないので・・・。
0点

DVDプレイヤーを勝手はいかがでしょうか?そこそこの値段で結構画質調整が効く機種があると思います。
書込番号:4206488
0点

DVDプレイヤーを買ってはいかがでしょうか?そこそこの値段で結構画質調整が効く機種があると思います。
書込番号:4206490
0点

私はDVDプレーヤー、パナDVD-S39で鑑賞しています。
今なら1万円以下で購入出来ると思います。
TW-10Hのランプ寿命を延ばすためシアターブラックモードで
見ています。
このDVD-S39にもピクチャーモードがあります。
ノーマル、シネマ1、シネマ2、アニメ、ダイナミック、
部屋の明るさや再生する映画によっていろいろ試しています。
ややこしいですがシアターブラックでもダイナミックにすると
かなり色鮮やかになり画面全体も明るく鑑賞できます。
いい買い物をしました。
書込番号:4207118
0点

買い物ついでに量販店で見てきました。
安いんですね〜。
あまり単体プレーヤーは頭になかったので
調べたことはなかったのですが、プログレ対応、D端子、
光デジタル音声端子付きで、あんな値段とは。
そこでは、轟森晶さんのおっしゃっていたS39は12000円ぐらい
だったのですが東芝のSD-270Jと言う機種がジャスト8000円で
売っており、思わずその場で買って帰ろうかと思っちゃいました。
きのうは「ロード・オブ・ザ・リング」、今日はさっきまで
「ノッティングヒルの恋人」をBSHVで見たのですが、ちょっと
感動物で、早く自分の見たい映画を10Hで見たくなってしまいました。
パナのHPではピクチャーモードの事は何も載ってないのですが
そんな機能までついてるんですね。
ありがとうございます。とても参考になりました。
早速購入をしてみたいと思います。
書込番号:4209045
0点

ken-1967 さん こんにちわ。
DVD-S39は私事で気に入っていると言うことです。
購入前に価格comのDVD-S39掲示板に目を通して
ご検討ください。
書込番号:4209672
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
ECカレントで購入したTW10Hが、コンポーネント端子が使えない(緑色に映る)ので、修理に出そうと
保証書を見たら、販売店の記入の部分が空白で印鑑も押されていませんでした。
と、いうことは無償で修理してもらえないのでしょうか?
0点

領収書とかもないのでしょうか?
あれば、それを添えれば大丈夫かもしれません。
詳しくはメーカーのサポセンに相談してください。
それに、この機種は発売されてもうすぐ1年なので、
1年未満を証明する必要もないような気がします。
ところで、ケーブルや再生機器側には問題はないのでしょうか?
事前にチェックしておいたほうがよいと思います。
書込番号:4180786
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
主な使用目的は業務でのプレゼンテーションです。
TW10Hに80インチスクリーンをセットして99,800円(量販店5年保証付き)。
S1Hに60インチスクリーンをセットして99,800円(メーカー保証のみ)。
業務目的なのでS1Hにすべきでしょうか。
0点

解像度は、TW10Hが854×480,EMP-S1Hが800×600(SVGA)。
ビデオ入力も利用するならTW10H,プレゼンのみならSVGAリアル対応のS1H。
もっとも、ELP-73(1024×768)が11万円レベルですので、こちらの方がPCを使ったプレゼンでは後悔しないのではないでしょうか。
書込番号:4160966
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
EMP-TW10Hの購入を考えていますが、セッティングについて教えてください。
DVDプレーヤーとEMP-TW10Hとシアターセットの位置関係から、光ケーブル(音声)又はD-コンポーネントケーブル(画像)のどちらかを3〜5mの長いものを使用しようと思っています。
要するに
@DVDプレーヤー・シアターセット 離れたところに EMP-TW10H
AEMP-TW10H・DVDプレーヤー 離れたところに シアターセット
ケーブルのコストはどちらも大きく違わないと思いますので、ノイズが拾いにくいとか、長いとロスが大きいとかあるのでしょうか?
私としては、TVとの位置関係も考慮し@にしたいのですが・・・。
0点

@でよいのではないでしょうか。
3〜5mなら特に問題はないと思います。
ちなみにうちでは10mのケーブルを使用しています。
書込番号:4109593
0点

早速の返信ありがとうございます。大変参考になり、決心がつきました。
購入します!
書込番号:4111132
0点

DVDの出し入れや使い勝手から@を選択されている方が多いようです。劣化の意味ではAの方がケーブルが長くなるのが光デジタル伝送(@の場合はアナログ映像ケーブルなので距離により劣化する)ですので距離による劣化がないため、いいのですが、これらの差は非常にごくわずかだと思います。たぶんご自身で比較されてもわかりにくいと思います。一番は、使い勝手のいいレイアウトにされるのを重視されたほうがいいと思いますね。それに光デジタルケーブルの5mものってあまり売ってないんですよね〜
書込番号:4114742
0点

以前、ちゃくさんの掲示板に同じような質問をしたときAを
薦められましたがレイアウトの関係上@の配置に落ち着きました。
現状では5mのコンポーネントケーブルを使っていますが、2mの
時と比べ画質に相違はありません。
将来天吊りにした場合7〜10mのケーブルが必要になりますが
松下TH-AE500用のケーブルとして10mが市販されていると言う
事は10m位までなら大丈夫かなと勝手に解釈しています。
書込番号:4120533
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


EMP-TW10Hをコンポーネントケーブル(新品)で接続して映したところ、
全体的に緑色の映像になってしまいました。
S端子ケーブルの時は、綺麗に映りました。
いずれもPS2を使用しました。
コンポーネントケーブルで綺麗な映像を映すには、どうすればいいのでしょうか?
0点

コンポーネントケーブルの接続を間違えてない?
赤/青/緑を間違えると色がおかしくなるよ。
書込番号:4096910
0点



2005/03/21 11:10(1年以上前)
コンポーネントケーブルの接続は同じ色同士、間違えなく接続しています。
具体的な症状は、白い色が緑色に映ります。
どこがいけないのでしょうか??
書込番号:4101791
0点




2005/03/21 16:55(1年以上前)
確認したところコンポーネント映像出力はY Cb/Pb Cr/Prに設定されていました。
PS2の型番はSCPH-30000です。
使用したコンポーネントケーブルの型番はSCPH-10100 (ソニー製)です。
どこがいけないのでしょうか???
書込番号:4103057
0点

機器のなどの故障が考えられます
コンポーネント出力の他の機器でためして
またTVなどでPS2も確認して
それで問題箇所を特定してメーカーに問い合わせ
書込番号:4103379
0点

接触不良だと思います。しっかりもう一回しっかり差し込まれてあるか確認してください。
それでもダメならプレステ2のS端子ケーブルで済ますか。
PS2の30000番だとプログレが出来ないのでほとんど画質変わらないと思うのでS端子でもいいと私は思います。
これをきっかけにプログレッシブ対応のPS2新型かDVDプレイヤーを買い替えるのもいいですよ。
プログレッシブにするとかなり綺麗映るようにになりますので。
書込番号:4106613
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


色々調べて、EMP-TW10Hを買おうと思っていますが、まだ迷っています。用途としては、映画を見ようと思っているだけです。調べているうちに、ハイビジョン対応D4とか、DLPとか、コントラスト比とか、・・・ 何を考えて買えばよろしいでしょうか?接続方法も余りわかりません。
0点

まずは情報収集を。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/17/news005.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/dgback.htm
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/05/news005.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/28/news037.html
http://www.google.com/webhp?hl=ja
書込番号:4096888
0点


2005/03/20 23:33(1年以上前)
※何を考えて買えばよろしいでしょうか? と言う質問ですが、まず秋葉原 アバックなど多数の機種を同時に映してる環境で実際視て、分からない事は、店員に質問されることが、最善の方法です。
良く知らない場合には、専門誌やここの書き込みだけを鵜呑みにされないで自分の目で見た直感を頼ることが案外、正しい選択を導いたりします。
実際視ないで人の感想&アドバイスだけ買うのは、失敗の基です。
書込番号:4099921
0点

予算があると思う。
高くても10万以下くらいだよね。
アバック等の専門店で色々見てみればいい。
ハイビジョン見ないなら、10Hでもいいと思うよ。
書込番号:4106681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





