
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年5月4日 20:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月3日 09:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月21日 09:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月13日 02:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月27日 16:09 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月23日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

TW-10Hのアスペクトモードは3種類あります。
ノーマル、スクイーズ、ズーム。
ノーマルに設定すれば入力映像をそのまま投射します。
以下は手持ちの機器で確認。
VHSデッキやTV、デジカメの4:3映像は、この設定で
支障なく見られます。
書込番号:4212457
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
遅まきながら買ってしまいました。
安くなりましたね〜、去年購入しようと思ったときはちょっと躊躇してたのですが、今は8万円台ですもんね。ちなみにソフマップでOSの80インチスクリーン付で89800円+5%ポイント還元でした。
明るさが心配だったのですが、遮光カーテンだけの状態でもシアター・ブラックで十分いけます。
また、CATVでハイビジョンを見れるので720pの上位機種と悩んだのですが、実際見てみたらこれでも十分満足です。(見比べたら、やっぱり見劣りするんでしょうけどね)
さて、質問なんですが今まで録画・DVDはパソコン(Dell Dimension4700C)で見ていたので、この状況でを見ようとするとビデオボード(RADEON X300E)からDVI-D(変換コネクタ使用)かS端子でつなぐしかないのですが、やっぱりこの場合はかなり画質は落ちてしまうものなのでしょうか?
DVDレコーダーを買えば済む話なのですが、まだそこまでお金がまわらないので・・・。
0点

DVDプレイヤーを勝手はいかがでしょうか?そこそこの値段で結構画質調整が効く機種があると思います。
書込番号:4206488
0点

DVDプレイヤーを買ってはいかがでしょうか?そこそこの値段で結構画質調整が効く機種があると思います。
書込番号:4206490
0点

私はDVDプレーヤー、パナDVD-S39で鑑賞しています。
今なら1万円以下で購入出来ると思います。
TW-10Hのランプ寿命を延ばすためシアターブラックモードで
見ています。
このDVD-S39にもピクチャーモードがあります。
ノーマル、シネマ1、シネマ2、アニメ、ダイナミック、
部屋の明るさや再生する映画によっていろいろ試しています。
ややこしいですがシアターブラックでもダイナミックにすると
かなり色鮮やかになり画面全体も明るく鑑賞できます。
いい買い物をしました。
書込番号:4207118
0点

買い物ついでに量販店で見てきました。
安いんですね〜。
あまり単体プレーヤーは頭になかったので
調べたことはなかったのですが、プログレ対応、D端子、
光デジタル音声端子付きで、あんな値段とは。
そこでは、轟森晶さんのおっしゃっていたS39は12000円ぐらい
だったのですが東芝のSD-270Jと言う機種がジャスト8000円で
売っており、思わずその場で買って帰ろうかと思っちゃいました。
きのうは「ロード・オブ・ザ・リング」、今日はさっきまで
「ノッティングヒルの恋人」をBSHVで見たのですが、ちょっと
感動物で、早く自分の見たい映画を10Hで見たくなってしまいました。
パナのHPではピクチャーモードの事は何も載ってないのですが
そんな機能までついてるんですね。
ありがとうございます。とても参考になりました。
早速購入をしてみたいと思います。
書込番号:4209045
0点

ken-1967 さん こんにちわ。
DVD-S39は私事で気に入っていると言うことです。
購入前に価格comのDVD-S39掲示板に目を通して
ご検討ください。
書込番号:4209672
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
ECカレントで購入したTW10Hが、コンポーネント端子が使えない(緑色に映る)ので、修理に出そうと
保証書を見たら、販売店の記入の部分が空白で印鑑も押されていませんでした。
と、いうことは無償で修理してもらえないのでしょうか?
0点

領収書とかもないのでしょうか?
あれば、それを添えれば大丈夫かもしれません。
詳しくはメーカーのサポセンに相談してください。
それに、この機種は発売されてもうすぐ1年なので、
1年未満を証明する必要もないような気がします。
ところで、ケーブルや再生機器側には問題はないのでしょうか?
事前にチェックしておいたほうがよいと思います。
書込番号:4180786
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
主な使用目的は業務でのプレゼンテーションです。
TW10Hに80インチスクリーンをセットして99,800円(量販店5年保証付き)。
S1Hに60インチスクリーンをセットして99,800円(メーカー保証のみ)。
業務目的なのでS1Hにすべきでしょうか。
0点

解像度は、TW10Hが854×480,EMP-S1Hが800×600(SVGA)。
ビデオ入力も利用するならTW10H,プレゼンのみならSVGAリアル対応のS1H。
もっとも、ELP-73(1024×768)が11万円レベルですので、こちらの方がPCを使ったプレゼンでは後悔しないのではないでしょうか。
書込番号:4160966
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
EMP-TW10Hの購入を考えていますが、セッティングについて教えてください。
DVDプレーヤーとEMP-TW10Hとシアターセットの位置関係から、光ケーブル(音声)又はD-コンポーネントケーブル(画像)のどちらかを3〜5mの長いものを使用しようと思っています。
要するに
@DVDプレーヤー・シアターセット 離れたところに EMP-TW10H
AEMP-TW10H・DVDプレーヤー 離れたところに シアターセット
ケーブルのコストはどちらも大きく違わないと思いますので、ノイズが拾いにくいとか、長いとロスが大きいとかあるのでしょうか?
私としては、TVとの位置関係も考慮し@にしたいのですが・・・。
0点

@でよいのではないでしょうか。
3〜5mなら特に問題はないと思います。
ちなみにうちでは10mのケーブルを使用しています。
書込番号:4109593
0点

早速の返信ありがとうございます。大変参考になり、決心がつきました。
購入します!
書込番号:4111132
0点

DVDの出し入れや使い勝手から@を選択されている方が多いようです。劣化の意味ではAの方がケーブルが長くなるのが光デジタル伝送(@の場合はアナログ映像ケーブルなので距離により劣化する)ですので距離による劣化がないため、いいのですが、これらの差は非常にごくわずかだと思います。たぶんご自身で比較されてもわかりにくいと思います。一番は、使い勝手のいいレイアウトにされるのを重視されたほうがいいと思いますね。それに光デジタルケーブルの5mものってあまり売ってないんですよね〜
書込番号:4114742
0点

以前、ちゃくさんの掲示板に同じような質問をしたときAを
薦められましたがレイアウトの関係上@の配置に落ち着きました。
現状では5mのコンポーネントケーブルを使っていますが、2mの
時と比べ画質に相違はありません。
将来天吊りにした場合7〜10mのケーブルが必要になりますが
松下TH-AE500用のケーブルとして10mが市販されていると言う
事は10m位までなら大丈夫かなと勝手に解釈しています。
書込番号:4120533
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


昨年の秋に購入しました。画像的には大変満足しているのですが、電源をONするとき(冷えた状態です)に、たまに緑の点滅が長く続き、赤の点滅になってしまうことがあります。電源コードを一度抜き差しして再度ONしてみる...といったことを何度かやると、正常にONしたりするのですが、同じ様な御経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?修理に出すべきか迷ってます。
0点

赤の点滅というと警告インジケーターランプでしょうか?
(電源ランプでのクールダウン中はオレンジの点滅です。)
私も10日ほど前にありました。その時はいつまで経っても
ランプが点きませんでした。
ランプを一度取り外し取り付けたら直りました。
後で聞いたら子供が何かをぶつけたらしいです。
ついでにフィルタが汚れていたので掃除しておきました。
今のところ問題なく動作しております。
推測??
1.衝撃でランプの内部に一時的に不都合が生じた。
2.フィルタの目詰まりで通気が悪くなり内部異常が生じた。
3.台所に近い居間で使っているので一時的に結露が生じた。
ともかく原因不明!
書込番号:3847504
0点



2005/01/30 08:15(1年以上前)
轟様
早速の情報ありがとうございます。
特に本体に衝撃を加えた形跡はないですし、フィルターもきれいな状態ですし、思い当たる要因は無いんです。
兎に角、使用後の話ではなく、今の寒い時期の最初に電源を入れる段階で起きる事象なので、やはり初期不良なのかなぁ〜とも思います。
昨日も、同様の現象が発生しました。やはり電源コードの抜き差し→スイッチONを何度かやってると、光源がONして「EPSON」の文字がスクリーンに出てくるといった状況です。今、ランプの使用時間は100h程度で、今回の現象は、結構前から出てました。
今のところ、前述のように何とか起動できるのですが、観たいDVDを借りてきて、いざ観ようとしたときに直ぐに観れないのでイライラしますよね。というか悲しくなります。
書込番号:3855651
0点

現象が頻繁に起きるのなら
保証期間が過ぎる迄に点検に出すしかない。
と思います。
私の場合も様子を見て、また起きるようなら
修理に出す事は覚悟しています。
書込番号:3866730
0点


2005/02/01 21:42(1年以上前)
思い当たる点が一つ。
この機種は、たこ足配線などで、電力がちょっと足りないと、そういった状態になることがあります。
もしかすると冬の暖房でいつもより電気がいってなかったりして・・・。
書込番号:3868763
0点

パニッシャーさん、良いことを聞きました。
私、電気工事士なのですが気がつきませんでした。
お恥ずかしいしだいです。
寒くなりホットカーペットを使うようになってから
現象が起きました。別の回路から取り様子を見ます。
水銀灯は急激な電圧降下で不点灯になる事は仕事柄
知っていました。こいつも水銀灯でしたね。
書込番号:3871608
0点


2005/02/04 01:41(1年以上前)
お役に立ててよかったです^^
私はこの子ら(ドリーミオたち)を量販店でお勧めする仕事をしたもので、そんな経験がありまして☆
書込番号:3879498
0点


2005/02/05 16:14(1年以上前)
ハンドルネームが既に使用済みのメッセージが出て書き込めないので
少し変えました。
轟様、パニッシャー様
色々と貴重なアドバイスを頂きまして
ありがとうございました。
サービスに相談したところ、やはり修理が必要であろうとの
ことで、「エプソン松本修理センター」へ今週の月曜日に
送ったところ、1週間も経たない本日(2/5・土曜日)
修理が完了し、返送されてきました。
バラスト故障 →「バラストアッセンブリ交換」との事でした。
しかし、エプソンさんのサービス体制がここまで整っているとは
思っておらず(失礼!)大変感動しました。
TELでの相談〜修理までの対応が、非常に丁寧且つ親切で
それ以上に、こんなに短期間で修理が完了するとは本当に
びっくりしました。これなら、今後も安心して
使用していけるなぁ..と思いました。
お騒がせいたしました。
書込番号:3886179
0点


2005/02/06 12:50(1年以上前)
>バラスト故障 →「バラストアッセンブリ交換」との事でした。
安定器の故障でしたか。
サービスの良さを聞いて私も安心しました。
先ずは、解決おめでとうございます。
書込番号:3890730
0点


2005/02/07 18:26(1年以上前)
前回の書き込み時には、返却のあまりの早さに嬉しくなり、
実はまだ修理の確認をしないままに報告したので、
一応修理後の状況も報告させて頂きます。
(これにて完結...)
早速、DVDを2本レンタルし、確認してみました。
電源ON後、数秒間でランプが点灯したのをみて、
今更ながら嬉しさが込み上げました。
(それまではランプが点灯してくれるかどうか、不安を抱えてONしてましたから...)
1本見終わった後、電源「OFF」し、まだ本体がHotな状態で
再度電源「ON」→数秒後にランプ点灯→安心しました。
今思うと、購入当初から不安定だったように思います。
電源投入からランプ点灯まで、こんなに早く点いたという記憶が
あまりありませんでしたし..今回正常になりあらっ?..もう点いた!
って感じでした。
何はともあれ、短期間で正常にもどりホッとしております。
何もないに越したことはありませんが、起きたときの対応次第で
メーカの印象って結構変わったりしますけど、エプソンさんは
◎(二重丸)でした。
轟様、パニッシャー様 親身のアドバイスありがとうございました。
以上
書込番号:3897231
0点

私も「轟森晶さん」同様、警告インジケーターランプの点灯でエプソンに修理を出したところ、「バラストアッセンブリ」を交換して戻ってきました。3回ほど正常起動しましたが同現象が再発し、現在は故障中の状況です。エプソンにクレームを出そうと思いますが、同様の現象に出会った方おりませんか?
書込番号:4110631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





