dreamio EMP-TW10H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:854x480 最大輝度:1200ルーメン dreamio EMP-TW10Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW10Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW10Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW10Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW10Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW10Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW10Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW10Hのオークション

dreamio EMP-TW10HEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月28日

  • dreamio EMP-TW10Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW10Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW10Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW10Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW10Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW10Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW10Hのオークション

dreamio EMP-TW10H のクチコミ掲示板

(600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW10H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW10Hを新規書き込みdreamio EMP-TW10Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/01/27 15:01(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 ぶたきつねさん

先日から上位機種と悩みましたが結局これかいました

16:9 100インチスクリーンでDVDみてますがかなり満足です^^
プロジェクター初めてだったのと、うちの場合スクリーンまでまっすぐに投影できるのでレンズシフト?機能は必要なかったってのもあります。
価格も手ごろですし私には画質も充分で、これお奨めです
DVDレンタルが増えたので出費は増えた気がしますけど^^;

壁際の本棚の上にキッチン用のメタルラック(2000円ぐらい)で逆さずりにして設置しました。キッチン用なので水切りの網がついてますけど、そこに耐震用の金具(家具とかおさえるもの?)かってきてネジ止めすると簡単でした。スクリーンは、3m弱の突っ張りボウを天井近くに横に1本渡してチェーンとS字金具でつってあります。チェーンの目?の数で高さも微妙に変えられるので簡単です。工夫次第でなかりやすく設置できますよ 見た目もそれなりです^^;

新鮮キャンペーンとかやってたので、応募しといたらDVDとスポットライトが送られてきて、元が安いのにさらにお得な気持ちになりました^^

書込番号:3842436

ナイスクチコミ!0


返信する
踊るぽんぽこぽんさん

2005/01/27 16:59(1年以上前)

そのDVDが貰えるキャンペーンの終了後に購入したのですが、応募用紙が同梱されていたので応募しちゃいました。
やっぱり無効だろうな〜?

ちなみにNikonのデジカメ買った時ももれなく貰えるキャンペーンの終了10日後に応募しましたがプレゼント商品を送ってくれました。

書込番号:3842826

ナイスクチコミ!0


minaka-fujiiさん

2005/01/30 00:43(1年以上前)

わたしはだいぶ前に応募したんですがはずれたんですかね〜??
なぞの懸賞ですわ

書込番号:3854634

ナイスクチコミ!0


たこ焼きソースさん

2005/02/06 00:31(1年以上前)

私の場合そのワーナー101タイトルキャンペーンに一日遅れで出しましたがこないだDVD届きましたよ。

書込番号:3888798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

オシエテクダサイネ

2005/01/21 00:06(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 ナノ好きさん

エプソン DREAMIO・EMP−TW10Hを購入したいのですが・・・こんなセッティングできないでしょうか?
プロジェクターは、もちろんEMP−TW10Hで、
5.1CH対応のワイヤレスヘッドホン・SONYのIF3000!?
(検討中)とDVDレコーダーは今持っているので、パイオニアのDVR−520Hを使います。
上記の組み合わせの場合、どんな決線なるのでしょうか???
超超初歩ですが、誰か教えてくださーい。。。
お願いしますね☆

書込番号:3810384

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドは無視ダーさん

2005/01/21 02:08(1年以上前)

ちゃんと製品情報を調べたのか?

http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/AVacc_sou.pdf
の18ページ参照。
あなたの場合、図の"テレビ"がEMP-TW10Hになる。
そして、DVDレコーダーとIF3000を光ケーブルで接続。

書込番号:3810915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナノ好きさん

2005/01/22 04:24(1年以上前)

フレンドは無視ダーさん、有難うございます。
P18に記載あります???無いなぁ〜。。。
結論はokなの?

書込番号:3815881

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/22 09:51(1年以上前)

カタログのページの18ページですよ。(ビューアーでは10/27)

> こんなセッティングできないでしょうか?

もちろん出来ますよ。

> 上記の組み合わせの場合、どんな「結線に」なるのでしょうか???

フレンドは無視ダーさんがぞんざいな口調wで
> DVDレコーダーとIF3000を光ケーブルで接続。
と答えている通り、レコーダーの音声出力の内、
デジタル光音声をIF3000に繋いで、
映像出力の内のD端子出力を「TW10-H」の
D端子入力に繋いで下さい。
(D端子ケーブルは別途購入する必要があります)

D端子以外で繋ぐと、DVDソフト再生時に
プログレッシブ再生になりませんから、ご注意を。

書込番号:3816347

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/22 09:54(1年以上前)

>(D端子ケーブルは別途購入する必要があります)
のほかに、音声用の光デジタル・ケーブルも
別途購入する必要があります。
(既にお持ちだったり、付属している場合は除きます)

書込番号:3816353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/01/22 10:19(1年以上前)

TW10HにはD端子がないので、D端子←→コンポーネントなケーブルが必要です。
事前に必要な長さを測っておいて購入してください。
光デジタルケーブルはDS3000に付属しているようですね。

書込番号:3816431

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/22 10:23(1年以上前)

買うときは、MDR-DS3000を買うこと。
MDR-IF3000は増設用なので、買っても接続はできないので注意。
岩窟王殿が指摘してくれた、音声用の光デジタル・ケーブルは
MDR-DS3000に付属しているので買う必要はない。

まとめると、あなたが買わないといけないのは
TW10H、MDR-DS3000、D端子ケーブルの3つ。

失礼を承知の上で申し上げると、あなたの知識レベルから考えると、
店頭で購入し接続もいっしょにお願いした方がよいと思う。

書込番号:3816450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2005/01/22 11:13(1年以上前)


 上記、皆様の意見とネット検索した結果などをまとめると

 <機器>

(1)DVDレコーダ:パイオニア:DVR-520H
(2)プロジェクタ:エプソン:EMP-TW10H
(3)サラウンドヘッドフォンシステム:ソニー:MDR-DS3000
(MDR-IF3000はMDR-DS3000のヘッドフォン部分の増設用です。
MDR-IF3000だけでは利用できません。
カップルで利用ならMDR-DS3000+MDR-IF3000)

(4)映像接続ケーブル:D端子−3RCAのコンポーネントケーブル 必要な長さの物
(D端子ケーブルでは繋げません)
・製品例
 オーディオテクニカ:AT-DV35V
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv35v.html
(5)音声接続ケーブルは、MDR-DS3000に付属のもの1.5mで長さなどOKなら不用
(短いか、コネクタ部分が合わない場合購入が必要です。
光音声ケーブルはコネクタ部分が角型と丸型、二種類あります。
MDR-DS3000は角型です。DVR-520Hがたぶん角型と思うが不明?
ご自身で確認ください)

 <接続方法>

映像:DVR-520H(D端子出力)−EMP-TW10H(3RCA入力)

音声:DVR-520H(光出力)−MDR-DS3000(光入力)

書込番号:3816647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナノ好きさん

2005/01/23 20:20(1年以上前)

いっぱい教えてくださって有難うね★
特に・・・@@@@検討中さんのがバッチリ理解できましたよ。
もちろん・・・DS3000買いましたよ。
ちなみに・・・IF3000も買いました。
(残念ながら、カップルで使用しませんが(×)
 一緒に住んでる友達と夜中に楽しもうと思って。ホラー系を)

それにしても、フレンドは無視ダーはさん、失礼な人ですね?
嘘ですよ・・・最初に書き込んでくれましたし・・・有難うさんです。

それから・・・また、初心者レベルの質問いいでしょうか↓

*スクリーンだけ、まだ購入していないのですが・・・
 この掲示板のスレッドで、スクリーンはいらないと言う方も
 いましたが、白壁で充分なんでしょうか?

 また教えてくださいね★

書込番号:3824658

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/23 20:23(1年以上前)

とりあえず白壁に映して、その画質が気になるようであれば
きちんとしたスクリーンを買えばいい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/9991/kabeutusi.html

書込番号:3824690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナノ好きさん

2005/01/26 00:46(1年以上前)

アリガトウございます。

只今、『IZUMI』製の・・・
HU−80(ワイド80型)定価¥45,000が
販売価格¥35,000で売っていましたので・・・
検討中です。
自立型がいいのですが・・・『IZUMI』製で充分ですよね。
それとも、キクチ・Stylist・80インチ
ホワイトマットアドバンスSUP-80HDWAの方がいいのでしょうか???

それと・・・自立型ってセッティング簡単かな?
私でも出来るかな???

書込番号:3835757

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/26 01:08(1年以上前)

↓にいろんなシアターが掲載されているので参考に。
http://enjoy.pial.jp/~jackel/cgi-bin/recipe/recipe.cgi

あと↓も参考になると思う。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/06/news085.html
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1082385055/

でも、さすがにスクリーンは店頭で実際に映してるところを
見て決めた方がいい。セッティング簡単かも確かめられるし。

書込番号:3835899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

天吊金具自作失敗

2005/01/17 23:55(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 イングベ〜さん

純正の天井金具は高過ぎてとても買えないので自作を考え、ホームセンターへ探しに行きました。
レイアウトが自由に設計できる金属製棚の部品にピッタリサイズを見つけ2千円で済んだ〜!って喜んで帰ったのですが、実際に組立てて本体に取付けようと思ったら全然位置が合いません。
ネジ穴が平行じゃないんですね。それに変な位置にレンズキャップのヒモを取付ける為の出っ張りがあってフィットしませんでした。
なんだか意地悪な作りだな〜。
結局、その材料は無駄になっちゃいました。

来週の休みは木工で挑戦してみます。大丈夫かな〜?

書込番号:3795828

ナイスクチコミ!0


返信する
轟森晶さん
クチコミ投稿数:52件

2005/01/18 13:21(1年以上前)

私も自作を考えておりますが
考えているだけで未だに出来ません。
製品どうりに金属加工するのは難しそうです。
あと天井下地の位置も探さなければいけないし
問題が山積みです。
製品の図面は
http://www2.i-love-epson.co.jp/support/manual/data/elp/dreamio/setup/elpmb11.pdf

書込番号:3797796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/01/18 13:45(1年以上前)

金属製棚の部品というのがどのようなものか判らないので一概に言えませんが、棚板に直接固定できなくてもスペーサーを間に挿入するなど、工夫次第でなんとかなりませんかねぇ?
それほど重量があるわけではないので、高強度が必要でもないでしょうし。
私は、コンパネの切れ端があったので、一時間ほどの細工で、簡単にできちゃいました。
材料費もあまり物ばかりだったので、おそらく数百円でしょう。
もっとも出来栄えは人にお見せできるほどのものではありませんが、とにかく置き場所がなく、購入後すぐに天吊りする必要があったもので、適当に作っちゃいました(^^ゞ

書込番号:3797862

ナイスクチコミ!0


カツカレーチーズ入りさん

2005/01/19 10:23(1年以上前)

ヤフオクの金具はどうなんでしょうか?
16000円で純正よりはかなり安いですが、原価を想像すると・・・。
見た目は簡単そうですが、実際に作ってみると難しいですね。

書込番号:3802107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 悩み多き男さん

TW−10Hの購入を考えているのですが、初歩的なことで恐縮ですが、この機種でハイビジョン放送を映した場合には、どのように投影されるのでしょうか?

書込番号:3794523

ナイスクチコミ!0


返信する
RiverRiverさん

2005/01/20 22:21(1年以上前)

我が家ではハイビジョンを導入していませんので、正確なことは書けませんが、液晶の解像度から言って、DVD並みの画像になるのではないかと思います。
 少なくとも、ハイビジョンに対応している200Hの画像に比べると、落ちるのは確実だと思われます。

書込番号:3809578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんですかね??

2005/01/17 00:20(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 minaka-fujiiさん

購入して1ヶ月ぐらいたちますがドット抜けを発見!!じみにショックでしたがほかにみどりの点が何個かあってこれはなんですかね〜〜?
ほこりですかね?

書込番号:3790997

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/01/17 00:47(1年以上前)

常時点灯ではないかと思います。

書込番号:3791151

ナイスクチコミ!0


Re:なんですかね??さん

2005/01/17 03:54(1年以上前)

緑の点の大きさはどれくらいですか?

書込番号:3791680

ナイスクチコミ!0


スレ主 minaka-fujiiさん

2005/01/17 11:23(1年以上前)

100インチの画面に映して3ミリぐらいの点がぽつぽつありますね〜!

書込番号:3792394

ナイスクチコミ!0


Re:なんですかね??さん

2005/01/18 00:24(1年以上前)

ウチの液プロにも暗いシーンで見える緑色のドットあります。
常時点灯だと思います。

書込番号:3796005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もっと長い電源コードが欲しい

2005/01/14 18:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 カツカレーチーズ入りさん

天井に設置予定なのですが、TW10H〜天井〜壁を伝ってコンセントまで電源コードが全然届きません。
延長コードを使うとプラグの部分が配線を隠すカバー?(名称が分かりません)に収まらなくなってしまいます。
秋葉原などへ行けば同じタイプの電源コードでもっと長いのは売られているのでしょうか?5メートルもあれば足りると思うのですが。
また、他にいい方法がありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:3777966

ナイスクチコミ!0


返信する
シアター命さん

2005/01/15 01:05(1年以上前)

延長コードで長くすると良いのでは??

書込番号:3780080

ナイスクチコミ!0


シアター命さん

2005/01/15 01:18(1年以上前)

すいません、つけ足します・・・ホームセンターで電源コンセントまでの長さの電源コードを買い、両端に後付けプラグを取付、プロジェクター本体の電源コードは小さく丸めて天吊りの本体の上に隠し、そこに購入した任意の長さのコードをコンセントまで張るのはどうでしょう??
コンセント接続・・(プラグの接続部分)は、天吊り本体の上にすれば、あとは全部プロテクターで隠せますよ。
とにかく本体コードは、購入時のように小さく折り畳んでうまく、天吊り本体部分に隠す・・・。私もやってます。ちなみにわたしの家は15メートルの電源コードを作って張りました。プロテクターは電話用の1号で十分でした。ホームセンターで購入しました。

書込番号:3780154

ナイスクチコミ!0


シアター命さん

2005/01/15 01:45(1年以上前)

作業の流れ

1.ホームセンターで、任意の長さの電源コードを購入。今はどんな長
  さでも買えます。
2.任意の長さの電源コードを天吊り本体位置から、コンセントまで張
  ります。(テープとかで仮止め)
3.本体コードと、購入したコードを、天吊り部分でジョイント
  できるだけプラグが目だたないように、本体コードを小さく丸めて
  本体の上に乗せておく。
4.電源コードを隠すカバーの名前は、「配線プロテクター」という名
  前です。これも、ほ  ームセンターで購入できます。 電話用の
  1号で十分収まります。

※ポイントは、本体コードを購入時のように小さく折り畳んで、購入し
 たコードとジョイントする。プラグはどこから見ても隠れるように
 天吊り本体部分に隠す・・・。私もやってます。ちなみにわたしの家
 は 15メートルの電源コードを作って張りました。プロテクターは
 電話用の1号プロテクターです。

書込番号:3780298

ナイスクチコミ!0


スレ主 カツカレーチーズ入りさん

2005/01/15 18:17(1年以上前)

シアター命さん、親切・丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。

その前に天井取付け方法を考えないと。(^^ゞ

書込番号:3783161

ナイスクチコミ!0


シアター命さん

2005/01/21 00:52(1年以上前)

天井に吊すことが出来ないのであれば、その都度、何かの台の上にセッティングした方がいいと思います。セッティングは意外と簡単です。
ちなみに我が家は・・・家具屋さんで直径40センチの円形で、上下
調節が可能なテーブルを購入して、プロジェクターの台として利用して
ます。値段は1,980円でした。スプリングロールのスクリーンを降ろしてテーブルを出して本体を乗せて調節完了するまでの所要時間は、
3分ぐらいです。 
5メートル離して100インチで見てます。

書込番号:3810664

ナイスクチコミ!0


むにむに卿さん

2005/01/23 08:08(1年以上前)

BENQユーザーなのですが、参考までに。
うちは借家なので天吊りが出来ません。
なのでホームセンターで見つけた
アイリスオオヤマの「突っ張りキッチンラックMR−G55K」
の一番上の棚に逆さにして置き、擬似天吊りにしてます。

書込番号:3821284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dreamio EMP-TW10H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW10Hを新規書き込みdreamio EMP-TW10Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW10H
EPSON

dreamio EMP-TW10H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月28日

dreamio EMP-TW10Hをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング