
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月20日 17:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月13日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月12日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月25日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 20:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月6日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


この機種を購入しようと検討しているものです。
PJに関して素人なので、質問させてください。
先日ビックカメラに行ったところ店員さんが、白い壁に映し長時間放置すると、壁にやきつくと言っていたのですが、実際どのくらいのものなのでしょうか?
いままでにそのような経験があるかた、ご意見よろしくお願いします。
0点

はるかに強くて、紫外線を豊富に含んだ太陽光を長期間当てていると、焼きつくでしょうね。
>白い壁に映し長時間放置すると、壁にやきつくと
長時間というのは、数時間ということでしょうか。
日光写真じゃあるまいし、ありえないと思います。
プロジェクターで投影される白い光より、昼間の自然光の方がずっと強いですよ。たとえそれが直射日光じゃなくても。
明るい部屋で、まともに映らないのが、その証拠です。
書込番号:3658658
0点


2004/12/20 14:12(1年以上前)
>はんどるくんださん
返答ありがとうございます。
ではあのビックカメラの店員が言ってたのは嘘だったのだろうか・・。
とりあえず、再度店頭に出向いて、購入した言いと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3660544
0点

店員はあの手この手でスクリーンを勧めてきます。
勧められるままに、80インチ程度のものを買ったら、もっと大きいのが欲しくなり、買い換える羽目になりますよ。抱合せ販売(10Hなら60インチ、200Hなら80インチとか)のスクリーンも結局無駄になり、高い買い物をしたことになったりします。
映せる壁があるという恵まれた環境なら、まずその壁に映してみて、映り具合や、大きさ、位置などを十分確認して、その後、必要であればスクリーンを検討されたらよいと思います。
そうそう、壁掛けスクリーンを長期間吊るしっぱなしにしたら、自然光の影響で周りの壁が焼きつきますよ。ポスターをはがしたあとが、白いのと同じです。
>ではあのビックカメラの店員が言ってたのは嘘だったのだろうか・・。
嘘じゃないにしても・・・・・微々たる変化を大げさに言っているだけではないでしょうか。スクリーンを買わせるために。
そのセールストークで何人の人が買わなくてもいいスクリーンを買ったのだろう。
書込番号:3660925
0点


2004/12/20 17:41(1年以上前)
>はんどるくんださん
返答ありがとうございます。
いまビックカメラは127800円の15%ポイント還元、
かつ80インチスクリーンが付属でついてくるといった
キャンペーンを実施しているので(店員いわく1万2,3千円相当のもの)
スクリーン購入を考えるなら、ビックの方がお得かなと思ったまでです。
とりあえずスクリーンは後回しにしてみようかと思います。
書込番号:3661151
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H




2004/12/13 16:47(1年以上前)
クレームというか、即初期不良交換ですね。
書込番号:3626999
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
初めてかきこみます。以前から10Hを購入しようと思っている者ですけど10Hの接続はS・コンポーネント等が主ですが自分のDVD付きコンポ(接続D2)につなぐには他社から出ている、例 Panasonic 映像コードD端子ーピンプラグX3につなげればみれるのですよね?あとその場合映像の質等はどうなるのでしょうか? どなたか別コードをつかっているかた教えてください。おねがいします。
0点


2004/12/12 15:51(1年以上前)
D端子もコンポーネント端子(ピンプラグ×3)も中を流れるのは同じ色差コンポーネント信号ですので、映像コードD端子ーピンプラグX3で見ることができます。映像の質もTW10Hのコンポーネント端子を使うのが最も良いと考えられます。
書込番号:3621654
0点

朋蔵さん、即答ありがとうございます。映像コードが使えるということを聞いて私としても安心しました。クリスマス前にプロジェクターをと考えていたのでこれで買う決心がつきました。どうもありがとうございました。
書込番号:3624000
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


このサイトを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。 結論、すごくイイ!
賃貸の6畳二部屋の間の襖をはずし、冷蔵庫の上に設置10Mコンポーネントで スゴ録と繋げ、光コードで5.1サラウンド。
でもスクリーンは まだ買ってません というより迷ってます。
白い壁いっぱいに映してるので これでもいいかと・・・
もしも 購入迷ってる方いらしたら まず買うべし 後悔しないとおもいます。
0点

スクリーンなんかいらんいらん。
迷っているうちは、買わないほうが良いですよ。
映す大きさが限定されてしまったらいやじゃないですか。
壁映しで不満が出てきてから、ゆっくり考えましょう。
正反対のご意見の人も多いとは思いますが、所詮スクリーンなんて壁の代用品なのですから。
書込番号:3612088
0点


2004/12/14 12:07(1年以上前)
でも、スクリーンを使ったらもっと綺麗に映るのでは
と言う期待感があったら精神衛生上良くないですね。
展示されているショウルーム等があれば覗いて見るのも
いいかもしれません。なぁーんだこの程度かと感じれば
すっきりと映画鑑賞に熱中出来ると思います。
その逆もあるかも知れません。
全然違う!断然きれいだ!
益々ストレスがたまります。
#
HNどなたかご使用のため変更。
書込番号:3631056
0点


2004/12/22 04:13(1年以上前)
自分も壁に映してたけどスクリーン買ったら壁に映してたのがアホらしくなったけどね。
書込番号:3668697
0点



2004/12/25 12:37(1年以上前)
みなさん ご意見ありがとうございます!
お勧めの スクリーンありましたら
教えて ください。
グレイがいいとか 白がいいとか お店によって意見まちまちですが
実際に 使ってる人の 意見を伺いたいです。
書込番号:3683126
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


こんにちは初めまして!
10Hを購入を購入を考えているのですが部屋が横長でスクリーン(80インチor100インチ)から3.8mも離さないといけなくなるので画質的に耐えきれるか心配でまだ買えてません。どなたか私と同じ状況で10Hを使用してる人がいたら教えてください。おねがいします
0点

3.8メートルだったら、小さく映しても80インチには収まりきりません。100インチ以上のサイズのスクリーンが必要です。
画質を可とするか不可とするかは人それぞれですので何とも言えませんが、私はDVDで120インチはOKです。距離3〜4メートルで見ています。NHK地上波(4:3)を幅1760ミリで映しても、まあまあ綺麗だと感じています。
画質だけが気になるなら、他の機種にすれば?
書込番号:3605547
0点

投写距離による画質の差は、私はほとんどないように思います。
ただ同じスクリーンサイズでも、遠くなるとやや暗くなるようです。
また、部屋をほぼ真っ暗にできるのであれば、あまり問題ないかもしれませんが、
そうでなければ、明るいモードを多用することも考えられます。
その結果、色合いが派手になり、自然で落ち着いた雰囲気にはならないかもしれませんね。
なお、天吊り位置の工夫やPJを視聴位置より前に置くことで、
投写距離をある程度短くすることが可能なら、検討してみるのも一案かと思います。
ただこの機種はレンズシフトもなく、大きな仰角には対応していないようなので、
天井が高いなどの環境によっては、設置の自由度はかなり低くなると思います。
スクリーンサイズと投写距離の関係や、設置の角度などは下記をご確認ください。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/emptw10/kyori.htm
書込番号:3608430
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


はじめまして 新居を建てるにあたりTW10Hの購入を検討しております。
部屋は3M*3Mです。壁の厚さがあるため実際はそれ以下です。
TW10Hを天つりするのは無理がありますか?
スクリーンは80インチ電動スクリーン天つりにしたいです。
0点

>TW10Hを天つりするのは無理がありますか?
TW10Hは2.5mくらいでおよそ100インチが可能な機種です。
80インチなら投映距離的にはかなり自由度があるはずですし、
なぜ無理があると思われるのか、情報が少なすぎます。
天井高に対して、スクリーン位置がかなり低くなるのであれば、
スクリーン上端と同じ高さにTW10Hを設置するのが基本になるので、
天井から相当低い位置に吊るすことになり、
邪魔にならないよう配慮が必要かもしれませんね。
ちなみにウチではスクリーンから2.5mの位置に天吊りしていますが、
天井が低いというのもあり、まったく問題ないですよ。
書込番号:3574696
0点



2004/12/02 22:24(1年以上前)
すいません。天井高は2.4Mで10Hはレンズシフトがないとのことで
天つりするとスクリーンがかなり高い位置にきてしまうのではないかと考えてしまいました。 基本的のソファーベットから鑑賞したいとおもっていたので、スクリーン位置が高いと首がつかれるかと。。。
TW10Hを購入するにあたり、新築の壁とか天井に通しておいたほうがよいと思われるコード類とかありますか?
用途はDVD鑑賞メインです。
書込番号:3576859
0点

天吊りといっても、必ずしも天井に密着させる必要はないです。
それなりの金具でちょうどよい高さに吊るして設置すればいいのですが、
あまり低いと邪魔になる場合も考えられますね。
棚の設置が可能なら、棚板に逆さに置いたり、
あるいは棚板の裏側に吊ったりすることもできますよ。
天井裏に通すのは、ケーブルそのものよりも、
ケーブルを通すための太目のパイプを設置するほうが、
あとあと使い勝手がよいそうです。
あらかじめ紐を通しておけば、ケーブル交換等も楽勝だとか。
書込番号:3577889
0点


2004/12/04 16:49(1年以上前)
ありがとうございました。
パイプを通してもらっておきます。
家完成は六月なのでそれまでに10Hの新機種がでないか心配です。
w
書込番号:3584102
0点

>家完成は六月なのでそれまでに10Hの新機種がでないか心配です。
新築まで使わないのであれば、購入機種選択はもっと先でいいのでは?
少なくとも春の新製品をチェックしてからのほうがいいと思います。
書込番号:3592870
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





