
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月20日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 07:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月13日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月12日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月11日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


この機種を購入しようと検討しているものです。
PJに関して素人なので、質問させてください。
先日ビックカメラに行ったところ店員さんが、白い壁に映し長時間放置すると、壁にやきつくと言っていたのですが、実際どのくらいのものなのでしょうか?
いままでにそのような経験があるかた、ご意見よろしくお願いします。
0点

はるかに強くて、紫外線を豊富に含んだ太陽光を長期間当てていると、焼きつくでしょうね。
>白い壁に映し長時間放置すると、壁にやきつくと
長時間というのは、数時間ということでしょうか。
日光写真じゃあるまいし、ありえないと思います。
プロジェクターで投影される白い光より、昼間の自然光の方がずっと強いですよ。たとえそれが直射日光じゃなくても。
明るい部屋で、まともに映らないのが、その証拠です。
書込番号:3658658
0点


2004/12/20 14:12(1年以上前)
>はんどるくんださん
返答ありがとうございます。
ではあのビックカメラの店員が言ってたのは嘘だったのだろうか・・。
とりあえず、再度店頭に出向いて、購入した言いと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3660544
0点

店員はあの手この手でスクリーンを勧めてきます。
勧められるままに、80インチ程度のものを買ったら、もっと大きいのが欲しくなり、買い換える羽目になりますよ。抱合せ販売(10Hなら60インチ、200Hなら80インチとか)のスクリーンも結局無駄になり、高い買い物をしたことになったりします。
映せる壁があるという恵まれた環境なら、まずその壁に映してみて、映り具合や、大きさ、位置などを十分確認して、その後、必要であればスクリーンを検討されたらよいと思います。
そうそう、壁掛けスクリーンを長期間吊るしっぱなしにしたら、自然光の影響で周りの壁が焼きつきますよ。ポスターをはがしたあとが、白いのと同じです。
>ではあのビックカメラの店員が言ってたのは嘘だったのだろうか・・。
嘘じゃないにしても・・・・・微々たる変化を大げさに言っているだけではないでしょうか。スクリーンを買わせるために。
そのセールストークで何人の人が買わなくてもいいスクリーンを買ったのだろう。
書込番号:3660925
0点


2004/12/20 17:41(1年以上前)
>はんどるくんださん
返答ありがとうございます。
いまビックカメラは127800円の15%ポイント還元、
かつ80インチスクリーンが付属でついてくるといった
キャンペーンを実施しているので(店員いわく1万2,3千円相当のもの)
スクリーン購入を考えるなら、ビックの方がお得かなと思ったまでです。
とりあえずスクリーンは後回しにしてみようかと思います。
書込番号:3661151
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


TW10Hを買いました。
8畳の部屋に自分で棚を作りそこにプロジェクターを設置して
スクリーンに映しています。
最初は壁に映しましたが、明るさが今一だったので思い切って
100インチのスクリーンを買いました。
100インチスクリーン一杯に映る映画を見て大満足です。
映画館に居るようです。
DVDの映画を鑑賞するのであれば100インチの大きな画面で
楽しみたいですね。
TW10Hを買い良かったと思っています。
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H




2004/12/13 16:47(1年以上前)
クレームというか、即初期不良交換ですね。
書込番号:3626999
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H
初めてかきこみます。以前から10Hを購入しようと思っている者ですけど10Hの接続はS・コンポーネント等が主ですが自分のDVD付きコンポ(接続D2)につなぐには他社から出ている、例 Panasonic 映像コードD端子ーピンプラグX3につなげればみれるのですよね?あとその場合映像の質等はどうなるのでしょうか? どなたか別コードをつかっているかた教えてください。おねがいします。
0点


2004/12/12 15:51(1年以上前)
D端子もコンポーネント端子(ピンプラグ×3)も中を流れるのは同じ色差コンポーネント信号ですので、映像コードD端子ーピンプラグX3で見ることができます。映像の質もTW10Hのコンポーネント端子を使うのが最も良いと考えられます。
書込番号:3621654
0点

朋蔵さん、即答ありがとうございます。映像コードが使えるということを聞いて私としても安心しました。クリスマス前にプロジェクターをと考えていたのでこれで買う決心がつきました。どうもありがとうございました。
書込番号:3624000
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


買って2日目に電源を入れると警告インジケータが赤色点滅(1秒間隔)していました。
何回かプラグを抜き差ししてるうちに動作するようになるのですが、最近頻度が高くなってます。
私の他にこんな症状になった方おられないでしょうか?
ちなみに熱の異常ではありません。
0点

それは正常な状態ではないでしょう。
交換もしくは修理を依頼したほうがよいと思います。
書込番号:3558506
0点


2004/12/01 23:18(1年以上前)
過去ログに同様の報告があります。私ですけど。(笑)故障と思われます。私は都合2回新品交換でした。
書込番号:3573263
0点


2004/12/11 01:31(1年以上前)
この機種を買おうと思い立って、こちらの掲示板を見ていて、故障の記事を見たとき「こんな場合もあるのか・・・」と思っていましたが、自分は大丈夫だろうと思い、色んな特典が付いていた為、12月3日に注文しました。取り寄せだった為、8日に届いたのですが、その日のうちに、皆さんと同じような症状が出てしまいました。
初めて大画面で映った時はかなり感動したのですが、この症状が3日たった状態でもかなりの割合で発生した為、注文した店に電話で問い合わせたら、着払いで届けてもらえば確認して、初期不良の場合交換するという事でした。
交換された分が、同じ症状にならないとは言い切れないでしょうが、大丈夫な機種はこのような症状はやはり出ないもんなんでしょうかね?
書込番号:3614255
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


こんにちは初めまして!
10Hを購入を購入を考えているのですが部屋が横長でスクリーン(80インチor100インチ)から3.8mも離さないといけなくなるので画質的に耐えきれるか心配でまだ買えてません。どなたか私と同じ状況で10Hを使用してる人がいたら教えてください。おねがいします
0点

3.8メートルだったら、小さく映しても80インチには収まりきりません。100インチ以上のサイズのスクリーンが必要です。
画質を可とするか不可とするかは人それぞれですので何とも言えませんが、私はDVDで120インチはOKです。距離3〜4メートルで見ています。NHK地上波(4:3)を幅1760ミリで映しても、まあまあ綺麗だと感じています。
画質だけが気になるなら、他の機種にすれば?
書込番号:3605547
0点

投写距離による画質の差は、私はほとんどないように思います。
ただ同じスクリーンサイズでも、遠くなるとやや暗くなるようです。
また、部屋をほぼ真っ暗にできるのであれば、あまり問題ないかもしれませんが、
そうでなければ、明るいモードを多用することも考えられます。
その結果、色合いが派手になり、自然で落ち着いた雰囲気にはならないかもしれませんね。
なお、天吊り位置の工夫やPJを視聴位置より前に置くことで、
投写距離をある程度短くすることが可能なら、検討してみるのも一案かと思います。
ただこの機種はレンズシフトもなく、大きな仰角には対応していないようなので、
天井が高いなどの環境によっては、設置の自由度はかなり低くなると思います。
スクリーンサイズと投写距離の関係や、設置の角度などは下記をご確認ください。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/emptw10/kyori.htm
書込番号:3608430
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





