dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1500ルーメン dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション

dreamio EMP-TW200HEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TW200HとAE700の比較について

2004/09/28 21:07(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 桜のジャージさん

プロジェクターデビュー前のビギナーです。
すみませんが誰か次の質問に答えてもらえないでしょうか?

質問1
TW200Hの最大照度1500ルーメンが気に入って購入を考えています。
しかし、AE700のコントラスト比2000:1も気になっています。
最大照度とコントラスト比のどちらを優先すべきなのでしょうか。

質問2
「縦縞」とは何ですか?

質問3
「黒浮き」とは何ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:3325963

ナイスクチコミ!0


返信する
おれんぢ可憐さん

2004/09/29 00:25(1年以上前)

質問1
輝度とコントラストのどちらを優先するかは
貴方の環境によって左右されますが、明るいところで観るのであれば
輝度ですし、暗いところですとコントラストが重要ですし。
ただ、AE700とTW200Hはコントラストの測り方の基準が違うだけで
実際は同じです。

質問2
縦縞とはそのまま縦縞です。
うっすらと縦縞が見えるんです。今の液晶モデルには。

質問3
黒が真っ黒ではなくちょっと紺色っぽくなったり
灰色っぽくなったりすることです。
液晶の仕組み上、漆黒を表現するのが難しく
どうしても浮いた感じに見えてしまうんです

書込番号:3327297

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜のジャージさん

2004/09/29 09:46(1年以上前)

オレンジ可憐さん、有難う御座いました。
「AE700とTW200Hはコントラストの測り方の基準が違うだけで
実際は同じ」ということは、この両機種ではコントラストは同じなので
比較するなら照度を比較したほうが良い、ということでいいのですね?

それから、黒浮きですが、サウンドスクリーンに投影した方が、黒がはっきりすると聞いたのですが、本当でしょうか?

書込番号:3328270

ナイスクチコミ!0


おれんぢ可憐さん

2004/09/30 01:08(1年以上前)

>この両機種ではコントラストは同じなので
>比較するなら照度を比較したほうが良い、ということでいいのですね?

輝度が高いとコントラストを損なう場合があるので
一概にはそういえないですよ。
結局の所、自分の目で確認してくださいとが正解になっちゃいます。
実際PJってのはスペックでは全然性能が測れないので。
スペック上でコントラストが変わらなくても、
見た目の映像でコントラスト感は違います。

輝度ってのは明るいところでもどれだけ見えるかどうかを測るもので
輝度が高いと画質が良いわけではないです。
その理屈ですとビジネス用が最強になります。

あとサウンドスクリーンの方が黒が沈むってのは・・・どうでしょう?
僕的にはあまり黒で違いは感じられないのですが。。。
そこは違うと感じた人がいたら是非レポート欲しいです。

書込番号:3331704

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜のジャージさん

2004/09/30 07:49(1年以上前)

おれんぢ可憐さん
有難う御座いました。
今度、店に行って比較してみます。

書込番号:3332150

ナイスクチコミ!0


ファーポストさん

2004/11/09 21:46(1年以上前)

以前、アメリカの評価記事で、エプソンの輝度やコントラスト値の公開スペックは他社に比べて「控えめ(正直)」、というコメントがありました。つまり、エプソンの場合はカタログスペックより、実写の方が優れていると。
実際、カタログ上のコントラスト値などは当てにしないほうが良いと思います。

おれんぢ可憐さんが、基本的に同じ、と言われるのは、基本性能のベースとなる、液晶パネルが両機とも同じもの(エプソン製のD4)を使っているという根拠があると思います。

また、エプソンがAV雑誌であまり高い評価を与えられないのは、「AVメーカー」として後発のため、AV雑誌とのコネクションが弱いということも考えられます。

やはり同じ液晶パネルを使用している以上、画質的な差はほとんど無いと考えてよいと思います。あとは使い勝手や予算で選んでよいのではないかと僕は思います。

書込番号:3481015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者です 助けてください

2004/10/30 18:15(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 おうすけんさん

わたしはレストランをやってるものなのですが今度お店にプロジェクターを入れようとおもっています しかし種類がありすぎてえらべません
レストランなのでそんなに暗くないし何より連続で10時間ぐらいはつかいたいです 夜の営業だけなら8時間くらいなんですが
なにか詳しい方なんでもいいので良いアドバイスください
よろしくおねがいします

書込番号:3440221

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/10/31 01:12(1年以上前)

店のデザインや環境、目的が分からないので、はっきりとは
言えませんが、大きな画面で客の興味を引きたいという理由
ならやめたほうがいいのでは?
プロジェクターの場合、最近の機種でも、やはりある程度暗
くなければ満足に見られるものになりませんし、他にも音や
配線、投射の空間、視聴角度等、色々問題ありますから、安
易につけても店の雰囲気を壊すだけの結果になるかもしれま
せん。店内に大きな画面が欲しいなら液晶あたりが色々な面
で無難だと思います。
どうしてもと言うなら、ホームシアターを専門に扱ってる店
に相談されたほうが良いですよ。

書込番号:3442048

ナイスクチコミ!0


アルバイト希望さん

2004/10/31 04:23(1年以上前)

レストランとなると、
油、タバコ、埃のパネルへの付着が心配ですね。
それと連続使用されるのでしたら
ランプ、パネル等の寿命も考慮された方が良いと思います。
1年、2年での使い捨て感覚なら別ですが…
余計なお世話かも知れませんが
ここで意見を待つより
メーカーに問い合わせた方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:3442585

ナイスクチコミ!0


kikikiさん

2004/10/31 10:49(1年以上前)

正直言って満足に視聴できるレベルの暗さにした場合、食事のできる環境ではないと思います。
メーカやお店がどんなアドバイスをするか興味深いですが、どうしても「プロジェクターで」とおっしゃるなら、暗くして使用することを前提としているシアターPJよりも3,000lm以上のデータPJの方が使えるかもしれません。但し、満足できる画像とは言えないでしょう。
素直にプラズマテレビを掛けるべきでは?価格はデータPJ+スクリーンとそれほど変わらないと思います。

書込番号:3443173

ナイスクチコミ!0


スッテン3さん

2004/10/31 12:06(1年以上前)

シロウトなんですが
何軒が店舗への導入にあたって相談を受けたことがあり
色々お世話をした経験からいいますと
店舗の見取り図があれば詳しく説明できるんですが、
基本的に店舗の場合天吊りとなり、スクリーンは
外光・迷光を避けるためにパールかビーズ。
プロジェクターはチリ等の影響がすくないDLPがいいでしょう。
ただ、常時点灯となりますので2年程で買い換えざるをえません。
画質はコッテはいけません。それなりに見えればいいと思います。
あまり高画質だと客が釘付けになり席が動きません。
これじゃ商売あがったりです。

一番の問題は著作権です。TV放送やNHKBSはいいとして
他は著作権をクリヤーして上映してください。

書込番号:3443392

ナイスクチコミ!0


あの〜〜さん

2004/11/02 01:36(1年以上前)

やっぱり、著作権が問題となると思います。

それから普通に営業してるなら、このクラスの
明るさでは無理と思います。
業務用というか相当高価なものになるのでは?

書込番号:3450230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/11/02 12:59(1年以上前)

ちょっと話変わりますがプロジェクターの親書はどこでできるのでしょうか?ドリーミオについておうかがいしたい事があります

書込番号:3451285

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/11/02 13:24(1年以上前)

各テーブルにスタンドライトもしくはスポット照明があって、ホール全体の照明を有る程度落とせる環境でしたら、BGVとしての使用も可能かと思います。

去る7月に、音楽喫茶を開店すると言う事で相談を受け、TW200とスクリーンを設置しましたが、大変好評の様です。
音楽喫茶ですから、レストランとは少し違いますが、使い方次第では面白いかもしれません。
予算的には、本体と天吊りブラケット、電動スクリーン(110インチ)とケーブル類で、30万円でした。液晶やプラズマを数個付けると数百万に成りますので、コストパフォーマンスは良いと思います。
但し、窓の有るホールでしたら、日中の鑑賞は諦めた方が良いかも知れません。

【参考】
http://www.shoji.jp/hometheater/
[音楽喫茶FENDER]
[明るい部屋で使える?]
上記、少しは参考に成ると思います。

書込番号:3451342

ナイスクチコミ!0


スッテン3さん

2004/11/02 19:40(1年以上前)

スレたて人のレスがありませんが、どうかされたんですか?

書込番号:3452256

ナイスクチコミ!0


ハンドルが空いていないさん

2004/11/04 18:11(1年以上前)

Multi Postで返事無し。
ほっとけば。

書込番号:3459927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンのノイズが気になります。

2004/10/02 14:57(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

今回このプロジェクターを買ったのですが、ファンのノイズで困っています。
症状は、リビングモードとかの明るい設定のときにファンは最大で回ると思われますが、その時ファンの音以外に「ジリジリ」というか「カラカラ」という耳障りな音が不規則にまじっています。
この機種はこういったものなのでしょうか。プロジェクター初心者なので他の機種を使ったことがないので気になります。

書込番号:3340520

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2004/10/05 20:15(1年以上前)

一般に、ファンの音量がランプの光量や室温に応じて変化することはあると思いますが、ファンの音とは別の不規則な音が混じるのは何らかの不具合の可能性が高いように思われます。

販売店かメーカーに相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:3352246

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Tさん

2004/10/06 21:48(1年以上前)

やはり症状が気になりますので一度メーカーの方と相談したいと思います。

書込番号:3356302

ナイスクチコミ!0


スレ主 D.Tさん

2004/10/13 22:55(1年以上前)

今日交換されたものが物が到着しました。
買ったばかりでしたのでお店の方も快く交換してくれました。
下の方で旧TW200さんが書かれているように、まったくノイズが
なくなりました。これはこれでよかったのですが、今度は色むらが
前の物よりもひどいものになっていました。色に関しては個人差が
あると思われますが、前の機種は朋蔵さん達が言っています様に左半分がグリーン、右半分が赤っぽかったのですが、今回のは前の機種よりもはっきりと色むらがわかるような色合いで、左と右の端がグリーンで真ん中が赤というあわせ技できました。HiViのテストパターンの女性が映っていて背景が白の場面があるのですが、背景の白が白ではないんです。結構高い買い物だったし、今からずっと使っていく事を考えたらとても憂鬱です。結構よい機種なのに、ほんとに色むらに関しては非常に残念です。

書込番号:3382872

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/10/14 17:34(1年以上前)

D.Tさん
>結構よい機種なのに、ほんとに色むらに関しては非常に残念です。

ホントそうですね。

雑誌の記事などを読むとエプソンの開発の方の色彩表現にかける熱意が伝わりますし、その成果は実際にTW200Hの映像を見て確かに感じとることができました。それだけの色彩に対するこだわりに対して、あの色むらはどうもそぐわない気がします。あれがエプソンの方が思い描いている画質の標準だと私は思いたくないです(工業製品の品質に完璧はないのはわかりますが、それにしても・・・です)。

皆さんの書き込みを読むと、どうもこれは私だけのことではないみたいなので、メーカーの方にはぜひ適切な対策をお願いしたいですね。

書込番号:3384479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200H
EPSON

dreamio EMP-TW200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

dreamio EMP-TW200Hをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング