


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H


一週間前に家族の反対を押し切って購入しました。
買うかも、家族にほのめかしたときにはすでにプロジェクターは
車のトランクに・・。
おもにデジタルWOWOWと録りだめしていたD−VHSの映画を
楽しんでおります。最高です!好みの画質に調整して(まだ不十分
かも)部屋を暗くして観れば。
明るいモードではファンの音が気になるし画質的にも、観られる、
というくらいであまり観てません。家族と一緒の部屋のため明るさ
を優先して購入したのに。
ここに書かれていたどなたかとほぼ一緒の環境で6畳の部屋でソニ
ーの36インチの前にスクリーンを吊しています。
おまけの80インチスクリーンでしばらくは十分かな。視聴距離が
2m+くらいですとハイビジョンでないともう少し小さく投影した
ほうがいいかもしれない、というのが今のところの感想です。画質
には厳しい人でも満足されるのでは?アタリが悪くなければ。迷っ
ている方がおりましたらどうぞ。こういう私もさんざん悩んでここ
をよく読ませていただきました。感謝しております。
ただ販売店でいただいた10mのD−3PINとの接続はダメでし
た。斜め横に細かく波打つようなノイズがでてしまい結局D−Dを
購入。このような症状が出ている方がいましたらご注意を。
いろいろ試してみたのですがコードというより本体のほうに問題が
あったような。素人ながらですが。D−3PINのまま、試しにD
−Dを繋いだとたんなぜか消えましたから。
これからは遮光対策と設置が個人的な課題。天つりは無理そうだー
。
購入された方に質問ですが画質調整の数値はどのようにしています
か?
よりよく調整したいので。私は今のところ、ナチュラルモードから
入力レベルを−6、色合いを+5、黒レベル−3で観ています。調
整のしかたもマニュアルも読んでなく適当ですが(^_^;)。
書込番号:3949378
0点


2005/02/21 00:53(1年以上前)
>一週間前に家族の反対を押し切って購入しました。
プロジェクターの販売促進のため、ご家族が反対された理由を
教えて頂けませんか?
書込番号:3964873
0点



2005/02/22 10:34(1年以上前)
?さんは新潟市内ですか。なぜか私も。しかも拝見させていただいたホームページには、星野画伯のお名前が。実は知り合いなんです。
本当はプロジェクターももう少し研究してから買おうと思っていたのですが、ヨドバシ、の若い店員に、今日は現金ないけど安くしてくれるなら、と話してたら上司にかけあってくれまして予想以上に安く買えたのでつい。それで車のトランクに。支払いは子供の入学金に予定してた口座からデビッドで。極悪人。まねしないでね。
高画質、高音質にまったく興味のない人、っていますよね。アナログ地上はで十分。妻も私の、教育、が足りなかったためかそのタイプ。二人でプロジェクターの前に座ることは今後のないでしょう。
まじめな話、部屋を暗くするのが嫌らしい。少し照明を落とせば大丈夫なんですけど、イヤ!ってなったら説得不能。家族を説得するいい方法がありましたらこちらが聞きたいくらいです。どなたか成功例はありませんか?
掲示板の趣旨から外れる話題ですみません。
書込番号:3970833
0点


2005/02/22 23:56(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
書込番号:3974116
0点


2005/02/23 01:17(1年以上前)
奥さんの好きな映画を一緒に観れば、大画面高画質&高音質の良さを分かってもらえると思います。
実際うちの家族も私以外購入に反対でしたが一回好きな映画を大画面高画質&高音質で観てしまえば普通のテレビでは見たくない、どうせならプロジェクターで観た方がいいと思うようになりました。(^O^)
書込番号:3974601
0点


2005/02/23 22:55(1年以上前)
考えようによってはチャンネル争いもなく独占ですね。
ハイビジョンはブラウン管テレビよりもプロジェクターの大画面で見てこそ
その真価を発揮するというものです。
書込番号:3978081
0点



2005/02/24 07:10(1年以上前)
なんとか子供でも見方にしてがんばってみます。このままですと家族が寝静まった深夜か、遮光対策がされていない部屋での昼間のみの視聴となり悲しいですからね。
画質調整については色合いをのみ+2に変更しました。自分なりのベストバランスかと。ただ完全に暗い部屋の場合時々眩しく感じるときがあります。さらによくしていきたいので詳しい方おりましたら。視聴環境や番組内容によって違うのかもしれないですけど。
大画面に興味のある方は、プラズマ、液晶、ほかにも出てきそうですけど最後にはプロジェクター。特に映画ファンはどうぞ!というのが使ってみての感想です。まだまだ良い製品が今後も出てくるでしょうがTW200Hの画質で満足できない人はあまりいないと思います。同価格の製品はいずれも。使ったこのないので、たぶん、ですが。
書込番号:3979402
0点


2005/02/26 15:54(1年以上前)
始めまして。私の家族もデジタルと言うのに無縁なやつばかりです。
何の報告もなく私はZ2を衝動買いしてきました。
早速スターウォーズを見たかったのですがぐっとこらえてモーニング娘
のDVDを娘に見せました。歌って踊ってました(ちなみに高校生)。
これで娘は取り込んだ次はかみさん、つたやに走りクイールを借りて
上映しましたプロジェクターを買ってきた怒りよりも犬好きの妻は
そのストーリーで何度も泣いていました。それから毎月のように
新しい機械が宅急便で届く羽目に、やっと昨日スピーカースタンドが
到着B&W705を乗せてついに完成。今はあきれて何も言いません。
娘も今度は何買ったの?とか言ってあまり関心が無いみたい。
そしておととい下妻物語を家族で上映。おっ音いいじゃんと妻の声。
(当たり前だよいったいいくらかかったと思ってるんじゃ)の声を殺し
一人にんまり。みなが寝静まってからついに、エピソード2一人で
びーるを飲みながら。くー幸せ。
自分の場合は一応今は成功です。でもこの世界次から次えとほしいものだらけ、そのつどごまかすのも容易ではない。金も無い。
何かの参考になれば幸いです。まずは購入おめでとうございます。
書込番号:3990004
0点



2005/02/27 08:08(1年以上前)
めめのの、さん返信ありがとうございます。似たような境遇の方は全国に何万もいるのかと。もちろん妻には呆れられていますが、また新しい箱が積んであるね、って言うだけで半分あきらめているようです。治らない病気持ち、と思われたらこっちのもの?家族が機械に無知な人たちばかりだと購入する際にはいいことも。これはお仲間の話ですが、AVアンプくらいならこっそり入れ替えても絶対気付かれないよ。確かに。
いまのところ付き合ってくれるのは娘のみ。うちも高校生です。先日地上波で放送してたT3を妻が観ていたので、そんなの観るな、とD−VHSハイビジョン版を上映したら黙ってみてました。どう思ったのでしょうね?
エピソード2はプロジェクターで観ると最高の映画。WOWOWのハイビジョン版も持ってますが超絶の綺麗さです。音はDVDにかないません。
書込番号:3993477
0点


2005/02/27 09:42(1年以上前)
すみません逆に質問ですが、今は音重視でシステムのバージョンUP
を考えてるんですが、当然ハイビジョンもそろそろかなと思っていました。この間エソテリック?だったかそういう名前のユニバーサルプレイヤーを店員さんに安くしときますよと言われいくら?と聞くと30万だとか、(どこが安い?)当然変えませんでしたけどそれ買うくらいなら
ブルーレイ買うと思いました。映像が断然きれいなのはなんとなく分かるのですが、当然音も情報量が増える分良くなると期待していました。
なぜなんでしょうか?後すみません、DVHSは今までの古いビデオも再生
出来るのでしょうか?いつの間にか我が家にはビデオが無くなってました。昔撮ったテープなんかも見れるんでしょうか?
見れるのであればブルーレイもまだもめてそうだしソフトもないしとりあえずDVHSでつなごうかと思います。すみません逆に質問だらけになりました。自分で他のとこに質問で投稿するべきでしょうがよろしくお願いします。
書込番号:3993684
0点


2005/02/27 18:08(1年以上前)
>DVHSは今までの古いビデオも再生出来るのでしょうか?
http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/hm-dhs1/
これぐらいは自分で調べるようにしましょう。
書込番号:3995778
0点



2005/02/28 08:29(1年以上前)
DVHSですがもちろん古いのも再生可能です。音に関してですが、デジタル放送で音楽番組などに使われるBモード放送の音質はいいのですがAAC5.1放送になると?もちろん普通の人なら十分にすばらしいのですが。音に割り当てられているレートが低いため厳密に比べた場合の話です。放送の仕様ですのでブルーレイ録画しても同様かと。HDソフトの場合はすばらしいらしいですよ。まだ発売されていないですけど。
音質重視でデジタル放送を楽しまれるのであればAVアンプのグレードアップが一番かと。最近のものは放送の弱点を克服しているものがあるようです。現在のシステムがどのようになってるかわからないですし、こちらも機種については詳しくないのでアンプのサイトを参考にしてください。
まずはデジタル放送をプロジェクターで。DVDが観たくなくなるかもしれないほど違いますから。実際最近はDVD買わなくなり、せっせとハイビジョンソフトの録画コレクションに励む毎日です。ただしWOWOWとNHK以外はいい番組は少ないですが。
HDソフトの動向がはっきりするまでDVHSで繋ぐのもいい方法かもしれません。アンプも新しいサラウンド方式対応のものが出てくるようですし、映像もHDMI端子のみの出力(200Hでは観れない?)となりそうだったりとしばらく飛びつかない、予定、です。
現在のこちらのシステムはただ同然で仲間から譲り受けたヤマハのAVアンプ、パナのDVHS、レックポット、200Hと同時実購入したシャープのデジタルチューナー内蔵レコーダーHRD2(実質6万円台で購入こちらからプロジェクターに出力。まだ残っているなら急げ!)という布陣。コピーワンスもレコーダーとDの間でムーブができ大変便利です。
書込番号:3999019
0点


2005/02/28 09:49(1年以上前)
いろいろと有難うございます。
DVHSについては電気屋さんに行き5万くらいのやつを購入しようと思ったときに、これで昔のテープも見れますよねとたずねたら、保証はしません。との返事でしたのでそれからはDVHSコーナーには近寄ってません。CumiCumiさん失礼しました。
ますますハイビジョン楽しみです昨日ケーブルテレビに工事可能かと言うチェックをしてもらいました。
AVアンプも新しいのが出るのですね、3年前に買ったサラウンドのあまりにもひどい音で今は2Chで聞いてます。多分これも思い込みで他に
いろいろ聞いてみるといいのもあるんでしょうけど。
今はマランツのPM8100と言うアンプですこれはパワーアンプを多分後2台追加すればサラウンドも出来ると思いますのでパワーアンプ2台
もしくはAVアンプを買っちゃったほうが安いかも?と言う選択です。
いろいろと書いてしまいましたが初心者なのでカタログ、雑誌等を読んでもなかなか理解できません。また分からないときはよろしくお願いします。
書込番号:3999172
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





