dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1500ルーメン dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション

dreamio EMP-TW200HEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との相性

2010/03/05 12:41(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:49件

将来フルハイビジョンシアター構築構想中です。
今回はとりあえず、オークションでこちらの機種を落札して、プロジェクター入門として使用するつもりです。主にDVD鑑賞。あとから地デジとかいろいろ。

そこで、PS3とEMP-TW200Hの相性(映るか・映らないかとか)をご存知の方はいらっしゃいますか?

過去スレ・ネットなどで「PS3 EMP-TW200H」などを検索しましたが、なかなか有力な情報が得られずここに相談しにきました。

とりあえず配線経路?は以下を予定しています。


@:PS3→SCPH-10490→TX-SA504→コンポーネント⇔コンポーネント→EMP-TW200H

A:PS3→SCPH-10490→TX-SA504→D端子⇔コンポーネント→EMP-TW200H

D端子かコンポーネントは特別考慮していませんが、とりあえず、PS3→***→EMP-TW200Hを経験したことがある、または関係機器に詳しい方ご教授宜しくお願いします。

また、AVアンプが入門編なので画質が云々は考えておらず、とりあえず投射を楽しみたいということなので、ご理解よろしくお願いします。

って、かなり古い機種なのでPS3と接続していらっしゃる人がいるか心配ですが、宜しくお願いします。

書込番号:11036565

ナイスクチコミ!1


返信する
masa24さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 17:48(1年以上前)

私は、もっと古いELP-TW100Hを使っていますが問題ありません。
接続は、
PS3→D端子ケーブル→DSP-AX1300→コンポーネント⇔コンポーネント→ELP-TW100Hです。
接続・設定等特別なことはありませんでした。

書込番号:11043280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/03/06 21:49(1年以上前)

masa24さん返信ありがとうございます。
やはり、アナログ(D端子&コンポーネント)接続は特別に問題はなさそうですね。ありがとうございました。

画質は気にしないと言いましたが、やはりどうにかデジタル接続してみたいと、検索したところこのような商品を見つけました。

GameSwitch:PS3-S201A

ps3などのブルーレイプレーヤー機器でhdcp非対応(emp-tw200hなど)モニターにブルーレイを映せるというやつです。(ご存知かと思われますが...)


これって
@フルハイビジョンではないemp-tw200hなどの機器に接続しても結局はハイビジョンまでなんで意味はないと思いますか?

そもそもは、『PS3のDVDアップコンバートはHDMI接続ではないと機能しない』というWeb上の書き込みをみてこのようなことを考えました。

いちおうハイビジョンプロジェクターなんで、できる範囲で高画質にするためにはどうすれば?と思ってます。

というよりか『コンポーネントまたはD端子で十分っすよ。入門編だから気にしないで。』って自分で言い聞かそうとしてはいるんですが....

あと『PS3-S201A』はDVI出力ってあるんですが、PCがよくわからずこの端子の勉強もきょうからやり始めて、emp-tw200hにある映像入力端子『ミニ D sub15pin、rs-232c』との変換?互換性?まったくいまから調査するとこです。

いろいろ長くなりましたが、とりあえずアナログ接続でいいんちゃう?って誰かに背中押してもらいたいですけど。

こんな書き込みしたらまた、無責任とか突っ込まれそうだな。

とりあえず、約4年越しの掲示板更新に返信していただき本当にありがとうございます。

書込番号:11044617

ナイスクチコミ!0


masa24さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/09 08:56(1年以上前)

>『コンポーネントまたはD端子で十分っすよ。入門編だから気にしないで。』
基本的にはそう思います。
120〜130インチのスクリーンで見ていますが不足はありません。

>ps3などのブルーレイプレーヤー機器でhdcp非対応(emp-tw200hなど)モニターにブルーレイを映せるというやつです。
当初この類は気になっていたのですが、隠蔽配管をしていますのであまり特殊な事をするつもりはありません。

>フルハイビジョンではないemp-tw200hなどの機器に接続しても結局はハイビジョンまでなんで意味はないと思いますか?
SD以外のデジタル放送画質は十分です。
放送はアプコンなかったと思うのであまり意味がないと思います。


>そもそもは、『PS3のDVDアップコンバートはHDMI接続ではないと機能しない』というWeb上の書き込みをみてこのようなことを考えました。
そこは、興味があるところですが現行でもDVDは結構きれいに見られます。

私は、6年ほど前に設置してPS3発売後にAVアンプを介して接続しただけですので、新設ならもっと頑張ったかもわかりません。
ともかく導入されたら楽しいと思います。

書込番号:11057405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/03/12 12:49(1年以上前)

とりあえず、中古EMP-TW200Hが届きましたので報告。

オークションでランプ約100時間(ムラ・ホコリその他問題なし。だと思います)、キクチ80インチ(16:9、タペストリー)、天吊り金具の3点セットで、約35000円。自分でいうのもあれですが、かなりの買い物上手でした。たまたま、運がよかったのかも知れません。

音響システムは以前から使用していた5.1chシステムを使用したので、PJ以外で新たに購入したのは「コンポーネント⇔D端子(10m)」ぐらいです。

ってか、かなりの高画質にびっくりしました。フルHDだったらさらにきれいなのか?と思いましたが、とりあえず入門編としては贅沢なぐらいです。

DVDもまあまあなんですがブルーレイ,BS,地デジはやはりきれいですね。

masa24さんのアドバイスもあり、問題なく設置することができました。ありがとうございました。

最初は、「これでホームシアター完成やん」って思いましたが、人間ってよくが出てくるもので、将来的にはフルHDが欲しくなるんでしょうね。

今回は実家にプレゼントということで、家族が集まるリビングをコンセプトに進めていたので、とりあえず大成功ということで。

今後は、映画・Wii,ワールドカップ、子供のビデオ上映会、といろいろ楽しんでいきたいと思います。

みたいな、独り言報告でした。

書込番号:11073490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCとの720p接続方法について。

2006/08/22 13:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:19件

どうも、こんにちは。
 エプソンのTW200Hを使用しているのですが、解像度1280-720で出力したくてもできません。下記に挙げる上体なのですが、なにかわかる方、いらっしゃればご教授いただけると幸いです。

PC本体のモニタ出力端子はDVI、またはRGB端子
TW200Hはいくつか入力端子はあるけど、目的の解像度で表示するにはD4端子接続でないとダメ(らしい?)

 こうなってくるとRGBをD4、DVIをD4端子に変換する必要があるということなのかと思われますが、そのためにはスキャンコンバータを用いるしか、ないのでしょうか?PCからの出力情報を極力ロスさせずに出力するには、どうすれば…、いいのでせう?

書込番号:5367629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/22 15:21(1年以上前)

型番を書いた方が同じ組み合わせで使用している方から返信あるかも知れませんよ、自作機でしたら構成を。
「使用できない表示を隠す」みたいな意味のチェックを外せばその解像度が使えるかも知れませんね。

書込番号:5367777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2006/08/23 01:15(1年以上前)


パソコンのRGB端子って、D-SUBのことでしょうか?

 アナログですが、PC D-SUB<>D-SUB TW-200 で
1280×720のドットバイドットが可能なはずです

 またはパソコンのDVIがDVI-Iでデジタル、アナログ共用なら
PC DVI-I<>D-SUB TW-200で接続もできるはずです

 機種は違いますがTX100Jで
PC DVI-I<>D-SUB TX-100Jで接続、ATIの最新ドライバにして
1280×720のドットバイドットの高精細な大画面で使えてます

書込番号:5369490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/23 12:40(1年以上前)

Dsubで接続して素直に映ってくれたら苦労はなかったんですが…。
少なくともTW200HについてはDsubからの接続では当該解像度での表示はできませんでした。
勿論、PC側で解像度1280-720出力しています。
TW200Hを使われてる方をなかなか、見つけることができなくて、少々歯がゆい思いですネ。

書込番号:5370299

ナイスクチコミ!0


300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

2006/08/23 22:22(1年以上前)

TW200を使用していませんが
>PC側で解像度1280-720
というのは1280X720のことならパネル画素素数から普通に出力可能だと思いますが・・・。
 D4だと720p、1080iでの出力でオンボード以外のビデオカードで
対応品があると思います。
 SXGA対応なので表示できそうに思いますのでメーカーに聞かれては?
>勿論、PC側で解像度1280-720出力しています
・1系統のみのカードでモニタを1280X720で表示させDSUB抜き差しでしょうか
・または、映せる解像度からプロパティ切り替えで選択すると対応解像度なしで表示できないのでしょうか
・2系統ビデオカードあるならそれぞれごとに設定が必要と思いますが
 PCの機種なども書かれたらどなたか解答いただけるのでは? 

書込番号:5371735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/25 00:19(1年以上前)

天鈿女命さん こんにちは。

「口耳の学」さんもご発言されていますように、まずはビデオカードのメーカー名、型番(チップ名等)を教えて下さい。
そうすれば同じような構成の方からのアドバイスが期待できますので。 私から1点確認です。

>> 勿論、PC側で解像度1280-720出力しています。
1280×720 は間違ないでしょうか? 1280×768の勘違いではと思ったもので。再度のご確認をお願いします。




書込番号:5375300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2006/08/25 07:35(1年以上前)



TW200HではなくTW200ですがこちらが参考になるのでは?
HTPCで1280×720で使用されてますよ

http://shoji.jp/hometheater/

書込番号:5375746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/25 10:18(1年以上前)

@@@@検討中さん こんにちは。
プロジェクタのリンク、ありがとうございました。PJの仕様はこれで良く分かりました。

先の私のレスの書き方がまずかったようです。すみません。
天鈿女命さんにお聞きしたかったのは、PJ側の解像度の設定ではなく、パソコン側の画面設定(出力設定)が1280×720になっているのでしょうかという質問です。

といいますのも、私が使っているGeForce 7300GS や RadeonX1300(どちらも自作PC)などの比較的最近のグラフィックカードは 1280×720というモードはなく、近いもので1280×768か 1024×768しかないためです。もしそのモードがないのであれば、PJの画素数とピッタリの出力(Dot By Dot)は出来ないという結論になるのでは と思った次第です。

書込番号:5376026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/27 09:48(1年以上前)

大変 失礼しました。上のレス 間違ってました。
1280×720 どちらのビデオカードにも このモードありました。
すみませんでした。

書込番号:5381781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D端子入力について

2006/08/12 20:52(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 apple_teaさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。TW200を使用しています。
購入してからずいぶん経つのですが、最近D端子接続ができるようになりました。
そこでD端子接続でDVDを鑑賞しているのですが
先日、突然困ったことに・・・。
525P(D2)入力のときに限り映像が下に下がってしまい、画面上に黒い帯ができるのです。
なので字幕が映らなくなってしまいます。
初めはプレーヤー側の故障かなと思っていましたが
他のプレーヤーをつないでも同様の現象が起こります。

525i(D1)入力にするときちんと映ります。

いろいろやってみたのですが改善されません。
説明書を読み、D端子入力にも2種類あることが分かりました。
リモコンのD端子ボタンを押し、「YCbCr」から「YPbPr」に切り替えるとなんと直りました。
これって???
皆さんは「YCbCr」や「YPbPr」の切替などどうされてるのでしょう。

同じような現象になった方、いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:5340798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/08/22 13:32(1年以上前)

こんにちは。
 私も同機種を使用していますが、どうやらそのYCbCr/YPbPrというのは映像のデジタル出力フォーマットで、YPbPrの方がHDTV向けの新しいフォーマットらしいですね。
 私も以前調べたのですが、明確な回答には行き着くことができず、少々ムズ痒い思いをしていましたが、取り敢えず「マトモに映っていそう」な方を選択して使っています。
 参考にも何もならないので、申し訳ないですが、ちょうど私も質問があったので、ついでにカキコミさせていただきました。

書込番号:5367617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入してから・・

2006/06/28 17:09(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:2件

dreamio EMP-TW200Hを購入してから1年半にもなっていないのに温度インジケーター赤点滅になり、点検に出すと光学エンジン・メインボードセットの故障という事でした。そして修理代が技術料込みで7万だと言われました。
まめにフィルターの掃除もしていたし大切に使っていたつもりなのに・・・
プロジェクターってこんなに早く壊れる物なのでしょうか?

書込番号:5209363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/07/01 21:24(1年以上前)

good luck105さん、こんばんは。
そうですか、とても残念ですね。
私も同時期の購入ですが、何もトラブルもなく快適に使用して
います。(今となってはHDMI端子がないのが残念ですが)
製品誤差?として諦めるしかないですね。
確かに高額な修理みたいで残念ですが、私の経験で全く関係
ない同社製のインクジェットプリンターPM−4000PXが
同時期頃故障し、その時修理代に15000円程かかったけど、8000
円程するインクリボンを新品(メーカー無料で自主的に)に交換
してもらい、対応もよかったのでエプソンはいいメーカーだと
思います。
(他の人も同様なことを言ってるスレも見かけます)
今後とも末永く使用しましょう。

書込番号:5218001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/20 16:13(1年以上前)

good luck105さん、こんにちは。

修理費7万ですかー、ご愁傷様です。
私も、同製品を購入(2005年3月頃)したところ、同じ症状が起きました。
2、3回映画を見ただけで、使用出来なくなってしまい
高額な製品なだけに、ショックも大きかったです。
最初のうちは、 何回か電源を入れなおすと使用出来たのですが
そのうち、まったく使用出来なくなってしまいました。
私の場合は、購入後すぐ問題が発生したので、お店で交換してもらう事が出来ました。
交換後は、特に問題は発生しておりませんが、電源を入れるたび
ドキドキしながら、使用しております。


ヨーダ800さん
>対応もよかったのでエプソンはいいメーカーだと思います。
問題発生後、サポセンに電話し、症状を説明したところ
「一応、再生出来ておりますし(今まで)その様な事象は
 ございませんので、問題はないと思われますが…」
と、担当の方から言われました(笑)
まぁ、運が悪かっただけかも知れませんが、いいサポートは
期待出来ないかも…?です。
(HPの製品サポート&よくある質問を見ても、この問題については、触れられてもいません)

書込番号:5461177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらの機種を買うか迷ってます。

2006/06/22 21:23(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:4件

EMP-TW200HかEMP-TW20で迷ってます。メインはDVD鑑賞なのですが、ハイビジョンも見てみたいかなと思ってます。映像的にはどの位違うのでしょうか?発売日はTW-20のほうが新しいのでこちらのほうが良いかなとも思ってます。

書込番号:5191967

ナイスクチコミ!1


返信する
alivioさん
クチコミ投稿数:32件

2006/06/23 01:57(1年以上前)

ポジティブさん、こんばんは。
機種選定って悩みますよね〜。
抽象的な話しであまり参考にならないかもしれませんが、ハイビジョンも見てみたいと思っているなら上位機種のほうが後悔が少ないとと思いますよ。

自分は最近TW-20の一世代前の機種にあたるTW-10HからSANYOのLP-Z4に買い換えたのですが、そりゃもうマニアではない自分が見てもハッキリと分かるぐらいの歴然たる差があります。
当初「レンタルDVDがメインだからな」と購入したTW-10Hですが、GWにハイビジョンレコーダーを購入しデジタル放送の映画を見るようになり「コレ(TW-10H)でもそれなりに綺麗なのに上位機種はもっと綺麗なのか」と思い始めココのプロジェクターの板をちょこちょこ覘きに来てました。
見ているうちに欲しくなってしまい実際に視聴へ・・・なんとその場で衝動買いをしてしまいました。(笑)

確かに価格はTW-20と比較すると4〜5万円?出費がかさみますが、ハイビジョンも見てみたいということであれば上位機種の720P機(Z4、AE900、TW-600等。安ければTW200Hもありかな?)を購入したほうが本当に後悔が少ないと思います。

ちなみにハイビジョンではないDVDの再生を比較しても、クッキリ・ハッキリ感が増し、違いが感じらましたよ。
(TW-10Hはコンポーネント接続、LP-Z4はHDMI接続)


書込番号:5192899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/23 07:36(1年以上前)

ハイビジョンレコーダーと1280×720以上の解像度があるプロジェクターでのHD映像は素晴らしいですね。 DVDの映像とは一線を画する映像ですね。 私も最初は幾らハイビジョンでも100インチの大きさでは・・・。 と疑心暗鬼でしたがいざ投影してみるとビックリするほどの解像度ではないですか。 思わず「さすがハイビジョン!」と拍手をしてしまった次第です。

価格差が4〜5万円でしたらAE900、LP-Z4、TW600、TX200Jなどを候補に入れておいても良いですよ。今はDVD鑑賞だけかと思いますが将来(2、3年後?)にハイビジョン映像を投影した時にきっとハイビジョン対応にしておいて良かったと実感すると思います。

書込番号:5193144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/06/23 18:02(1年以上前)

返答ありがとうございます。かなり参考になりました。

書込番号:5194155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

焼き付きって

2005/12/11 04:22(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:3件

先日、安いという理由だけで他機種との比較を全くせずにEMP-TW200Hを衝動買いしてしまったド素人です。質問なんですが、ゲームの説明書を見ると「(ゲーム機を)プロジェクションテレビにつなぐと画像の焼き付きが起こる」みたいなことが書いてあるのですが、これってプロジェクターでも起こる現象なのでしょうか?もし起こるのであればプロジェクタ本体とスクリーンどちらに影響がでるのでしょうか。また、そうなってしまった場合、直す方法はあるのでしょうか。これが分からないと怖くてゲームができません。どうか教えてください。

書込番号:4646617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2005/12/11 12:58(1年以上前)


 液晶PJでバリバリ ゲームを楽しんでおります

原理的にいうとPCと同様にCGで出力するゲーム機は
普通のDVDなどに比べると焼きつきやすいので
注意書きとして記載されているのだと思います。

ゲームセンターのように入れっぱなしではないのだし
普通に使用してこまめに電源の入りきりをするのであれば
特に問題なく使えると思います

バンバンゲームして楽しんでください

ちなみに焼きつきがおきるのはPJの液晶パネル側です

書込番号:4647351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 01:58(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみにどのくらいの時間ならつけっぱなし(同じような画面をつけっぱなし)にしても大丈夫なんでしょうか。自分は休日になると四時間以上、長いときは休憩を入れながらですが、朝から晩までゲームをしてることがあるんです。なので「何時間やったら何十分くらい休ませれば大丈夫(焼き付きがおきない)」みたいなことが分かれば教えてください。

書込番号:4664874

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/01/17 11:12(1年以上前)

私もこのプロジェクターで友達と一日中ゲームをやり続けたりしていますが、焼き付いたことはありません。あまり神経質に考えなくていいのではないでしょうか。メーカーとしては可能性が無いと言い切れないことは念のために明記しておくのでしょう。アメリカでは水に濡れたペットの猫を電子レンジで温めて殺してしまった主婦が訴訟を起こしたことがあり、それ以来電子レンジの取扱説明書にはペットを入れてはいけないと明記されているそうです。残酷な例え話で申し訳ありません。

書込番号:4742246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200H
EPSON

dreamio EMP-TW200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

dreamio EMP-TW200Hをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング