dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1500ルーメン dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション

dreamio EMP-TW200HEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルについて

2004/11/18 22:05(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 ジェームス・ボンマさん

TW-200H注文し、入荷待ちです。接続ケーブルについてどなたかアドバイスお願いします。BSアナログをTV本体から、映像をプロジェクター、音声をAVアンプに接続する予定ですが、それぞれ15mほどのケーブルの長さになります。スクリーンの真後ろにTVがあり、プロジェクター及びAVアンプは鑑賞位置の背後に設置するため直線で6mほど離れているためです。端子は映像をS端子同士、音声はコンポーネント端子か他に?市販のケーブルにこんな長いのって見つからない。TW200Hを購入されてTVを鑑賞されている方はどんな接続をされているんでしょうか。15mの長さがネックなのかな?近い将来デジタルチューナーをTVに接続してハイビジョンをプロジェクターで見るにも接続に悩まされそうだ。初歩的なことで恐縮です。

書込番号:3516957

ナイスクチコミ!0


返信する
337900872626312さん

2004/11/22 21:52(1年以上前)

どの程度のモノを欲しがってるのかわからないので、取り敢えず安目のもので。

まず中継とか、

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c17p.html

テクニカは特注対応もしてるので問い合わせてみてください。

あと、ここ↓は30mまでラインナップ。
コストパフォーマンスは高いと思います。

http://www.zaolla.com/zaolla_product_component.htm

書込番号:3533735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェームス・ボンマさん

2004/11/25 11:07(1年以上前)

337900872626312 さんレスありがとう。早速紹介のメーカーに問い合わせたところ、HDMI、D、S、コンポーネント等の端子の用途と機能の違いやケーブルの性能など、解りやすく説明してくれました。一気に不安解消です。ケーブル、アダプターを自分で選んで注文しました。楽しみがまたひとつ増えました。

書込番号:3544784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/11/26 23:40(1年以上前)

↓こういうのがもっと安ければ・・・
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lw-hdw1/

書込番号:3551421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVの後ろのスクリーン

2004/11/17 22:28(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 レジレジさん

機器の質問ではなく恐縮です。スクリーンの位置に悩んでます。雑誌などを参考にすると、TVとスクリーンを併設する場合よく、TVの前にスクリーンが下りてくるケースが多いですよね。うちの場合壁にピクチャーレールがあるのでそれにスクリーンを引掛けようと考えていますが、そうするとどうしてもTV越しに少し見上げた感じで視聴せざるおえません。そうされてる方いますか?スクリーンの前方下にTVがあると映画等見るときやはりうっとおしいですかねぇ?

書込番号:3513277

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/11/17 23:47(1年以上前)

スクリーンの前にテレビがある場合、そのままプロジェクターを
使うと、直接ではなくても画面にある程度の反射、または映り込
みが出来るでしょうから、その点はちょっとうっとおしいかも知
れません。ただ、その場合でも使用時にTVに黒い布でもかぶせ
ておけば済みますし、部屋をある程度暗くすれば視聴位置によっ
ては存在もそれほど気にならなくなると思いますよ。
自分もスクリーンのすぐ側にTV置いてますから、そうしてます。

書込番号:3513786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/11/18 09:48(1年以上前)

>うちの場合壁にピクチャーレールがあるのでそれにスクリーンを引掛けようと考えていますが、

これにこだわるなら、仕方ないのかもしれませんが、
長時間見上げての視聴は疲れるかもしれませんね。
また、寝転がっての視聴などをするなら、厚みのあるTVは特に、
邪魔になるようにも思います。
とにかく、まだ設置されていないようなので、一度それで試してみましょう。
それで、不満を感じるようでしたら、対策を考えればいいでしょう。
投影距離や視聴距離、スピーカーの位置等が大丈夫なら、
やはりTVの前にスクリーンがくるように設置されることをお勧めします。
天井に吊り下げるための加工ができない場合は、
ラックや突っ張り棒(たとえば↓)などを利用されている方も多いようですね。
http://purevision.co.jp/pure+/qp_shop.html

書込番号:3514936

ナイスクチコミ!0


tecktonkaさん
クチコミ投稿数:54件

2004/11/18 18:47(1年以上前)

>スクリーンの前方下にTVがあると映画等見るときやはりうっとおしいですかねぇ?
うっとおしいと思いますが、ソファーで解決できると思います。深く腰掛ける事の出来るソファーがあれば半分寝ているような感じで楽しむ事も可能だと思います。

見上げながらですとやはり、首がつかれますねぇ。我が家は電動シアターなのですが、始めのうちは下まで下ろせないと思っていたので、テレビのちょっと上で見ていました。できれば、テレビの前がいいですね。

書込番号:3516163

ナイスクチコミ!0


スレ主 レジレジさん

2004/11/19 12:37(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。やはりスクリーンはTVの前がベターですよね。突っ張り棒もいいのですが個人的にはインテリア適にちょっと...。立ち上げ式のスクリーンも候補に入るのですが、雑誌なんかでは、「使うときだけ引っ張り出してみるような感じだと始めはいいがだんだん面倒になってくるのでやはり据え置きにすべき」との意見も多いようで、実際そうなのかなと思う反面あおってる感じもします。実際立ち上げ式スクリーンを使用の方、そのあたりどうですか?あと雑誌で天吊りプロジェクターを覆うオブジェのようなもの(リビングに機械がでーんと目立つのが嫌な人のための飾り)を使っている部屋の写真をみたのですが、ああいうのどこで売ってるかご存知の方いたら教えて下さい。

書込番号:3519067

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/11/23 10:02(1年以上前)

インテリア的にも拘りが有るようですから、「とりあえずピクチャーレール・・・」等と言わず、天井からTVの前に電動スクリーンを下ろすのが理想だと思います。
かっこ良いし、実用的だし、特注でブラックマスクを延長すれば、理想的なスクリーン高さを得る事も出来ます。

※ 本体を隠す時は、排気に御注意下さい。

書込番号:3535725

ナイスクチコミ!0


JUPGMPTGMGMJGWANTJNさん

2004/12/04 21:36(1年以上前)

ウチも29インチテレビの後ろにスクリーンを壁に吊して見てますが、極端に上にあるわけでもないので、ソファから見てても首が疲れることはないですよ。始めは高いかな?と思ったんですが、実際映画など見てしまえばもう迫力に圧倒され気になりません。
80インチスクリーンの下が地上から95センチ位の所です。
あ、でもセンタースピーカーの置き所には困りますね。(^^ゞ どうしてもテレビの前にスクリーンを置きたいのであれば、立ち上げ式がいいと思いますよ。スクリーンを自分の好きな位置まで上に上げ固定、しまう時は下げるだけ。大体6万前後買

書込番号:3585341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TW-200の色ずれ

2004/11/16 23:11(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 シゲおじさんさん

TW-200の書込みが少ないのでTW-200Hに書き込みました。
今年の3月にTW-200を購入して楽しんでいます。DVDやTVを100インチで観賞しており基本的には満足していますが、購入当時から投影画面の左右で若干色が違うのが気になっていまして。グレーススケール(これまで知らなかったのですがたまたまリモコンのボタンを押してしまってこんな便利なものがあったのを知った・・・情けない!)を写してみると左側で緑、右側で赤がずれているのが分かり、保証期限内だったので直ぐ修理を依頼。サービスの人の話では程度によりますと言う話だったが、修理伝票には色ずれがありナントかパネルを交換したので暫らく様子を見てくださいとのメモが気ありました。修理状態を確認したんですが、修理前ほどでないのですがまだ若干の色ずれは残っています。レンズシフトをすると少し色ずれが強くなります。
難しいことは分かりませんが、微細加工した三枚のRGBパネルを重ね合わせていると言う事なので多少色ずれは仕方ないのでしょうか。同じ経験のある方が居ましたらご意見伺わせてください。完全に直るのであれば再修理を依頼したいと思っています。

書込番号:3509545

ナイスクチコミ!0


返信する
プロジェクタ愛好者さん

2004/11/16 23:28(1年以上前)

私も同じくTW200ユーザです。
色ずれの件ですが、私の経験をお話します。

○D4パネルの特性なのかAV機器一般にいえることかわかりませんが、エージングで直ることがあります。実際、私が現在使用しているTW200(初期不良で交換したので2代目です)も、使用開始時は色ずれがありましたが6ヵ月使用した現在はなぜかなくなりました。

○キーストーン調整(台形補正)やレンズシフト機能を使うと、どうしてもスクリーンの両端で色ずれが出やすくなります。一度、上記の2つをなしにして確認してみてください。

EPSONの不良や故障時の対応には、つねづね感心しているのですが、シゲおじさんの場合はどうでしたか?

書込番号:3509648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TW-200Hの購入考えてます

2004/11/16 21:48(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 けいちゃんですさん

素人ですいません。TW-200Hを購入した場合、120インチでの再生は、どんなもんでしょうか?もっと小さいスクリーン考えた方が良いのでしょうか?購入するスクリーンは16:9を購入してよいのでしょうか?部屋は十分広いです。

書込番号:3509036

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/11/16 22:06(1年以上前)

スクリーンの大きさは、対プロジェクターというよりも、部屋の視聴環境から
決めた方がいいです。もちろん200Hは120インチでも十分パフォーマンスを発揮すると思います。

16:9については、見るソースから決めた方がいいでしょう。
映画が多いなら16:9でしょうね。

書込番号:3509133

ナイスクチコミ!0


闘将星野さん

2004/11/16 22:11(1年以上前)

>視聴環境
・スクリーンからプロジェクターの配置が、投射可能範囲か?
・スクリーンから視聴する場所の距離など、です。

書込番号:3509153

ナイスクチコミ!0


8088さん

2004/11/16 22:52(1年以上前)

液晶パネルが16;9ですのでスクリーンも16:9が自然でしょう。
今後は放送もハイビジョンが標準になりますし。
私は100inch使用ですが120inchにしとけばよかったかも?と思っています。設置条件や視距離に余裕がありそうですので120inchをお奨めします。
一部に液晶プロジェクターは80inchまでと断言する方がいらっしゃいますがそんなことはありません。本機のように1280×720パネルでは120inchでいきましょう。輝度も十分ですし。

書込番号:3509422

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいちゃんですさん

2004/11/16 23:08(1年以上前)

みなさん有難うございます。電気屋さんでは、実売20万円までの機械なら80インチ程度まで、それ以上ならかなり暗くなると言われました。僕はなるべくおおきなスクリーンで観たいと思ってましたので安心しました。ソースもほとんど映画なんで16:9にします。真っ暗にすれば大丈夫ですね。

書込番号:3509528

ナイスクチコミ!0


プロジェクタ愛好者さん

2004/11/16 23:36(1年以上前)

スクリーンサイズが大きくなれば画面が暗くなるのは確かにそのとおりですが、それならそれで対策はあります。

○明るいプロジェクタにすればよい
幸いTW200はスペック値でも実際の見た目にもかなり明るいプロジェクタです。150インチのスクリーンならともかく、120インチなら余裕でしょう。私は110インチですが、暗いと思ったことはありません。

○明るいスクリーンにすればよい
以前の液晶プロジェクタは、黒浮きが最大の問題だったため、明るさを犠牲にして黒の沈みがよいスクリーンが合うとされました。「シアターグレイ」だとか「グレイマット」などがその典型です。
しかし、黒浮きについてもプロジェクタ側でかなり改善されていますので、むしろ現在は明るいスクリーン(ゲインが大きいスクリーン)でもよいはずです。数値で示せば、ゲイン0.8以上のスクリーンならかなり明るいです。

書込番号:3509693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入しましたが・・・

2004/11/14 18:58(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 ドドンパおやじさん

いろいろ検討をし、TW200Hを購入し本日セットアップいたしました。開梱時に一度開梱され再度透明テープを張ってあった形跡がありました、また箱のシリアル番号のタグと、プロジェクター本体のシリアル番号に黄色のシールがそれぞれ張ってありました。何かの対策でもしたのだろうと気にもせず、セットアップしました。が縦縞が確認取れるぐらい出でいます。家内にも確認させましたらやはり気づくほどわかるものでした。TH-AE700で縦縞が見えるとの書き込みから200Hにしたのですが残念です。明日にでも販売店に確認してみますが、皆さんはいかがでしょうか。シリアルはGEYG4X05・・・です。

書込番号:3500433

ナイスクチコミ!0


返信する
東京キッドシスターズさん

2004/11/14 20:05(1年以上前)

↓このページの下のほうに書いてありますが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041022/dg40.htm
縦縞は液晶方式だとどうしてもでるのだと思います
気になるのでしたらDLP方式のプロジェクターに変えるか相性のいいスクリーンにしたらいいと思います

VPL-HS50は、TH-AE700よりいいと↓書いてありますがどうでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/05/news088_2.html
朋蔵さんへ(プロジェクターに詳しそうなので教えてください)
訂正か補足があったら書きこんでください

書込番号:3500659

ナイスクチコミ!0


プロジェクタ愛好者さん

2004/11/14 20:31(1年以上前)

ドドンパおやじさん、せっかくのプロジェクタ生活のスタートが思うように始められず、心中お察しします。

縦縞の程度次第では、購入店がふだんからEPSONのプロジェクターをかなり扱っており、EPSONにきちんとクレームがいえるのであれば、「初期不良」扱いで交換できるかもしれません。

幸いなことに、EPSONはそうした対応は他のメーカよりはかなり丁寧です。

書込番号:3500767

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/11/14 22:45(1年以上前)

東京キッドシスターズさん。せっかくご指名をいただきましたので・・・。

>気になるのでしたらDLP方式のプロジェクターに変えるか相性のいいスクリーンにしたらいいと思います

縦縞とスクリーンとは直接関係ありません。スクリーンとプロジェクタの相性が問題になるのは、モアレの方です。他に縦縞については[3491986]で自分の経験を書いています。
「プロジェクターに詳しそうなので」なんて書かれると照れますが、私は雑誌を読みかじった程度の知識しかない純然たる素人です。今後ともよろしくお願いします。

ドドンパおやじさん。同じTW200Hユーザーとして私も残念に思います。
購入直後にハッキリわかるほどの縦縞が見えるのでしたら、プロジェクタ愛好者さんもおっしゃっているように、すぐに交換の対象になるのではないかと思います。
私はこの機種が気に入っていますので、ドドンパおやじさんも、この問題を解決して楽しく鑑賞されることを願っています。

書込番号:3501492

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/11/14 23:53(1年以上前)

所謂修理品(B級品)だったんですかね?。

書込番号:3501910

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/15 12:07(1年以上前)

>ドドンパおやじさん
買って早々のトラブル発生、お気の毒様です。

「EMP-TW200H」での顕著な縦縞報告は記憶している限りでは
初めてのような気がします。参考になりました。
無事、初期不良で交換となると良いですね。


>東京キッドシスターズさん

> VPL-HS50は、TH-AE700よりいいと↓書いてありますがどうでしょうか?

リンク先の記事のまとめにもありましたが、
200Hとは価格差が10万以上もありますから、
比較が難しいですね。

でも、この記事を読んだら「VPL-HS50」が欲しくなりました。(汗)
D5パネル搭載機まで待とうと、一旦は諦めたのですが…。(苦笑)




書込番号:3503283

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/11/15 22:50(1年以上前)

どうなんでしょ。
保証書出すのに箱開けることもありますが。

書込番号:3505508

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/11/15 23:56(1年以上前)

スレ主の方がシールが貼られているのを気にされてるようだったので、
「無い話ではないな」
と思ったんですよ。
保証書ってそれなりに大きいものの場合外から引っ張れば開けなくても取り出して判子押す事はできますからねぇ。

書込番号:3505954

ナイスクチコミ!0


初心者200Hさん

2004/11/16 07:41(1年以上前)

エプは10月後半にバージョンアップ作業をしたという話を聞きました。
そのときに開梱したのではないでしょうか?
いずれにせよ縦縞が気になるのなら販売店に要相談ですね。

書込番号:3506817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドドンパおやじさん

2004/11/18 22:59(1年以上前)

たくさんの方々のレス感謝いたします。本日代替品と交換していただきエプソンの対応にも敬服するしだいです。縦縞は、購入当初出ましたが、リセットをかけましたらかなり軽減され、その旨エプソンに話しましたが、交換していただけるとのことで今回快く対応していただきました。液晶パネルの調整て゜RGBごとの調整で修正できるようです。また、開封および、点検シールはリモコン操作での本体との極まれな不具合をファームアップで対応した証で。対策済みのシールとのことです。すべてにおいて今回の対応といい、プロジェクターの画質といい、以前よりましてエプソン信者になりそうです。

書込番号:3517240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モアレについて教えてください

2004/11/14 16:06(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 東京キッドシスターズさん

ヤフオクでキクチスクリーンの新製品予約受付の出品を見ました
モアレが気になっていたのですが、このスクリーンは「モアレ完全ゼロ」とうたっています
メーカーに直接聞いたところ「完全ゼロです」と答えました
液晶プロジェクターを買うときにモアレが少しでることは仕方がないと言われましたが、この新製品のスクリーンを使うと本当にモアレがでないのでしょうか?
在庫処分特別価格(こんど出る新製品ではない現行機種)の出品に入札しようと思っていますこれは限定なので早く決断しなければならないので。。
ホワイトマットアドバンスを展示しているところがあるらしいので、実際にうつりをみたことがある人がいたら教えてください
または、ホワイトマットアドバンスに詳しい人か、記事が出ているところを教えてください

書込番号:3499795

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2004/11/14 17:24(1年以上前)

東京キッドシスターズさん 、こんにちは。
ホワイトマットアドバンスが本当にモアレゼロなのかどうかは私にはわかりませんが、そうだとしたら喜ばしいことですね。ですが…、

>液晶プロジェクターを買うときにモアレが少しでることは仕方がないと言われました

という点にはちょっと疑問を感じます。モアレが出るかどうかは、単純に言うとスクリーンとプロジェクタとの相性で決まるもので、良い組み合わせのスクリーンを選べばモアレは出ないはずだと思います。(モアレについては私の経験を過去に書き込みしてますので、よろしかったら読んでみて下さい。書き込み番号 2914626 と 2568660 です)。

でも、プロジェクタとスクリーンの相性は実際に買って投影してみないとわからない場合もありますので、そのリスクを避ける意味でモアレゼロのスクリーンを購入されるのも意味のあることだとは思います。けれども、もし東京キッドシスターズさんが「従来のスクリーンではモアレが避けられない」と思い込んでいて、それだけの理由で同製品を買おうと思ってらっしゃるのでしたら、考え直す余地はあると思いますよ。モアレの出ないプロジェクタとスクリーンの組み合わせが知りたければ、この場を使って実際に使ってらっしゃる方に尋ねてみる方法もあります。

それから、TH-AE700の掲示板では、モアレと縦縞とを混同して書き込みされているようですが、両者は全く別物です。モアレはスクリーンとプロジェクタとの関係から生じるもので、縦縞は液晶パネルに起因するものです。

(蛇足ですが、類似の内容を複数の場所に書き込むことは、マナー上あまりよろしくないみたいですよ (^_^) http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

ではでは。

書込番号:3500057

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京キッドシスターズさん

2004/11/14 18:44(1年以上前)

相性だということならば、プロジェクターを買い換えたらまたスクリーンも買い換えなければならないことになりそうなので。。
むずかしいところですね
最初は、シアターをこうちくするにはプロジェクターとサラウンドセットだけを考えたらいいと思っていましたがスクリーンも重要ですね

書き込みするときの注意書きに↓※がありましたね 失礼しました
※同内容の書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています

書込番号:3500375

ナイスクチコミ!0


あの〜〜さん

2004/11/15 13:21(1年以上前)

スクリーン面がフラットなら(布目など表面に出てない)
ならモアレは出ません。

仮に出たとしても表示サイズを多少変えれば
モアレが出ないところが探せるはず・・・

書込番号:3503493

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/11/15 18:21(1年以上前)

>スクリーン面がフラットなら(布目など表面に出てない)
>ならモアレは出ません。

おっしゃるとおりだと思います。ただ、スクリーン面があまりに平滑だとプロジェクタからの光を鏡のように一方向に反射してしまい、画面上にホットスポット(極端に明るい部分)ができてしまいます。ですから光を多方向に拡散させるためにスクリーン面にはある程度の凹凸が必要なわけですね。

ホワイトマットアドバンスの場合はスクリーンのバック層の平面性を確保し、表面の凹凸を超微細にすることでモアレを解消しているみたいですね。実際に現物を確かめたわけではありませんが、記事によると画質的にも良いもののようですし、価格も壁掛けタイプなどならそう高くはないみたいですので、このスクリーン、「買い」かもしれないですね。

http://www.kikuchi-screen.co.jp/news.html
http://www.kikuchi-screen.co.jp/wmaIntro.html

書込番号:3504318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200H
EPSON

dreamio EMP-TW200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

dreamio EMP-TW200Hをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング