dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1500ルーメン dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション

dreamio EMP-TW200HEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめスクリーンタイプ

2005/11/25 22:23(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:141件 dreamio EMP-TW200Hの満足度2

はじめまして、この度、EMP-TW200H の展示処分品を購入しようと検討しております。
スクリーンも購入しなればなりませんが、
こういったホームシアター用プロジェクターで使用するスクリーンは正面投影型が良いのか、リア投影型が良いのか迷っております。
リア方は透過するので、画質や色合いが劣るような気がするのですが、実際に利用されている方、もしくは、私のように検討した方がいらっしゃればその結果を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。


書込番号:4606526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2005/11/27 09:02(1年以上前)

質問の趣旨と異なる書き込みで失礼します。
「展示処分品」ということですが、状態をキチンと確認されていらしゃいますか?
金額・保証条件にも依りますが、「新品」を購入された方が無難という場合も考えられます。

書込番号:4610306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 dreamio EMP-TW200Hの満足度2

2005/11/27 18:32(1年以上前)

展示処分品なのですが、
新品のランプを1個つけて、メーカー保障はそのまま1年と、販売店保障5年をつけて、7万5000(税込み)でした。
保障があるのでいいかなと・・・友人には高い買い物と非難されましたが
満足しております。
ちなみに、ランプ使用時間は189時間でした。


スクリーンはまだ検討段階です。
とりあえず、白壁に写して楽しんでおります。
発色は結構いいようで、これがスクリーンに映せば
もっと映えるのかなと期待感ばかり膨らんでおります。

書込番号:4611395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 dreamio EMP-TW200Hの満足度2

2005/11/27 18:42(1年以上前)

↑ 訂正します。
展示処分品は dreamio EMP-TW200H ではなく、
dreamio EMP-TW10H でした。
実際に展示している品(EMP-TW200H)とばかり思い込んでいたのですが、
前の展示品ということでした。
定価は、10万ぐらいです。

dreamio EMP-TW200H で展示処分だとしても半額はあり得ないですよね。驚かせて申し訳ありませんでした。


書込番号:4611421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/11/28 09:51(1年以上前)

>...ランプ使用時間は189時間...

これで75,000円なら「高い買い物」と非難を受けることもないと思います。

ところで、私はEMP-TW200Hを購入したときに販促物としてついてきたスクリーンを使用しています。リア投影型のスクリーンを検討される"FANかーご"さんって実は相当プロジェクターとかに詳しい方なのではありませんか?

書込番号:4613201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/11/28 10:14(1年以上前)

後から投影するタイプって、設置環境というか間取りの問題で使用されている方は少ないでしょうね。
もう5年ほど前ですが、窓ガラスに貼り付けて後から投影するタイプのフィルム状スクリーンを実験的に試したことがあります。
プロジェクターの明るさは3000lm程で、大きさは200インチくらいでのテストです。
そのときはガラス自体がミラーガラスだったためか、外から見ると暗くて実用に耐えられず、結局は廃案となってしまいました。
でも理屈で考えると、前面投影型よりも明るさや発色の面で不利になるようには思いますが、さてどうなんでしょうね。

書込番号:4613230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 dreamio EMP-TW200Hの満足度2

2005/11/28 21:13(1年以上前)

投影型スクリーンですが、
仕事場の環境で大型プロジェクターの使用を検討した事がありました。
壁に埋め込む形態のやつで、
よく消防や警察の指令センターの映像がTV放映された際に、地図が映し出されております。  あれです。

カタログを調べたら、実は箱物の中に、プロジェクターを仕込み、斜め上方にあるスクリーンに屈折投影しているだけでした。
勿論プロジェクターは大きな物で、高額ですが
同じ原理で、投影できる透過型スクリーンもあるのではないかな?
と思い検討しております。

オークションでも透過型スクリーンがあるのですが、
実際利用されている方の意見をお聞きしたいと思っております。

でも、部屋のスペースを考えるとスクリーンに投影するには限りがありますね。
壁際にプロジェクタ 2m空けてスクリーン 更に2m空けて視聴ポジション 更に音響設備で、少なくとも5mは欲しいですよね。

無理だなあ・・・

でも透過型お使いの方、感想はいかがなものでしょうか?


書込番号:4614567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとEMP-TW200H が???

2005/11/13 11:45(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、仕事用にプロジェクターとPCを接続してプレゼン用に使用しようとやってみましたが、USB接続でちゃんとドライバをインストールし、つなぎましたが、スクリーンに映像ソースがが入力されていませんの表示でPCの画面が出てきません。マニュアルに書いてあることは一通りやってみましたが駄目でした。
何か他にあるのでしょうか?
わかる方いらしたらよろしくお願いします。

書込番号:4575326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/13 11:53(1年以上前)

PCは何を使っていますか?PC側の設定が必要の場合があります。

書込番号:4575338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2005/11/13 12:13(1年以上前)


 TW−200HのUSB端子はTW−200Hの設定変更用で
映像信号を送り込むものではなかったはず

 PCのモニターを繋ぐ端子とTW−200Hを
モニター接続用ケーブルで繋ぐ必要があります。

 TW−200HはDVI端子がないので
PCにあるだろう青いD−SUBと
TW−200HのD−SUBを
D−SUB用モニターケーブルで接続してください。

 PCとヒトクチにいっても様々なものがあります
ノートなのかデスクトップなのかでぜんぜん違いますし
PCのメーカー、型式を記載されたほうがレスが
つきやすくなります。

書込番号:4575385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/11/15 17:00(1年以上前)

「PCの画像を投影する」には「コンピュータケーブル(市販品)」を使うことになっています。
「USB接続」は「PCで本機の画像制御を行う」ためのものです。
「コンピュータケーブル(市販品)」は「15Pin」のもので本機の「inputB」に接続します。接続するだけで特に設定は必要なかったと記憶しています。

書込番号:4580916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像のちらつき

2005/10/24 22:54(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:3件

今日EMP-TW200Hが届いて、試してみました。まだスクリーンは検討中のため、白い壁に映してみたのですが、画像が均一に横じまがはいった感じで映されます。そのためか文字も揺れた感じに映っていました。
これはスクリーンに映せば改善されるのでしょうか?それとも何か別の理由でしょうか?ちなみにプレステでDVDを映してみました。
どなたかわかる方がいらしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4527204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2005/10/25 07:33(1年以上前)


 縦じまだとTW−200HなどD4液晶パネルを使ったPJの持病なのですが横じまは・・・?

 壁の壁紙によってはその模様によって横しまが出る可能性があります。
白い紙などを張ってみてどうなるか確認してみてはどうでしょう
小さい紙でもOKだが画用紙あたりがマット系スクリーンに近いと思います。
それで消えるようなら壁紙が原因なのでスクリーン購入で解決されるでしょう

 白い紙でも出るようなら、ケーブルの接続の問題や電源からのノイズ、
そしてPJ本体の故障という場合もありえます。



書込番号:4527912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/25 09:23(1年以上前)

同機種の使用者です。私も横の線で悩みいろいろ調べてみましたが、もし私と同じ症状なら、ということで聞いてください。

ズームさせたりしてもその線は変わりませんか?変わる場合は、仕様、だそうです。店頭に持ち込み同型の機種でテストしてもらったり、納得行かないのでメーカーにも修理出したりしましたが、程度の違いこそあれ全部同様の症状は出てました。メーカーのエンジニアのかたも、今まで気がつかなかったけど出ますね、ですと。なんであまり話題にならないのか不思議でした。私の場合はズームすると形を変えながら出現しますが最大にするとなぜかほとんど見えなくなります。観る角度によっても見え方が違います。映画だとあまり気にならないのですがハイビジョン放送の明るい部分は特に目立ちます。
この場合の対処方法ですが、設置位置を動かせるなら目立たない位置を探してみることです。できるだけ最大に投影したほうがいいようですが。

メーカーの方も修理の際にいろいろテストしたようで、スクリーンの種類によってだいぶ出現のしかたが違い、出ないものもある、ということなのでスクリーンを購入される場合は店頭で実際に映してから納得できるものを購入された方がいいかと思います。

この症状以外で経験したことは、コンポーネント接続はダメでした。ノイズを拾うのか、たまたま、なのかは不明ですがお店からいただいた5mのコードはひどかった。D端子接続で綺麗に表示されるようになったので参考にしてみてください。

あくまでもこれは私の経験によるものなので、故障による症状かもしれません。一度店に持ち込んで調べてもらってみては?

書込番号:4528008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/25 10:25(1年以上前)

@@@@検討中 さん
こまったなぁー さん
色々ありがとうございました。ちょっと私も確かめてみます
また何かありましたら相談させてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4528077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの映像をプロジェクタで映したい!

2005/10/20 20:33(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿します。
今回DREAMIO EMP-TW200Hを購入しました。
テレビ(UHF/アナログ)の映像をプロジェクタで投影したいのですが、
アナログ放送では投影ができないのでしょうか?

書込番号:4517790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/20 21:11(1年以上前)

出来ますよ、テレビには映像出力は付いていますか?あればケーブルで繋げれば良いです。
無ければTW-200Hにはチューナーは無いので、ビデオデッキ等を繋いでください。

書込番号:4517886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:10件

秋にLP-Z4かEMP-TW600を買いスクリーンは100インチを買おうと思ってるのですが、ついでにプロジェクターに接続するDVDレコーダーかDVDプレーヤーも買おうと思ってます。
そこで質問ですが、画質、音質のいいお勧めのプレーヤー、レコーダーはないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4446844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/23 06:21(1年以上前)

予算は??
現在のシステムは??

もっと具体的に言って頂けないと、アドバイスしにくいです。

自分の欲しい物を買いなさいで終わっちゃいますよ。
それこそ数千円から数百万円の世界ですから。

書込番号:4448923

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/09/24 22:57(1年以上前)

民生機器で一番高いDVDプレーヤーはこれですかね(^^;)。
http://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/ultimate/eidos_ref.html
全世界50台限定受注生産、価格は税別8,500,000円。

まあ冗談はさておき、僕のおすすめのDVDプレーヤーについてですが、
HDMI接続する場合、D/Aコンバーターの性能には頓着する必要はありません。
むしろMPEGデコード性能や、10bit以上のフルデジタル処理、
そして観るソフトにビデオソースが多いのなら、I/P変換性能が重要です。
DENONのDVD-A1XVが現時点で画質は最高レベルではないでしょうか。
http://denon.jp/company/release/dvda1xv.html

PioneerのVQE9という画像処理LSIも性能が高いと言う噂ですから、
11月発売のDV-AX5AViもいいかもしれませんね。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/player/ax5ai/

書込番号:4453666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホ−ムシアタ−の選択に苦慮しています。

2005/09/11 23:42(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

私事で大変申し訳ありませんが、かなり切迫した状態です。
 今回、我が家の一部を改築することになり、ついでにホ−ムシアタ−(ル−ム)の増築に踏み切ってしまいました。そのときは安直に機器の選択を考えていましたが、機種を選定する過程でどれを選んでよいのかわからなくなってしまいました。以下の機種の組み合わせを考えていますが、性能、使い勝手はいかがでしょうか?評価など、ご教示いただければ幸いです。

 @プロジェクタ−
  候補:SANYO LP-Z3
PANASONIC TH-AE700
DREAMIO EMP-TW200H

・ちょうど秋葉原の電気街でこの3種類のデモを行っていました。
   店内が少し明るいこともあって個人的にはLP-Z3がこの時点×
・また、3機種の評価を聞くとEMP-TW200Hでした。
  (自分もそう思った。)
  
  そこでプロジェクタ−はDREAMIO EMP-TW200Hが最有力候補
  天井から吊るそうと思っています。 
 
 A5.1chサラウンドシステム
  候補:PIONEER HTZ-333DV
HTZ-535DV

・後ろに設置するスピ−カ−は有線を避けたいと思っています。
   フロント配置のみで済む333DVか?無線が可能な535DVか?
  ・両者には、以下のようなデメリットが噂されていますが・・
    →333DVは擬似5.1chである。
    →535DVは電子レンジ、無線LANの電波と干渉する。
  ・個人的には、535DVを狙っています。

 Bスクリ−ン
  候補:ナビオ MR502 90インチ ケ−ス付き

  ・安い電動スクリ−ンを探していました。ヨドバシで見つけま
   した。
  ・シアタ−ハウスからも安い電動スクリ−ンが発売されている
   と聞きました。

 C @とAを接続するケ−ブル
  候補:D端子接続

  ・接続ケ−ブルは10mが必要になります。
   長くなると画像の劣化が大きくなるのでしょうか?
  ・コンポ−ネント端子も検討していますが、535DVのカタログには
   この端子が写っていません。。使えるのでしょうか?

 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:4420479

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/09/12 02:50(1年以上前)

結局、何ひとつご自分で決められないのでしたら、専門家に任せられた方が良いでしょう。

ホームシアタのコンポーネントは、ここ数年で世間に認知されて来ましたが、インストール(と使いこなし)は未々です。

これは、スレ主さんに限らず、各コンポーネントとその関係を理解していないためです。

厳しい言い方ですが、各コンポーネントを他人の意見で選んでも、インストール、調整、使いこなしができなければ、結局まともに視聴できないということになります。

お聞きになりたいことそれぞれは、ログにほとんど回答があります。

その上で、このような質問をされるということは、ログを理解できるまでに至っていないということです。

書込番号:4420864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2005/09/12 13:59(1年以上前)

> 結局、何ひとつご自分で決められないのでしたら、専門家に任せられた方が良いでしょう。

まあ、たしかにスキルは少ないのかもしれませんが、誰かに背中を押してもらいたいんじゃないですかね。

> かなり切迫した状態です。

なんで切迫しているのかわかりませんけど、PJは新型が発表されているので待てるものならもう少し待った方が良いかもね。

書込番号:4421539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/09/12 16:26(1年以上前)

折角、「ホ−ムシアタ−(ル−ム)の増築に踏み切ってしま」った訳ですから
より満足できる「ホ−ムシアタ−(ル−ム)」造りのためには
錬金術師さんの仰る様に「少し待った方が良い」というか、rosejiさんの
仰る様に「各コンポーネントとその関係を理解して」からの方が
賢明だと思います。概ねあたりをつけておられるであろう
「PJ+5.1chサラウンドシステム+90インチスクリ−ン」にどのような
「SAUCE(DVDレコーダー、BS/CSチューナー etc.)」を組み合わせようか
とか検討するのは重要でもあるし、楽しいことでもあります。
それに「かなり切迫した状態」であっても予算等のこともありますから
「後悔先にたたず」ではないでしょうか?

書込番号:4421776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/09/12 16:56(1年以上前)

追伸
HTZ-535DVにはDVDがシステムに組み込まれているんですね。
個人的な意見ですが、シアタールーム構築にはPJ選びと並行して
AVアンプを研究していくと良いのではないでしょうか?
因みにEMP-TW200Hそのものは決して悪い選択ではないと思います。

書込番号:4421833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/09/12 18:01(1年以上前)

自分のマイホームを建てる時に全てホームシアターを構築致しました。

一応全て自分でやったのですが、建築する時に一緒にやってしまった方が、とても綺麗に出来ますからね。

使用機器は
壁掛けでパイオニアのプラズマ
スクリーンがシアターハウスの電動110インチ(結構良いですよ)
プロジェクターがTW200H
アンプYAMAHA AZ−1
スピーカーリヤはBOSEで天井埋め込みです
他色々です。

スピーカは埋め込みとかにすると綺麗に収まって見栄えも大変
良いですよ。
増築検討中であれば始めに天井裏にジャバラを引けばケーブルを後で入れられように綺麗に作成出来ますからね。自分はスピーカ分3本、
プロジェクター用で2本通しました。
プロジェクター(天井吊り)の設置場所の天井だけ上手くへこませて
プロジェクターを設置した状態でも出来る限り気にならないように
設置出来ました。
TW200Hは私も色々見た結果選択しました。
かなり綺麗に見れますよ。スクリーンとの相性も良いです。(グレー面)

接続ケーブルは色差ケーブルで長さ12Mのを使用しております。
全然問題内ですよ。

色々お時間もなく大変だとは思いますが、マイホームでの設置なので、
じっくり検討して設置がんばって下さい。



書込番号:4421962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/12 21:11(1年以上前)

ホームシアターに関しては下記のサイトが
とても分かりやすくていいと思います。
参考にしてはどうでしょうか。

http://theaterhouse.co.jp/xoops/index.php

書込番号:4422422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/12 23:17(1年以上前)

みなさん、大変貴重なご意見ありがとうございます。

kumajiro1103さんの具体的なご意見、
とても参考になりました。
プロジェクターを吊る天井をへこませるというのは、
いいアイデアですね。

みなさんのお話を参考に、
もう少し研究してみます。
ありがとうございました。

      
       
       
       
  

書込番号:4422884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/14 01:40(1年以上前)

@プロジェクタ−(スクリーンとの距離約3.5m)D端子は10m使用 14.5万
SANYO LP-Z3:映写距離が短いのでダメ
PANASONIC TH-AE700:映写距離OK、暗いのでダメ
(完全暗室で見るのであれば問題ない明るさだが、EPSONと比べた場合暗い。明るい映像が好みなので却下した)
DREAMIO EMP-TW200H:映写距離OK、目が弱い年配でも楽に見れる光度があるのでこれにした

Aスクリーン(80インチ)4万
OSスクリーン:店員にキクチと比べた場合、厚さや、作りが脆いと言われたので却下
キクチ:StylistSR-Cが色も選べグレイマットを選択することによって、多少黒光を
抑えることができると言われこれにした(見た目は白だけどね)

BDVDビデオ 1万
光端子のあるパナソニックの安いやつ

Cスピーカー(5.1chの防磁)音の違いは自分ではわからなかったので店員曰く 6万
ONKYOは映画を見た場合、音楽はいいが、音声が聞き取りにくいかも
YAMAHAは平均なのでそのままでOK
ONKYO 057Series:遠くから見ればいい色だが、近くからみるとニスを塗りすぎみたいな感じがして
接合部分の作りが雑な気がした。
YAMAHA 125Series:最後は自分の見た目でこれ。
単体での5.1chは所詮単体でしかないので比べれば一発で違いがわかったから却下
無線での5.1chは音が劣化するくせして高いので却下

DAVセンター(前提条件:光端子のあるやつ) 4.5万
スピーカーをYAMAHAにしたのでシアターモードのあるDSP-AX457i(YAMAHA)にした。

先月(8月)初めてホームシアターセットを作った時に私が考えた構成です。

総額約30万ほどでした


もう遅いかもしれないけど、参考までに・・・

書込番号:4425961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200H
EPSON

dreamio EMP-TW200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

dreamio EMP-TW200Hをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング