dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1500ルーメン dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション

dreamio EMP-TW200HEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月17日

  • dreamio EMP-TW200Hの価格比較
  • dreamio EMP-TW200Hのスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200Hのレビュー
  • dreamio EMP-TW200Hのクチコミ
  • dreamio EMP-TW200Hの画像・動画
  • dreamio EMP-TW200Hのピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

dreamio EMP-TW200H のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 アクション映画大好きさん

1/28ヨド*シカメラで18万円で買いました、80インチスクリーン(掛け図式)と10MのD端子/コンポーネント端子のコードは、おまけに付きました。早速セッテングして、電源ON。 映し出されたDVD の映画の迫力と、綺麗さには感動。
1本見た後に、ハードデスクのWOWOW映画のハイビジョン画質の美しさにも大いに感動。
AAC5.1サラウンドで聞くと、もう映画館には当分行かなくて良いみたいです。
1〜2年後に120インチ電動スクリーンを買うために、映画1本観る前に貯金箱に200円入れています。
この機種で、120インチに映すと画質等は80インチに比べると如何でしょうか教えてください。
(当方TV.等AV機器の前にスクリーンを掛けている為、AV機器を撤去して壁に映さないと解らないので、お願いします。)

書込番号:3835281

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2005/01/26 09:47(1年以上前)

自宅ではありませんが、知人宅に110インチのスクリーンで設置した事が有ります。
80インチに比べて、大きく成る分暗く成りますが、良質のDVDやハイビジョンでは、解像度の不満は有りませんでした。
地上波TVやVHSビデオでは、結構辛いものがあります。

ただ、大きく成った分、スクリーンから離れて見ますので、極端な画質劣化は感じませんでした。
でも、もし同じ位置から見るのでしたら、少々の粗は見えて来ると思います。
それでも大きさに憧れるのでしたら、それはそれで意味の無い事では無いと思いますが。。。

蛇足ですが、私は3mの距離で80インチで十分満足しています。
字幕などの視野移動が少なく、疲れないのと、格子も見えにくい為です。

書込番号:3836718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/01/26 11:29(1年以上前)

現在の設置状況が不明なので、できるかどうか判りませんが、
TW200Hの置き場所やズームを調整して、
横幅が270cm(左右に45cm程はみ出す)くらいになるように投影してみましょう。
それができれば、スクリーンに映った範囲内で画質は確認できると思います。
もっとも、全体の大きさや視角に対するスクリーンサイズなどに関しては、
充分に把握できないかもしれませんが・・・。

書込番号:3837028

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクション映画大好きさん

2005/01/26 22:29(1年以上前)

早速の返答を、有難う御座います。
なんでだろうさんの言われる様に、試してみました。
確かに、多少は暗くは成りますが画質は、余り変わりません。(目が悪い。。。?)
其れよりも、EV07さんの言われるように字幕等の、目線移動が気になりました。
私も、80インチで、視聴距離3Mの初期設定のままで視聴します。
最後に、EV07さんのHpには、PJを買いたいと思った時に
昨今の
PJの画質、機種の比較等々、非常に役に立ちましたので
一言、有難う御座いました。

書込番号:3839595

ナイスクチコミ!0


YST1500さん

2005/01/29 14:32(1年以上前)

アクション映画大好き さん 、スクリーンの大きさに慣れると目線移動が気にならなくなるよ。そうなったら120と言わず部屋に入る最大サイズをお勧めします。例150インチ。小さく映して、慣れるに従い大きくする。HVなら150インチでも綺麗だよ。お金の無いデカイ画面マニアより。

書込番号:3851771

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクション映画大好きさん

2005/01/30 10:09(1年以上前)

YST1500さん 返信有難う御座います。
画面の大きさにに、慣れれば楽しいかもしれませんね。
我が家の部屋では、最大120インチまでです。
私は、ナ*オの電動スクリーンでブラックマスクのタイプで
AV機器(スピーカー含む)の前に下げるので、幕種はサウンドタイプでしょうか。
ただ、ホワイトマット(現状)に比べるとゲインが下がる分、画面が
暗く成らないでしょうか?(不安。。。。)
120インチのスクリーンに、80;100;110;120インチと電動ズームで、
映画によって変えるのもいいかも。(大は小を兼ねる???)
ま、200円貯金が貯まる迄ゆっくり考えます。


書込番号:3855946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてプロジェクター買ったんですが…

2005/01/25 23:28(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 おばかのQ太郎さん

先週、ついに念願のプロジェクターを購入しました。
とりあえずPCをつないで1280×720のスルー表示でチェックしてみましたが、微妙に画像が変でした。

●よく見るとレンズに汚れがついていました(最初傷かと思ったけどレンズ拭きで拭いたらとれた)。
●ちょっとした色ズレがあります。
●右側の明るさに比べ左側がやや暗くなっていて緑がかっています。
●真ん中よりやや左下あたりがほんの少し滲んでボケた感じになってます。フォーカスいじってもこの部分は改善されません。

残念ながら右と左で色が違うというのは交換しても改善しないようですが、一部分の画像ボケってのは初期不良なんでしょうか?それとも200Hってそんなもんなのかな?

ほんの少しとは言え画面の一部分がぼけてるので目が非常に疲れます。まーDVDを見る程度では(元自体が悪いからか)不都合をそれ程感じませんでしたけど…。

書込番号:3835268

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2005/01/26 10:02(1年以上前)

実際見てないので、断言は出来ませんが・・・

>一部分の画像ボケ

これは結構珍しいケースかと思います。
スクリーンが歪んでいて、そこだけ凹んでるとかは無い・・・ですよね?(^^;
であれば、光学系内部の問題か、液晶パネルの問題かは分かりませんが、「交換」を念頭に交渉してみては如何でしょうか?

部分的なボケは交渉しやすいと思いますし、色ズレや色滲みは程度の判断が難しいのですが、少しでも良い物に当たれば、ラッキーですので、頑張って見て下さい。

※色ズレは、1ドットまでが出荷合格基準らしいです。

書込番号:3836756

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばかのQ太郎さん

2005/01/27 01:17(1年以上前)

EVO7さん、御返事ありがとうございます。

交換しようかと交渉材料を探す為、色々実験してました。その結果…。

●汚れがついてた事もあり、レンズとスクリーンは真っ先に疑って、設置位置やレンズシフトを色々いじくりましたが原因では無さそうでした。凹んで無くてよかった〜。

●液晶パネルは色ズレは極わずかで1ドットないし、ドット抜けも無かったのでコレは「アタリ」だったようです。

●「一部分の画像ボケ」については、どうやらアナログによる画像劣化かもしれません。よく見ると液晶の格子自体はボケてなくて、チラチラと二つのドットにまたがって表示されててボケて見えてた事が分かりました。別のPCと接続し確認したところその場所はボケませんでした。(ただそのPCは別の場所がボケるというオチがつきましたが。)

…ということで、TW-200Hは問題なさそうです(断言できませんが)。
交換しても今のよりも「ハズレ」を引く確率のが高そうなので我慢するという結論に達しました。お騒がせして申し訳ないです。

単にノイズがのった為とかでは無い様なので改善されるか疑問ですが、とりあえずもっと高品質なグラフィックカードでも探してみます。

書込番号:3840786

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/27 01:39(1年以上前)

本人が納得してるならば、あれこれ言う必要はないかもしれないけど、
いちどエプソンのサービスと相談してみたら?
代替機持参で様子を見に来てもらい、今の物と比較してみて
納得できる方を選ぶという交渉はできそうな気がする。

書込番号:3840880

ナイスクチコミ!0


Re:初めて買ったんですがさん

2005/01/27 22:09(1年以上前)

>「一部分の画像ボケ」については、どうやらアナログによる画像劣化かもしれません
私もパソコンとD−SUBで接続したことがありますが画面の位置により
画質の良い部分と悪い部分がありました。TW-200Hにデジタル入力端子が無いのが
悔やまれます。

>高品質なグラフィックカードでも探してみます。
D−SUBケーブルによっても画質が変わりそうですよね?

http://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/ekipurogiri/ekipurogiri.htm

書込番号:3844280

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばかのQ太郎さん

2005/01/27 22:26(1年以上前)

「一部分の画像ボケ」はトラッキングと同期の調整で直りました。それも簡単に。<大ボケ。

レンズに汚れがついていた事で初期不良の暗示にかかってました(恥)。

皆さんお騒がせして大変申し訳なかったです。

書込番号:3844381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD鑑賞で高画質で楽しみたい

2005/01/25 16:31(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 ミナスティリスさん

こんにちは、ミナスティリスです。
200Hを買ったのですが、DVDを再生すると
縦が480ドットになってしまいます。
高画質で楽しみたいので縦を720ドットに変換する方法が
ありますでしょうか?
また他に高画質にこだわって設定を変えている方がおりましたら
是非アドバイス頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:3833282

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2005/01/25 20:56(1年以上前)

何を使っての再生なのかはっきりしませんが、DVDの解像度は720x480ですから、普通じゃないんですか?

>縦を720ドットに変換する方法

要するに、1280x720にアップスキャンすると言う意味でしょうか?
DVDプレーヤなら、ちょっと高いお金を出せば、実現できますが、コンポーネントでの出力に対応している物は少なく、ほとんどがDVIやHDMIと成りますので、TW200Hでは恩恵に与れません。

パソコンでの再生の話でしたら、1280x720は実現可能です。

書込番号:3834326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミナスティリスさん

2005/01/25 21:03(1年以上前)

EVO7さん、アドバイスありがとうございました!
気になるのがあるのですが、ドット抜けが3,4個ありました
この場合は交換の対象になるんでしょうか?

書込番号:3834352

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/25 22:41(1年以上前)

http://panasonic.jp/projector/ae700/spec.html
にも「液晶プロジェクターは、画面の一部にドット欠けや、
常時点灯が存在する場合があります。あらかじめご了承ください。」と
明記されているように、数個のドット欠けは仕様なのであきらめるしかない。

しかし、場合によっては交換してくれることもあるようなので、
ダメもとで販売店やPanasonicに相談してみては?

書込番号:3834931

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2005/01/25 22:54(1年以上前)

ドット抜けについては同意見です。交換の対象になるかもしれませんので、早めに販売店かメーカーに相談されることをお勧めします。

それから、「DVDを再生すると縦が480ドットに」というのは、もしかしたら映画ソフトを再生した時に画面いっぱいに映像が表示されない、という意味でしょうか?

そうだとしたら、まずDVDプレーヤーの出力設定が4:3になってないか確認して下さい。もし4:3になっていたら、設定を16:9に変えましょう。

そして、ソフトに合わせてプロジェクタのアスペクトを設定して下さい。たいていの映画ソフトは「スクイーズ」を選べば正しく表示されます。(例外もあります。)また、D端子ケーブルで接続して、アスペクト設定を「オート」にしておけば、プロジェクタの側で適切なアスペクトを自動で選択してくれます。

ソフトのパッケージにビスタサイズと記されているものは、16:9の画面一杯に映像が表示されますが、シネマスコープサイズと記されているものは、16:9よりも横長の映像作品ですので、画面の上下に黒帯ができるのが正常な表示になります。

ミナスティリスさんの状況に合ったアドバイスになっているかどうかわかりませんが、不明なことがあればまた書き込んでください。

書込番号:3835024

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/25 22:59(1年以上前)

訂正、panasonicではなく、EPSONです。失礼。

書込番号:3835062

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミナスティリスさん

2005/01/27 22:04(1年以上前)

みなさんドット抜けについてのアドバイスありがとうございます。
販売元やエプソンに確認したところ、ドット抜けは保証できない
そうです。残念です・・・。
ドット抜けはランプ交換すれば無くなるんでしょうか?

書込番号:3844256

ナイスクチコミ!0


フレンドは無視ダーさん

2005/01/27 22:55(1年以上前)

液晶パネルのドット抜けなので、ランプを変えてもダメ。
http://www.keyman.or.jp/search/cat/cat_file/c_30000447_1.html

書込番号:3844552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミナスティリスさん

2005/02/04 13:13(1年以上前)

お久しぶりです、ミナスティリスです。
常時点灯のドットが1箇所とドット抜けが10箇所以上あると
販売元に訴えましたところ、商品を送って確認していただいたら
初期不良とのことで新品と交換してくれました。
そして、早速チェックしてみたところドット抜けは
ひとつもありませんでした!本当に販売元に感謝です!

書込番号:3880756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S端子の画質

2005/01/24 22:25(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 唐士郎さん
クチコミ投稿数:30件

DVDプレーヤーの全出力端子をつないで、画質を比較してみました。

タイトル文字が真っ赤などぎつい静止画で比較したところ、
結果は、D>コンポジット>S でした。プレーヤーが安物なので、
Y/C分離性能が低いのでしょうか、それとも、TW200Hの分離性能が
非常に高いのでしょうか。
ビデオでもコンポジットとSを比較してみましたが。動画では、切り替え
のたびに画面が変わってしまうし、ビデオテープの再生一時停止では
お話になりませんし、大変やりづらかったのですが、結果として、
画質はほとんど変わらないようでした。

Sコードはビデオデッキにつなぐつもりで、10メートルのを買った
のですが、コンポジットのままでよかったかも。
それにしても、TW200Hは、inputの切り替えが瞬時に行われないので、
画質の比較がしづらいですね。

ついでに、リモコンで電源スイッチを入れても、動き出すのに時間
がかかるので、本体のスイッチが入ったのかどうかがわかりづらい
ですね。背後の壁上方に棚を作り、そこに設置しているので、
パイロットランプが見えないんです。ピッとか音が出るといいですね。

書込番号:3830330

ナイスクチコミ!0


返信する
マコリさん

2005/01/25 01:33(1年以上前)

話をそらすようですみません。ビデオ端子を無線で飛ばせるという商品がヤフオクにあるのですが、これって目に見て分かるほど画質が落ちるのでしょうか。配線を這わせるのが醜いので使ってみたいのですが・・・

書込番号:3831573

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2005/01/25 13:25(1年以上前)

私の体験上では、コンポジットよりもS端子での接続が綺麗でした。
(PS2のGT4での比較)
コンポーネントやD端子で、1080iの出力設定では、さらに綺麗に成る事は、言うまでもありません。

Sがコンポジットに劣る理由を無理矢理こじつけてみますと、ケーブルが長すぎた事が原因とも考えられます。
10mのS端子ケーブルでは、そうとう吟味しないとまともに映りません。同軸ケーブルが細い物はNGです。
コンポジットとSケーブルの同軸ケーブルの太さは同じもでしたでしょうか?(Sケーブルは2本必要なので、比較的細い傾向に有ります)

DVDの画質比較には、デジカメを使い、シャッタースピード・絞り・ASA・ホワイトバランス・等を固定して撮影すると、じっくりと比較出来ます。(私のサイトの画質比較もそうしてます。)

尚、ビデオデッキの画質云々は、80インチ以上では無理が有ると思います。
「おおきく映ったから良し!」ってな具合で、勘弁してあげて下さい。(笑)

書込番号:3832802

ナイスクチコミ!0


スレ主 唐士郎さん
クチコミ投稿数:30件

2005/01/25 19:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

DVDプレーヤーを、TW200Hの近くまでもってきて、
短い配線でもう一度ためしてみたところ…
おっしゃる通り、Sのほうが微妙に高画質でした。

ちらつきがないと言った程度で、劇的なものでは
ありませんが。

やはり、Sケーブルが長すぎるんですね。太さは
ビデオデッキ買うとついてくるやつくらいのものです。

でも、まあ、1580円も出して買ってしまったし、
遠くから見ると、さほど気にならないし、我慢して
使います。

ありがとうございました。

書込番号:3833987

ナイスクチコミ!0


スレ主 唐士郎さん
クチコミ投稿数:30件

2005/01/25 20:39(1年以上前)

しまった、私はこんなに若くないです。
アイコン訂正。

書込番号:3834247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズに傷が・・・

2005/01/24 01:09(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 umaoさん
クチコミ投稿数:4件

買って3週間ほどになりますがレンズの内側に細かい傷のようなものがあります。映写時に光の加減で見えるのですが画質に影響するほどではないみたいなのでそのまま使ってようと思ってますが、強い光があたっているので細かいことはしょうがないのでしょうか?同じような方がおられたらよろしくお願いします。

書込番号:3826691

ナイスクチコミ!0


返信する
Re:レンズに傷が・・・さん

2005/01/24 22:17(1年以上前)

ランプが点灯している時だけレンズに傷が見えるのであれば
レンズを製造する時の研磨傷じゃないでしょうか?

書込番号:3830269

ナイスクチコミ!0


スレ主 umaoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/01/25 00:07(1年以上前)

さっそくすみません。
傷は一本すっと入ってます。
たぶん研磨するときたまたま入ってしまったものと
私も思います。
展示品にはなかったもので少し気になってました。
固体差と思っておきます。

書込番号:3831095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルの長さについて

2005/01/23 22:36(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

スレ主 ガオランさん

みなさんこんにちは。
どなたか教えてください。今までDVDプレイヤーと近い位置にプロジェクターを設置していたので、ケーブルは1MくらいのD4を使用していましたが、レイアウトチェンジの為、DVDプレイヤーと距離を離したかったため、5Mのコンポーネントケーブルに変えました。そうすると画質が急に悪くなったような感じがします。5Mくらいでは劣化は無いのかなと思っていましたが、やはり短いケーブルの方がいいのでしょうか?

書込番号:3825595

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2005/01/24 13:39(1年以上前)

ケーブルの質にもよるのではないでしょうか?
基本的に短ければ短いほどよい、
というのがケーブルの世界での常道だとおもいます。

書込番号:3828220

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2005/01/25 13:35(1年以上前)

1mから4mに変えたぐらいでは普通、画質劣化が判りません。

確かに、短いにこした事は有りませんが、その程度の長さは守備範囲内です。
もし、本当に画質が劣化しているとすれば、ケーブルとAC電源ラインを平行に這わせているとか、機器の近くにノイズを発生する物が有るとか・・・。はたまた同じ電源コンセントにインバータ制御の機器がつないであるとか・・・。
考えればきりがありませんが、4mが直接原因とは考えにくいと思います。

以外とあるのが、ソフトの違いによる画質差や、ネイティブな目で画面を見る為の粗が見えやすい事などです。
気になる様でしたら、もう一度1mのケーブルに戻し、同じソフトで見比べて下さい。>結果、楽しみにしてます。^^;

書込番号:3832825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dreamio EMP-TW200H」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200Hを新規書き込みdreamio EMP-TW200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200H
EPSON

dreamio EMP-TW200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月17日

dreamio EMP-TW200Hをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング