
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月17日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月11日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H


この内容はAE700、Z3のところにも載せましたが200H製品
観た方からのご意見も欲しいのでここにも載せました。
全く技術的なことはわからないので僕の直観的な感想ですので
よろしくです。
先日、新製品3機種の対決ということで視聴してきました。 AE700、200H、Z3を各メーカーさんの開発者や営業マンが1社45分もかけてアピールしてくれました。 各メーカーが用意したソフトも写していましたが共通のソフトとしてHVからHDDレコーダーに録画した「ロードオブザリング」「パニックルーム」を見せてくれました。 スクリーンはキクチの新素材を使ったホワイトマットアドバンスを使ってました。(織りが従来よりかなり細かい)
難しいことはわかりませんが、
EPSONは宣伝する方もいっていましたが他2社に比べるとマイナー
チェンジであることは否めないと。 しかし独自のコンセプトによる
コントラスト創りなど開発者の意欲がとても伝わってきて好感がもて
ました。 絵創りもとても自然の感じで肌色がとても綺麗でした。
HDMI端子を搭載しての自作が待ち遠しいって感じでした。
SANYOですが技術的には他社に負けないだけのものを搭載して
きたことは間違いないですが色創りやピントの甘さを感じました。
Z2よりはかなり一般受けするような絵創り(色合い)にはして
きた感じはしますが、白や肌色が他社に比べると青みがかった気が
しました。 ピントもフィルム感があると云えばいい言い方ですが
何か甘い気がしました。 やや期待はずれではあります。 しかし
静かさはピカイチでした。
Panaはダイナミックアイリスの導入などでコントラストの改善が
かなり良くなったように思います。 独自の絵作りをしたい人には
シネマカラーマネジメントはすごく重宝するサービス提供だと思います。 「ロード。。。」、「パニック。。。」ともにすばらしかった
ですが、やはり創った絵というイメージはありました。 特に緑や赤
など派手な色は特に目立ちます。 しかしこれもシネマカラーマネジメントを使えば自分の好きな絵創りは出来ます。
難しいことはわからないのでこんなくらいしか書けませんが
お買い物の参考にしてください。
あくまでも個人的見解ですのでよろしく。
今の段階での自分の優先度はPana、Epson、Sanyo
です。 HITACHIも一緒にやって欲しかったです。
HITACHIはやっぱデカイ レンズが魅力ですよね。
それに開発過程が純日本製ってところがうれしいかな???
ということでよろしく。
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H


今日TW200Hを見てきました。
旧200H(ランプ約500時間)と比べて
ランプの消耗を差し引いても、全然画質違う。
何が変わったのかはわからないけど、
とにかくクッキリはっきりの絵になりました。
ちなみにフォーカスやズームの際、映像見ながら出来るようになってます。
御三家の中で一番地味だった仕様ですけど
一度見てみる価値はありますよ。
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H


早々とモデルチェンジ 冬のボーナス戦線向けか!って感じですね。
我が家は かなり明るい部屋の為 「待ってました」って感じですが
結局はどうなんでしょうか?
TW10HとTW200を足して2で割った感じかな?
まだ 発売して高いけど あと5万安くなれば 悩まず買うんですけどね。
これからの 皆さんの意見が楽しみです。
0点


2004/09/07 17:46(1年以上前)
スペックをみたら、TW200よりも性能は上なんじゃない?
たして2で割るの意味がよくわからないのですが
書込番号:3235316
0点

足して2で割ると画質が劣化してしまう〜。
200欲しかったな。5年前と2年前の800×600のPjを下取りに出して買おうと思ったら、2台で3万円と言われて悩んでいるうちに入手し難くなってしまいました。
200Hで25万円なら200を16万円で頑張って探した方がいいのかな?第5世代まで間に合わせようと思ったり。
すみません、ひとりごとでした。
書込番号:3243982
0点



2004/09/11 12:10(1年以上前)
すいません。たして2で割るって変でしたね。
性能向上したから マイナーチェンジ?してるのに 申し訳ないです。
20万を切るお店もあるようですね。
これなら 我慢しないで買えそうですが
設置用のラックが見つかってないんです。
書込番号:3250451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





