
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2008年8月23日 12:19 |
![]() |
3 | 1 | 2008年7月27日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月24日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月4日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月21日 22:09 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月4日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
「EMP-TW10」からの買い替えです。
以前TW10でも50時間ほどの使用で少し明るくなったり暗くなったりの点滅になり、気になったのでランプを取り外してみると、ガラス部分にヒビが。
保障期間内だったので修理に出した所、ランプの無料交換でした。
今回、TWD1でも350時間の使用で同じ現象が出たのでランプを見てみるとヒビが。
今回は保障期間が過ぎてるので無料修理無理だと思うのですが、エプソンのランプってヒビ割れしやすいのでしょうか?
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
dreamio EMP-TWD1を購入して早1年が経とうとしています。
TWD1は大活躍でスピーカーも取付家族みんなでプロジェクタライフを楽しんでいました。しかし先週あたりから、画像が白くにじんで見えるようになり、カメラのレンズクリーナーとかで清掃したのですが・・どうやら、レンズ内部の埃?それともカビ!!があるのではと思います。(まめにフィルター清掃とかしてたのに・・・)
いろいろ清掃手段を調べてみたのですが。このような場合は、業者に修理をお願いするしかないのかな?と思い修理代金はいくらぐらいになるのか、おわかりの方教えて下さい。また、いい方法があれば教えて下さい。m(_ _)m
0点

液晶ですよね、液晶パネルがおかしいのではありませんか??
すると、液晶自身を交換してかなり高くなると思いますよ。
私も先日SONYの液晶を使っておりましたが、真ん中あたりから黄変してきて...全体的に黄色くなりました、液晶交換しかないと言うことでかなり高い話も聞いたので、結局5万程度のDLPタイプのものに買い換えました。(HPのプロジェクターですがかなり満足しています)
書込番号:5565503
0点

返信ありがとうございます。液晶パネルではございません。プロジェクタの投射するレンズの内部の埃もしくはカビと思われる症状です。
これといって環境の悪い場所に置いていた訳ではないのですがね・・。
書込番号:5568293
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
はじめまして。
TWD1のクチコミに申し訳ないです。
私は、TWD1を購入しようと大型量販店を訪ねたところ、
TWD3をもうすぐ予定していると店員より言われ、
迷った上に帰宅しました。
どうもTWD3はPCとの接続端子を追加しており、
ハイビジョン機器との接続も可能になるとの事・・。
価格comでは15万前後の実勢価格の推移のため、
何とも迷うばかりです。
色々調べてみても情報量が少なく困っていました。
480Pであることは変わりませんし、
1000:1コントラスト比も変わらないなら、
PC接続やハイビジョン機器接続もさほど意味が無いのか?
これから地上波TVの拡大やハイビジョン化は
進むので、その機能付加価値が何とも言えません。
どなたか本機器を実際に使用された方など見えましたら
御教授いただければと思います。
0点

お盆前にTWD1を買いました。
DVD観賞用に買いました。
商品そのものには、電源を繋ぐだけで、即大画面のお手軽さは、大変重宝しています。
夕食の後やホームパーティーの時などに、大活躍しています。
ただし、デジカメやビデオで撮った写真や動画を、パソコンから出力すことが出来ずに不便でした。
書込番号:5486260
0点

TWD1を使っています、プロジェクターでのDVD鑑賞がスピーカーも用意せず手軽に出来るので買った当初は重宝しましたが、凝ってしまいレコーダーでのデジタルWOWOWの視聴や5.1chサラウンドを楽しみたくなると、S端子では明らかに内蔵DVDとの画質差が気になりました、コンポーネントなら差はほとんど無くなると思うのでTWD3のほうがいいと思います。
でもレコーダーやアンプまで揃えると内蔵DVDの意味が無くなりました、同金額ぐらいの720P機のほうが良かったかもと感じていますが、プロジェクター初心者の入り口としては良い製品だと思います。
書込番号:5505132
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
この機種を含め、プロジェクターでホームシアター(本格的なものではないですが)環境で映画を観たいと思って検討しています。
主にDVD視聴がメインになると思うのですが、その際の「画質」について教えてください。
この機種は480pでDVD画質に最適とPRされていますが、検討中の他の機種で720pのもの(DLP方式など)と比較するとどうなんでしょうか?
自宅の液晶テレビ(HV対応)でいうと、ハイビジョンと比べるとDVDの画質は明らかに粗い画質になります。高画質機(720p)を買うとDVD画質では粗くなるとか、プロジェクタでも同じことが言えるのでしょうか?DVDだけなら480p機の方が無難なのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが使用している方の感想などお聞きしたいです。なにぶん実機のサンプル、投影画像を見る機会がないのでアドバイスをお願いします。
0点

こんばんは。8月にこの機種を購入して使用しています。
購入時にアキバのヨドバシの展示ルームでいろいろな機種を見ましたが、私にはこの機種と720pの機種の違いは分かりませんでした。
したがって、720p機でもご心配されているような粗さは無いと思いますし、この機種でもDVD映画を見る分には十分な画質だと思います。
「とりあえず映画だけでも大画面で見たい」ということでしたらこの機種で満足できると思います。
あと、ご存知かもしれませんがこの機種は新モデルが出ます。EMP-TWD3という機種でPC入力(アナログRGB)とコンポーネント接続が増えてます。大画面でゲームもしたいという場合は新モデルの方がいいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5459990
0点

このモデルは使用していませんが、店頭で見た感想では、私の場合はかなり画素の格子が目立ち、720P機とは結構差があると感じました。
(ここらへんは、個人により印象が異なると思いますが...)
このモデルは画質・音質をさほど気にせずに、一体形で手軽に持ち運びや片付けができることに魅力を感じる人向けだと思います。
プロジェクタやスピーカーを常設するのが問題無いのでしたら、今後ハイビジョンソースに移行していくこともあり、720P以上のものを買われた方が良いのではないでしょうか。
(DLPの話が出るあたり、少しの出費UPよりも画質を取る方なのではないかとも思いましたので)
ちなみに単板DLPは体質的に受け付けない場合がありますので、視聴せずに購入するのは注意してください。
我が家では、私は大丈夫なのですが、妻が単板DLPだと5分程度の視聴でも非常に目が疲れるとのことで、購入対象に出来ません。
書込番号:5463883
0点

情報をいただきありがとうございます。
画質の印象については個人差がありそうですね。
DLPも高画質とあちこちで情報を仕入れたのですが、
好き嫌いが分かれるのですね。
やはり実際の映像を1度見たほうがいいですね・・・
新製品も出るようですし、じっくり検討してみます。
書込番号:5465279
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
こんにちは、プロジェクタ初心者なんですが、質問です。
近々結婚式でプロジェクタを使用したいのですが、レンタル5万円もかかるので、どうせなら10万円くらいで購入しちゃった方がいいのかなぁと考えてます。
そこで質問なんですが、結婚式場でこの機種のようなホームシアター向けプロジェクタは不向きでしょうか?写真をDVDにしてスライドっぽく流すだけでいいんですが。
やっぱり結婚式場でレンタルするような機種は高価で映像も良いのでしょうか?
もしこの機種でも十分なら、一体型だから持ち込みから設置まで簡単なので購入を真剣に考えたいと思います。
今日電気屋で見てきた感じですと、ちょっと他の機種に比べて画質が劣る感じがしました。
主観で綺麗だなぁと思った機種は
TH-AE900(PANASONIC) 現品限り126000円
LVP-HC910(MITSUBISHI) 現品限り99800円
です。どちらも価格コムの最安値より安いので買い得かなとは思うのですが、持込してからの設置がめんどくさそうで・・・。
上記のような用途で音は要らないのだったら、PS2だけ持っていって繋げばいいだけなんでしょうか?
それならこの2機種も十分候補になります。
最後にもうひとつ質問ですが、上記の用途でしたらDLPと液晶はどちらがオススメでしょうか?家での使用方法は映画鑑賞したいだけです。
長々とすいません。回答どうかよろしくお願いいたします。
0点

その前に
式場側は持ち込みOKですか?
暗幕等環境側の使用に関してもです
書込番号:5397997
0点

はい、持ち込みは可能で持ち込み料金は無料らしいです。
ちょっと調べたところ、輝度の多いデータプロジェクタでないとやっぱり厳しいでしょうか・・・。
使用環境は、@夜 A90人くらい入れるレストラン B高層階で窓が多い です。
よろしくお願いします。
書込番号:5398146
0点

上映するとき、ある程度暗くできるならOKでしょう。
べつに「それなり」に見えれば良いわけですから。
見る人も画質を追及するわけではないですしね。
DLP機は設置場所が激しく制約されるので、
その場に行って上映できない羽目になるかも・・・
設置の自由度が高い液晶モデルにしときましょう。
現品限りのAE900は展示品(店頭で上映していた)ですか?
新品なら「買い」ですが・・・
BGMがあるのと無いのとではイメージが全然違いますよ。
これは大きなお世話かな^^
書込番号:5399488
0点

使用されるスクリーンの大きさが重要なのではないでしょうか?
200インチ以上の大きなスクリーンで、なおかつあまり暗くできないなら、高輝度のデータ用がよいかもしれません。
大きなスクリーンが使用できなかったり、会場が広くて見えにくい場合は、2台以上用意するとよりいいでしょう。
それなら、普通のホームシアター用でいけると思います。
Ds修行中さんのおっしゃるようにBGMは効果絶大です。
上映開始と同時に、会場側で流してもらうのでもいいので、しっかり選曲しましょう。
書込番号:5406313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





