
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
ここで見つけた最安値店で直に買いました。
本体のみの94500円。
自分用ではなくて、実家用に買ったので、性能は期待していませんでした。
私が間違ってました。
十分すぎる画質です。
音質は、本体の後ろに座る限り、内蔵型スピーカとは思えないくらいです。
低音は期待できないですが、この簡便な設置性にすれば、120%。
文句は言えない出来です、ハイ。
何たって、この「どこでもシアター感」は最高。
テーブルにおいて、コンセント繋いで、電源オン。
レンズシフトも使いやすいし、白を基調にした家具調のスッキリしたデザインは、リビングにおいても違和感がありません。
これ以上何を望むか、というくらい。
敢えていうなら、本体の前に座ったとき、もう少し音が良くなって欲しいくらい。
本体の前後で良い音と言うのは難しいですけどね。
まぁ、それくらい非の打ち所の少ない製品だと思います。
アイデアの勝利ですね。
0点




プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
80インチスクリーンのおまけが明日まで付くと知って、あわてて購入しました(^^;
元々映画館へ行くのが好きなので、家の32インチTVで不満があり、いつかはプロジェクタと狙ってはおりました。(でも今回は衝動買い(^^;)
そこそこAVにはうるさいほうなので、480Pではちとアラが目立つかなと思いきや、それ以上に80インチの大画面は圧倒的です!
まず、箱を開け始め、スクリーンのセッティングまで含めて10分で見られちゃうのが驚き。
次に大画面に感動。昨日も映画館へ行ったのですが、その迫力感が家でも味わえます。音も低音は弱いですが、AVマニアの人では無い限り、十分実用に使えるレベルです。
逆に思わぬ盲点がいくつか。
スクリーンから3m以上離れて本体を置くと、80インチ以上になってしまいます。(当たり前のことなのですが...)スクリーンからできるだけ遠くに本体を置くことだけを考えていたので...
次に私はVよりもAにうるさいほうなので音声主力をステレオにつなぐつもりでいたのですが、音声出力は光デジタルかステレオ見にプラグしかなく、一般的なアナログRCAはありません。(ステレオ見にプラグをRCAピンプラグに変換することで解決!)
最後に元々AVセットが置いてあった全面にスクリーンを立ち上げると、その裏にある機器へのリモコン制御が効かなくなります。(あたりまえですが)よって、ボリューム調整や、手持ちのDVDプレイヤーを操作したいときはリモコンが使えず、面倒です。これは設置場所を変えることで解決するでしょう。
まぁ後者2つは、この機種のコンセプトから外れる使い方ですから、許せます。
総合的な感想は、今年買ったモノで一番満足度が高い買い物でした!(^^)
0点

スクリーンがついてくる内にと思い、ebestで127,000円(税・送料込み)で購入しました。
DVDを楽しむお手軽ホームシアターとしては、コストパフォーマンスは高いと思います。DVD画質ならこれで十分です。また、音質もまあまあです。
しかし、外部ソースの場合は、ちょっと不満足です。D端子が無いため、S端子でBSデジタルのハイビジョン映像を写してみましたが、綺麗には写りませんでした。
音質はまあまあですが、手持ちのNIRO400と接続すると、更にサラウンド感は良くなります。しかし、接続の手間がかかることを考えれば、この商品のコンセプトどおり、本体の音源だけで「お手軽に」楽しむべきなのでしょう。
上を見ればきりがないのですが、家庭内で大画面を楽しむには十分満足です。また、リビングで見たり、寝室で見たり、場所を簡単に移動できるのも良いところです。
書込番号:4696681
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
12月に入っての値下がりを期待していましたがちっとも値下がらず、とうとう我慢できず本日買ってしまいました!
プロジェクター入門機としては上出来です。画質は想像以上に鮮明で良かった!明るい昼間の視聴やテレビの投影はイマイチですが、DVDは素晴らしい。コンサートの映像はまるで自分がコンサート会場に居るような錯覚に陥ってしまいました!レンタルで借りてきたジュラシックパーク3も改めて凄い迫力でした!!
購入に反対していた妻も思わず納得で喜んでいます。
気になる音声ですが、妥協すれば十分使えます。いい音出しています。ただ、大きな音がすぐ近くで鳴るので最初は気になりますが・・・。
私としてはアンプ内臓のサブウーファーを買い足す予定です。
5.1chならもっと凄いんでしょうが、これ以上配線コードをゴチャゴチャさせたくないので・・。
私のように、大画面に以前から憧れていて、音声にマニアック的な質を求めないんであれば絶対買いと思います。感動しますよ。
0点

同感です。ボーナス時期に入ったらと期待していたのですが。
J新電気の何号館は忘れましたが158000円の札に現金値引きと張り紙がしてあったので店員に聞いたら、店内奥へ一度戻っていったので期待できるかなと思ったら、値引きは0円ですと言われてしまいました。
もちろんすぐ立ち去りました。完全に客をなめてますよね。
で、日本橋でいろいろ探して結局、Sマップのザウルス2号館で129800円+10%ポイントで決断しました。
なので実質116820円でしょか。
もちろんコストパフォーマンスの高い製品で気に入ってます。
書込番号:4668780
0点

そうですよね〜入門機、大画面への憧れとしてはまさにうってつけと思いますよ〜
私は購入して毎週末DVDザンマイです。。。
音もなかなか広がりがあって 一体型としては満足いけるレベルだと思います。
CDも聞けるし一体型ならではのメリットもあって 満足しています。 上を見たらキリないですからね! 笑
書込番号:4672796
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
ついに買っちゃいました!
近くの量販店でTWD1SPとPSXを同時に買おうと値切りに値切って123000円!PSXと合わして総額160000円になりました。
買って早速観賞しましたが納得の画質でスクリーンも付いていますがそのまま部屋の壁に映してもとてもキレイな画質で大変喜んでいます!
でも問題点をあげるとすると皆様が言う用に持ち運び時の取っ手がほしいですね!それと接続インターフェイスがレンズ側に付いていますが外観を考えるとせめて横に付いてるといいと思います!
私はプロジェクター初心者ですが初心者には持って来いの1台だと思います!
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
ビックカメラ池袋本店で見てきました。
サブ的な存在、大画面テレビの代替、としてなら、10万...欲を言って9万円を切ったら「買い!」かなと。
ただ、拡張性・スペックが低い分、もう一回りコンパクトになればな〜って感じですね。
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
初めまして。。。よろしくお願いします。^^
ジョシンに電話を掛け130000円までしてもらいましたが、
在庫がなかったため同じ値段でビックでで買いました。(ポイント無し)
他の方も書きましたが、
この機種は本格的な映画を楽しみには向いてないかも知れませんが
妥協すれば充分使えると思います。^^;
最初はDVDと5.1Chスピーカーが設置しているリビングにZ3を付けようと思ってましたが、天井付けは景観(!)が悪いとまた1歳児がいるため余儀なく妻に反対されました。(苦笑)
そこで使わない時は片づけ出来るEMP-TWD1が発売されたので迷わず購入しました。
皆さんの評判が悪いスピーカーですが、確かに本格的なステレオ音場は
得られません。
しかし、大きいテレビ(映像)を見る感覚だと充分です。
また、子供が寝ている間他の部屋で一人見る時は5.1より音を大きくしても割と静かです。(爆)
(マンションなので5.1だと結構響く)
最初はスピカの後部で見たですが横で寝ころびながら見ても違和感がないです。(もともど5.1じゃないので--;)
入っていた箱をテーブル代わりに使かうと意外に便利です。(笑)
パソコンに繋げない、拡張性がないなど不便な点もありますが、
簡単に楽しみたい、父さん(男性)だけじゃ奥さんとか、子供も複雑設定をしなくても簡単に使える等この機種は持っている長所を理解した上で買うと良い買い物だと思います。
それと見た後は全部片づけがお約束です。^^;
後、手すりがないため運ぶのにちょっと不便なので改善して欲しいです。
本格的な映画を楽しみたい方は他を選んだ方が良いでしょうね。^^
0点

初めましてどこのビックカメラですか・・・?
できたら私も購入しようと考え中なので教えて頂きたいのですが・・・
書込番号:4481738
0点

こんにちは、mimimidoさん
その後の使用感、いかがですか?
>大きいテレビ(映像)を見る感覚だと充分です。
という所が↓にも書き込んでますが、気になるところです。
リビングのテレビを買い換える時の候補に入れても、いいかな〜って。
書込番号:4496554
0点

nanoriさん>
難波のビックでした。
ジョシンのWEBの優勝セール会員価額が150,300円で、
13%の19,539円分が返還されるので事実130,761円に成ります。
これをネタに上新1号館とビックで交渉しました。
8種類13錠+αさん>
以前にも書きましたが仕様が仕様だけに本格派には向いてないと思います。--;
現在はほとんどシアタモードで見てますが、
部屋に子供が乱入するとリビングモードにしてみます。^^;
たまに子供用DVDを見せますが大きい画面で動く動物に大喜びです。(笑)
リビングで見る時はリビングの電気は消して、
となりのたたみ部屋の電気をつけて明るくしてみてます。
リビングに明かりを付けると画面が若干薄く成ります。(白く見える?)
部屋の照明によってはテレビの用に常設もありかなと思います^^;
設置はスクリンを掛けて、電源に繋ぐだけなので本当に簡単に出来ますし、使わないときは簡単に方付け出来るから苦に成りません。
右側にファンがあるので見る人の正面か右斜め前に置くと
割と静かに見ることが出来ます。
もともと迫力ある音源ではないがサブウーファーを(シネマハウスシーリズ)付けるだけでずいぶん違います。
もし、サブウーファーが無い方はセットで買うともっと迫力ある
音源を得られると思います。
書込番号:4498035
0点

mimimidoさん、レポートありがとうございます。
「仕様⇔価格」どのあたりで折り合いをつけるか?っといった感じですね。
それからmimimidoさんの場合、投射画面の大きさは80インチですか?
投射画面サイズにかかわらず、DVDを視聴してどんな感じですか?
感覚的な感想で構わないので、意見がもらえると嬉しいです。
書込番号:4498164
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





