
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月30日 23:50 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月30日 10:58 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月6日 18:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > EMP-TWD1SP
初めてプロジェクターの購入を検討して
おり、この機種にしようと考えていますが、
現在使用していない真っ白なロールスクリーン
(横1700o×縦2000o)が家にあるので、
スクリーンの代わりにこのロールスクリーンを
使用したいのですが使用できますでしょうか?
的外れな質問ですみません・・・
0点

EMP-TWD1SPだと、スクリーンが付属しているのではないでしょうか?
スクリーンが不要でしたら、EMP-TWD1になると思います。
ロールスクリーンは、お手持ちのものがどのようなものなのかがわからないので、コメントしようがないですが、遮光性の低いものだと光が透過し、明るさが低下することもありますし、透過した光が後の壁面などで反射し、きれいに見えなかったりするかもしれません。
大きさに関しては、幅が1.7mでしたらアスペクト比16:9で75インチくらいまでなら可能です。
最後に画質ですが、これはご自分で投映して確認するしかないでしょうね。
書込番号:5290313
0点

なんでだろうさん
スクリーン付きと無しのタイプが
あるんですね!知りませんでした。。。
参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:5304100
0点



プロジェクタ > EPSON > EMP-TWD1SP
バイデザインの液晶とエプソンのプロジェクターで
悩んでいます。明るさ的には液晶の方がいいと思うのですが
エプソンのプロジェクターで80サイズに惹かれ
また価格も手ごろ・・・・・
ですが、このプロジェクターを購入の方にお伺いしたいのですが
まっ昼間に使っていて暗くないですか?
昼間はカーテンを閉め切って観るべきなのでしょうか?
家電店で(5回以上確認しました)ドリーミオを
暗い目の部屋で観てみて、ちょっと「暗いなぁ〜」
との印象を受けました。
この機種がコントラスト比1000:1と謳っている
HPもみましたが、不安です。
またテレビを見るときはチューナーを別途購入していらっしゃるのですか?
当方、初めてのホームシアターなので
ぜひアドバイスを頂ければ幸いです。
0点

テレビ的な使い方をされるのでしょうか?
それなら残念ながらプロジェクターは適してないかもしれません。
プロジェクターにはテレビチューナーがついていません。
ですんで何かしらチューナーが必要です。
ビデオやDVDレコーダーがあるならそれで十分だと思いますが。
明るさについてですが、スペックには1200ルーメンと書かれているので、ホームシアター用のプロジェクターとしては比較的光量の高い方だと思います。
ただ、プロジェクターは暗室使用が前提です。
昼間だとキツイかもしれませんね。
大日本印刷のスクリーンを買えば昼間もOKかもしれませんが、TWD1の5倍近くはするので高すぎですよね(~_~;)
何にしても、プロジェクターの魅力はその大画面にあります。
僕としてはぜひプロジェクターを買っていただいて、大画面ライフを満喫してもらいたいですo(^-^)o
80インチはホントに大きいです。
電気ショップで50インチ程度のプラズマを見ても、全然大きく感じなくなってしまいました(^_^;)
書込番号:5030892
0点

スレ主さんの書き込みは、リアプロのことを言っているようにも見えますね。
フロントプロジェクタのことでしたら、失礼。
書込番号:5032932
0点

>>またテレビを見るときはチューナーを別途購入していらっしゃるのですか?
HDDレコーダー、ビデオデッキなどテレビチューナーを内蔵した再生機器と本機を接続すればテレビも視聴可能です。
>>暗い目の部屋で観てみて、ちょっと「暗いなぁ〜」
プロジェクターなので暗い場所での使用が要求されます。 暗ければ暗いほど映像は引き立ちますので、真っ暗がベストです。 昼間に視聴されるのであれば部屋を遮光する必要があります。 真っ暗は無理としても、人の顔が判別出来ない暗さの環境でしたら大丈夫だと思いますよ。
書込番号:5036860
0点

ポークカレーさん /rosejiさん/chaolanさん
皆さんの貴重なアドバイス
とても感謝しております。
カーテンなどで遮光すればいいのですね。
12畳の寝室に置こうかと思ってます。(まだ実際に購入の覚悟はできてません
が・・というのは、もう半年〜1年で新型がでてくるのでは、と勘ぐっている所で
す)
寝る前にソファにくつろぎ ウイスキーをちびちび やりながら、洋楽DVDのマイコ
レクションを鑑賞する〜〜ような使い方でいいなぁ〜と思ってます。
「80」〜「100」のサイズは気分いいだろうなぁとも期待してます。
お三方 どうもお世話になりました。
書込番号:5037401
0点



プロジェクタ > EPSON > EMP-TWD1SP
気軽に、簡単に、と言うには少し無骨で大きいような気がしますね。
普段はどこかに収納しておくのでしょうが、その収納場所もかなりのスペースが
必要ですし、出し入れの作業も大仕事になりそうです。
スピーカーの向きからすると、プロジェクターは視聴者の前に置く形でしょうが、
そうすると投影サイズを大きくしたい場合、部屋の奥行きが必要になります。
僕の経験からすると、気軽に簡単に使いたい(面倒くさがりな)人こそ、
スクリーンもプロジェクターも常設しておいて、
スイッチを入れるだけですぐ映像が出るようにしておいた方がいいです。
でないと通販で買った健康グッズのように、しまいっぱなしで使わなくなります。
あくまでも一つの意見です。人によっては違うと思いますが(^^)。
書込番号:4431565
0点

今日いろいろと見てきたのですが、やっぱり大きいしスピーカーの位置は、まーいいかとは思ったのですが、プレーヤーが後ろでは壁面をあけないといけないし何で上(天場)付けないのかな・・・それと運ぶのに
重いし持つ所(とって)を付けてほしかったな・・・
値段的にはスクリーンが年末までついているから魅力だけど中身はTW-20と同じだしそう考えると高いかなとも思うし・・・・・
年末きりぎりまでまとうかな・・・
書込番号:4435442
0点

買っちゃいました! ひとことで云えばじゅうぶんに満足デス。
たしかに画質性能は普及機並みなので、最高を追うには満足できないかも。
私めプロジェクタ入門者にとっては手頃の機体で、この画質性能でじゅうぶん迫力ありますよ。
なにより持ち運びが簡単がうりで、どこでもシアターというのが魅力ですね。
nanoriさんの意見のとおり、取っ手 がないのが不便ですね。7sあるから、持ち運び便利のハンドルが欲しかった!
電源コード1本で、どこでも再生できる便利性は カタログ通り でした。
音響は乏しいですが、拡張性ありますのであまり気にしなくてもよいのでは。
なかなか高価なホームシアターを、この値段で楽しめるのは初心者にとっても歓迎ですね。
書込番号:4467857
0点

mmy2240さん購入おめでとうございます。
発売前より私も購入しようかどうかいまだ決心がつかないです。
パソコンの画面を写す事もしたいので・・・・
あと、価格がもう少し下がれなと思います。
書込番号:4471395
0点

HPからDVD一体型が出て以来、この形に目をつけていたのですが、
本命エプソンということで、私も購入しました!!
DVDを見るということに特化した機種なので、入力に関しても特に不満はありません。
画質に関してもよく検証したのですが、実際量販店で見るよりも家のほうが条件がいいので、想像していた以上の結果です!
拡張性などで色々不満がある方もいるようですが、DVD一体型ではこれ以上ハイスペックのものは出ないような気がします。
これ以上のものはプロジェクター単体で分岐していくでしょうね。
とりあえず、お手軽さと画質に満足しています!
書込番号:4558395
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





