
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月15日 21:44 |
![]() |
1 | 5 | 2007年1月18日 20:35 |
![]() |
0 | 10 | 2007年2月17日 23:08 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月28日 00:46 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月26日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月16日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
フルスペックハイビジョンのプロジェクターでEMP-TW1000より
ルーメンの大きいものは無いのでしょうか?
オフィスでのユースですが、出来れば3000lm以上のクラスは
無いのでしょうか?
また発売予定の情報でも構いません。
何か情報があれば教えて下さい。
0点

Full HD で 10000lm というモデルがパナソニックから
発売されてはいますが、相当高そうです...
Panasonic TH-DW10000
http://panasonic.biz/projector/d10000/index.html
WXGA(720p)でよければこの辺が妥当では。
TH-DW5000 / WXGA / 4500lm
http://panasonic.biz/projector/d5600/index.html
参考になるかわかりませんが。
書込番号:6118624
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
プロジェクタの購入を考えております。
理美容室を営んでおります。
使用目的
・会議プレゼン(パワーポイント等)
・ヘアーショー時のオープニング
・技術デモンストレーション時に手元をビデオカメラでダイレクトに写す
・入退社式にメモリアル的な映像を写す
等など使い道は色々と考えてるのですが、昨日購入を試みケーズデンキにいったところ、持ち運びにきわめて弱い(壊れやすい)と言われ、持ち運びをするのならビジネスモデルのほうが良いとオフィリオプロジェクターシリーズの載っているカタログをもらいました。
自分的これでいいかなと悩んで決めましたが、振り出しに戻りました。ガックシ。
また同じような価格帯で調べるとカタログ上のスペックが極端に下がってしまうので大丈夫なのか不安です。(例えばEMP−7950のコントラスト比700:1等)
仕事柄あまり暗いところでは手元が見えないので明るくても大丈夫で映像(動画)にも支障が無く持ち運びにも強く(壊れやすいのは事実?)同じような価格帯でエプソンにこだわりませんのでオススメ機種がございましたらお願いします。
0点

用途からすれば、オフィリオでしょう。
なぜ家庭用据え置きモデルを選ばれたのか良く分かりません。
たとえば理美容協会の会館内に据え置きで設置するというような用途であれば、あるいは可能かもしれませんが、移動して使うのであれば不向きというより不可です。
解像度が高い分調整も精密に行わなければなりませんし、スクリーンにもいい物を使わないと暗くて見えません。
輝度が1200lmしかないことに気づいていらっしゃいますか?、ビジネスモデルは最低クラスでも2000lm、7950なら4000lmと3倍以上の差があります。
どのようなスクリーンや遮光性の悪い環境でも一定の投射が出来るように作られているのです。
お使いの用途ではコントラスト比よりも重視すべき項目です。
ビジネスモデルのWebページの右端に「希望条件で絞込み」というボタンがありますので、それで使う予定の環境にあったオフィリオを探した方がいいと思います。また個別のページをみれば「投射シミュレーション」も出来ます。
http://www.epson.jp/products/offirio/emp/
法人対象ですがデモもやってくれます。
一番使う予定の場所で、デモをしてもらうといいでしょう。
http://www.epson.jp/products/offirio/emp/emp_demo/index.htm
書込番号:5880262
0点

どうもありがとうございます。
無知なもんで勉強になりました、他のメーカー(三菱や三洋など)でも同様に持ち運びがOKとNGがあるんでしょうね、明日秋葉原にいって実物をみて、詳しそうな店員さんに話し聞いて、決めてきたいと思います、あまり秋葉原に行ったことが無いのですが、お勧めルートといいますか、抑えておいたほうがいいポイントなどありましたら情報お願いします。
書込番号:5881521
0点

>同じような価格帯で調べるとカタログ上のスペックが極端に下がってしまうので大丈夫なのか不安です。
自動車でもパジェロのようなオフロードタイプとフェアレディZのようなロードスポーツタイプがありますよね?
どちらが速いか、というと路面状況が良ければロードスポーツタイプが速いでしょうが、
悪路など条件が悪くなればロードスポーツは速く走れないので、きっと逆転しますよね。
プロジェクターも大きくわけると、シアター用(ドリーミオなど)とプレゼン用(オフィリオなど)があります。
どちらが奇麗な画像を出すか、といえば、条件が良ければコントラストなどのスペック通りにシアタータイプでしょう。
でも、どのプロジェクターでも明るい所で使用すると黒レベルが上がってしまうので、
淡い画像になりコントラストが落ちてしまいます。
つまり明るい所はプロジェクターにとって悪条件です。
シアター用は画質を追求するために暗い所で使用するようになっています。
つまり暗い所で使う事によって、コントラスト比も可能な限り高くしてきれいな画像を映せますが、
暗い所を想定しているので、どちらかというと明るい所は苦手です。
プレゼン用はある程度明るい所を想定しているので、
プロジェクターのコントラスト比を上げても意味がありません。
上に書いたように、どんなにコントラスト性能あげても明るい環境ではコントラストは低くなるので。
そのかわりその悪条件でも画像を判別できるように輝度を高くしたりと工夫されています。
つまり、悪条件下ではプレゼン用のほうがマシな画像を映せると思います。
そのほか店員さんがおっしゃるように、シアター用は持ち運びを想定していないし、
かっぱ巻さんがおっしゃるように、TW1000程の最高画質をたたき出す機種になると調整などデリケートな面もあるかもしれません。
どちらのタイプがにゃんちゅーとプルーンさん の用途に合うかといいうと
やはりかっぱ巻さんや店員さんのご指摘のようにプレゼン用のような気がしますが、いかがでしょう?
書込番号:5881647
0点

ヨドバシ秋葉原の法人営業をつかまえて、アドバイスを得ようというなら納得ですが、価格にひかれて秋葉原に行くのであれば、行かないほうがいいです。
ご自身にノウハウがなく、業務用に使用するのであれば、秋葉原に行くのではなく、信頼できて相談できるショップを探すことだと思います。
でなければまずは先のリンク先に連絡してデモしてもらい、使い方にあったプロジェクターを選択するところからはじめてください。
他社であれば
http://panasonic.biz/projector/
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/LCDP/
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/projectors?c=jp&l=jp&s=dhs&~ck=mn
などが考えられます。
ただ価格ではなく、最初の投影時に立会いをしてくれたり、それ以降も相談に乗ってくれるようなサービスの手厚いショップを選んだ方がのちのち安心だと思います。
書込番号:5882351
0点

今更ですが一言・・
フルハイビジョンの本機の欠点は概ねかっぱ巻きさんとえすかわさんがおっしゃる通りです。
ではデータプロジェクタの欠点はと言えば、ビデオ画質が悪いことにつきます。
パソコン画像の美しさと比較すると愕然?とするくらいに「低」画質?です(笑)
勿論、個人の価値観もありますので、確認されることをお勧めします。
スレ主さんの用途比率に関し、もしビデオ入力の頻度が高いのであれば、明るいシアタープロジェクタを選ぶのが正解ということになります。
もしそうであるなら、同じEPSONでもTW600、700なら1600lmありますし、パナソニックのAX100なら2000lmもあります。
解像度は720ですが、普通のビデオカメラをお使いなら十分かと?
更には仕事上がりに映画上映会も出来そうです(笑)
それからシアタープロジェクタが壊れやすい件は、あまり根拠がありません。
落下等に関してはどちらも故障の原因になります。
敢えて挙げればシアター用はレンズシフト機構の分だけ、壊れる箇所が多い点でしょうかね?
以上ご参考までに。
書込番号:5896761
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
2007年1月10日午前3時40分。
アマゾンで4万4千円で売ってます、しかも10%買い物券還元
http://www.amazon.co.jp/dreamio-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF-EMP-TW1000-1920x1080x3-1200%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3/dp/B000JLSXHW/ref=pd_ts_6_2/503-4483920-4525521
トップセラー第2位
0点

しかし、しっかりと受注メールの後ろには「商品発送のメールが行くまでは契約は成立しない」と但し書きがありますので、おそらく後で、ごめんなさいメールが来て終わりじゃないかな。
よくてせいぜいお詫びのアマゾンのギフトメールでも来ればいいほうじゃないの?
書込番号:5864701
0点

ビックリしました・・・・・
たまたま今日休みで口コミ見ていたらむむむむむ????フィシングサイトか???と思いました。念のため代引きで1台注文しました。1/25頃までには届くそうです。楽しみだなあ〜〜〜〜
書込番号:5864725
0点

42万に直ってますね。
流石アマゾン、対応早いです。
思い掛けない「お年玉」に成ると良いですね。
書込番号:5864874
0点

アマゾンで2台注文してましたが、アカウントサービス
を見ると、何の連絡もないまま、勝手にキャンセル
されています。どういうつもりでしょうか?
今朝から念願のフルHDプロジェクターがやっと買え
た!(一つは我が家、一つは実家用)と、ずーっと
ワクワクしていたのに、こんな自然消滅の結末に、
絶対に納得いきません。
他の注文された方も、同じ様な事になっていますか?
書込番号:5866086
0点

amazonからキャンセルのメール、きましたね。
お詫びのギフト券もなしで。
とりあえず、クレームのメールを打ちました。
被害者の会を結成し、訴えるしかないですね。
しかし、ひどい。
書込番号:5866197
0点

だそうです。。。(-.-#)
平素は、Amazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、お客様よりご注文いただいた以下の商品価格に誤りがございましたため、ご連絡させていただくとともにご迷惑
をおかけしましたことを深くお詫びいたします。
『EPSON dreamio プロジェクタ EMP-TW1000 (液晶,1920x1080x3,1200ルーメン)』
こちらの商品につきましては、誠に勝手ながらお客様のご注文よりキャンセルさせていただきました。
Amazon.co.jpでは正確な商品情報を表示するよう最善の努力をしておりますが、今回のように誤った商品価格情報が
サイト上に表示されていた場合は、当サイト「利用規約」の「商品の価格」および「ヘルプページ」「注文」の中の「商品の
価格」にてご説明させていただいております通り、当サイトの裁量によりキャンセルさせていただきますことを何卒ご理解
いただきますようお願い申し上げます。
なお、誠に申し訳ございませんが、ご注文時に表示されていた価格での商品のご提供はできかねますのでご了承くださ
いますようお願いいたします。サイト上の商品情報はすでに修正されております。恐れ入りますが、下記リンクにて修正さ
れた情報をご確認の上、再度ご注文をご検討くださいますようお願い申し上げます。
下記リンクの価格は2007年1月10日 18時現在のものです。価格、在庫状況等の最新の商品情報につきましてはサイト上で
ご確認ください。
---------------------------------------------------------------------
EPSON dreamio プロジェクタ EMP-TW1000 (液晶,1920x1080x3,1200ルーメン)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JLSXHW/
---------------------------------------------------------------------
Amazon.co.jpでは、正確な商品情報を表示するよう最善の努力をしておりますが、今回のように誤った商品価格がサイト上
に表示されていた場合は、キャンセルさせていただきますことをご理解いただきますようお願い申し上げます。この詳細につき
ましては下記リンク「利用規約」の「商品の価格」にてご確認ください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/643006/
Amazon.co.jpではお客様に満足していただけるサービスを提供できるよう努力して参りますので、今後ともご愛顧を賜ります
ようお願い申し上げます。
このEメールアドレスは、配信専用です。このメッセージにご返信されないようお願いいたします。
Amazon.co.jp
カスタマーサービス部門
書込番号:5866276
0点

Amazonではよくあること・・・としか言えませんね。
普通に注文しても数ヶ月待たされたりキャンセルされたりしますし。
>お詫びのギフト券もなしで。
>とりあえず、クレームのメールを打ちました。
>被害者の会を結成し、訴えるしかないですね。
>しかし、ひどい。
冷静になりましょうよ。
Amazon側に非が有るのは確かですが・・・ね。
この程度で何かもらえるなら、私は5回くらい貰えてますよ(苦笑
書込番号:6014910
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
自分はEMP-TW600からの買い替えです。
通販で買ったのですが帰ってくるのが遅く不在届けだらけで
18日にやっと手に入れて設置してみました。
接続はPS3 HDMI1.3ケーブル1m→AX2600 HDMIケーブル7m→TW1000 ですが、これだと1080pが映りませんでした;;
仕方ないのでPS3 HDMIケーブル7m→TW1000の直繋ぎにすると
1080Pの映像を出力する事に成功。1080pは流石に綺麗でした^^
しかしこれだとPS3→TW1000の直繋ぎになって
PS3専用プロジェクターになってしまうので
AX2600にHDMIで音声を入力させる事やAX2600に繋がってる
HDDレコーダーやHD-DVDプレーヤーの切り替えが出来ないのが
痛いですね;;
PS3 HDMI1.3ケーブル1m→AX2600 HDMIケーブル7m→TW1000
の接続でもHDMIケーブル7mの部分をHDMI1.3対応にすれば正常に
映るのか疑問ですが試してみたいですね^^;
こんな繋げ方をするとAX2600が1.3対応してない事が1番の原因に
なってるとも思いますが・・・
以前は
HD-DVD HDMI1.2プレーヤーHDMI1m→AX2600 HDMIケーブル7m→TW600
で問題なく今回は
HD-DVD HDMI1.2プレーヤーHDMI1m→AX2600 HDMIケーブル7m→TW1000で微妙にですがノイズが入ってる様に感じられるので
TW1000のHDMI入力は結構シビアだと思いました。
直繋ぎが一番良いですね。画質にはドットが感じられず満足です^^
早くHDMI1.3対応アンプが出ることを願ってますw
0点

HDMI1.3以外でも1080p対応ありますよね。
HDMI1.2aの
プロジェクタ(例えばAE1000),
切替分配機(例えば,Gefen http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/hdmi/)
はいずれも
1080P対応と書いてあります。
1.3はdeepcolorとか,伝送がはやいとかでしたっけ?
ケーブルカタログみても
1.3か1.2aか,(1.1もまだ売ってますね)
1080P対応か,きちんと書いてないのが多いので
私のような素人は困ってしまいます。
10m以上のは方向性まであるそうじゃないですか。
しかもすぐにはずれる形での表示しかない。
隠蔽配線15m考えてるので,もう少しメーカーは
親切な対応してほしいですね。
ちなみにお持ちのアンプは1.1ですね,,。
書込番号:5782594
0点

そうでした^^;
HDMI1.3はeepcolorやフルHD以上の解像度等でしたね。
家のHDMI7mを詳しく調べた所、パナソニック製で7mだけ1.3に対応していなく出力も1080iまででした。
2005年製なのですが7mより短いのや7m以上の8m、10mは1.3も対応してるし出力も1080p対応でした。
HPを見る限り7mだけ1080iだそうです。でもなぜかPS3→プロジェクターの直繋ぎは
何故か1080pなんですよねw
書込番号:5783042
0点

実験報告です
パナソニック製のHDMIは7mだけ1.3非対応+1080iまでの出力なので
テストの為に1.3対応+1080P対応の8mが欲しかったのですが
そこら辺では売っておらず、ケーブルがギリギリになるのですが
仕方なく5mのHDMIケーブルを買ってきました。
PS3 HDMI1.3ケーブル1m→AX2600 HDMI1.3ケーブル5m→TW1000
で繋げてみた所・・・1080iまでしか映りませんでした;;
やはりAX2600がHDMI1.1までしか対応してないのが大きいかもしれませんね。
でも1080iまでしか対応していない7mを直繋ぎにすると1080pで
映せるのは不思議ですw
仕方ないのでPS3の映像はD5で音声はHDMIにしようかな・・・
そうすれば色々と切り替えが出来るので^^;
書込番号:5797941
0点

HDMIが綺麗だから本当はHDMIを直にしてでもHDMIで映像がみたいですが
そうすると音声が光デジタルになるのでリニアPCMのマルチチャンネルが
聞けなくなるのが痛いです^^;(光だと2chまでらしい?)
書込番号:5797997
0点

ヤマハの製品紹介を見る限り、AX2600のHDMIは1080pには非対応のようですが、確認されましたか?
HDMI1.1の規格に1080p(8bitカラー)は含まれており、1.1の機器同士で1080pの伝送は可能です。しかし、HDMI1.1に準拠した機器が全て1080pには対応しているわけではありません。現状はむしろ逆で、多くの機器が1080i止まりです。1080pが映らないのは、HDMI1.3に対応していないからではなく、内部の信号処理回路が1080pに対応していないからなのです。
HDMIケーブルについては、1.1対応も1.3対応もケーブルの基本構造は同じなので、質の良いケーブルであれば1.1対応のものでも1.3で使える可能性はあります。メーカーが接続性を保証していなだけで、ハードウエアのように絶対映らないというものではありません。1080i対応のケーブルで1080pが映るのも同じ理屈です。
書込番号:5799359
0点

PS3をHDMIでつないでいらっしゃるようですが、ゲームをプレイしていて映像の遅延は感じられませんか? またWiiなどアナログ接続した場合はどうでしょう? 私は友達を呼んでプロジェクターでゲームを楽しむので、それが気になっています。よろしかったら教えて下さい。
書込番号:5805235
0点

>AISIMさん
ホームページを見てみましたがAX2600で1080iまでの出力というのは
確認出来ませんでした。アップスケーリングが1080iというのはありましたが・・・
>GENHUMさん
この本体のレビューもそうですがゲームで残像感は感じられないと
良く書かれていますけれども自分は「液晶」プロジェクターでは
ゲームは出来ないと思っています。格闘ゲームが趣味なせいか
残像はハッキリとわかります。
ただGENHUMさんが友達を呼んでプロジェクターでゲームを楽しむので
と書かれているので、すでにプロジェクターはお持ちでしょうか?
それが液晶プロジェクターで問題なくプレイしてるのであれば
TW1000を買っても問題ないと思います。
書込番号:5809086
0点

AX2700の製品紹介では1080p対応をはっきり謳っていますよね?
AX2600の方は1080pという言葉がどこにありません。対応していたらセールスポイントの一つになりますから、普通は誇らしげに書くはずです。一度メーカーに確認された方がいいと思いますよ。
書込番号:5810309
0点

EOS_nanoさん、ご回答ありがとうございます。
今私はTW200Hを使っていて、残像については気になっていません。遊ぶゲームはバイオハザードやホラーアドベンチャーなどです。その程度のゲームなら、映像の遅延も問題なさそうですね。
書込番号:5811875
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
で、本日設置
PS3をHDMIで繋いでみる…
以前はPLUSのU2-1200を所有しており、PS3も少しの間繋いでおりました
やっぱり違いますねw
前の機械がかなり古いせいもありますが、色や精細感がもう…言葉に出来ませんなwww
それと、やっぱり静かなのは良いですね。PLUSはかなりウルサく、慣れてしまって気づかなかったのですが作品への没頭感にかなり影響するんですね
あとPS3のアップコンバート機能のおかげでしょうか?DVD作品を鑑賞しても全く別次元の映像を見ているようでした
というのも、ウチにはBRAVIAのKDL46-V2000があり、それにDVDプレーヤーをD4接続しているのですが、画が目も当てられないくらい悲惨な状況だったからです
今回のdreamioも、その点で非常に心配していたのですが480p画質もキレイに映せるとあって大満足です
今は、PS3をもう一台買って、BRAVIAに接続する計画を立てています…
0点

私もついに購入しました!!
ついに念願のプロジェクター生活の開始です♪
PCとつないでデュアルディスプレイにしたのですが、
なかなかどうして、アナログモニタよりも全然綺麗なのです(笑)
まぁソニーの古い製品ですので、比較対象にならないのですが(^^;
とにかく今は非常に満足しています♪
せっかくだから、PS3かWii買おうかなぁ♪
そんなわけでふと思ったのですが、
プロジェクターでWiiって使えるのでしょうかね??
書込番号:5768373
0点

ご購入おめでとうございます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1130/mobile358.htm
によればPS3はまだDVDをアップスケーリング表示してないようですので、
それでも綺麗ならなによりです。
PS3とTW1000はHDMI1.3ですから綺麗ということもあるのでしょうか?
自分はPS3をプロジェクタと液晶テレビの両方へつなぎたいので
HDMI分配器http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/hdmi/index.htmlを
別スレで紹介して頂いたのですが、これ1.2aなんですよね。
ブルーレイディーガもプロジェクタと液晶テレビの両方へつなぎたいので
AE1000のようにTW1000がHDMI2入力でないのが少し残念です。
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
のようにD端子、S端子、普通の端子のケーブルがWiiにあるので
それでプロジェクタにつなげばいいと思いますが、
天吊り隠蔽配線などで、さらに長いケーブルで中継すると画質が落ちるかもしれませんね。WiiにはHDMI端子が欲しかったところですね。
書込番号:5769330
0点

ウチは一応、HDMI1.3対応ケーブルで接続していますがHDMI1.3はソフト側でDeepcolorに対応していないと1.3の恩恵は受けられないという記事をITmedia
で見かけた記憶があります
そうですか、PS3のアップコンは機能していないのですか?
じゃあ、DVDがまともに見れるのはプロジェクターのおかげなのでしょうか?
話は変わりますが、レンズシフト機能はかなり使えますね
ウチのスクリーンは4:3表示のモノで、16:9を表示するには全体的に小さく絞る必要があります
その時、画像自体がスクリーンのかなり下のほうまで移動するので、シフト機能で上にあげることが簡単です
あと、遮光カーテンで部屋を真っ暗にするので自光式リモコンは大変便利です
PS3のBDリモコンも自光式であって欲しかった…
>>hinatyanさん
やはり、このプロジェクタを使うならPS3ですよ!
Blu-rayソフトも年明けには色々と発売されるようですしね
書込番号:5772601
0点

DVDが綺麗との事ですが
EMP-TW1000にはアップコンバート機能がついてるので
それで綺麗になってるはずですよ
書込番号:5778523
0点

>プロジェクターでWiiって使えるのでしょうかね??
私は以前の機種TW200Hで100吋スクリーンに投影していますが、Wiiはできますよ。センサーバーはスクリーン下のセンタースピーカーの上に設置しています。ただし、やはり画面が大きすぎるらしく、リモコンの向きとポインターの位置が正確には一致しない感じがします。センサーバーの位置をスクリーンきわギリギリに近付けたら改善できるかもしれませんが。
書込番号:5805249
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
先日、懇意にしている電器店の店員さんにケーズデンキの価格を示したところ、「28万円で結構です!」との回答を頂けたので、注文を出しました。ところが翌日、「在庫がなく、入荷未定」との連絡を受けました。年末・年始には大画面で映画三昧を決めていただけに、ちょっとガッカリです。TW1000は価格.comの販売店でも、全て「取寄せ」になっていますが、量販店等では店頭に並べられているのでしょうか? 「28万円」に飛びついてみたものの、在庫のある三菱かパナにしようかと心が揺れ始めています。プルーレイも今のところ観たいソフトがないので、年末・年始に実機を見て検討して、正月明けにもう少し値段が下がったあたりで買おうかななどとも考えています。液晶の3社はどこを買っても後悔はないと思うので、「よし、買うぞ!」と勇んで出掛けた時に、「在庫」があるものを買う覚悟をしました。
0点

ケーズさんでやってくれるか解らないけど、ヤマダ電機や
ヨドバシだと他店舗に在庫があれば、2-3日で店舗間在庫移動
をしてくれますよ?
年末商戦ですから、売れ行きの良いものはメーカが在庫を
出し切っています。試しに聞いてみると良いかもしれません。
書込番号:5765348
0点

今日、手に入れLP-Z4からの置き換えも済ませました。
初回の出荷台数が少なかったようですね。
もしかしたら一般的な量販店で年内入手は厳しい可能性がありますね。因みに私は、アバックから購入しました。
書込番号:5766983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





