
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月17日 10:01 |
![]() |
4 | 5 | 2007年11月15日 21:19 |
![]() |
2 | 0 | 2007年10月14日 21:52 |
![]() |
7 | 4 | 2007年9月5日 22:43 |
![]() |
3 | 1 | 2007年9月3日 05:51 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月8日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
家を新築することになりましたので、これを機にシアター環境を作ろうと考えている
のですが、あまり贅沢もできませんので、ブルーレイ等のフルHDソースを観るために
本機の購入を考えている者です。
早速どなたか教えていただきたいのですが、今後はできるだけブルーレイソフトを
集めていこうとは思いますが、手持ちのDVDソフトを観る場合、こういうフルHD機器では
どの程度鑑賞にたえられるものなのでしょうか?
あまりに主観的な問題ではありますが・・・
当面再生機はPS3でアップコンバート、HDMI接続、スクリーンは120、
視聴距離は3m程度を考えています。
漠然とした質問とお感じになりましたら申し訳ありません。
0点

120インチで視聴距離3mは近すぎると思う。
我が家は110インチだけど5mくらいで見てますよ。
3mだと画面端が見えないと思う。
うちで110でも4mでギリギリ、それ以下だと何見てるかわからないです。
あと、この機械の合焦範囲は100インチで3.5m〜6mだけど、実際は範囲ギリギリだと球面収差が出ます。
正常な画像を見るためにもあまり東映距離を近づけすぎない方が良いです。
話がそれましたが、手持ちのDVDソフトを見ようという場合、120インチで見るならやめた方が良いよ。
絶対見るに値しないから。
BDパッケージソフトを一度フルHDで見れば違いがわかると思うけど、DVDは見る気がしなくなる。
あまりの画質の粗さに吐き気がするから(冗談ではなく本気で酔うので注意)
DVDはせいぜい50インチ以下のテレビで見るのが良いでしょう。
書込番号:9106223
0点

3mで120インチだと 動きの多い映画だと酔いそうになると思います。100インチが妥当かと。ギリギリ110インチかな〜。
うちも3m、110インチですが、100インチで良かったかな〜と思う時があります。
書込番号:9108799
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
LAB1なんばで展示品限りで159800円で販売してます。
展示品限りですが、在庫があるので新品を同じ値段で売ってくれます。
私が一つ買いましたので、たぶん今は在庫はないですが、また入ってくるとのことでした。
参考までに・・・明日届くのでウキウキです。
シャープのXV-300Pからの買い換えなので、むっちゃくっちゃ綺麗だろうなぁ〜
1点

おおお、安いですね!
県外に住んでいる自分は足を運べないから残念・・
電話して交渉したらこの値段で取引できるかな〜
書込番号:6973129
1点

まだ、セッティングが完全に終わってないのですが、チラッと見た感じでも、すごく写りがきれいで大満足しています。化石のようなXV-P300とは大違い、当たり前ですが。
XV-P300の配線(コンポジット)のままで接続してもこのきれいさですから、HDMIでつないだらどうなるんだろうという誘惑に勝てずに、ついに昨日PS3買ってしまいました。
それでもまだ最安値より安いですから、EMP-TW1000とPS3のセット販売みたいに考えて購入してもいいかもしれませんね。お近くの方は是非!!
ただ、悩みがHDMIケーブルです。
うちの配線では、10mいるのですが、むちゃくちゃ高いですね。
別にこだわりはないので、普通の物でもいいのですが、それでも2万円ほどするでしょうか。
別に1.3aにこだわる必要はないでしょうか?
それならノーブランドで1万円以内であるので助かりますが・・・
皆さんはどんな物お使いですか?
書込番号:6977463
1点

私は5mのHDMIケーブルを使っています。
つなげる機器との相性などもあるのでしょうが、
PS3をつなげるのに、6000円程度の安いケーブルを使ったところ
1080pではノイズが乗ってしまい、使い物になりませんでした....
PanasonicのRP-CDHG50(5mまでしかありませんが)を使ったところ
正常に表示されました。
参考程度に。
書込番号:6981700
1点

adazczさんありがとうございます。
パナソニックのHPを確認したら、RP-CDHG100というのがありました。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CDHG100
これなんかは良さそうですが、いかがでしょうね?
お使いになっている方などいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。
同じようなイコライザー内蔵のもので、ヤフオクなんかだと1万円程度で出てますが、そのあたりの物をお使いの方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:6982003
0点

自己レスですが、結局ヤフオクでイコライザ付きの10mHDMIケーブルを購入しました。
ノーブランドです。
HDMI1.3a CAT1対応ということだったので買ってみました。
先ほどPS3とTW1000とつなげてみましたが、イコライザの電源を入れなくても正常に写りました。
価格は1万円程でしたので、いい買い物だったと思います。
ただ、イコライザがプロジェクタの差し込み側に内蔵された形状なので、プラグが大きくプロジェクタの筐体と干渉してしまい、イコライザ電源のプラグが差し込めません。
幸い電源無しでも写ったので良かったですが、そうでなければ少し加工の必要がありました。
書込番号:6987704
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
先週TW1000を入手しました。
オートアイリスをオンにした際に、オートアイリスが動作する度に
内部からチッ、チッという動作音がして非常に気になります。
実際、この音はしかたが無いものなのでしょうか?
ユーザーの方のお返事をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
先日購入し、大画面を満喫しています。あらかじめ分かっていた
ことなのですがダメ元の質問です。
設置の都合上、ギリギリ投射距離が3mに足りないため、スクリーン
は100インチワイドなのですが、投影できるのは90インチ程度になって
います。そこで、投射距離を縮めるようなワイドコンバージョンレンズ
はないものでしょうか。
ネットを色々調べてみましたが、該当するものは見つかりませんでした。
どなたか情報をお持ちの方がいましたら教えてください。
0点

通常は無いと思います。
ちょっと(かなり?)邪道ですが、鏡を使って解決する方法があります。
プロジェクタを反対に向け、鏡に光を当てます。
この反射光をスクリーンにヒットさせると左右反転で表示されます。
この反転さえ、どうにかできれば可能です。
(お店のデモンストレーションでは入力信号を左右反転させて、やっていますね…)
えーと、あくまで反則技ですから。
ごめんなさい、こんなのしかなくて…。
書込番号:6695239
0点

鏡ですか〜。確かにリアモードにすれば左右反転は可能そうです。
後は反射した映像の通り道さえ確保できれば…。ちょっと考えて
見ます。情報ありがとうございます!
書込番号:6698845
3点

90度反射がいいですよ、壁に垂直に取り付けてレンズ前に小さな鏡を置けばいいです。
鏡は表面めっきの方がいいです。拭くときはやわらかい布で。
書込番号:6715851
3点

情報ありがとうございます!90度反射も盲点でした。
綺麗に取り付けできれば、もっとも場所をとらずに
スマートに解決出るかも知れません。ただ、壁に対
してスクリーンが平行ではないので、難易度は高そ
うですが…
書込番号:6720341
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070902/ifa06.htm
ビクターは日本でも発売(でもどうせ高くて手がでないよな)
エプソンは日本発売はどうなんでしょう。後継機のTW-2000今度は真っ黒のボディのD7
VW60も黒だし,黒はリビングでは目立つなー
2点

http://www.phileweb.com/ifa/
ビクターHD-100
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/01/19255.html
エプソンTW-2000
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/01/19254.html
書込番号:6710379
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
他の口コミでもPS3について書かれていましたが、
PS3をメインにされているものがなかったので書き込みさせていただきました。
現在、プロジェクターの購入を考えているのですが、
私の場合、PS3とHDMI接続して使おうと考えています。
「リッチレーサー残像なし」ということも以前書かれているようですが、
今回のEMP-TW1000で、PS3を使っている方、いろいろと感想を聞かせてもらえないでしょうか??
ちなみに、私は、ブルーレイの鑑賞やゲーム(主にウイニングイレブンなどのスポーツゲーム)をしようと思っています。
液晶タイプでもEMP-TW1000では、問題なく楽しめそうでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。
0点

ブルーレイ目的でPS3メインで使ってます。
「リッジレーサー残像なし」との事ですが残像は
液晶プロジェクターである限り確実に「あります」
その残像感を許せるか許せないかは人それぞれでしょうね。
私は残像を許せないタイプの人間です^^;
私は映画を見るときはプロジェクターでゲームをするときは
32インチのハイビジョン液晶テレビでやっています。
まぁ液晶テレビなので、こちらも残像はありますw
プロジェクターでゲームは画面が大きくて画面の隅々まで
みないといけない場合が多く疲れるので殆どやりません。
ただフルHDプロジェクターなのでPS3の1080P対応の
パワースマッシュというゲームを映したら残像は別として
非常に鮮明で感動しました。
残像感が気になる様でしたら一度店舗で見た方が良いと思います。
残像はありますが自分には満足度が高いプロジェクターでした^^
書込番号:6174328
0点

そうですね。残像については、実際にお店に行って確かめてみたいと思います。
しかし、やはり1080Pは憧れです。
コメントを見てますます欲しくなってしまいました!
書込番号:6179834
0点

私もすごく知りたかった情報です。どこかでゲームデモをしているところはないでしょうか?
書込番号:6185469
0点

行った事ないですが横浜のアバックでPS3やXbox360が
色々なプロジェクターで見れるみたいですよ。
書込番号:6190037
0点

専門店アバックに行って来ました。
映画、PS3の生画像を見て驚きました。あそこまで画質が良くなっているとは思いませんでした。PS3ではリッジレーサーをプレイし、映画ではアイロボットを流していました。定員さんはダイナミックモードだと残像が目立つと言う事でしたが私は気にならなかった。よーく見ると確かにと言うこでした。個人差はあると思いますが。
書込番号:6211145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





