
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年7月9日 20:33 |
![]() |
2 | 0 | 2009年3月29日 22:03 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月18日 03:02 |
![]() |
4 | 2 | 2007年11月28日 00:44 |
![]() |
3 | 2 | 2007年11月12日 11:27 |
![]() |
4 | 3 | 2007年10月12日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW700
2007年7月18日にヨドバシカメラでTW700を購入し、
昨日と本日、電源を入れた際に、
「エプソンシネマ切り替えることが出来ません。
サポートに修理を依頼してください」とメッセージが出ました。
一度電源を切り、コンセントを抜いてから、再度挑戦したら、
今度はそのメッセージすら出ず、ランプも光らぬままです。
5年保証はつけてあり、昨年「映り込む埃」問題で
一度サポートを使っております。
インジケーターは0.5秒から1秒感覚で赤く点滅していました。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/elp/elp30/402532901.PDF
もうこれは、買い替えでしょうか?
それとも修理できるのでしょうか?
ヨドバシでは一度きりしか使えないというので、悩んでいます。
http://gigazine.net/news/20081019_long_guarantee/
2点

ヨドバシに問い合わせたところ、
やっぱり「昨年保証使ってるから」とNGの返事しかいただけませんでした。
もうヨドバシの保証は頼りにするのやめようかな。
昨晩HDMIとコンセントを抜いて一晩置いといたのですが、
ダメ元でもう一度トライしたら何故か。。
ランプが点灯しました。
まぁ、2回同じ事が起こっているのでまたダメになるんでしょうが。。
(T_T)
書込番号:14785681
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW700
2007年夏ごろ購入。
2008年末ランプ寿命でランプ交換。
そして、4ヶ月ほどで画面上部(右から左端まで)が黄色ぽくなって表示されます。
これは、ランプの問題でしょうか?
それとも、液晶やレンズの問題でしょうか?
こうなってしまったら、メーカーに修理に出すしかないですかね?
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW700
今家を新築しておりまして、かなりお金がない状態でも
夢のホームシアターを作ろうと思いハウスメーカーとケンケンがくがくやっております。
夢は広がるのですが、お財布のひもは縮まる一方・・・
そこで、TW700のプロジェクターが予算的にもいいので考えているのですが、
ハイビジョンと今は、フルハイビジョンとあります。
また、ハイビジョンも何もかかれていないプロジェクターがありますが、それぞれ
その3種類は、全く映像的にも違うでしょうか?
0点

フルハイビジョン・フルHD・フルスペックハイビジョン等々
フルスペックは、他社との差別化でシャープが言い始めだったな。
ちなみに、垂直画素数650以上でハイビジョンを名乗れる。
EMP-TW700のパネル画素数は1280x720である。
BSの1920×1080や地デジの1440×1080を表示するにはダウンスケーリングされる。
ここまでは了承していると思う。
質問の映像の違いに関しては・・・
「何もかかれていないプロジェクター」は問題外としておく。
基本的に、フルハイビジョンといわれるパネルを搭載している機種の方が綺麗に映る。
ただし映像ソースが良好な場合に限る。
DVDなどのSD解像度なソースの場合は、アップスケーリングの精度が悪いと粗が目立つ結果となる。
要するに、映したい映像ソース次第な所がある。
スレ主が、BSデジタルハイビジョンやBlu-rayソフトを心置きなく楽しみたいなら、多少の無理をしてもフルハイビジョンなプロジェクターを購入した方がいい。
書込番号:8363084
1点

新築を気に、TW700を購入して楽しんでおります。
しかし、慣れというのは怖い物で、やっぱり上のクラスのにしとけば良かったかな?
なんて思ってます。
そうそう買い換えられるものではないと思うので、よーく検討してみてください。
書込番号:8363274
1点

ご返信ありがとうございます。
とてもイメージがわきやすかったです。
迷っていたのですが、フルハイビジョンで予算オーバーではありますが
探してみようと思います。
書込番号:8369160
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW700
ランプ交換の表示が出たらすぐに交換した方がよいのでしょうか?説明書には爆発する危険性があると書かれてましたが、本当に使いすぎるとその様な事がおこるのでしょうか?
飲食店内で使用してましたて、単純にランプ切れ等でしたら問題ないのですが、爆発となるとお客様の危険にもなるので…どなたかご存知の方がいれば、よろしくお願いします。
1点

機種は違います(ELP-TW100H)が、画面が暗いなと思っていたら突然「スポン」という音とともに球が切れました。
ガラスの中で切れていたので飛び散ったりとかは、ありませんでしたがかなり大きい音でした。外のガラスが破裂する事があるかどうかはわかりません。
ちなみに使用時間は、まだ700時間ほどでした。
書込番号:7036816
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW700
TW700を購入して1年近く順調に使用していましたが、ここ最近本体からボコボコと頻繁に音が鳴り出し、修理に出したところエプソンより、オートアイリスの音で故障ではありません。
オートアイリスをオフにして使用して下さいとの事。今までまったくボコボコ音していなかったぞ〜
皆さんオートアイリスどうしてます。
1点

オートアイリスはいつもオンにしていますが、ボコボコ音は発生したこと無いです。不安になりますね。
書込番号:6971116
1点

説明書にもオートアイリスONの時、音がしますが故障ではありまぜん。と書いているが
冷却ファンの音と、同レベルの音の大きさで、ボコボコと、鳴るとたまりません。
今はOFFにして使用していますが、納得できません・・・
ただ、ON・OFF時の画像の違いあまり分かりませんが・・・笑
書込番号:6973844
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW700
ついにEMP-TW700購入いたしました。
ところで、我が家でDVD鑑賞は、
XBOX360>D端子ケーブル>AVアンプ>D端子ケーブル>EMP-TW700
としていたのですが、XBOX360はDVD再生時はD2出力しかされないと最近知りました。
そこで質問があります。
EMP-TW700は、アップスケーラー機能があるということですが、DVDを鑑賞するとき
に、このままの環境でもさほど問題(?)は無いのでしょうか?
それとも、DV-696AVなどアップスケーラーのある機器などから、HDMIでEMP-TW700に
直接接続する方が綺麗になるのでしょうか?
1点

評価といっても主観になってしまいますので、私の実例と感想を書きます。
購入当初:DV-696AVからHDMI接続
その後:PS3からのHDMI接続とDV-696AVからのD端子接続(DVDは主にDV-696AVで視聴)
というふうになっております。
DV-696AVの接続について最初はHDMIの方がキレイだったかなとも思いましたが、今は苦になりません(神経質じゃないからかな?)。XBOX360の再生の能力はよく分かりませんが、そこそこ以上の画質は確保できるのかなと思います。
HDMIセレクタが手ごろになったら購入してDV-696AVをHDMI接続に戻すつもりです。
書込番号:6853527
1点

返信ありがとうございます。
苦ではない(?)という事、HDMIでの接続に戻す意思がおありだという事は、多少は判るほどの違いがあった、と捉えてよいのでしょうか?
う〜む、DV-696AVの購入を検討しているのですが、悩みどころですね…
書込番号:6854952
1点

先の返信であいないな記載をしてしまいました。
見る画像や環境にも影響されますが、TW700とDV-696AVの組み合わせではHDMIとD端子は差がないというのが実感です。何となく違うと感じることもあります。両方とも画像は綺麗なのでTW700のアップスケーラーも悪くはないということでしょうか。
DV-696AVですが、これ自体は下手なDVD/HDDレコーダーよりも画像が綺麗です。私にとってはSACD、DVD-AUDIOプレーヤーとしても重要な機器です。HDMIセレクタを考えているのは将来は全ての映像機器をHDMI接続にしたいと考えているからですね。画質というよりも、単にこだわりというだけです。
もしXBOX360の再生の力が優秀であればDV-696AVを購入してもあまり変わらないかもしれません。
書込番号:6861234
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





