


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW700
初めてプロジェクターの購入を考えているtaro1228と言います。
ネットで色々調べてみて、コノ機種にしようと思うのですが、EMP-TW1000も少し気になります。
初めて使用するので、値段的にこのぐらいの機種の方が良いのですが、、、。
でも購入して、やっぱりEMP-TW1000のほうが良かったと思うのも嫌なので、、、。
自分の住んでいる近くにデモ機が置いてある所がないので、余計に迷ってしまいます。
お値段がかなり違うので、お高い1000の方が良いのは当たり前なのですが、、。
まったくの初心者なもので、この機種をお使いの方がみえましたら、アドバイス頂きたく思います。
宜しくお願いします。
書込番号:6357402
0点

taro1228さん こんばんは。
ご指摘のように、高価な方が良いものなのはあたりまえです(笑)
D5パネルとD6パネルの性能の違いは解像度以外でもかなりありますよ。
たとえばパネルのコントラスト比は
EMP-TW700(D5パネル)450:1
EMP-TW1000(D6パネル)1500:1
で、かなり違います。
その他、紫外線に強くなっているので、パネル寿命も有利そうです。
予算があるなら、その2機種ならEMP-TW1000のほうが良いと思います。
でもD6パネル機はエプソン以外にもパナソニックと三菱で出していて、
パナと三菱のほうは高価なスケーラーチップを使ったりして有利なような気がするのですが、
その辺は検討なさったのでしょうか。
書込番号:6361956
0点

えすかわさん こんにちは^^
書き込み遅れまして申し訳ありませんでした。
EMP-TW1000とEMP-TW700ではコントラスト比がそんなに違うのですね、、、。
やはり高い物の方が良いのは当たり前ですね!
どうせ買うなら良い方をと思いますので、
今はまだ我慢して高くても良い方を購入したいと思います。
パナと三菱も合わせて検討していたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:6373256
0点

taroさん、はじめまして。
私はこの機種を昨年末から使用しています。
サンヨーと悩んだのですが、この機種を選んだのは発色が良かったからです。
TW1000の発売前ということで、メーカーの人と話してみたところ
TW1000は発売前から比較的予約多いです
でもフルハイビジョン使用は一般的に照度が下がるので
きちんと環境を整えられないと難しいですね
と言われました。
店頭デモを見る限りはTW1000はやや暗いかな程度だと思いますが。
性能だけではなくて、ご自分がどの程度の環境で視聴なさるかも考慮した方が良いかもしれませんね。
(TW700はハイビジョン仕様の中では明るい機種だと思います)
書込番号:6378491
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





