dreamio EH-TW4000 のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

dreamio EH-TW4000

新D7/C2FINEパネルやDEEP BLACKを備えたフルHDホームプロジェクタ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1600ルーメン dreamio EH-TW4000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EH-TW4000の価格比較
  • dreamio EH-TW4000のスペック・仕様
  • dreamio EH-TW4000のレビュー
  • dreamio EH-TW4000のクチコミ
  • dreamio EH-TW4000の画像・動画
  • dreamio EH-TW4000のピックアップリスト
  • dreamio EH-TW4000のオークション

dreamio EH-TW4000EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • dreamio EH-TW4000の価格比較
  • dreamio EH-TW4000のスペック・仕様
  • dreamio EH-TW4000のレビュー
  • dreamio EH-TW4000のクチコミ
  • dreamio EH-TW4000の画像・動画
  • dreamio EH-TW4000のピックアップリスト
  • dreamio EH-TW4000のオークション

dreamio EH-TW4000 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EH-TW4000」のクチコミ掲示板に
dreamio EH-TW4000を新規書き込みdreamio EH-TW4000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

突然画面が止まる

2011/10/08 00:57(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000

スレ主 bhanglassyさん
クチコミ投稿数:6件

2年ほど使ってます。
PS3でゲームをしていたんですが、さっき、
画面が突然真っ白(のような水色のような、ゲーム中の画面の色が混じったのか?)になって
止まってしまいました。

一度停止した後再度起動すると使えるのですが、
また20分ぐらいで画面が真っ白になって止まってしまうのです。

特にインジケーターの異常ランプも点いてません。
エラーメッセージはもしかしたら出てるのかも知れませんが、
いかんせん画面が真っ白で何も見えず、停止するしか方法がありません。

排気口は非常に高熱となってます。
エアーフィルターにはまったくと言っていいほど何もゴミが付いてません。
ほぼ部屋の真中に浮いたように設置していて、
四方の壁からも、上も下もほぼ十分に間隔が空いてます。
(足の部分のみ台がありますけど)

原因が分からないままです。
どうしたもんでしょう・・。

書込番号:13596364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 みゃあと鳴くネコ。 

2011/10/08 10:38(1年以上前)

そのような現象に立ち合わせた事がないので恐縮ですが・・。

普段お使いのTVやモニターなどで同じゲームをプレイしたときに
再発がなければ販売店へのご相談がよろしいかと思います。

また、他のAV機器を繋ぎ動画等を鑑賞し(もしくはPS3で映画)、
同現象が出るようであればその旨もお伝え頂くといいかもです。

書込番号:13597348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8546件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/10/08 14:57(1年以上前)

珍しい故障ですね。2年で故障は寿命にしては早すぎる気がしますね。
やはりメーカーのサポートに問い合わせた方が良いのではないかと思います。

電子機器という物は、どんな物も基本、熱に弱い物で身近な物などではPCなどで冷却対策などを、
十分してない物は、故障しやすいか、寿命が通常より短くなります。

プロジェクターというのはランプにより異常な高熱を発するので予期しない故障があっても
不思議ではないのではないかと思います。
個人的にはプロジェクター本体のファンによる冷却のみでは不十分だと考えています。
夏場などエアコンで室温を十分下げるとか扇風機で直接本体を冷却するとか(ファンの吸気口など
に向ける)私の場合冬場でもプロジェクターには扇風機での冷却を行っています。


書込番号:13598155

ナイスクチコミ!1


スレ主 bhanglassyさん
クチコミ投稿数:6件

2011/10/08 17:32(1年以上前)

サポート・・ですか。
連絡してみます。
ありがとうございます。

書込番号:13598724

ナイスクチコミ!0


スレ主 bhanglassyさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/22 10:11(1年以上前)

メーカーに修理に出したら、メイン基盤の一部が故障してたようです。
理由はまったく不明

修理でとりあえず元通りになりました

書込番号:16617904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズーム等が手動がきがかりです。

2009/06/19 10:14(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000

クチコミ投稿数:13件

現在 ビクター350と TW4000とどちらにしようか悩み中です 画質的はくちこみを見る限りほぼ互角だとおもいますので。扱いやすさ 価格が焦点となっています。
試聴方法 天吊りより5Mはなれた場所からチェーン式(昇降)のスクリーン映写(120インチ)です。 
しょうじきその位置からピント合わせるのがつらそうです。視力は眼鏡ですが、そこそこみえています。
質問
毎回 試聴のときに手動でピントあわせが必要なのでしょうか? 

あと余談ですが
倍速機能があまり出来がよくなくノイズがでると書いてありましたが実際どうなのでしょうか? GT5などのPS3で仕様が目的です。
参考資料 下のHPです。

書込番号:9723093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/06/19 10:17(1年以上前)

修正 
参考資料 上のHPです。

書込番号:9723100

ナイスクチコミ!0


jetwindowさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 01:53(1年以上前)

TW4000使用者です。

私なりの感想です。

ピントについて、一度合わせれば次回から調整なしです。

倍速機能についてはたしかにビクターの方が出来がいいようです。

ただ、画像補間機能が3段階で調整できるのでブレがきになるのであれば調整は可です。

明るさ、コントラスト、価格から言えばTW4000の方が良いとおもいます。

私もPS3で使っていますが、特に不満はありません。

私としてはプロジェクターは明るさとコントラストこそ第一と考えているので、1000lmの

プロジェクターをいまさら使う気にはなりません。

まあ、個人的にどの機能を重視するかによって機種を選べばいいんじゃないでしょうか。










書込番号:9727192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/21 08:58(1年以上前)

>毎回 試聴のときに手動でピントあわせが必要なのでしょうか? 

ピント合わせは、必要になることが多いです。天つりで簡単にピント合わせが出来ない状況では、けっこう不便かもしれません。ビクターが自動ならビクターにした方が良いかもしれません。
私は、天つりではないので、ピント合わせやレンズ位置調整など手動でも問題なしです。

>倍速機能

ビクターは、倍速機能がついてないです。

>画像補間機能が3段階で調整

見る映像によって、使い分けてますが、基本的に使ってます。
使うと、画質が明らかに変わって、くっきリはっきりになるからです。この機種を購入したのは、このくっきりはっきりした映像が、他のメーカーとは全く違って、大変綺麗だと思ったからで。

書込番号:9733084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/21 19:45(1年以上前)

jetwindow 様

PS3 OKですか それは安心しました。
倍速も使い方がなれればつけそうですね!

高画質動画様

ピントあわせ 多いですか こまりました  jetwindow 様は必要ないみたいだし これはロット差がありそうですねこれだけは使用してみないとなんともいえないのかもしれません。

お二方貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9736076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付け費用について

2009/06/12 13:21(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000

クチコミ投稿数:6件

只今7.1chホームシアター構築しようと、インストーラーさんと打ち合わせ中です。見積もりを出してもらい、もうすぐ契約をしようと思うのですが、工賃が高く、どうにか安くできないか考え中です。設置、ワイヤリング費用15万円、音質調整料3万円、打合せ、プランニング費用10万円、システムリモコンセットアップ費用3万円と、工賃だけでとんでもない金額になります。プロジェクターもただの天吊りで、リヤSP、サラウンドSPも天井埋込ですが穴は空いておりただ取り付けるだけなのですが、こんなに工賃とるものなのですかィこれは高すぎるとか、いろいろな意見を聞きだいと思っております。よろしくお願いします。

書込番号:9687762

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 14:27(1年以上前)

これくらい、全部自分で出来ると思うけどなw俺は11.1chシアター、全部一人でした。
調整とか、音は自動でやってくれるし、絵はある程度プリセットでよかろう?
そんなに、あなたはこだわりがあるマニアなの?

今度、友達へのプロジェクタとスクリーンの設置等は、タダでしてあげる予定。
それだけの行為に、30万払うあなたにびっくりしてます。

書込番号:9687937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2009/06/12 14:47(1年以上前)

返信ありがとうございます沁р熏b「と思っていたので書き込みさせてもらいました、何も分からないところからはじめるのでどうしたらいいか分からず悩んでおりましたェとくにこだわらなければ音声の調整もさほど難しくないのですね沁Q考になります父Xクリーンは電動昇降タイプにしようと思うのですが、そちらも一人でも取付可能でしょうかィまたシステムリモコンのセットアップなんかも説明書を見ながらやればできるレベルなんでしょうかィ

書込番号:9687981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 15:51(1年以上前)

電動タイプのスクリーンは、壁に付属の金具を3か所位につけて、その後スクリーンをポンとはめ込むだけです。一番難しいのは、壁が薄い場合、ホームセンターとかで”アンカー”というものを先に壁に打ち、それに対してネジで金具をつける所でしょうか。水平につける事も大事です。
個人的には、システムリモコンを、何度か登録しては、新型が出てまた買換えしてましたが、
結局今ではそんなん使わずに、機械に付属のリモコンを使ってます。プロジェクター、アンプ、スクリーン昇降、BDレコの4つのリモコンが必要でしょうが、なんやかんやと、特に
アンプとBDレコに関しては、純正付属リモコンの方が、恐らく使い勝手は良いはず。システム
リモコンをなくすのも、選択の一つです。

書込番号:9688143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/06/12 16:01(1年以上前)

なるほど沒d動スクリーンもそこまで難しい訳ではなさそうですね、システムリモコンについても、経験上の話も聞かせていただきとても参考になります氓ソなみにシステムリモコンを導入するとして、セットアップなんかは難しいですかィまたAVアンプはどこのメーカーでも音声自動調整機能はついてるのでしょうかィ

書込番号:9688171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 14:16(1年以上前)

システムリモコンについても、ピンからキリまであるので、なんとも言えませんが。
マランツのRC9001F程度から始まり、私が使ったのは、SONYのRM-AV3000Uと、
どこか忘れたけど、タッチパネル式の学習リモコンでした。正直、あまり機械に詳しく
ない人は、学習リモコンは逆におすすめしません。一度トラブったら、おそらく自分では
解決できません。以前、RC9001の様なシステムリモコンで管理している住宅展示場で、
2回も再生できない場面に出くわした事があります。あと、アンプも決まっていないよう
ですが、例えばヤマハアンプなら、アンプのリモコンが学習リモコンになってるけどね。
音の自動調整なら、大抵の機種についてるんではないでしょうか。

これ位の標準インストールを、5万円位でやってくれる、良心的な業者はいないのかなぁ。

書込番号:9692681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/06/13 14:25(1年以上前)

なるほど气Vステムリモコンはなかなか難しいんですね「すべての機器のON/OFFがさほど面倒でなければそのままでいいかな浮ワた完成してから、不便だと感じるようなら取り付けるという方向でいこうと思います气Aンプはインテグラの8.9を検討中です

書込番号:9692706

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2009/06/16 00:51(1年以上前)

取り付け費用が30万円はひどすぎますね。
ホームシアター専門店の場合は設置費用などをとるみたいですが、一般の家電店でも聞いてみたらどうですか。
PJからAV装置などをそろえるんでしたら、大概は設置料なんか取らないと思いますよ。

僕の場合はスクリーンは120インチで自作しましたが、費用は8000円で市販のものと比べても画質は変わりません。
そして設置もすべて自分でしてますが、昔と違って今の機器は説明書を読めば素人でもそう難しくはありません。

書込番号:9705947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/06/16 01:01(1年以上前)

やはり高すぎますよねヌ
地元にはホームシアター専門店も少ない田舎なので、そこのお店に相談するくらいしかできなかったんですよェ
そこにつけ込まれてそうだったので相談してみました、

相談してよかったです
それに、自分であーでもない、こーでもないとやっていくのも楽しみの一つかな

書込番号:9705992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整頻度

2009/05/19 22:24(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000

クチコミ投稿数:3件

新居を建築中で、シアタールームを設計しているところです。プロジェクターは天吊りにする予定で、当クチコミ情報やデモ画面を見比べ、「TW4000」または「HD350」に候補を絞りました。トータルバランスで本機に傾いています。

当掲示板で、「温度差によるピント調整が必要」という記述がありましたが、頻度はどの程度でしょうか?前スレで内部温度上昇の話がありましたが、空調でピントずれを抑えることも可能なのでしょうか?

TW4000はピント調整が手動なので、毎回のように調整が必要であれば致命的かなとも思われます。

放っておいても気にならない程度なのか、やはり調整は必須なのか、皆さんの御苦労は如何ほどかお教えください。

書込番号:9571347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/19 22:49(1年以上前)

 こんにちは。私もEH-TW4000を使っています。
 おっしゃる通り、温度変化によるピントずれがありますが、内部温度が安定した頃(電源を入れてからだいたい5-10分でしょうか)に一度調整すればあとは安定しています。これを空調で未然に防ぐというのは無理だと思います。少々面倒ではありますが、慣れてしまえばさほど負担には感じないのではないでしょうか。
 画質そのものには大変満足しています。

書込番号:9571587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/20 13:00(1年以上前)

先のピント質問した者です。
あれから、観覧途中で気づいた時にピント調整していますが
最後まで調整せずに映画1本観てしまうこともあります。
終わった後に調整するとピントずれがわかる程度ですので気にしなければそのままでも大丈夫かも。
ただ、ブルーレイでの高画質映画やDR放送物は画質がいいぶんピッタシ合わせたいですね。
私は地下室での天吊りで、立って普通に調整できますが高い所に設置されるとつらいとおもいます。

書込番号:9574281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/20 20:06(1年以上前)

宮城賢太郎さん、ノックダウンさん、コメントありがとうございます。

基本的にピントずれはほぼ毎回起きるが、我慢すればできないこともないレベルで、ピント調整もそのうち慣れるということですね。。

天吊を考えていますが、手が届く高さなので我慢すべきでしょうか?悩ましいところです。

この現象は本機固有の現象なのでしょうか?構造上、どうしようもないのかな?他のメーカーでは聞きませんが・・

エプソンはどのように考えているのでしょうね。いずれ改修するのでしょうか?
エプソンの技術力に期待したいところです。

書込番号:9575702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/21 07:28(1年以上前)

天つりで、あまり高い位置になると、光が斜めになってしまうので、レンズ位置を調整しても、レンズ正面から映す場合に比べるば画質は悪くなってしまうので、難しいところだと思います。

電源を入れて、少し間をおいてからピントを合わせると、気にならないですが、レンズ調整は自動にして欲しいですね。

書込番号:9578551

ナイスクチコミ!0


jetwindowさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 19:58(1年以上前)

ピントがずれる現象はランプからの熱が投射レンズにあたって起こる現象です。
初期生産はこの熱対策が不十分なためかなりの割合でこの現象が起きているようです。
現在生産分はこの熱対策がされておりピントずれはほとんど出ていません。
もし、気になるようでしたら修理に出されたらどうでしょうか。(もちろん修理代は無料のはずです。)

書込番号:9581234

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 21:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
jetwindowsさん、明快な解説ありがとうございました!安心しました。
これで心おきなく本機を購入できます。

書込番号:9581976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

内部温度上昇表示

2009/05/10 11:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000

クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

昨日の夜、とうとうその表示が出てしまいました。
フィルターの掃除をして、プロジェクターの位置を変え、1時間ほど経過後、試しましたが、30分も経過しないうちに又表示が・・・・。
一晩置いて、今再チャレンジしています。
どうやら、冷却ファンがおかしいのではとも思います。初めから音がほとんどしなかったので。現在購入した会社にメール問合わせ中です。
扇風機を吸気口にあてて見てるのですが、機械を触ってみたところ、あまり熱くないです。

皆さん、プロジェクターは触ってみると結構熱いものなのでしょうか?
表示が出る前から気になってたのですが、かなり熱いのです。
扇風機を回してるとそれほど熱くはなりませんが。やっぱり、冷却ファンが弱いのかな・・・

書込番号:9521704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/10 13:05(1年以上前)

3時間経過しましたが、表示も出ず、昨日に比べれば機器の体感温度もそれほど高くなっていないようです。
う〜ん、どうなのかな?こういう面倒な使い方をしないといけないんだろうか? これは故障ではなく、フィルターの問題があって、昨日は機械が過敏になっていたのか、設置位置の問題か、あるいは冷却ファンの問題なのか?
購入した所に問い合わせ中ですが(明日メーカーにも電話しようと思います)、一安心というかなんというか。・・・・今後心配です。
この機器をお持ちの他の方、冷却ファンが回ってるような音、します?
私の場合はほとんど音がしないんですね。ひょっとしたら、ここが故障かも・・・。

書込番号:9522181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4

2009/05/11 00:51(1年以上前)

1週間前に購入しました。
ファンの音は結構大きく聞こえます。
厭だなと思うくらいにしますので故障していると思いますよ。

書込番号:9525588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4

2009/05/11 00:53(1年以上前)

失礼、間違いました。厭だなと→嫌だなと

書込番号:9525599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/11 01:05(1年以上前)

こんばんは!
お返事ありがとうございます。
やはり、そうでしたか。故障だとわかれば、それはそれで安心です。

どうも有難うございました。

書込番号:9525651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/12 20:46(1年以上前)

ちなみにファンの音はどんなものですか?
ブーンという音でしょうか?
扇風機並みでしょうか?換気扇並みでしょうか?ドライヤー並みですか?お教えください。

機器の交換をするかもしれないんですが、どういうのが正常なのか、知りたいなあと思って。

パナソニックのは結構うるさいという話を見ますが、エプソンは静かという話多いですし。

書込番号:9533621

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件 dreamio EH-TW4000の満足度4

2009/05/14 15:21(1年以上前)

内部温度上昇表示は以前使用していたシャープXV-Z10000 では度々有り、自動停止してました。
その時の原因は排気した熱が周りの壁によどんでいて、再度その熱気を吸ってたためのようでしたので周辺の壁との距離を増やして解決できました。

現在使用中のHD350も使用初めて間もない頃に2度ほど同様なケースがありました。
この手のプロジェクターは熱的にギリギリのところで作動しているようで、理想を言えば部屋の真ん中やエアコンの冷気が吸い込み口から入るような設置がベストです。

しかしウサギ小屋の私たち庶民の住宅事情ではスクリーンとの距離を取るだけが精いっぱいですね。

書込番号:9542017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/15 21:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
なるほど、熱気を再吸収している場合もあるのですね。
部屋の空気循環を良くしないといけないと学びました。
クーラーをつけていても、風をまんべんなく部屋に行きわたるようなシステムを考えないとと思ってます。
お互い、今後もホームシアターを楽しめたらいいですね。

書込番号:9548437

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件 dreamio EH-TW4000の満足度4

2009/05/17 07:25(1年以上前)

熱が周りの壁によどんでいて、再度その熱気を吸ってた XV-Z10000

現在使用中のHD350も使用初めて間もない頃に2度ほど同様に自動停止が・・



シャープXV-Z10000だと右の戸棚に向かって熱気を排出してましたので右側の戸棚が空気の流れを滞らせ熱気が澱む原因でした。

現在のHD350だと幸い戸棚側の排気じゃありませんが周りの空気循環が悪く、空間に熱溜まりができていたようです。
なのでプロジェクターの排気側はかなり開いてる空間が必要なようです。


書込番号:9555935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/17 14:35(1年以上前)

参考になるご意見度々有難うございます。

確かに、排気口の周りは、熱いです。
寒い時は、ストーブ代わりにも使えそう(笑)これは、言いすぎですね。
空気循環の必要性は高いですね。
サーキュレーターでも買おうかなと思ってます。無印で結構安く売ってました。
また、よろしくお願いします!

書込番号:9557749

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件 dreamio EH-TW4000の満足度4

2009/05/17 20:03(1年以上前)

いやいや 大袈裟でなく、冬はセラミックヒーター代わりになるほど暖房効果は高いです。
いくらプロジェクターのファン音が静かになってもこれからの季節はエアコン使用が欠かせず、静寂なシーンなどでも静寂にならない残念さが出てきます。

それと発熱量はプロジェクターによってだいぶ違いがあるようで、前はドライヤー並みに熱い排気を出しててのに現在は音も静かさ並とはいかないまでも熱さが減りました。
pandakorokoroさんの 内部温度上昇表示はもう出なくなりましたでしょうか?

書込番号:9559468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/17 21:30(1年以上前)

HDmasterさん、こんばんは!
やっぱり!大袈裟ではないんですね。
あ、HD350は凄いですね。
おそらくこの価格帯では、エプソンを超えて最高ではと思いましたよ。ヨドバシで見たことありますが、動きが滑らかという印象がありました。でも、これも熱くなったりするんですね。
そうですか!安心しました。
通常、プロジェクターはそういうもんなんですね。

内部表示は何とか脱出しました。循環を良くすると、何とかやってけそうです。
いろいろ試してみましたよ。

扇風機とクーラーです。扇風機を当てる角度とか(笑)
でも、これは非常に効果があるようです。ただし、ホコリを沢山吸いこんでいるようですので、こまめに掃除をしないとなあと思っています。
でも、やっぱり熱いですね。手を近付けると、熱気がムンムン排出されてます(笑)やっぱり、空気循環は大切です。

扇風機は余所の場所で使うことが多いので、無印のサーキュレーターを買う予定です。(扇風機はウルサくて・・・。サーキュレーターは部屋全体の空気循環を良くし、クーラーの冷気もまんべんなく部屋全体に行きわたらせることもできるとか。扇風機より効果ありそうです。音が心配ですが、部屋の隅においても、良いようです)

映画の魅力に取りつかれ、テレビでは我慢できないので、大画面のシアターを導入しましたが、素人の驚きでいろいろご相談しました。
これからも、よろしくお願いします!

書込番号:9560018

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件 dreamio EH-TW4000の満足度4

2009/05/17 22:53(1年以上前)


> おそらくこの価格帯では、エプソンを超えて最高ではと思いましたよ

そんな事ないですよ。購入する最後の最後までEH-TW4000とどっちにするか迷ってました。
動きに強く立体感の素晴しいEH-TW4000か、黒の沈み込みとダイナミックレンジの広さの上回るHD350か・・・

結局決めては無理が通った大幅値引きでHD350になりましたけど大幅値引きが無かったらEH-TW4000が現在手元に有ったでしょう。
この2機種はそれぞれ他のプロジェクターより大切な部分で秀でたモノがある機種なのでどっちを買っても正解だと思います。

※理想を言えばこの両機種が合わさったモデルなのですが・・・

書込番号:9560807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/18 00:05(1年以上前)

こんばんは!
お返事ありがとうございます。
そう言ってもらえるとうれしいです。
エプソンの機種の中では最高ですし、この機種には愛着が出てきて、映像には十分過ぎるぐらい満足してます。
でも、100%全てを兼ね備えた機種って一体、お値段いくら程するんでしょうね(笑)
100万は超えるんでしょうか・・・。
プロジェクターはどんどん進歩してるんですよね。
今100万以上する機種も、どんどんお安くなって、4、5年後は手に入るかもしれません。
ホームシアターの需要も増えてるみたいですし、今後が楽しみですね。

書込番号:9561366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/18 04:42(1年以上前)

>プロジェクターはどんどん進歩してるんですよね。

チェックディスクなどで調べると、動画解像度は今の液晶ブロジェクターよりも、ハイビジョンブラウン管の方が性能が上なので、そうともいえないと思います。

今月号のhiviでも、ビクターの750(液晶)よりも、昔の3管式(ブラウン管)プロジェクターの方が、映像の表現力や解像度が高いと書いている人もいます。ブルーレイディスクプレイヤーなど、その他の機器も相当なものを揃えての話だと思いますげど。

書込番号:9562167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/18 19:15(1年以上前)

 そうかもしれませんね。
 好みの問題もありますしね。
 私は、東芝のレグザ(37型)を持ってますが、今回プロジェクターの調子が悪くなって、一時液晶テレビでDVDを観ました。
 しばらく見てなかったせいもあるでしょうが、発色の素晴らしさに驚きました。
 プロジェクターは、明るさの点では、どうやっても液晶テレビには負けるんじゃないでしょうか。
 でも、発色の良さを求めるのも、求めないのも人それぞれですしね。
 ちなみに、レグザですが、アクオスやブラビア等他のメーカーのテレビに比べ発色が鮮やかで、コントラストがはっきりしていて、特に深い色使いが美しいように思います。
 私はアクオスよりレグザを選びました。
 これもあくまで主観、好みの問題ですよね。
 プロジェクターを使ったホームシアターは、映画館のようにゆったりした時間を自宅で持てる贅沢さが一番です。
 それに映画館の映像をはるかに超えていますよ。
 柔らかで温かい色を、このエプソン機は出せます。落ち着いたゆったりした時を過ごせます。
 私は、こういうのも良いかなと思っています。

書込番号:9564677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

熱問題

2009/05/09 20:23(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000

クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

映像は大満足してます。
でも、プロジェクターの熱問題は重要ですよね。
パソコンの熱に比べたら、結構熱いですよね。
熱くなり過ぎると故障しちゃいますから。今のところ、3、4時間連続使用しても何の表示もないのですけど。
で、皆さんは冷却用の台とか使用されてますか?
パソコンではそういうのがあったりしますが。
私は普通の木の台に置いてるのですね。ちょっと心配で・・・。
で、映画1本見たら、(2時間)それ以上は見ない様にしました。
ものすごく満足したので、この問題がちょっと心配なのです。

書込番号:9518587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 dreamio EH-TW4000のオーナーdreamio EH-TW4000の満足度4 やんごろう日記 

2009/05/16 19:09(1年以上前)

とりあえず、空気循環を良くしたら、何とかいけそうですね。
プロジェクターの知識がほとんどないので、お恥ずかしい限りでした。

書込番号:9552993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dreamio EH-TW4000」のクチコミ掲示板に
dreamio EH-TW4000を新規書き込みdreamio EH-TW4000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EH-TW4000
EPSON

dreamio EH-TW4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

dreamio EH-TW4000をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング