dreamio EH-TW4000
新D7/C2FINEパネルやDEEP BLACKを備えたフルHDホームプロジェクタ。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年2月13日 21:25 |
![]() |
2 | 0 | 2009年7月11日 11:08 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月6日 21:49 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月20日 10:51 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月28日 13:30 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月8日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000
ブルーレイの「用心棒」をパイオニアのブルーレイプレーヤーLX91で再生して見ました。
120インチですが、フィルムの傷などが全く無く綺麗な映像でした。TW4000のフレーム補間を強にして見ると、白黒でも人物などが立体的で、生き生きして目の前にいるようです。
三船敏郎演じる主人公、桑畑三十郎独特のキャラクターや加東大介、東野英治郎などの個性的な脇役など物語の内容も大変良かったです。
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000
モノクロで昔の映画ですが、画質は大変綺麗で、スタジオから中継しているように生々しいです。
最近のアメリカ映画は、イングリットバーグマンのような美人の女優が、いなくなつたような気がします。ストーリーももちろん良いです。
このプロジェクターには、おすすめのソフトです。
TW4000の設定は、シアターブラック1のデフォルトで、フレーム補間は強です。
再生はPS3、接続はHDMIの24Pです。
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000
PS3とTW4000をHDMIで接続して、テレビを録画したBDAVを再生すると、PS3の映像出力設定で、YPbPrとRGBを選べて、切り替えると、明らかに色が変わります。TW4000側で、入力信号を調べるとRGBは、RGB、YPbPrは、コンポーネントと表示されます。
テレビのニュース番組や歌番組などを録画したものは、人の肌色やセットの質感など、YPbPrの方が、色が鮮やかで見易いです。RGBは、肌色や背景がくすんだ感じになります。
HDMIは、RGBをデジタルで伝送するものと思い込んでましたが、コンポーネントもあってコンポーネントの方が見易い場合があるということに気づきました。
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000
ブルーレイディスクのブレードランナー(ファイナルカット)を見ました。
劇場で、ラストが森の上空を飛ぶシーンのバージョンを見て面白かったと思いましたが、あらためてTW4000(120インチ)で見ても、やはり面白いです。
ロサンゼルスの街中やアパートなど、暗いシーンが多いですが、一方でサーチライトの光で定期的に明るくなったり、ネオンサインの照明の色が大変カラフルなので、TW4000のくっきりはっきりした映像で、120インチの画面サイズだと、色の変化がよくわかってきれいだし、レイチェルの肌もきれいです。
音楽が物語の雰囲気にぴったりなのも良いと思います。
ラストだけは、劇場版のように森の上空を飛ぶシーンにしてほしかったです。
再生はPS3で、HDMIで接続し、1080の24P入力です。フレーム補間は強です。
1点

高画質動画さんこんにちは。
私も観ました。
私は液晶テレビですが、とても20年以上前の映画とは思えないですよね。
ビデオテープからDVDに自分で焼き直した物も持っていますが、
夜の都市のシーンなど全然比較になりません。デジタルの力ってスゴイ!
最後のシーンは私もやっぱり森の上空のほうがいいです。
書込番号:9412099
0点

nikoitiさん今日は、
この映画は、暗い画面が多いですが、明るいところと暗いところの差が大きいし、色々な色彩があるので、液晶向きかもしれませんね。
リドリースコットは、「ブレードランナー」と「エイリアン」の2本で、名前が後々まで残る名監督だと思います。
TW4000のカラーモードは、シアターブラック1でオートアイリスはオフです。
このプロジェクターは、市販のブルーレイの映画を見るときなどに、オートアイリスオフでもきれいなので、この機能は必要無いような気がします。
今月のHiviで、ブルーレイの「ウオーリー」をこのプロジェクターで再生し、イコライジングで画質を上げる記事が出ていましたが、やはりオートアイリスはオフでした。
書込番号:9416448
0点

高画質動画さん、レポートありがとうございました。
私もこのTW4000をねらっているのですが、いい参考になりました。
がんばって早く手に入れたいものです。
お互い良いAVライフを送りましょう。
書込番号:9420950
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000
TW4000を購入して約1ヶ月。
地下室をシアタールームに改造し毎日のように映画かゲーム(グランツーリスモ 5)をしています。
評判の機種なので文句ないのですが、一点だけ時間がたつとピントが甘くなるようなのです。
原因はよくわかりませんが自作の棚の上に置いて使用しているので音を大きくすると
地下室が狭いせいもありTW4000に伝わってピント調整が動くのかと考えています。
わかる方ご意見ください。
0点

暖まるにつれてピントがずれてくるのはこの機種の特長のようで、私の所有しているものも同様の現象が起きます。暖まったところで再度ピントを調整するしかないようです。
書込番号:9311691
1点

宮城賢太郎さん、ありがとうございます。
なるほど温度が原因でしたか。
確かに使う前と後では暖房や機器から発生する排気により機器周りの温度が違います。
じゃー、しょうがないです。
書込番号:9315119
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000
ブルーレイディスクの「ノーカントリー」を購入し、TW4000(120インチ)で見ました。
再生はプレステ3で、1080の24p、シネマ1でフレーム補間を強にしましたが、映像が、ビデオの様にクリアで立体的なので、テキサスの荒涼とした感じやシガーの不気味さがよりはっきりして、迫力がすごかったです。モスの妻が殺されたのか、シガーの運命はなど、よくわからない部分もありましたが、大変面白かったです。
1点

「ノーカントリー」は 堀切日出男さんのベンチディスクとなってるものですね。
ただこの話題は映像よりサウンドの静けさと大音量のDレンジに特徴持ってるものなので、スピーカーのJBLなどの大口径ウーハー+ホーン型SPあたりのほうが合ってますね。
小中型SPだとこの手の映画を迫力有って楽しい音量で再生するとリアル感の乏しい再生音となります。
AVアンプもリファレンスまでいかなくともあまり安物だとこの作品の良さが生きてこないですね。
書込番号:9212231
0点

>堀切日出男さんのベンチディスクとなってるものですね
評論家の解説は、どうしても広告主の提灯記事になってしまいますが、堀切さんのNHKのBSハイビジョンやWOWOWで放送されたハイビジョン映画のこれがよかったという記事は、面白かったです。
しかし、最近はNHKやWOWOW記事の映画の記事はめったに書かなくなってしまったので、堀切さんの記事も読まなくなってしまいました。
書込番号:9212880
0点

>NHKやWOWOW記事の映画の記事はめったに書かなくなってしまったので
↓
NHKやWOWOWの映画の記事はめったに書かなくなってしまったので
書込番号:9212892
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





