Wooo PJ-TX100J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1200ルーメン Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo PJ-TX100Jの価格比較
  • Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様
  • Wooo PJ-TX100Jのレビュー
  • Wooo PJ-TX100Jのクチコミ
  • Wooo PJ-TX100Jの画像・動画
  • Wooo PJ-TX100Jのピックアップリスト
  • Wooo PJ-TX100Jのオークション

Wooo PJ-TX100J日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • Wooo PJ-TX100Jの価格比較
  • Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様
  • Wooo PJ-TX100Jのレビュー
  • Wooo PJ-TX100Jのクチコミ
  • Wooo PJ-TX100Jの画像・動画
  • Wooo PJ-TX100Jのピックアップリスト
  • Wooo PJ-TX100Jのオークション

Wooo PJ-TX100J のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo PJ-TX100J」のクチコミ掲示板に
Wooo PJ-TX100Jを新規書き込みWooo PJ-TX100Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

って

2004/10/24 01:08(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 何にしようか迷ってる時が楽しいさん

プラスビジョン UP-119 【DVI-D端子ケーブル(3m)】
端子形状 : DVI-I ⇔ D端子
         DVI-I オス ⇔ D端子 オス

このプロジェクターをこの接続端子でハイビジョンを
楽しんでいる方いらっしゃいますか?

D端子からどの入力端子を選ぶのがベストなのか迷っています。
D-subと言う選択肢もあるようですが・・・

書込番号:3417372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2004/10/25 19:35(1年以上前)


>プラスビジョン UP-119 【DVI-D端子ケーブル(3m)】
>端子形状 : DVI-I ⇔ D端子
>         DVI-I オス ⇔ D端子 オス

>このプロジェクターをこの接続端子でハイビジョンを
>楽しんでいる方いらっしゃいますか?

>D端子からどの入力端子を選ぶのがベストなのか迷っています。

 この接続では、ないですがわかる範囲でコメントします。

 プラスビジョン UP-119 プラスビジョン用のケーブルですよね

http://www.plus-vision.com/jp/product/projector/options/index.html#cable

 出力側がD端子とのことですからプロジェクター側をDVI-Iで接続される
つもりかと思いますが、TX100JのDVIはDVI-Dなので接続できません。

>D-subと言う選択肢もあるようですが・・・

 日立純正オプションのD端子/D-sub変換ケーブル SC-DD501を使ってのことと思いますが
オーディオテクニカのD端子>コンポーネントケーブルの@のようなものを使って
コンポーネントにつながれたほうがいいかと思います。

なぜならケーブルの質はオーディオアクセサリィメーカーのほうがいいと思います。

 D-subがコンポーネントも受けられる機能はデータプロジェクター用には
よくあるような機能で、端子が足りないとき転用できる機能のようです。
コンポーネントがDVDなどで埋まってしまっているのでしょうか?

 使用機器により接続方法は検討すべきなのでPJに
どのような機器を繋ぐのか書き込みされたほうが
コメントがつきやすくなるかと思います。


 ちなみに私はシャープのDV-HRD1のD端子をオーディオテクニカのAT5V39で
D端子>コンポーネントとし、セレクタにいったん入れカナレの
コンポーネントケーブルでTX100Jに繋いでハイビジョンを楽しんでおります。
(DV-HRD1の出力をPJとTVで切り替えるためセレクタを入れています)
他の端子は、S端子ゲーム用、DVIはDVD用、D-SubはPC用としてます。

 こーやって、色々悩んで、納得のいくシステム組むのもまた楽し、ですね〜


書込番号:3422996

ナイスクチコミ!0


スレ主 何にしようか迷ってる時が楽しいさん

2004/10/26 23:53(1年以上前)

@@@@検討中 さん、レスありがとうございます。タイトルは間違えた
し、質問は言葉足らずだし、半ばレスはあきらめていました(^^;)

現在「ホームシアター貯金」がやっと20万を超え「もう少し貯めな
いと」などと思っていたところが PJ−TX100J のこのお手ごろ
価格。これは一気に走るしかない!と急に準備を進めています。そこで
問題になるのが「プロジェクターの他、何を揃え、どう繋げるか」と言
うことです。

今回は1階のリビングのD−VHSやスゴ録はそのままに、2階に新
たなホームシアターを作ろうと思っています。5.1chシステムはあるの
で、それ以外、スクリーンにD−VHS。DVDはPS2で、と思って
いましたがTX100JのI−P変換の弱さを知り、プログレッシブ対応
DVDも欲しくなってしまいました。

D−VHS、DVDともコンポーネント接続、と思いましたがPJの
入力は一つ。セレクターも考えましたが予算が乏しい(^^;)。でもD端子
⇔D-Sub を選択してもケーブルが高額だからセレクター購入がベストかも。

などと悩みつつ秋の夜長を楽しんでいます(^^)

書込番号:3427391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/10/27 19:52(1年以上前)


>でもD端子⇔D-Sub を選択してもケーブルが
>高額だからセレクター購入がベストかも。

 コンポーネントの場合、ピンプラグが3つなので
コンポジット黄色+音声赤白のセレクターが転用できます。
高価なセレクタでなくても普及タイプで充分ではないでしょうか?
実際、私もそういう使い方しています。

 ただ、DVD−Pも買うのでしたら、いっそ
DENONのDV−1910でDVI>DVI
パナのDVD−S97でHDMI>DVI
なんてどーでしょう・・・


書込番号:3429694

ナイスクチコミ!0


スレ主 何にしようか迷ってる時が楽しいさん

2004/10/28 00:33(1年以上前)

>コンポジット黄色+音声赤白のセレクターが転用できます。
>高価なセレクタでなくても普及タイプで充分ではないでしょうか?

あ、そうですね。スルーする訳だから、それも有りですね。
DVI⇔DVIですか・・・予算の関係で厳しいか・・・
DVDのグレードアップ出来る予算があればBSデジタルチュ
ーナー購入が優先かなあ。1階のチューナーはそのままで、MP
EGデコーダー付きのD-VHSを2階に置くつもりですが、
これではリアルタイムにWOWOWが見られないのでチューナーが
欲しいのです。

などと考えているともうこんな時間です。明日も6時起きだという
のに(^^;)。

書込番号:3430926

ナイスクチコミ!0


Le.Monさん

2004/10/30 00:53(1年以上前)

おじゃまします。
私は日立純正のD端子−Dsubケーブルを使ってますが
コンポーネントと比べるとにじみやボケが無くなって霧が晴れたように
はっきりするようです。
もっとも安いコンポーネントケーブルを使用しているからかも
しれませんが。

そこで、ちょっと初歩的な疑問なのですけど、
パソコンのビデオカードにDVI-I端子が出ているのですが
これとTX-100JのDVI-DとDVI-Dケーブルでつなげば見られるのでしょうか?
DVI-Iはアナログとデジタル共用ということらしいので、パソコン側で
デジタル対応するのでしょうか。

変換コネクタを使えばなんでも接続できると思っていた私は、
プロジェクターのDVI−D端子にDVI-I−Dsub変換コネクタを突っ込もうと
していました。D-sub端子が2つ欲しかったためです。
笑い話ですけど。知らないと言うことは恐ろしい・・・。

書込番号:3437857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/10/30 21:47(1年以上前)

>パソコンのビデオカードにDVI-I端子が出ているのですが
>これとTX-100JのDVI-DとDVI-Dケーブルでつなげば見られるのでしょうか?
>DVI-Iはアナログとデジタル共用ということらしいので、パソコン側で
>デジタル対応するのでしょうか。

 パソコンのビデオカードの仕様によりますが出来ると思います。

 DVI-DのコネクタはDVI-Iには刺さるようなので
おっしゃるとおり、DVI-DとDVI-DのケーブルでOKと思います。

 DVIの規格については、こちらのサイトを参考にされてはどうでしょう。

 DVI情報広場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

書込番号:3441014

ナイスクチコミ!0


Le.MONさん

2004/10/31 00:22(1年以上前)

どうもありがとうございます。
これでDVI-Dケーブルを買う決断が出来ました。
いままでAVアンプからはコンポーネントで、パソコンからは
D-subケーブルで接続していました。
これからうまくいけばAVアンプから日立の純正ケーブル、
パソコンはDVI-Dケーブルでつなげそうです。

DVIの情報、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3441812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/10/31 07:10(1年以上前)


 ケーブルについて参考まで

 使用方法が違いますが、DVI-Dケーブルは次のものを使ってます
(DVD-PのV880のDVI-IからTX100JのDVI-Dの接続)

 サンワサプライ DVIケーブル 5m KC-DVI-5

 AV用コードは高いのでパソコン用使っています。
サイトには一応ナナオのケーブルと同等品ということで
買いましたが特に不具合なくきれいに映ってます。


書込番号:3442712

ナイスクチコミ!0


Le.MONさん

2004/10/31 13:37(1年以上前)

@@@@検討中さん、重ね重ねありがとうございます。
某ショップで見たら3mのものしかなく、パソコンの場所を
移動しようと準備していたところでした。
注文する前で良かったです。
「祝日大工」のほうも見させていただきました。いろいろ
参考になりました。

何にしようか迷ってるときが楽しいさんも、早速プロジェクター
を買いましょう。
もっとも、私だったら、今の時期Z3かAE700か200Hでさんざん
悩みそうですけど・・・。
100Jを買って失敗したとは思ってませんよ。

書込番号:3443650

ナイスクチコミ!0


スレ主 何にしようか迷ってる時が楽しいさん

2004/11/02 00:36(1年以上前)

Le.MON さん
実は今、AE700に大分傾いています。問題は100Jとの価格差だけ
の良さが本当にあるのか? って言うことなんですが・・・

迷ってるのは楽しいですが、少し苦痛になってきました(^^;)
あと1週間くらいで結論をだしちゃいそうです。ま、早く買って
楽しんだ者勝ちか!?

書込番号:3449996

ナイスクチコミ!0


Le.MONさん

2004/11/03 00:54(1年以上前)

AE700、いいかもしれませんね。
私も、100J買うまでAE500にするか迷いましたから。
結局、レンズシフトが無いのと、ズームの倍率、あとは
100Jのレンズのでかさで決めてしまいましたが。

今なら、私もAE700に行きそうです・・・。

書込番号:3453846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 こころ。さん

購入して早速みてみましたが、色の数が少なく、人の肌が地図の等高線のようなしま模様になっています。何が原因なのでしょうか。120インチだとこんなもんなのでしょうか。天井設置なのでケーブルのせいかと思い直下にDVDをもってきて接続しましたが、同じでした。灰色も同様に色の数が少なく、グレースケールのたてしま模様目をみている感じです。アニメ以外は気になってしょうがないのですが、不良品なのでしょうか?

書込番号:3344802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2004/10/03 19:30(1年以上前)

もう少し、詳しい状態がわからないとなんともいえませんが、等高線のようなしま模様ということですから、スクリーンはどんなものをお使いですが?
投射面が干渉する、モアレが発生している可能性があります。

書込番号:3345261

ナイスクチコミ!0


もうすぐ入手さん

2004/10/05 09:12(1年以上前)

>色の数が少なく、人の肌が地図の等高線のようなしま模様になっています。
色の階調のことをおっしゃっているのではないかと思いますが、これはコントラストの上げすぎが原因ではないですか。一度調整して見てください。

書込番号:3350538

ナイスクチコミ!0


wwqrrさん

2004/10/09 13:21(1年以上前)

一応100Jも兼価プロジェクターですので120インチで見るのは
ちょっと無理があるのではないでしょうか。
試しに80か100インチで見てはいかがですか?
それでダメなら一度修理に出して見ては。

書込番号:3365467

ナイスクチコミ!0


おせっかいかも知れませんが。さん

2004/10/09 23:48(1年以上前)

PCのビデオカードで24bitカラーとか32bitカラーとかで26万色表示とか
1677万色表示とか言われていたのご存じないですか?
当然、bit数が少ない方が表現できる階調が少ないので
階調が変化する画像(例えば人の顔の頬とか)で
今、言われている様な現象が出ます。
プロジェクター内部でも映像信号をデジタル信号に
変換して処理していますが、通常民生用のプロジェクターではその様な
縞は見え難い様に処理されているはずですので、その様に見えるのであれば、デジタル信号系の故障も考えられます。
一度、購入されたお店に持って行って同じプロジェクターで同じソフト、
DVDプレーヤーを接続して並べて比較されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:3367500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンポーネントだけ

2004/09/28 19:06(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 紀州の男さん

今日も、電源ONでも赤い画面のまま。
そこで、ビデオで接続すると普通の画面となった。
しかし、長いコードが無いため、このままでは、使用しづらい。
何処が悪いか見当付かない。
どなたかお教え願いませんか。

※前の書き込み間違いがあった。
PJ-TX100Jの間違いでした。

書込番号:3325480

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2004/09/28 20:08(1年以上前)

>今日も、電源ONでも赤い画面のまま。
>そこで、ビデオで接続すると普通の画面となった。

「ビデオで接続」というのは黄色の端子のコンポジット・ケーブルのことでしょうか?
そして、赤い画面になるのは3本組のコンポーネント・ケーブルで接続した時のことでしょうか?

もし、そうならば3本のケーブルのうちのどれかが接続不良または断線している可能性が考えられます。ためしにケーブルをいったん抜いてから、1本ずつ接続してみて下さい。どのケーブルがどのケーブルが正常で、どのケーブルが接続不良(断線)かがわかるかと思います。

ケーブルをしっかり挿しなおすことで画像が正常に出れば良いのですが、もし断線している場合は別のケーブルに交換する必要があると思います。

書込番号:3325703

ナイスクチコミ!0


スレ主 紀州の男さん

2004/09/28 22:04(1年以上前)

朋蔵さん、有難う御座います。
何処が悪いのか、コンポーネントケーブルを1本だけ抜いたことあり、その時、画面が真っ黒になりました。
ひょっとするとそのケーブルが悪いかも。
一度順番に抜いて見ます。

書込番号:3326307

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/09/28 22:25(1年以上前)

紀州の男さん。
むしろ逆ではないでしょうか。
1本だけ抜いたら画面が真っ黒になったということは、その1本だけが正常に接続されていて、あとの2本は電気的につながっていなかった可能性が考えられます。

書込番号:3326469

ナイスクチコミ!0


スレ主 紀州の男さん

2004/09/29 18:38(1年以上前)

朋蔵さん、有難う御座います。
青いピンのコードが断線(接続不良)か、端子の接触不良の様です。
10mのコード注文中で到着待ちです。

書込番号:3329709

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/09/29 19:33(1年以上前)

紀州の男さん、原因がわかって良かったですね。

書込番号:3329916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤い画面

2004/09/28 07:44(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 紀州の男さん

PJ-100TX買いました。
視聴したんですが、全体に赤っぽい画面です。
何処を調節したらいいのか解りません。
どなたか、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:3323708

ナイスクチコミ!0


返信する
Frieve-Aさん

2004/09/29 00:20(1年以上前)

全く違う機種を使っているもので、参考になるかどうかは分かりませんが…。

私のプロジェクターも、買ったばかりの時点で同様の症状でした。
ところが、しばらく使っているとランプのエージングが進んだのか、全く普通の色になりました。
ひょっとすると超高圧水銀ランプというのは、最初の数時間は赤が強く出るのかもしれません。
そのまましばらく使ってみるというのも手だと思います。

調節するのであれば、まずは色温度をできるだけ高くするのが手軽で良いかと思います。

書込番号:3327256

ナイスクチコミ!0


スレ主 紀州の男さん

2004/09/29 18:52(1年以上前)

FrieveーAさん、有難う御座います。
ケーブル関係の不良の様でした。
有難う御座いました。

書込番号:3329767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問!!

2004/09/13 16:56(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 わっははははさん

日立のオプション製品 SC-DD501 (D端子/D-sub変換ケーブル)は他の製品のプロジェクターでも使用できるのでしょうか?

例えば、D端子出力のDVDプレイヤーにこのケーブルでD-sub入力という状態で他の製品のプロジェクター接続。

書込番号:3259703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2004/09/13 23:33(1年以上前)


 D端子/D-sub変換機能はデータプロジェクタにはよくある機能のようです。
日立は元々データー系PJが得意だったのでこの機能があるようです。

 従って他のシアター系PJは対応していない可能性が高いです。
機能があれば仕様上、明記されるかと思いますのでない場合は
対応していないと判断すべきではないでしょうか?

また機種がはっきりしない場合どなたも回答しかねるかと思いますので
当該機種についてメーカーに問い合わせるのが一番かと思います。

書込番号:3261593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スクリーンについて

2004/09/11 13:51(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 流星花園さん

こんにちは!私は日立の100Jを購入予定なんですが、スクリーンについてまよっています。タイプは自立式にきまったのですが、キクチか、イズミで迷っているんです。。。グレーとしろのスクリーンのタイプの違いもわからないのですが、よろしければどなたか教えていただけないでしょうか?? 漠然とした質問でわかりにくいかもしれないですがよろしくお願いします!!

書込番号:3250758

ナイスクチコミ!0


返信する
yoyopikoさん

2004/09/12 19:13(1年以上前)

ビーズタイプがお勧めです。液晶は黒が締まるようにアイリスを使うため、画像がフラットになりがちです。コントラストがあり、白の反射率が高いビーズが最適と思います。

書込番号:3256033

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/09/13 21:21(1年以上前)

便乗質問します。

yoyopiko さん へ
私は、ホワイトマットや、グレーマットしか使った事が無いので、お聞きしたいのですが・・・

>コントラストがあり、白の反射率が高いビーズが最適と思います。
マット系に比べて、上記の特徴が出る要因を教えていただけませんか?

>アイリスを使うため、画像がフラットになりがちです。
画像がフラット・・・とは、分かりやすく言うと、どう言う事なんでしょうか?

※ 流星花園 さん へ
私はビーズを検証した事が有りませんので、参考程度に聞いて頂ければ・・・と思いますが、複数でワイワイ見る場合は、マット系の方が視野角が広く、適していると思っています。 また、昔の輝度が足りないプロジェクターならいざ知らず、TX100Jではマットでも十分な輝度が得られると思います。
メーカー毎の差は微妙ですが、元気の良い絵が好きなら「ホワイト」、黒の締りを重視するなら、「グレー」を選択すれば良いと思います。
(私のサイトでも比較した記事をUPしています。)

書込番号:3260690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wooo PJ-TX100J」のクチコミ掲示板に
Wooo PJ-TX100Jを新規書き込みWooo PJ-TX100Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo PJ-TX100J
日立

Wooo PJ-TX100J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

Wooo PJ-TX100Jをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング