
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月2日 22:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月27日 08:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月21日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


プロジェクター勉強中の者ですが、変形8畳間に100インチワイドで考えています。プロジェクターは複雑な間取りの都合上、投影距離3.8m、本体の位置はスクリーンの左上の角より30cm上になります(表現がへたですみません)。
このような場合レンズシフトのみで設置できるでしょうか?
また他の機種でも可能なものがあれば教えてください。
0点


2004/06/01 19:20(1年以上前)
レンズシフトって便利なんですけど 例え可動範囲でも周辺部に色滲みや明るさムラが発生する危険があるので 展示機で実験して自分の目で確認しないと後悔の本ですよ。
書込番号:2873629
0点


2004/06/01 21:53(1年以上前)
100インチワイドのスクリーン(縦約120cm)で上端より30cm上ってことは、上下方向のレンズシフトの最大値です(カタログ参照)。この時許される左右方向のレンズシフトは片側0.6画面なので(カタログ参照)、画面内2:3の位置に置くのが精一杯。
角より30cm上ってのは無理です。
ぐり猫さんも書いてますが、レンズシフトは画質が劣化する危険性もありますし、
他の設置場所を検討するほうがよいのではないでしょうか。
書込番号:2874173
0点


2004/06/01 22:11(1年以上前)
上まちがい、下に修正
この時許される左右方向のレンズシフトは片側0.1画面なので(カタログ参照)、画面内2:3の位置に置くのが精一杯。
書込番号:2874266
0点



2004/06/02 10:01(1年以上前)
ぐり猫さん、でらねぎさん、お返事ありがとうございます。
そーですか、レンズシフトも画質低下するのですね。
もう一度間取りをじっくり見た結果、30cm下げることが出来そうです。カタログが手元にないのでHITACHIのhttp://av.hitachi.co.jp/download/index.htmlからPDFをDLしたら、最後の12ページにPX100Jの投射範囲が掲載してありました。もう少し検討してみます。
他の機種(特にDLP機)も気になるのですが、シフト量の記載が詳しく載ってないのです。一覧できる資料の情報があれば便利なのに。
書込番号:2875768
0点


2004/06/02 22:20(1年以上前)
レンズシフトも万能ではないようです。
可動範囲内でも最大限に使用すると、周辺部分でのフォーカスの甘さが発生するみたいですよ。レンズは球面ですから、中心を使用して映した場合と、レンズの端を使った場合では違いが出るようです。デジタル補正よりは「まし」ぐらいで考えたほうがよいのでは。
書込番号:2877610
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


近々プロジェクター購入を考えてまして、新発売の
この機種にすっかり心を奪われております。
ただ唯一、初期ロットの場合、問題点のある可能性があるかも
というのが気がかりでして‥‥。
(Z2やTW-200が改良されて良くなったという話も聞きますし)
そこでお詳しいかたに教えて頂きたいのですが、
初期ロットから多少改良され、その次のロットが出るのですと
時期的にはいつぐらいになりますでしょうか?
また、そういう面で日立のサポートはいかがなのでしょうか?
(エプソンなどはいいみたいなのですが)
どうぞよろしくお願い致します。
0点


2004/05/23 21:16(1年以上前)
日立の商品にかかわらず、決定打になってしまうような事は、
全メーカー対応はしていただけますよ。( ^)o(^ )
先日、サン○ーサンのZ2の時のサポート電話では、
(画素欠け&埃の混入について、正直流通の際の
運搬状況であまり言えませんが、運悪く不良になる
事も実際あります。
でもメーカーサポートとしてお客様の不安を解消するべく
一度、そちらでサービスマンに拝見させていだだき、
場所によっては、映画鑑賞に支障をきたす場合
保障と言うことで交換しますよ。)
と、長くなりましたがこのような意見&サービス体制
を自身もって返答していだだきました。
日立に関しても初期でも2次ロット3次ロットでも
一番大切になってくるのは、保障期限内との事です。
実際、お客様の声での改良と言うのもありますし^_^;
その場合、不良とは実際にはちと違いが・・・
後は、実際に商品が出てみてその後の経過を見てくださいと
実に煮え切らないお話で・・・<m(__)m>
書込番号:2841872
0点



2004/05/25 01:28(1年以上前)
>パンダなんださん
レスありがとうございます。
そうですよね、保証期限内ならメーカーも対応してくれますよね。
初期不良にあたるのも確率でしょうし。
2次ロットまで待ってる間に他社の新製品がでてしまうかも知れないし、
買いたい気持ちの高い、いまが買いどきな気がしてきました。
ありがとうございます!
書込番号:2846746
0点


2004/05/26 21:10(1年以上前)
>Z2,AE-500との比較ではどうですか?
Z2と比べるなら、日立の勝ち。
AE-500は、一番遠くにあったので、比較してません。
個人的には日立かな?好きなのは。
ハイビジョンソースなら、全く問題なし。
DVD主体の方は、一度実物を見たほうか良いかも。
書込番号:2852804
0点


2004/05/27 08:57(1年以上前)
ごめんなさい。コメント先を間違えました。
でも、日立は、この機種に随分と
力を注いでいるように感じました。
初期ロットで問題があっても
良心的に対応してくれそうな気も←期待です。
書込番号:2854390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





