Wooo PJ-TX100J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1200ルーメン Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo PJ-TX100Jの価格比較
  • Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様
  • Wooo PJ-TX100Jのレビュー
  • Wooo PJ-TX100Jのクチコミ
  • Wooo PJ-TX100Jの画像・動画
  • Wooo PJ-TX100Jのピックアップリスト
  • Wooo PJ-TX100Jのオークション

Wooo PJ-TX100J日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • Wooo PJ-TX100Jの価格比較
  • Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様
  • Wooo PJ-TX100Jのレビュー
  • Wooo PJ-TX100Jのクチコミ
  • Wooo PJ-TX100Jの画像・動画
  • Wooo PJ-TX100Jのピックアップリスト
  • Wooo PJ-TX100Jのオークション

Wooo PJ-TX100J のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo PJ-TX100J」のクチコミ掲示板に
Wooo PJ-TX100Jを新規書き込みWooo PJ-TX100Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シフト量が分かりません。

2004/06/01 18:42(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 なおじいさん

プロジェクター勉強中の者ですが、変形8畳間に100インチワイドで考えています。プロジェクターは複雑な間取りの都合上、投影距離3.8m、本体の位置はスクリーンの左上の角より30cm上になります(表現がへたですみません)。
このような場合レンズシフトのみで設置できるでしょうか?
また他の機種でも可能なものがあれば教えてください。

書込番号:2873513

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐり猫さん

2004/06/01 19:20(1年以上前)

レンズシフトって便利なんですけど 例え可動範囲でも周辺部に色滲みや明るさムラが発生する危険があるので 展示機で実験して自分の目で確認しないと後悔の本ですよ。

書込番号:2873629

ナイスクチコミ!0


でらねぎさん

2004/06/01 21:53(1年以上前)

100インチワイドのスクリーン(縦約120cm)で上端より30cm上ってことは、上下方向のレンズシフトの最大値です(カタログ参照)。この時許される左右方向のレンズシフトは片側0.6画面なので(カタログ参照)、画面内2:3の位置に置くのが精一杯。
角より30cm上ってのは無理です。
ぐり猫さんも書いてますが、レンズシフトは画質が劣化する危険性もありますし、
他の設置場所を検討するほうがよいのではないでしょうか。

書込番号:2874173

ナイスクチコミ!0


でらねぎさん

2004/06/01 22:11(1年以上前)

上まちがい、下に修正

この時許される左右方向のレンズシフトは片側0.1画面なので(カタログ参照)、画面内2:3の位置に置くのが精一杯。

書込番号:2874266

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおじいさん

2004/06/02 10:01(1年以上前)

ぐり猫さん、でらねぎさん、お返事ありがとうございます。
そーですか、レンズシフトも画質低下するのですね。
もう一度間取りをじっくり見た結果、30cm下げることが出来そうです。カタログが手元にないのでHITACHIのhttp://av.hitachi.co.jp/download/index.htmlからPDFをDLしたら、最後の12ページにPX100Jの投射範囲が掲載してありました。もう少し検討してみます。
他の機種(特にDLP機)も気になるのですが、シフト量の記載が詳しく載ってないのです。一覧できる資料の情報があれば便利なのに。

書込番号:2875768

ナイスクチコミ!0


ドリーミオ欲しいさんさん

2004/06/02 22:20(1年以上前)

レンズシフトも万能ではないようです。
可動範囲内でも最大限に使用すると、周辺部分でのフォーカスの甘さが発生するみたいですよ。レンズは球面ですから、中心を使用して映した場合と、レンズの端を使った場合では違いが出るようです。デジタル補正よりは「まし」ぐらいで考えたほうがよいのでは。

書込番号:2877610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンを見るには?

2004/05/31 00:29(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 yctezukaさん

初心者なので心優しい方の回答お待ちしてます。
当方ハイビジョンテレビとプロジェクターの同時購入を考えております。とはいってもハイビジョンテレビは安価なブラウン管にしたいと思っております。
プロジェクターでハイビジョンを見る場合、専用デジタルチュナーが必要なのでしょうか?また、地上波ハイビジョンデジタルチュナー内臓のビデオなんか無いのでしょうか?

書込番号:2867911

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐり猫さん

2004/05/31 11:41(1年以上前)

チューナー内蔵PJって無いと思うので別途購入になりますがチューナ内蔵のD-VHSビデオも無いので一体型でとの事だったらやはりシャープのDVD付HDDレコーダーしか選択肢は無いのでしょうね。

バグの話はありますけどやはり一体型の使い勝手は抜きん出てますからお奨めですね。 自分も0から買うならそうしたい。

書込番号:2868812

ナイスクチコミ!0


8088さん

2004/06/01 12:28(1年以上前)

>プロジェクターでハイビジョンを見る場合、専用デジタルチュナーが必要なのでしょうか?

テレビにD4出力端子が無ければ必要です。そんなテレビは無いと思います。

>地上波ハイビジョンデジタルチュナー内臓のビデオなんか無いのでしょうか?

ぐり猫さんの言うようにシャープのDV−HRD2(20)しかありません。
ハイビジョン画質で録画できるのはハードディスクのみですが、D−VHSにムーブできます。私も使っています。編集を繰り返すとフリーズしますが他に選択肢がないので仕方が無い。

書込番号:2872603

ナイスクチコミ!0


ダイヤ1さん

2004/06/03 10:20(1年以上前)

> チューナ内蔵のD-VHSビデオも無いので
あります。Victorの商品で>

> テレビにD4出力端子が無ければ必要です。そんなテレビは無いと思います。

D4があってもチューナがついてなければ必要です。
D4って単なる入力端子ですから。チューナーとはまったく別のもの
と考えてください。

さらにD4端子のついてないテレビはいくらでもあります。
でも最近のテレビは大抵ついてるけど。


書込番号:2879134

ナイスクチコミ!0


8088さん

2004/06/03 12:58(1年以上前)

ダイヤ1さんへ

>>チューナ内蔵のD-VHSビデオも無いので
>あります。Victorの商品で

ハイビジョンデジタルチューナー内蔵機ですよ、ありますか?

>>テレビにD4出力端子が無ければ必要です。そんなテレビは無いと思いま
>>す。

>D4があってもチューナがついてなければ必要です。
>D4って単なる入力端子ですから。チューナーとはまったく別のもの
>と考えてください。

ハイビジョンテレビにD4出力端子がついてれば他にチューナーがなくても見られる、と言ったのです。ハイビジョンテレビにハイビジョンチューナーはついているでしょ。
それに出力端子ですよ!出力端子!

書込番号:2879510

ナイスクチコミ!0


ぐり猫さん

2004/06/03 17:36(1年以上前)

ハイビジョンを見たいという文脈や趣旨を読み取れないだけでつまらん揚げ足取りはスルーしておきましょうよ。

ここは あまり汚したくないのでね。

しかしこの機種に関しての情報はここよりAE500の板の方が濃いですね。
不思議ながら。

書込番号:2880098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イベントで見て来ました

2004/05/30 22:36(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

クチコミ投稿数:340件


 ア○ック秋葉原本店で本日イベントがあったので行ってきました。
2時から5時までと長丁場でしたが、色々なソースを組み合わせて紹介する
興味深い内容でプロジェクタで大画面という意味でも半日つぶしたかいが
あったかと思います。

 ライバル機と比較していましたが、これは、好みがあるので割愛しますが
いいなーと思ったことをあげると

・レンズがでかくて明るいせいか、メリハリ感強し
・ホームシアター館で並んで投射しているものだと、派手目の発色
 ちょっとべったりした感じがする。私はOKだが好き嫌いがあるかも?
・縦縞はイベントでは最後部から見ていたせいもあるのか、わかりませんでした。
 ホームシアター館で近場からみた際に少し見えました
(D4機は、どれも程度の差はあれ見えた)
・リモコンがよく考えられていて調整が簡単にすばやくできるので
 こまめにさわりたい人にはいいかも。ずぼらな私でもさわるような気がする
・ほこりについては私の位置からはわかりませんでした。が最前列の方が
 指摘していましてイベント機に入っていたようです。
 日立の方、曰く持込機はケースを開けたので入ったのでは?
 普通は最初から入ったりしないとのこと。
 また、密閉度をあげ、パネルに空気をふきつけるのではなく引くような作りなので
 つきにくいと思う、エアフィルタもほこり検知をしてとのことでした

 レンズシフトとDVI、コストパフォーマンスの良さからZ2かなと思ってました
TW200を見て、DVIがあれば・・・と悩みつつ、
TX100Jを見ると+3万払ってもいいか???
ああ、検討中がまだ続きそう

P.S. 日立は国内は知名度イマイチだがヨーロッパでは高いらしい
TX100J、実は既にほぼ同じ製品をヨーロッパでだしているそうです。

書込番号:2867373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

AVAC等で見た方

2004/05/23 21:43(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 何でも知りたいさん

AVAC横浜の比較視聴会参加された方いませんか?
店頭デモも開始したみたいですけど...

書込番号:2842013

ナイスクチコミ!0


返信する
PJがほしいさん

2004/05/24 16:06(1年以上前)

エイデンにてTW200とAE500と比較視聴しました。
視聴環境はポップが、何とか見えるほどの暗さです。
良く言えばモニター画質もシアターライクもどちらもこなせる機種です
アイリスを最大に絞った状態では驚くほどシャープな画像でした

値段が下がればこれに決まりですね

黒浮きにつきましてはTW200とほぼ同じに見えました。

書込番号:2844453

ナイスクチコミ!0


今日見てきました〜さん

2004/05/24 21:48(1年以上前)

今日アバック秋葉原店で見てきました〜。
デモされていたのはキルビルvol1、私が行ったときはアニメパートをやっていました。上の段に左からwooo,Z2,AE-500、woooの下の段にはTW500がそれぞれデモされていて、比較しやすかったです。

それで、画質についてなのですが、見たのがアニメパートだけなので単純な比較はできないとおもいますが、上記4機種の中では1,2位を争うくらいきれいでした。私の印象としてはTW500と殆ど変わらないくらいで、z2よりは明らかにシャープさでも色再現でも勝り、AE-500にはシャープさで勝り、色再現はwoooの方が若干上といった程度に見えました。z2は素人目でみても他の機種と明らかに色味が違うのがちょっと気になりました・・・

上の方も書かれていますが、実売価格がそれ相応に下がれば、間違いなくこの機種できまりという感じがします。他の機種が現在15〜16万程度の実売価格なので、その差をどう見るかなのではないかと思います。わたしは買いそうです・・・

黒浮きとかはよくわからいです・・・そこまで気にしてませんでした・・・

書込番号:2845582

ナイスクチコミ!0


スレ主 何でも知りたいさん

2004/05/25 00:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。
やはり良さそうですね〜〜。
値段もほぼ同機能のTW200に比べたら、同じかそれ以下になっているようなので、もう予約しちゃいそうです。

書込番号:2846477

ナイスクチコミ!0


日立w00さん

2004/05/25 09:07(1年以上前)

私もアバックでみましたが、
色、明るさについては文句ありません。
ただ、DVD画質、NTSCと思いますが、
明らかにぼやけてます。

書込番号:2847277

ナイスクチコミ!0


バニーちゃんさん

2004/05/25 09:30(1年以上前)


これは他のプロジェクターと比べての感想ですか?
他の人はシャープだと書かれてますが。

書込番号:2847311

ナイスクチコミ!0


日立w00さん

2004/05/25 17:51(1年以上前)

ハイビジョンソースでは、どの機種もほとんど変わりません。
DVDに切り替えてもらうと、すぐ下の機種と格段の差が出ます。
値段が違うけどね。

書込番号:2848405

ナイスクチコミ!0


バニーちゃんさん

2004/05/25 20:30(1年以上前)

日立w00さん。 Z2,AE-500との比較ではどうですか? TW500はちょっと手が出ないので。 日立w00さんの率直な感想を出来れば詳しくお願いします。
この機種の購入を考えてますが近所に視聴できる電器屋がなく情報不足です。よろしくお願いします。

書込番号:2848851

ナイスクチコミ!0


hanikamiさん

2004/05/25 23:02(1年以上前)

本日アバックの横浜店にて試聴してきました。
パナのAE500と見比べましたが発色が良く明るいのですが
その明るさをかなり落とすことができるので良いと思いました。
今のとこ18万9千円のアバックあたりが安いのかな?

書込番号:2849645

ナイスクチコミ!0


プロジェクター買いたいさん

2004/05/26 00:31(1年以上前)

PJ-100昨日みてきました。TW200と比較した場合、色合いが全体的に濃い目に感じました。(特に青色)それで、シャープな映像に見えるのかもしれません。
ぼやけですが、字幕部分に注目してみていると、PJ-100の方が確かにすこしぼやけているようにかんじました。
個人的には絵はPJ100の方が好みでしたが、細かな設定ではTW200の方が追い込めるようです。また、PJ-100ではデジタル接続が可能なようですが、この方法だと、いじれる項目がすっくなくなって、よい色あいが出しにくいと店員の方がいっていました。
TW500は値段がお高いだけのことはあります。この絵を見るとほしくなってしまいますね。

書込番号:2850130

ナイスクチコミ!0


バニーちゃんさん

2004/05/26 17:41(1年以上前)

情報をくださったみなさん、ありがとうございます。
まだ購入には踏込めてませんが参考になりました。
6月の1週目に近所で日立のお店の気になるフェアがあるのでそこでデモするそうです。 他の製品と比較は出来ませんが画質の確認はそこで出来そうです。 
PJ-TX100Jに関する感想、他の製品との比較意見等、情報があったら書込みよろしくお願いします。
購入の参考にしたいと思いますので。

書込番号:2852115

ナイスクチコミ!0


日立w00さん

2004/05/27 08:52(1年以上前)

バニーちゃん さん こんにちは。
書いたのに、表示されないと思ったら下の
“初期ロット”に、間違って書いたみたい・・・

6台も同時に並ぶとZ2は完全に負けてますね。
AE-500も、ホコリが目立ったような気がします。
DLP機が一台ありましたが、黒の締まりは圧倒的でしたが
色再現が最悪でした。ということで、日立機は、かなり
良い部類に入ると思います。
ただ、あくまでも“製品版”ではないので、6月以降の
製品版で比較すべきかな?と思います。

書込番号:2854379

ナイスクチコミ!0


バニーちゃんさん

2004/05/27 18:26(1年以上前)

日立w00さん 書込みありがとうございます。実はレンズシフト機種の購入を考えていたので Z-2を予約してましたが 100Jの発表でスペックにショックを受けてキャンセルし100Jの発売を待っている状態です。
確かに製品版で見てみなければわかりませんが 近所で製品が出た後にデモをやる所が出てくるか判りません。
皆さんの情報である程度判断し購入しようと思ってます。
ただ初期の不具合とかが心配なので割高でも近所の電器屋で購入しようかと思ってます。AVACと同じ程度の価格で購入できそうですし。私と同じように視聴したくても出来ない人もたくさんいると思うので 視聴した人の感想は すごくありがたいです。

書込番号:2855624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/05/27 19:22(1年以上前)

本日AVA○秋葉原で見てきました。
フォーカスが甘く、黒浮きが激しい印象です。
店員に聞いてみると、アイリスを4、ピントを甘目にしているとのこと。
この商品、利幅が少ないのか、あまり積極的に売りたくない様にみえました。
ただし、ピントを合わせてもAE500の方が私にはフォーカスがとれて黒が沈んで見えました。
TW500とならべてあるのでよけい黒が浮いて見えたのかもしれません。
Z2は相変わらず緑かぶりが酷かった。

書込番号:2855770

ナイスクチコミ!0


バニーちゃんさん

2004/05/27 20:25(1年以上前)

fuku_gce02235さん 感想ありがとうございます。ピントはあまいのですか・・・。 ただAE500はレンズシフトがないので・・・。 皆さんの書き込みでAE500と同等の画質を想像してました。(特に最初はシャープだという印象ばかりだったので) 黒浮きは アイリスと部屋の暗さで少しはカバーできるかなと思いますが ピントが甘いのは、ちょっと予想外でした。100インチ程度(16:9)でスクリーンより3m位の位置での視聴予定ですがちょっときついかもしれませんね。 その辺の所で感想があればお願いします。 ただZ2よりは総合的に良さそうですが・・・。

書込番号:2855953

ナイスクチコミ!0


アントニオひのきさん

2004/05/28 13:19(1年以上前)

fuku_gce02235 さんの書き込みがなければ予約を入れてしまうところでした、、、。 やはり実物の画像を確かめてから決めなければいけませんね。

書込番号:2858254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/05/28 23:35(1年以上前)

アントニオひのきさん
私もアイリスの絞りを最大にした際の画を見れていません。
是非、ご自分で視聴されることをお奨めします。

書込番号:2859897

ナイスクチコミ!0


アバックで見た感想さん

2004/05/29 19:07(1年以上前)

映像は他機とそれほど変わらないように思います。
色合いとかは確かに違うけど自分の好みに調整できるので
問題ないかと・・・。
それより使い勝手が良さそうに思いました。
小生はスクリーンとプロジェクターとの距離が2.8mしかとれないので100Jは魅力的に感じました。
 ところでスレ違いではありますが、hanikamiさんに質問です。
横浜アバックの視聴会でのDVDの映像の中で赤いドレスを着た
女の歌手がオペラ調の歌を歌ってた映像があったと思いますが、
アーティスト名を知っていたら教えて下さい。アバックに聞いたら
誰も分からなかったものですから・・・。よろしくお願いします。

書込番号:2862492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/05/30 10:59(1年以上前)

私は映像に差はあると思います。
現にHV映像で、AE500はスムーススクリーンの効果なのか分かりませんが輪郭線がなめらかなのに、Z2ではジャギーが目につきました。
パネルが同じでも、スケーラーなどにより、映像の差は生じると思います。
色合いについても、AVA○の店員も、Z2の緑被りにはお手上げ(調整にも限界がある)とコメントされてましたよ。

書込番号:2865024

ナイスクチコミ!0


ブルーアイさん

2004/05/31 16:13(1年以上前)

プロジェクターの購入を検討しているプロジェクター初心者ですが、
5/23にアバック横浜店の視聴会に参加したので、思ったことを書いてみます。
スクリーンは100インチ、3メートルぐらいの所からの視聴でした。

DVDの場合、Z2と比べると100Jの方がシャープ(クッキリ)な印象で良かったです。
色合いなどは、AE500がシネマライクで良かったですが、これは好みの問題ですよね。
100Jは、どちらかと言えばTVライクな絵だと思いましたが、
TVとシネマの中間といった方が良いかもしれません。
TW200は、視聴会で使われた機種のピントが甘く、
少しだけボヤけた絵が出ていましたので、コメント(比較)は控えます。
司会(解説)の方も、「実際はもう少し良いんだけど・・・」と言っておられました。
ハイビジョンに関しては、正直、大差ないと感じました。
どれもキレイな絵を出していて、ハイビジョンだけ観るのであれば、
正直、どれでもOKなのでは?と思ってしまいました (^^;
その中でもと言われれば、100Jはオススメかもしれません。
Z2にはトータル的に勝っている感じがしますし、AE500にはシャープさで勝っています。
それと、この機種の特徴(?)の10段階のアイリス調整ですが、
効果はかなりあると感じました。
絞れば、思った以上に黒浮きを抑えられますし、開けば相当明るくなります。
視聴会でも完全に開けた状態(10段階の10)ですと、部屋の照明程度の明るさがあっても、
通常のテレビと遜色ないぐらいの明るく鮮明な絵を出します(ハイビジョンの場合)。
視聴会でその明るさに、どよめきが起こったことを覚えているほどです。
家族みんなでオリンピックなどを見るときは効果的ですよね。
それと、リモコンの使い勝手が良さそうです。
いちいちメニュー画面に行かなくても明るさやコントラストなどの調整が可能ですし、
映画などは映像を観ながらちょこちょこっと調整できるので、
映画の内容に合わせて微調整が可能です。アイリスも同じように調整できます。
良いことばかり書いているような気もしますが、欠点かなと思ったのは、
価格(まぁ、新商品ですからねぇ・・・)と、右側と前面から
熱風(という程でもないかもしれません)が出ていることですかねぇ。
熱風は手を近づけると熱いなぁという感じです。
まぁ、そんなに体の近くに設置して視聴する人はいないと思いますので、
欠点と言うほどではないかもしれません。

私はDVIとレンズシフトが欲しいので、この機種かZ2が候補になっています。
お金が許せば100Jですが、3万の差が微妙です (^^;
DVDが中心になると思うので、やっぱり100Jかなぁと思っています。

以上です。 長くなってすいません。

書込番号:2869448

ナイスクチコミ!0


ぐり猫さん

2004/06/04 12:00(1年以上前)

PJ-TX100Jに関する 今のところ最も詳細なレポートのようです。

楽天のAVACの売り場で この機種の開発にAVACが関ってるとか言う記事出てたので ちょっと割り引いて見なきゃなぁ とか思ってたが 欠点は欠点としてちゃんと書いてるし、10段階絞りのとこなんか長年液晶PJつかってる私なぞの大きく期待させる記述だし 良いレポートに思う。

書込番号:2882830

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期ロット

2004/05/23 02:02(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 ジョゼ虎さん

近々プロジェクター購入を考えてまして、新発売の
この機種にすっかり心を奪われております。
ただ唯一、初期ロットの場合、問題点のある可能性があるかも
というのが気がかりでして‥‥。
(Z2やTW-200が改良されて良くなったという話も聞きますし)

そこでお詳しいかたに教えて頂きたいのですが、
初期ロットから多少改良され、その次のロットが出るのですと
時期的にはいつぐらいになりますでしょうか?
また、そういう面で日立のサポートはいかがなのでしょうか?
(エプソンなどはいいみたいなのですが)

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2838876

ナイスクチコミ!0


返信する
パンダなんださん

2004/05/23 21:16(1年以上前)

日立の商品にかかわらず、決定打になってしまうような事は、
全メーカー対応はしていただけますよ。( ^)o(^ )
先日、サン○ーサンのZ2の時のサポート電話では、
 (画素欠け&埃の混入について、正直流通の際の
   運搬状況であまり言えませんが、運悪く不良になる
   事も実際あります。
  でもメーカーサポートとしてお客様の不安を解消するべく
   一度、そちらでサービスマンに拝見させていだだき、
   場所によっては、映画鑑賞に支障をきたす場合
   保障と言うことで交換しますよ。)
 と、長くなりましたがこのような意見&サービス体制
 を自身もって返答していだだきました。

日立に関しても初期でも2次ロット3次ロットでも
一番大切になってくるのは、保障期限内との事です。
実際、お客様の声での改良と言うのもありますし^_^;
その場合、不良とは実際にはちと違いが・・・

後は、実際に商品が出てみてその後の経過を見てくださいと
 実に煮え切らないお話で・・・<m(__)m>

書込番号:2841872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョゼ虎さん

2004/05/25 01:28(1年以上前)

>パンダなんださん

レスありがとうございます。
そうですよね、保証期限内ならメーカーも対応してくれますよね。
初期不良にあたるのも確率でしょうし。
2次ロットまで待ってる間に他社の新製品がでてしまうかも知れないし、
買いたい気持ちの高い、いまが買いどきな気がしてきました。
ありがとうございます!

書込番号:2846746

ナイスクチコミ!0


日立w00さん

2004/05/26 21:10(1年以上前)

>Z2,AE-500との比較ではどうですか?
Z2と比べるなら、日立の勝ち。
AE-500は、一番遠くにあったので、比較してません。
個人的には日立かな?好きなのは。
ハイビジョンソースなら、全く問題なし。
DVD主体の方は、一度実物を見たほうか良いかも。

書込番号:2852804

ナイスクチコミ!0


日立w00さん

2004/05/27 08:57(1年以上前)

ごめんなさい。コメント先を間違えました。

でも、日立は、この機種に随分と
力を注いでいるように感じました。
初期ロットで問題があっても
良心的に対応してくれそうな気も←期待です。

書込番号:2854390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見た人へ

2004/05/21 15:17(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 福バックさん

くっ黒は沈んどるか?
格子は気になるか?

どーですか?

書込番号:2832804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo PJ-TX100J」のクチコミ掲示板に
Wooo PJ-TX100Jを新規書き込みWooo PJ-TX100Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo PJ-TX100J
日立

Wooo PJ-TX100J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

Wooo PJ-TX100Jをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング