Wooo PJ-TX100J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥250,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1200ルーメン Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo PJ-TX100Jの価格比較
  • Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様
  • Wooo PJ-TX100Jのレビュー
  • Wooo PJ-TX100Jのクチコミ
  • Wooo PJ-TX100Jの画像・動画
  • Wooo PJ-TX100Jのピックアップリスト
  • Wooo PJ-TX100Jのオークション

Wooo PJ-TX100J日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • Wooo PJ-TX100Jの価格比較
  • Wooo PJ-TX100Jのスペック・仕様
  • Wooo PJ-TX100Jのレビュー
  • Wooo PJ-TX100Jのクチコミ
  • Wooo PJ-TX100Jの画像・動画
  • Wooo PJ-TX100Jのピックアップリスト
  • Wooo PJ-TX100Jのオークション

Wooo PJ-TX100J のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wooo PJ-TX100J」のクチコミ掲示板に
Wooo PJ-TX100Jを新規書き込みWooo PJ-TX100Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PJ-TX100J:2ヶ月間使用レポート(2)

2004/09/13 04:47(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

クチコミ投稿数:24件

--------------------------------------------------------
BSデジタルチューナー接続時の使用感について
--------------------------------------------------------
D3・D4放送の映像は解像感も高く、美しく非常に満足です。
ただし、NHK衛星放送第1・第2など480i映像をプログレッシブ化表示するとコーミングが発生し、
インターレース表示では映像がぼやけます。
DST-BX300の480i映像のD4アップコンバート出力機能を使えば、480i映像もコーミングなしでの
表示はできますが、コンポーネント接続でD4信号入力時はPJ-TX100J側でのアスペクト比変更が
不能となるため、映画の鑑賞時など「映画1」モードにしたくてもできないなど不便を感じます。
D4信号入力時も、ユーザーが任意でアスペクト比を変更できるようにして欲しかったです。

--------------------------------------------------------
DVDプレイヤー接続時の使用感について
--------------------------------------------------------
DVI接続時の画質は1ドット単位までハッキリ視認できるほど、にじみなども無く
高精細に出力可能。デジタルカメラの映像出力時にそれが良く判ります。
(480P・720P・1080i出力全て試しましたがいずれも美しく、違いは良く判らず)

DVD映像についてですが、TW-3218とPJ-TX100Jの相性は良いようで
実写映画でもTV用・劇場用アニメでもコーミングは全く無く、美しくプログレッシブ表示されます。

DVI接続時には、コンポーネント接続のD4信号入力時とは違って
PJ-TX100J側のアスペクト比変更機能も使えるので安心しました。

DVIでTW-3218接続時のPJ-TX100Jの画質、使い勝手については私は満足しています。

--------------------------------------------------------
VHSビデオデッキ接続時の使用感について
--------------------------------------------------------
アナログ地上波チューナーの映像、ビデオ再生映像ともに
プログレッシブ化表示はコーミングが強く発生し、インターレース表示にするとぼやけるので
私は「視聴に耐えないレベル」と諦めて、VHSビデオは普通のブラウン管テレビで見ています。

--------------------------------------------------------
ゲーム機接続時の使用感について
--------------------------------------------------------
D1出力のみ可能なSCPH-3000(PS2)接続時のプログレッシブ化表示はコーミングが強く発生し、
インターレース表示にすると画像がぼやけて、ゲームやDVDの字幕がちらつき視聴に耐えません。
ただし、SCPH-5000以上であればD2出力できるようなので
SCPH-5000とDVDの組み合わせなら問題無いかもしれません。

D2出力可能なゲームキューブについては、プログレッシブモード対応のゲーム
(ゼルダの伝説、メトロイドプライムなど)においては、問題なくプログレッシブ化表示され
アスペクト比も「ワイド」などに自由に変更できるので実用に耐えます。


続く

書込番号:3258259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PJ-TX100J:2ヶ月間使用レポート(1)

2004/09/13 04:46(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

クチコミ投稿数:24件

こんにちは、私は本機を使用開始して約2ヶ月になる者です。

BSデジタルチューナー、DVI出DVDプレイヤー、D2出力ゲーム機などを接続して
本機を使用してきた感想を報告させて頂きます。
これからプロジェクターを購入される方のお役に立てれば幸いです。

まず、私の映像出力機器・接続環境についてですが以下の通りです。
==============================================
BSデジタルチューナー:
SONY DST-BX300(D出力:COMON Y-100(10M)接続)

DVDプレイヤー:
NEXTWAVE TW-3218(DVI出力:サンワサプライ KC-DVI-1(1M)接続)

VHSビデオデッキ:
SHARP VC-BF55(94年製)(コンポジット出力:COMON VD-10(10M)接続)

D1出力ゲーム機:
SONY SCPH-3000(PS2)(D出力:純正D端子ケーブル&COMON Y-100(10M)接続)※

D2出力ゲーム機:
任天堂 DOL-017 ゲームキューブ(D出力:純正D端子ケーブル&COMON Y-100(10M)接続)※

※Victor VZ-DS100で2ケーブル間を中継
==============================================


続く

書込番号:3258257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PJ−TX100J買って3ヶ月

2004/09/12 10:53(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 Mac2さん

6月10日発売の2日後に購入し、3ヶ月使用しました。皆さんが言われているように巨大なレンズに惹かれての購入です。カメラのレンズは周辺までシャープなピントが必要なため非球面EDレンズは必須となっています。基本的な事柄に気づき実行されたWOOOチームに賛同し求めました。スクリーンはキクチのビーズ100インチです。レーザーディスク、DVD手当たりしだい見ていますが、黒の浮きが多少感じられ。黒のしまりが弱い他合格点でしょう。最近緑の斑点が4個出てきました。専用質なのですが誇りが進入したのでしょうか?気になる!!レンズのピントリングが緩くキャップの取り外しで移動するのも気がかりです。いい素材を使っているのにまとめが今ひとつでしょうか!?

書込番号:3254323

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐり猫さん

2004/09/12 23:27(1年以上前)

ホームセンターで引越し荷造り用の養生テープが固定に便利です。
無ければちょっと跡がつくけどセロテープが手っ取り早いかな。

書込番号:3257324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色の調整

2004/09/10 22:11(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 ギャングスターさん

肌色が青っぽくて調整したいのですが、一度も試みたことがなくて、自信がありません。上手な調整の仕方、目安など教えていただけませんか。

書込番号:3248270

ナイスクチコミ!0


返信する
hivicast?さん

2004/09/10 23:57(1年以上前)

私も初めてプロジェクター買いましたが、HIVICAST等で調整しました。
ご参考になればうれしいです。では。

書込番号:3248836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/09/11 05:41(1年以上前)

ギャングスター さん
私の場合 色温度調整で 9300K〜6500Kで好みの色を選んでその値をカスタム設定に当てはめてから 微調整しています。

書込番号:3249565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色ムラ発生!

2004/08/31 23:37(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

クチコミ投稿数:26件

購入時に店員に使用180時間位で 色ムラが発生しますよと言われたのですが 使用50時間で右下に本当に薄い緑のムラがでました。
150時間では、左上にハッキリと直径30cm位の範囲が緑色に浸食されています。チャンネル切り替え時 数秒間表示される 白抜きの番組表示などは、緑色です。
特に薄く黒い背景時にハッキリ目立ちますね
保証期間内で使用1000時間以内なら色ムラの修理または、液晶交換してもらえるそうなので修理を考えています。
でもこの機種の場合 EPSONの様に色ムラ補正機能が無いと思いますので 修理から戻ってきても 使用150時間程度でまた 発生しそうで不安です。
他のみなさんは、どうですか?
HiVi CASTでモノスコープを映すとハッキリわかります。



書込番号:3208794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2004/08/31 23:47(1年以上前)

色ムラは赤青緑の3枚のパネルのズレが原因で生じるものをいいます。
色ムラなら画面の外に行くほどグラデーション状に色が濃くなるなるはずです。
緑がかったのが30cmの円形なら、おそらくそれは埃の混入だと思います。
レンズのピントをずらしてみてください。
埃にピントがあえばはっきり分かると思います。

書込番号:3208854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/09/01 10:08(1年以上前)

fuku_gce02235さん
そうですか 埃が原因ですか
確かにその部分だけ ピントがあまく感じます。
他の原因として 天吊りにした場合 3点で支持してますので 純正品の天吊り金具を使っていない私の場合 筐体に歪みが出て 現象が起きるのかと思いました。
再度吊り金具を3mm厚のアルミ板で図面通りにNCで抜いているところです。
バラしてメンテナンスをするとなるとかなり手間ですよね

書込番号:3210037

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/09/01 18:35(1年以上前)

Z2ユーザーの朋蔵と申します。わが家のZ2には(残念なことに)ホコリと色ムラの両方があります。ホコリは円形で境界がハッキリしていて、画面が真っ暗の時によく見えます。これに対して色ムラは不整形で境界が不明瞭であり、灰色の均一な画面で一番よくわかります。でもわが家のZ2の色ムラは、fuku_gce02235 さんの言われるように「画面の外に行くほどグラデーション状に色が濃くなる」ものではありません。

Phono_Phono さんの記述を読むと、ホコリよりはむしろ色ムラのような感じがしますが・・・。

PJ-TX100Jの色ムラとホコリについては、「迷惑な匿名」さんのページ(http://meiwakunatokumei.at.infoseek.co.jp/PJ-TX100/PJ-TX100_1.htm)に写真が載っているので、御覧になると違いがよくわかるのではないかと思います。

書込番号:3211181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/09/02 16:07(1年以上前)

朋蔵さん 色々とありがとうございます。
我が家の色ムラは、2カ所で 最初に発見した物は、「迷惑な匿名」さんのページ で紹介されている 修理前の05番の様な感じでムラが発生しています。
もう一カ所は、「デジタルカメラで露出をオートにして撮影」で見られる様な感じでは、無いです。
ブラウン管ディスプレに直接磁石を着けた感じのムラです。
本体隙間から エアーブローしたのですが 取れませんでした。
やはり修理に出すのが無難かもしれませんね

書込番号:3214536

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/03 10:33(1年以上前)

Phono_Phonoさん、トラブル発生、お気の毒様です。

> もう一カ所は、「デジタルカメラで露出をオートにして撮影」で見られる様な感じでは、無いです。
> ブラウン管ディスプレに直接磁石を着けた感じのムラです。

それは「モアレ」(干渉縞)ではないですかね?
それは虹色の縞模様ではないですか?

確かめ方としては、それが起こる位置に白い紙をかざしてみて
その縞模様が消えれば、スクリーンの生地と
液晶プロジェクタの画素が干渉して起こるモアレです。

書込番号:3217717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/09/06 09:43(1年以上前)

岩窟王 さん
モアレでは無いみたいです。
週末色々対策してみましたが 電源からの混入でもなさそうです。
黒い背景に白抜きの文字やその逆の時に一番目立ちます。
全面白、黒、グレーでは、わかりません
ハイライトとアンダーの境目の時だけ発生します。
ZOOMをテレ側・ワイド側に限らず発生しますね
色々と試しているうちに また面白い現象を発見しました。
ダイナミックに設定して 「明るさ」最大、アイリス「最大」にすると 5秒置きに明るくなったり暗くなったりします。
色々と不可思議な現象に遭遇します。

書込番号:3230210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音が全くでないのですが

2004/09/04 19:13(1年以上前)


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J

スレ主 音が出なくて困ったさん

はじめまして、ホームシアターのセッティングで戸惑って
おります。是非教えて下さい。

■機器構成
DVD:スゴ録RDR-HX8(SONY)
アンプ:TX-SA601(ONKYO)
スピーカー:AM-10V(BOSE)
プロジェクター:PJ-TX100(HITACHI)

という構成でホームシアターセットを購入して、
セッティングしているのですが、全く音が出ません・・・

■設置状況
映像:
DVDプレーヤーからプロジェクターに直接コンポーネント・コード
にて接続しており、映像は出ております。

音声:
DVDプレーヤーからアンプに光デジタルケーブルで繋いでおり
アンプとスピーカーは+−の2股のスピーカー端子にて繋いで
います。(※ウーファーのみプリアウト端子に繋いでます)
この状況で全く音が出ません。
DVD、アンプもデジタル出力及入力(OPT1)の設定は完了して
います。

どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:3223398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/04 19:18(1年以上前)

他の機器の音も出ないのでしょうか。
たとえばDVDプレーヤーの赤・白のピンケーブルを繋いでも出てませんか。

書込番号:3223422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/04 19:21(1年以上前)

マルチでしたか・・・
こちらを読みましょう。

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:3223433

ナイスクチコミ!0


スレ主 音が出なくて困ったさん

2004/09/04 20:09(1年以上前)

マルチポストの件申し訳ありません・・・
今日届いてさあ、見ようと思っていたら全く音が出ず、何とかしたいと
思い、全ての掲示板に書き込んでしまいました。
今後、全てこちらの掲示板でやりとりをさせていただければと思います。

さて、赤、白のケーブルも繋いでみたのですがダメでした。
うんともすんともいいません。
ちなみに、DVD出(アナログ)からアンプのプリアウト端子に
繋いだところ音はました。
しかし、音量調節も全くできず単に音が出ているだけという状況です。
すみませんがもし分かれば教えて下さい。
よろしくお願いします!

書込番号:3223623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/04 20:29(1年以上前)

>DVD出(アナログ)からアンプのプリアウト端子に
繋いだところ音はました。

プリアウトはアンプからサラウンドの音声を他のアンプに出力するための端子ですよね。
出力から出力に繋いで音が出るのは、明らかに異常だと思うのですが。

書込番号:3223701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/04 21:35(1年以上前)

AM-10Vの説明書をダウンロードして見たのですが、説明書どうりに接続してみてはどうでしょう。
またはAM-10Vを取り外して、DVDのみ(光・ピンケーブル交互に)取り付けてヘッドホン端子からヘッドホンなどで試聴されてはどうですか。

AM-10Vをはずして正常なら、そちらの初期不良か相性の可能性があります。

書込番号:3224009

ナイスクチコミ!0


通行人※※さん

2004/09/04 22:28(1年以上前)

DVDじゃなくCDを聴いて見て下さい。たぶん音がでると思います。アンプがDVD対応D/Aコンバーターになっていない可能性があります。アナログで繋いでいてもデジタル出力にすると音はでませんのでアナログで出力するようにセレクトしてみてください。たぶん音はでてくると思います。

書込番号:3224230

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/05 05:22(1年以上前)

この質問は本来、「TX-SA601」か「RDR-HX8」の掲示板で
するべきだと思いますが、主に「RDR-HX8」、
または、両方の機器の設定ミスが原因だと思います。

それぞれの取扱い説明書を用意して、
「RDR-HX8」の光デジタル出力の設定と、
「TX-SA601」の光デジタル入力に関する設定を熟読して下さい。

具体的には、
「RDR-HX8」は何もしない状態だと音声出力はアナログ出力に
設定されているはずと思いますので、ここをまず
「音声:光デジタル出力」に設定します。
(RDR-HX8は持っておりませんので、あくまで想像ですが)
その後、「TX-SA601」を光デジタルの該当入力に切り替えれば
各種サラウンドにデコードされた音が出るようになると思います。
それでも音が出なければ、「RDR-HX8」側の初期不良かもしれません。

書込番号:3225488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wooo PJ-TX100J」のクチコミ掲示板に
Wooo PJ-TX100Jを新規書き込みWooo PJ-TX100Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wooo PJ-TX100J
日立

Wooo PJ-TX100J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

Wooo PJ-TX100Jをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング