
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年8月13日 15:06 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月9日 23:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月28日 10:47 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月26日 13:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月12日 21:46 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月11日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


松下のTH-AE300を保有していますが、今までの専用ルームからリビングシアターへ移動する事になり、画質に不満はないのですが、設置性とレンズに魅かれてPJ-TX100Jを購入しました。今日、届く予定です。購入前、画面はみていません。画質に関していろいろと言われているようですが、調整でなんとでもなると思っています。それより心配なのは縦縞ですね(個体差があるようなので)。
TH-AE300とは液晶パネルが違いますが、画質については自宅で見比べてみることができます。設置後、レポートを書き込みたいと思います。
0点


2004/06/24 20:54(1年以上前)
私も今日 買いました。
書込番号:2957926
0点


2004/06/25 01:44(1年以上前)
赤いパネルが画面の全体で1ドット左にずれていました。
そのせいか赤みがかった画面です。納得できないのでお店と交渉してみます。
店頭でファイティング・ニモを見た時よりも黒浮きが気になりました。
ファンの音は ELP-TW100H と比べて 静かです。
書込番号:2959221
0点


2004/06/25 16:31(1年以上前)
>ファイティング・ニモ (誤) ファインディング・ニモ (正)
ヨドバシカメラ新潟店で見てもらい、在庫が有ったのでその場で
交換してもらえました。
書込番号:2960682
0点


2004/06/25 16:38(1年以上前)
ファイティングニモってニモが力を合わせて大きい魚と戦うお話ですか(違
安い買い物ではないのでフォローがしっかりしているところで買いたいものです。
書込番号:2960699
0点


2004/06/26 01:12(1年以上前)
ファインディング・ニモはDVDが6月18日に発売・レンタル開始になった
魚のニモ(カクレクマノミ)が登場するものです。それの歯科医の水槽の中に
居るギル(ツノダシ)という魚が白と紺色のストライプだと思うんですが
TW200とZ2では紺色に見えなくて黒に見えてしまったのでTX100Jを選びました。
家のELP-TW100Hでは紺色に見えます。
書込番号:2962409
0点


2004/07/05 05:44(1年以上前)
簡易設定で、モード:ノーマル、オプティカルブラック:ナチュラルで
パソコンとDVI−D接続でDVDを見ましたが色が濃く 明るさが暗めで
暗部がやや潰れぎみという印象です。DVI−D接続時ではプロジェクター側で
明るさと色の濃さを調整できないのでグラフィックボード側の画質調整を
明るさ115%、彩度77%くらいにして ELP-TW100H と同じような画に
なりました。明るさを115%にすると黒が浮いてしまいますが…
それと大口径のレンズのせいなのでしょうか 画面の両端がわずかに糸巻き状に
へこんで見えます。
2台めの色ズレは殆どありませんでした。 ELP-TW100H よりも良く調整されて
いました。
書込番号:2995339
0点


2004/07/14 04:35(1年以上前)
色むら補正回路 入ってないの?
書込番号:3028245
0点


2004/07/16 20:09(1年以上前)
カタログによりますとZ2は825個のポイントで
RGB各色で3階調で色ムラを補正しているそうです。
TW200、TW500は640個のポイントで
RGB各色で8階調で色ムラを補正しているそうです。
私のPJ-TX100は… 修理、再調整が必要のようで
書込番号:3037045
0点


2004/08/13 15:06(1年以上前)
修理に出して約2週間で戻ってきました。
書込番号:3139275
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


すみません だれかおしえてください おねがいします
PJ-TX100Jをかいましたが
電気を入れてないときは レンズにほこりも何も見えないのですが
電気を入れるとこまか〜い ぶつぶつが見えるのですが
これは しょうがないものでしょうか?
どこのメーカーでも どんなプロジェクターでもなのでしょうか?
(映し出した画像には陰などは見えませんが)
それと
設定の中のプログレッシブを フィルムやTVにしておくと
なにか 変な感じがします いまはオフにしてみていますが
みなさんも オフにしているのでしょうか?
これって オフにした方がよいものなのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

他の機種でも埃見えますよ。神経質にならないことです。陰が出るほどのゴミが付いたときには、カメラ屋さんでブロアブラシを買ってきて吹き飛ばしましょう。
http://www.hansa.co.jp/hansaproducts/shohin/cleaning/blower_bru_l.htm
書込番号:3101670
0点

雅(まさ) さん
レンズ内の埃に関して、私のもランプを点けると埃見えますよ
フィルムやTVに関しては、DVDで映画を見る場合フィルムにしています。
別に違和感ありません
書込番号:3102274
0点


2004/08/03 18:41(1年以上前)
まささん
私も動きの速い物でブロックノイズの多い時かビデオデッキの時はoff です
しかし通常の画像であればフィルムで充分では?
埃に関しては皆さんと同じ意見です。
書込番号:3103266
0点



2004/08/03 23:04(1年以上前)
RHOさん Phono_phonoさん きよどんさん
ありがとうございました
埃はどれでもあるみたいですねっ
プログレッシブは みなさん そんなかんじに
しているのですね〜 ふむふむ・・・
書き込みありがとうございました
またなにかありましたら よろしくお願いします
書込番号:3104304
0点


2004/08/09 21:12(1年以上前)
設定の中のプログレッシブを フィルムやTVにする。
って どういう意味ですか?
インターレスかノンインターレスに変わるって意味ですかね
液晶でもノンインターレス動作してるのですか?
教えて下さい。
書込番号:3124963
0点



2004/08/09 23:45(1年以上前)
どういう意味って・・・
メニュー > 映像 > プログレッシブ
と あり その プログレッシブの設定項目には
TV、フィルム、オフ とあり
フィルムやTVにしておくと あまり きれいに
見えないような気がするので
皆さんはどんな設定にしているのかを
聞いたのですが・・・
動作は よくわかりません
僕も教えてほしいです
どなたか わかる方書き込みお願いします
書込番号:3125813
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J
早速仮設置して見ましたが かなり良いと思います。
12畳の部屋にGRANDVIEW-WIDE100inc、Monster-15m使用、視聴距離3m
解像度良好(ドット全く気にならない)、縦縞少々(気にならない程度)、
黒浮き(壁紙がベージュの為アイリス最大の絞っても解決せず)、(色は、黒と言うよりグレーです。決して青では、ありません)
ボケが綺麗に感じました。(ピントの合っている部分と合っていない部分の差がハッキリしています。)
勤務先が神田なので秋葉原の各店で視聴しましたが 店頭で見た印象より かなり良いです。
数ヶ月後に再度レポートします。
0点


2004/07/26 18:08(1年以上前)
(HITACHI) Wooo PJ-TX100Jが、可成り良かったそうで、おめでとう御座います。私も Wooo PJ-TX100Jを注文中なので、楽しみです。アバックで見た時、コントラストが強い感じでしたが、調整で直るだろうと、余り気にとめませんでしたが、お宅のは如何ですか?GRANDVIEW-WIDE100inc、Monster-15mと言うのは、スクリーンですか?とすると、壁紙がベージュで黒浮きと言うのが良く判りません。私はSharpのXV-E300/E1Zを10年使いましたが、最近は微かにベージュ掛かった白の壁紙に映していました。カーテンは完全遮光です。
書込番号:3073878
0点

横レスですが…
GRANDVIEWはマット系のスクリーンですので、
http://www.kikuchi-screen.co.jp/gv-start.html
スクリーンからスクリーン周り(壁など)に当たった光が跳ね返って
スクリーンの映像(特に暗部)に悪影響を及ぼします。
スクリーン周りを光を吸収する暗幕等で囲えば
この悪影響を最小限に出来ますが、一般家庭のリビングなどで
そこまでするのはなかなか難しいのが現状だと思います。
Phono_phonoさんがおっしゃっている
>
書込番号:3076402
0点

書いている途中で誤って投稿してしまいました。(汗)
続きです。
Phono_phonoさんがおっしゃっている
> 黒浮き(壁紙がベージュの為アイリス最大の絞っても解決せず)
というのは、壁紙が明るいのでその影響でスクリーンに光が戻って
黒浮きが見られる、という意味だと思います。
> Monster-15m
というのは15mのモンスターケーブルを使用、という意味でしょうが
モンスターに15mなんて長さのものがありましたかね???
もしかしたら1.5mの間違いかもしれません。
(または特注でしょうか)
◆ホームシアター計画レポート
http://dvd.or.tv/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=182&type=0&space=0&no=0
書込番号:3076423
0点

>Phono_phonoさん
いやぁ、特注でしたか〜。
多分HDMIかDVIケーブルの受注生産品だと思いますが、
スクリーンとケーブルでもう一台100Jが買えそうですねぇ。(笑)
> 数ヶ月後に再度レポートします。
楽しみにしております♪
書込番号:3076712
0点

岩窟王さん
Monsterでも ピン・キリみたいですよ 私も安くてビックリしました。
5万も有れば作ってもらえますよ
3本束ねてチューブ入りです。(直径25mmほど)
オヤ○デでFLチューブ買って再加工すると更に見た目良いと思います。
さすがに15mと2mとを切り替えて見比べると 色が薄くなります。
書込番号:3080507
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


入力端子やレンズの自由度から TX100 を購入しようとしている者です。
画質は大きな差は無いと考えていましたが、先日秋葉のアバ○クで、詳細な説明を聞きながら比較試聴してきました。
ショックだったのが TX100 だけ高輝度部分が白飛びを起こしている事でした。映画はスターウォーズの何かで、ランプの輝度は落としてあって、Z2/TW200 とほぼ同じ明るさでした。その時は総合的に調整してこれですという説明に納得してしまいましたが、実際のところユーザの方いかがでしょうか?単にアイリスを絞れば良い問題なんでしょうか?
昨日は TW200 しか無いかなと思いましたが、冷静に考えてそんなはずは無いと思い直して質問してみました。
0点


2004/07/13 09:52(1年以上前)
TX100に限らず白飛びはスクリーンで対処できることがあります。
グレーマットを使用してますが白飛びは感じません(スターウォーズは
わかりませんが・・・・)
私は調整で満足してますが・・・。個人的なことなので。
但しいえることは見比べないとわからないだろうということです。
(自宅設置なら気にならないだろうということです)
色なら値段も加味してAE500でしょうが、レンズとデザイン、
光出力パワーで私はTX100で満足です。
書込番号:3024912
0点


2004/07/13 22:35(1年以上前)
横から失礼。
プロジェクターで白飛びを起こしているなら、
スクリーンでの救済は無理なのでは?
単に明度が落ちるだけ、と思いますが・・・
書込番号:3027115
0点


2004/07/14 04:53(1年以上前)
はじめまして!私はそのお店に行ったことはありませんが、
おそらく新宿西口のヨドバシカメラと同じなのでしょう。
プラズマや液晶と違って、プロジェクターは一度にたくさん見せて比較した場合、
店全体を暗くしていても他のプロジェクターの光に影響を受けてしまい、
明るい光源をもつプロジェクターに有利になってしまいます。
また「電気をつけない暗い部屋」では見るはずのない一番色合いの強いダイレクトモードで
どれも投影しているので、その環境で画質などを判断するのはむずかしいと思います。
(明るい部屋で見たいと考えているのでしたらそれでいいかもしれませんが)
TX100Jに限って言えば、電気をつけない暗いの部屋ならホワイトスクリーンでも
3段階あるオプティカルブラックをデュープにしてアイリスをcloseにすれば、
白飛びが起きるとは、まず考えられません。
とは言っても、今日TX100Jを買ってはじめて自分で操作したので、
本当はもっといいやり方があるかもしれません。(^o^;
私もTW200との選択でかなり迷いましたが、TX100Jにしました。
現在TX100Jはメーカー在庫がなくなかなか手に入らない状況です。
TX100Jを選ぶのでしたら早く決めたほうがいいかと思います。
今後、私が質問する立場になると思いますのでよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:3028260
0点



2004/07/14 07:53(1年以上前)
みなさん、いろいろご回答ありがとうございました。
「白飛びはこの機種では仕方がない」といった意見がないようなので安心しました。調整で問題なくできそうですね。
ちなみに秋葉で試聴しましたが、長期保証が欲しくて、昨日地元の某王手チェーン店に価格を確認したところ、長期保証付きで税込み \169,000 と、この掲示板より安かったです!!(在庫未確認)
ちなみに TW200 は \ 188,000 と2万円差でした。
今日明日でどっちにするか決める予定です。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:3028431
0点


2004/07/17 11:34(1年以上前)
169,000とは安いですね!
どちらのお店なんでしょうか??
関東エリアですよね。
書込番号:3039498
0点

>今日明日でどっちにするか決める予定です。
で、どっちにされたんでしょう??
他人事ながら、気になったり(^^ゞ
書込番号:3040664
0点



2004/07/22 12:48(1年以上前)
レスポンス遅れてスミマセン
>169,000とは安いですね!
>どちらのお店なんでしょうか??
>関東エリアですよね。
多分全国チェーン?のエ○デンです。
特に他のものは安いお店ではないと思いますが、さらに交渉して 165,000 になりました。
>で、どっちにされたんでしょう??
>他人事ながら、気になったり(^^ゞ
エプソン TW200 (18,800)で決めかけていたんですが、ここで聞いてみたとおり日立が気になっており、さらに 5000 円下がったで、その場で決めました。で、「別店舗に在庫があるので取り寄せ出来るかもしれないので聞いてみます。メーカーに頼むと8月上旬です。」と言われましたが、なにかの改良待ちで遅れているのかもと思い「8月上旬で良いので取り寄せてください」とお願いしました。
今日現在まだ待ち状態です。楽しみです。
書込番号:3058502
0点



2004/07/26 08:16(1年以上前)
予定より早く 7/24(土) に入荷したとの事で、その日に入手しました。
# 結局 164,000 円のポイント 1% でした。(実質 162,369 円 ... この店の長期保証会員だし、安い買い物をしたと思います。)
土日で2本の映画を見ましたが、やはり good です。
設置の手軽さは求めていた通りですし、私には画質も十分。
懸念していた白飛びは標準設定では発生しますが、明るさとアイリスで調整すれば OK でした。
ちなみに今はプログレッシブ接続ではありませんが、24 フレーム素材ならプロジェクタ側の回路でも十分では?と思いました。
本当に買って良かったです。まだ、秋葉(ちなみに私は地方)で見た絵にはなってないので環境を含めこれから追い込んで行きます。
書込番号:3072525
0点

ご購入おめでとうございます。
goodな大画面をお楽しみください(^-^)
書込番号:3073234
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


安さでも信用でもいいところらしいです。
http://www.neokaden.com/oscommerce/catalog/default.php?osCsid=ca99f391c82897f193c18f118a5b401f
0点


2004/07/09 22:27(1年以上前)
なぜこんなに安いの?
書込番号:3012518
0点


2004/07/12 09:08(1年以上前)
これは何気に貴重な情報でした。土曜日午前中に電話にて購入手続し、日曜日夕方に受取りました。ちなみに私は関東在住です。在庫を持っていてこの価格は私の検討した中では最安でした。ありがとう〜!
書込番号:3021201
0点


2004/07/12 11:35(1年以上前)
プロシュ>>途中で169,524円から178,000円に変わってたけど169,524円で購入したんですか?
書込番号:3021486
0点


2004/07/12 13:31(1年以上前)
私は買いました(^-^)でも届くのは月末です(T_T)
書込番号:3021721
0点



2004/07/12 21:46(1年以上前)
お役に立てば幸いです。
今見てみたところ約18万になっていました。(-_-;)
私が見た時は、税込み16万を切っていたのに悲しいです。
ちなみに私自身も使っていますが、ソフトによって縦縞が、
気になったりします。
(スクリーンは、安物で16対9 120インチ19999円でした。(^_^.))
たぶんそのせいもあるかも??
でも、価格やライフスタイル・各県のサポート体制で
こちらの商品を選びました。
私自身地方ですが、五年保障込みで168000円でしたので
まずまずだと思います。
又、価格的によい場を見つけたらご報告いたします。
書込番号:3023186
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


初めまして。過去ログ【2996545】も参考にしましたが、疑問があります。スクリーンについて教えて下さい。
私は夜、部屋を真っ暗に近い状態にしてTX100でDVD鑑賞をしようと思っております。
映像をなるべく綺麗に映し出すにはどんな種類のスクリーンでどこにプロジェクターを設置するべきでしょうか?
私個人的には、ビーズスクリーンが気になりますが、暗い環境には適しませんか?
最後に、良いビーズスクリーンをご存知の方は教えて下さい。
以上、よろしくお願い致します。
0点


2004/07/08 14:35(1年以上前)
キャンユンさんへ
ビーズはプロジェクターの方へ光が戻ります。
だから、天吊には適しませんし、視聴範囲は狭いですヨ。長所は明るいです。
私は、広範囲なマットを使ってますが。
書込番号:3007605
0点


2004/07/08 16:27(1年以上前)
> 部屋を真っ暗に近い状態
> TX100でDVD鑑賞
> 映像をなるべく綺麗に映し出す
ビーズは指向性が狭く、特定の範囲だけはとても明るいのですが、TX100Jにここまでのゲインは必要無いと思います。
天吊りの場合は、反射特性を持つパールを使うのも手ですが、これも視野角が30度前後と狭く、見る角度によって変わってしまいます。
また、パールもゲインが2.0程度ですので、ここまでの明るさは必要無いと思います。
指向特性が広く、どの位置からでも綺麗に見える・・・と言う点では、前の社長さんがおっしゃる通り、マット系が良いと思います。
ゲインが0.9〜1.0程度のホワイトマットもお勧めですが、黒の締まりとTX100Jの輝度を考えますと、お勧めは、シアターグレー(ゲイン0.8)あたりが良いのではないかと思います。
白の鮮やかさと、黒の締まりを合わせ持ち、多人数での視聴も可能な広い指向特性を示すからです。
ビーズとの比較は有りませんが、ホワイトとの比較画像を私のホームページ[超大画面ホームシアター推進計画]のスクリーンコンテンツ内に載せてありますので参考にしてみて下さい。
書込番号:3007840
0点

個人的にはビーズやパールなどのスクリーンは
既に時代遅れのプロダクトだと思います。
これらのスクリーンは家庭用プロジェクタの光度やコントラストが
大幅に足りなかった時代の産物ですからね。
暗い部屋で、現在の720P液晶プロジェクタ、
しかも見た目の光度やコントラストの高いPJ-TX100Jで
ビーズなんか使ったら、まぶしくて長時間観るにはキツイと思います。
ビーズにしてもパールにしても指向性や視聴範囲の狭さの他に、
色や階調にも独特のクセが付加されてしまいますので、
映画のDVDを再生するのでしたらマット系の方が良いと思います。
PJ-TX100Jは多少、黒ツブレする傾向がありますので
個人的にはホワイトマット系のスクリーンの方が合いそうな気がします。
ゲインが低いと云う意味ではグレイマット系ももちろん良いのですが、
部屋が暗いと今度は見た目のコントラストが付き過ぎないかと心配です。
書込番号:3008277
0点



2004/07/09 12:28(1年以上前)
色々とご指導ありがとうございます♪
ところで皆さんは何インチのスクリーンをご使用ですか?
私は100インチくらいで良いかな〜と思っているのですが・・・
書込番号:3010892
0点


2004/07/10 09:30(1年以上前)
それは、視聴距離によるでしょう。3mから120インチを見る場合と、2mから80インチを見る場合は同じ大きさ、角度になります。また、投影距離が短い方が明るくなるますので、明るく、大きな画面を見たければ短い距離で投影し、短い距離で見るのがよいことになります。画面の粗、格子が見えない範囲ですが。
書込番号:3014058
0点


2004/07/11 15:12(1年以上前)
キャンユンさん
他人のこと聞くこと、悪くはないですが、あなた自身はどうなの?
自分はどうしたいのか、どれくらいの大きさで観たいのか。
何インチが欲しいのか・・・・。
書込番号:3018615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





