
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


会議室でカーテンもせず、蛍光灯もつけたまま充分につかえますね。
ここまで画面が明るいと思いませんでした。
ただ、台形の補正が縦方向だけなのはちょっとショックでした。
レンズシフト機能があれば、両方向で出来ると思い込んでました。
本体を必ず真正面に置くって、狭い部屋では結構難しいですよね。
0点


2004/10/27 19:24(1年以上前)
吉野川流子さんこんにちは。明るい画面でよかったですね。
ところで、映像モードは何でしょうか?
「オプティカルブラック→オフ,映像モード→ダイナミック」でしょうか?
使用スクリーンはマット?ビーズ?それともパール系?
よろしければ、参考のためお聞かせください。
書込番号:3429610
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J




2004/10/25 21:47(1年以上前)
横縞というか、ゴーストのようなものが出ます。
動きが激しい場面に限って出るようです。
ライブものを観ているとドラムのスティックなんかは
明らかに不自然な模様になります。
何か対処法があれば私も知りたいです。
メーカーに問い合わせてみようとも思っていたところです・・・
書込番号:3423543
0点

ビデオやTVをエアチェックしたものなど
インターレス素材を見た場合ではないですか?
TX100Jは少々IP変換が弱い様です。
以下の記事で最後のところに唯一気になる点としてあげられています。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/22/news074.html
この弱点は、日立自身も認識しているらしく、マニュアルのP31の
プレグレッシブの項目で注意点としても掲載されています。
気になるようであればプレグレッシブをオフにするようにとなっています。
一度、試されてはいかがでしょう。
書込番号:3424125
0点



2004/10/26 20:16(1年以上前)
@@@@検討中様
ご丁寧な返信を頂きましてありがとうございます。
ちょっと設定を変えながら検討をしてみます。
しかしながら、現在ほとんどの画像が
2-3プルダウンでDVDで映画を見ているものなので・・・・
いずれにせよもに何か情報がありましたら
ご教授願います。
書込番号:3426274
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


購入後3ヶ月、使用60時間で埃が混入してしまいました。
しかも狙ったかのようにど真ん中。
皆さんは何か埃対策をしていますか?
ちなみに私はPJの真下に布団を敷いて寝ています。
0点


2004/10/13 23:41(1年以上前)
私のTX100Jも目立つホコリが1個あるんですが、修理に出すか
自分で分解してみるか決めかねています。
書込番号:3383128
0点


2004/10/14 16:33(1年以上前)
私は今年の5月にTW-200を購入したのですが、150時間を過ぎた
ところで画面に緑の斑点が現れました。これは埃だ!と思い、
パソコン用のエアスプレーで吸引口からスプレーしました。
そしたら何と悪化して1つの埃が無数に増えてしまいました。
速攻でエプソンに修理を依頼して取り除いてもらいました。
エプソンのサービスマン曰く、自分では取り除かない方が
よいみたいです。無償期限があるなら一度出してみては?
ちなみに、私の部屋もPJの下に万年床で映画を観ています。
特に埃対策はしてませんが、なるべく掃除はしてるつもりです。
参考にならなくてスミマセン…。
書込番号:3384288
0点

リビングの出窓、メタルタックに設定、カーテンが近い状態で
実使用期間2ヶ月半 100時間ですが今のところ埃は入っていません。
ちなみに特に埃対策はとっていません。
お気づきかと思いますが下の発言番号 3258261 わたし待つは さんは
100円ショップで売っているエアコン用フィルターを吸気側につけて
対応されているそうです。
書込番号:3385757
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


購入して早速みてみましたが、色の数が少なく、人の肌が地図の等高線のようなしま模様になっています。何が原因なのでしょうか。120インチだとこんなもんなのでしょうか。天井設置なのでケーブルのせいかと思い直下にDVDをもってきて接続しましたが、同じでした。灰色も同様に色の数が少なく、グレースケールのたてしま模様目をみている感じです。アニメ以外は気になってしょうがないのですが、不良品なのでしょうか?
0点

もう少し、詳しい状態がわからないとなんともいえませんが、等高線のようなしま模様ということですから、スクリーンはどんなものをお使いですが?
投射面が干渉する、モアレが発生している可能性があります。
書込番号:3345261
0点


2004/10/05 09:12(1年以上前)
>色の数が少なく、人の肌が地図の等高線のようなしま模様になっています。
色の階調のことをおっしゃっているのではないかと思いますが、これはコントラストの上げすぎが原因ではないですか。一度調整して見てください。
書込番号:3350538
0点


2004/10/09 13:21(1年以上前)
一応100Jも兼価プロジェクターですので120インチで見るのは
ちょっと無理があるのではないでしょうか。
試しに80か100インチで見てはいかがですか?
それでダメなら一度修理に出して見ては。
書込番号:3365467
0点


2004/10/09 23:48(1年以上前)
PCのビデオカードで24bitカラーとか32bitカラーとかで26万色表示とか
1677万色表示とか言われていたのご存じないですか?
当然、bit数が少ない方が表現できる階調が少ないので
階調が変化する画像(例えば人の顔の頬とか)で
今、言われている様な現象が出ます。
プロジェクター内部でも映像信号をデジタル信号に
変換して処理していますが、通常民生用のプロジェクターではその様な
縞は見え難い様に処理されているはずですので、その様に見えるのであれば、デジタル信号系の故障も考えられます。
一度、購入されたお店に持って行って同じプロジェクターで同じソフト、
DVDプレーヤーを接続して並べて比較されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:3367500
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


日本のメーカーではありませんが、同価格帯でDLP方式の機種があります。私はこれを知るまでPJ−TX100Jを買うことに決めておりましたが、一回の視聴で変更しました。悩まれてる方、だまされたと思ってそっちも見ては?コントラストが高く、縦じまも気になりませんよ・・・。この辺で・・・。調べてみてください。このアメリカ商品2000:1のコントラストは本物でした。
0点


2004/09/27 18:13(1年以上前)
すみませんが、具体的に機種名を教えて下さい。
自分で探すにしても、機種名くらいのヒントがないと探せません。
それと、16:9のパネルとか解像度とかも重要な要素なのですがどうなんで
しょう?
かつて、画質的には一押しだったPlusの「Piano」という商品ですが、
結局パネルが16:9で無かった事から購入を断念してます。
書込番号:3320972
0点


2004/09/27 18:14(1年以上前)
すみません、気を付けてたのに2重書きしてしまいました。
お詫びします。
書込番号:3320977
0点


2004/09/28 22:47(1年以上前)
HPの6120ですね、実は、私全く反対の選択をしました。現物は見てないのですが、6120のスペックは良いし、板の書き込みも少ないけれど良さそうです。心が惹かれましたが、1つは、購入後、音が気になるのではないかなと思いました。また、レンズシフトが無いのと、そして交換ランプの価格です。68250円の3ヶ月保証(100Jは29400円)もしランプが切れたら・・・。ここはプロジェクターの進歩に期待し、100Jで1〜2年ほど見て下取りに出し、次のステップへと作戦をかえました。店頭で100Jを見て不満も感じませんでした。最初はエプソンの200が165000円になったら購入を決めてましたが168000円でUターンされてしまいました。もっとも、オークションで100Jを157000円で落札してなかったなら6120にしていたかなと思っております。(商品到着待ちですが)きっと6120も悪い選択ではないでしょうね。
書込番号:3326619
0点



2004/09/29 16:48(1年以上前)
HPの6120です。これっ、買いですよ!。私の親父も実家で欲しくなり先日注文しました。解像度はぜんぜんこちらのほうが上ですし。カラーはもちろん、モノクロ映画の画質のコントラスのよさは良いし、液晶の格子状のあのドットはないし、発色もカラーブレーキング現象で?かとおもわれましたが、結構いいです。16万で買いましたよ!ハイビジョン対応です。100HDインチで視聴しておりますが、ハイビジョン番組だと、ドットがないためか映画館で見ているようです。しかも明るいためか、蛍光灯つけてでも文句無く見れます。迷ってる方、だまされたとおもってこれ買ってみて!DLP方式は液晶の40万・・・するやつよりうえです。だんげんします
書込番号:3329357
0点



2004/09/29 16:56(1年以上前)
ファンの音は(セーブモード)32dbです。正直言って大して気になりませんし、6120のセーブモードでもこの100Jより明るいです。実は知り合いが某電気店に勤めておりまして、見比べさせてもらいましたが、とにかく液晶のドットが無いというか、液晶から投影ではなく、ほめすぎですが、ハイビジョンだと特にフィルムから投影されてるような自然な絵を再現してくれます。HPの上位機種だともっと発色が良いですが、この価格帯なら私は絶対いいとおもいますよ・・・。本当はHPのDLP方式のカラーホイール2つを使う機種が欲しかったのですが、予算が10万円台だったので、これにしましたが、とにかくこの6120で十分だと私は実感しております。
書込番号:3329383
0点



2004/09/29 18:29(1年以上前)
ランプについてですが、確かに高いですね。安いところで58900円がありますが・・・。ただ、液晶は使うと液晶パネルが劣化し、色が悪くなることを皆さん知っていたほうが良いですよ。DLP方式はそれが液晶と違い非常に劣化しにくいです。ランプも実際どうかは分かりませんが、3000時間使用できるみたいです。1日2時間見たとして月60時間・1年で720時間・3年で2160時間です。ご参考に・・・。、(いつも早うちで変な分になり申し訳ないです。直すのもめんどうなので・・・)
書込番号:3329664
0点



2004/09/29 18:30(1年以上前)
パネルというか・・・1024×768でHD対応です。SXGAまでと記載されております。
書込番号:3329676
0点


2004/09/29 19:20(1年以上前)
私は日立機と比較して色乗りが悪いので
候補から落しましたが・・・
書込番号:3329863
0点


2004/09/30 14:34(1年以上前)
ホームシアターで使うプロジェクターでファンの音が32dbってのは
かなり致命的な欠点という気がするのですが・・・
書込番号:3332987
0点

板違いですが、hPの6120ってDVIかHDMI端子が無いというのもこれからのことを考えるとマイナスではないかと・・
おそらく、来年あたりから普及価格帯のDVDPなどにも搭載されてくるでしょうからね。
書込番号:3333095
0点


2004/10/01 03:48(1年以上前)
6120
>高輝度・高コントラストで明るい会議室でもご利用頂けます
つまり、ホームシアター用ではなくプレゼン用ですね。
>価格: 新価格
発売後1年以上経つが、全く売れないので処分価格?
あるいは新製品が出るのか?それにしては少し高い。
せめてZ2の価格くらいまで落してくれたらオヤジ用に
購入を考えるのだけど、ランプ価格が高いよね。
書込番号:3335601
0点



プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX100J


今日も、電源ONでも赤い画面のまま。
そこで、ビデオで接続すると普通の画面となった。
しかし、長いコードが無いため、このままでは、使用しづらい。
何処が悪いか見当付かない。
どなたかお教え願いませんか。
※前の書き込み間違いがあった。
PJ-TX100Jの間違いでした。
0点


2004/09/28 20:08(1年以上前)
>今日も、電源ONでも赤い画面のまま。
>そこで、ビデオで接続すると普通の画面となった。
「ビデオで接続」というのは黄色の端子のコンポジット・ケーブルのことでしょうか?
そして、赤い画面になるのは3本組のコンポーネント・ケーブルで接続した時のことでしょうか?
もし、そうならば3本のケーブルのうちのどれかが接続不良または断線している可能性が考えられます。ためしにケーブルをいったん抜いてから、1本ずつ接続してみて下さい。どのケーブルがどのケーブルが正常で、どのケーブルが接続不良(断線)かがわかるかと思います。
ケーブルをしっかり挿しなおすことで画像が正常に出れば良いのですが、もし断線している場合は別のケーブルに交換する必要があると思います。
書込番号:3325703
0点



2004/09/28 22:04(1年以上前)
朋蔵さん、有難う御座います。
何処が悪いのか、コンポーネントケーブルを1本だけ抜いたことあり、その時、画面が真っ黒になりました。
ひょっとするとそのケーブルが悪いかも。
一度順番に抜いて見ます。
書込番号:3326307
0点


2004/09/28 22:25(1年以上前)
紀州の男さん。
むしろ逆ではないでしょうか。
1本だけ抜いたら画面が真っ黒になったということは、その1本だけが正常に接続されていて、あとの2本は電気的につながっていなかった可能性が考えられます。
書込番号:3326469
0点



2004/09/29 18:38(1年以上前)
朋蔵さん、有難う御座います。
青いピンのコードが断線(接続不良)か、端子の接触不良の様です。
10mのコード注文中で到着待ちです。
書込番号:3329709
0点


2004/09/29 19:33(1年以上前)
紀州の男さん、原因がわかって良かったですね。
書込番号:3329916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





