
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月27日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月31日 22:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > 日立 > Wooo PJ-TX200J
正常進化で、なかなかいいよなーと思うのだが、あんまり注目されていないようで誰も書き込みしませんね・・・
TW600もいまだに書き込みなし、今やパナ&サンヨーの2強なのか?
大画面マニアに記事が出ましたね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051020/dg55.htm
なんかなー?と思っていたアクティブアイリスですが、
モードによっては、やはり害がありそうですね
他のメーカーではどうなんだろう?
ただ、それ以外が、正常進化を遂げたようで、うーん、いいよなー新製品は
縦じま調整機能が一番うらやましいかも
また記事にはデジタルシャッター@の記載がないけど、これってどうなのかな?
16:9フルの映画ってあんまりないので意外と重宝しそうとか思うんだが?
(@レターボックス映像時に気になる、上下の無信号部分(上下黒帯)。この部分を最適な黒信号レベルに調整可能。スクリーンにしっかりしたコントラストのある映像を映し出します。)
0点

昨日、アバック横浜店での4機種シュートアウトで見てきました。
http://avac.co.jp/yokohama/event.html
先週末もアバック秋葉店でも見ましたが、どうも色合いがよく無い。
あくまでも展示状態での話ですが、・・・。
イコライジングして何処まで持って行けるかですね。
ただ、レンズの性能は4機種中最も良く、この部分に関しては捨てがたいですね。
書込番号:4540535
0点

アバック秋葉原 TX200J(Lecture AV評論家 麻倉氏)に参加したあと
アバックホームシアター館でAE900、TX200J,Z4を少しだけ試聴してきました。
(故障なのか、TW600が映写されていませんでした、残念)
映写がピクサー作品でしたので差が出にくいのもありますが
3台を比較した限り、先代ほどはっきりした差がなくなっているよう。
ただAE900のスムーズ、TX200Jのクッキリと以前からの特色は残っている。
Z4は緑かぶりのクセがなくなり好印象。まあどれでも充分満足できると思う。
ということで私の感じではTX200Jがおかしいということはなかったです。
実はなにゆえかAE900が若干緑カブリでおかしかったですが、
他で見たときのことから推測するに設定がおかしかったものと判断してます
アバック秋葉原など何度か行ってますが同じ機種で画質が異なる場合があります。
お客が触ってそのままか、その日の店員さんの好みによるものなのか???
基本的にお店では触らずに常用すべきデフォルトの設定で、
もし例として調整した場合でも戻して展示してほしいなと個人的に思います。
(設定内容を確認できるようにしてもらえるとなおよい)
書込番号:4543352
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





