LVP-L01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:4:3 最大輝度:700ルーメン LVP-L01のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-L01の価格比較
  • LVP-L01のスペック・仕様
  • LVP-L01のレビュー
  • LVP-L01のクチコミ
  • LVP-L01の画像・動画
  • LVP-L01のピックアップリスト
  • LVP-L01のオークション

LVP-L01三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • LVP-L01の価格比較
  • LVP-L01のスペック・仕様
  • LVP-L01のレビュー
  • LVP-L01のクチコミ
  • LVP-L01の画像・動画
  • LVP-L01のピックアップリスト
  • LVP-L01のオークション

LVP-L01 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-L01」のクチコミ掲示板に
LVP-L01を新規書き込みLVP-L01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターレース入力

2002/06/27 12:59(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

実売20万円台以下のプロジェクタをいろいろ見比べて、一番絵がきれいだったLVP-L01を購入しました。結構値引きしてくれて、価格com現在最安値(\218,000)より安く買う事ができました。
さて、入力信号と出力の絵の関係についての質問なのですが、525iの信号を入力した時は、出力される絵のフォーマットはどのようになっているのでしょうか?入力信号としては、525i〜720pまで対応しているようなので、スキャンコンバート(液晶の場合もこう言うのかな?)はされているはずですが、i/p変換はされているのでしょうか?
取り説やHPを見てもi/p変換に関する説明はどこにもないので、説明がない=i/p変換はされていない つまり1フレーム分の走査線(525/2)を600にアップコンバートして写している と判断したのですが、合ってますか?
現在DVDはPS2で再生しており、プログレ対応プレーヤーに変更した際にi/p変換分の画質改善が見込めるかどうか知りたいので。

書込番号:796333

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fit777さん

2002/07/31 19:29(1年以上前)

自己レスです。
やはりLVP-L01内部ではプログレ変換はされていないようです。
PS2からDVDプレーヤー(Pioneer DV-S747A)に換えて、画質の差に
驚きました。ブラウン管で見ていた時はPS2でも十分きれいでしたが、
プロジェクタで比較すると差は歴然です。プログレ入力しなくてもはるかに
747Aのほうがきれいでした。プログレ入力にすると更に差は大きく...
うーん。プレーヤーを買ってよかった。やはり、専用機は伊達じゃないですね。

書込番号:864333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/06/20 18:23(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 ヴェトナムさん

LVP−L01を考えていますが、700NISルーメン無いので、
日中の時間で投影するのははっきり見えますか???それとも、カーテンなど暗くしなければならないでしょうか?
どなたか、経験がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:782853

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンス!さん

2002/06/22 02:21(1年以上前)

夜に蛍光灯つけた部屋でみても見えます.ただ,鑑賞するというような画質を望むなら暗いほうが良いです.ひるの屋内で蛍光灯を消して薄暗い状態でプレゼンしたことがありますが,これも鑑賞画質ではないものの,プレゼンには十分だったと思います.映画なんかを見るならば遮光カーテンがあったほうがいいでしょうね.十分かどうかの感じ方は人によるのでなんとも言えませんが.僕の場合はヨドバシとかの視聴室で蛍光灯をつけたり消してみたりして確かめさせてもらいました.ヴェトナムさんも近くに視聴できるところがあると良いですね.

書込番号:785518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴェトナムさん

2002/06/23 17:54(1年以上前)

アドバイスをありがとうございました。ヨドバシに行って見たいと思います。

書込番号:788751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

720P

2002/05/29 05:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 じゅん66さん

この機種は720P、リアル表示できますか?

書込番号:740807

ナイスクチコミ!0


返信する
しあらさん

2002/06/01 18:55(1年以上前)

画素構成が800×600なので、720p映像は簡易表示になります。

書込番号:747498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

台形補正

2002/05/05 09:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 井上 治さん

LVP-L01を使用して2ヶ月になります。大変満足していますが、台形補正のやり方がわかりません。どなたかお判りの方、ご教示をお願いいたします。

書込番号:694931

ナイスクチコミ!0


返信する
melcoさん

2002/05/05 21:45(1年以上前)

この機種は、基本的には台形補正をサポートしていないようです。サービスモードから台形補正(3°刻み)はできますが、何らかの弊害も報告されています。この掲示板の下のほうに書き込みもありますよ。

書込番号:695875

ナイスクチコミ!0


スレ主 井上 治さん

2002/05/05 22:47(1年以上前)

melcoさん、ありがとうございました。結局、台形にならないように、設置位置(高さ)を適切に調整するのがベストのようですね。

書込番号:695995

ナイスクチコミ!0


水城舞さん

2002/05/21 22:04(1年以上前)

こんなページを見つけましたよ

http://www.geocities.jp/totome99/urawaza.htm

書込番号:726570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Paino、ELP-TS10、LVP-L01

2002/04/24 21:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 コントラストさん

Paino、ELP-TS10、LVP-L01で非常に迷っています。
どなたかいいアドバイスをお願いします。
画質はどれが一番いいでしょうか?

書込番号:674203

ナイスクチコミ!0


返信する
権田さん

2002/04/27 22:24(1年以上前)

今日、アバック秋葉原店で試聴してきました。個人的にはELP-TS10とLVP-L01はいい勝負でしたが、Pianoは発売開始からずいぶん時間が経っていて最近の機種(TS10やL01)と比べるとぼんやりして暗めの映像でした。私はELP-TS10を買おうと思ってます。

書込番号:679680

ナイスクチコミ!0


権田さん

2002/04/29 23:24(1年以上前)

結局アバック秋葉原店でLVP-L01を買いました。TS10は動画のちらつき感が気になったので結局やめました。値段も負けてくれましたし、試聴もできて、対応も丁寧で気分良く買い物ができました。

書込番号:683976

ナイスクチコミ!0


スレ主 コントラストさん

2002/05/05 09:18(1年以上前)

私もアバックで試聴してきました。確かにLVP-L01は非常にいいと思いましたが、2点気になる点がありました。
@台形補正ができないため、上下位置を自由に配置できない。
A長い投射距離が必要なため、狭い部屋では大画面(100インチとか)の実現が難しい。
皆さんはこの点はどうされているのでしょうか?

書込番号:694932

ナイスクチコミ!0


権田さん

2002/05/23 04:46(1年以上前)

私の部屋は8畳間ですので、80インチぐらいでしょうか。
このぐらいの機種だと解像度がそんなに高くないので、
あまり大きく投影してもドットが気になると思いますよ。
台形は設置の高さで調節してます。

書込番号:729185

ナイスクチコミ!0


ボンゴレ☆さん

2002/06/24 18:04(1年以上前)

私は「エプソンELP-TS10」、「三菱LVP-L01」でどちらを買おうか迷っています。
秋葉原の店に視聴してきたので情報を書きます。
1)値段はほとんどほとんど同じになっているので関係ないと思います。
2)画質はエプソンより三菱の方が黒のコントラストがはっきりしています。
  その分エプソンは明るい場面での画像がはっきりしていてきれいに感じました。
3)店員さんに聞いた話ですが、DVDではなくVHS等のアナログのソフトを見るには三菱が向いていると言う話でした。三菱だけにうまく変換する装置が入っているらしいです。
4)三菱は使い勝手が悪く、エプソンは台形補正や短焦点で使いやすそうです。

その他なにか、選択する基準になるようなことがあったら書き込みをお願いいたします。

書込番号:790855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LVP-L01+VC2001

2002/04/24 20:04(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 よっちっちさん

プロジェクターの買い換えを検討しています。
現在のシステムはLVP-L10000+VC-2001+DV-S10Aです。
候補としてはLVP-L01が最右翼なのですが、問題はVC2001の事なんです。
プログレDVD直結の方が良い場合には、VC2001を処分してLVP-L01への買い換えの資金にしたいと思っています。
VC2001を経由(プログレ信号はスルーの場合)の方が良い場合にはそのまま使い続けたいと思っています。
どなたかLVP-L01+VC2001の組合わせでご覧になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
アドバイスの程、宜しくお願い致します。

書込番号:674095

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろREDさん

2002/07/03 20:38(1年以上前)

ご参考になるか分かりませんが、わたしは
ELP-TS10+VC2001M+DVD-5000の組み合わせで見ています。
以前は、ELP-TS10+DVD-5000で見ていたのですが、VC2001Mを
通してみるともう元にはもどれないといった感じです。
最近のプログレッシブDVDプレイヤーに乗り換えたとしても、VC2001の
細かい設定による画質の追い込みで得られる絵にはかなわないと思います。
どこかのページで見たのですが、東芝の9200のプログレッシブより
9200+VC2001で見たほうがよい画質だったといっていました。
VC2001は手放さない方向でお考えになったほうがいいと思いますが、
いかがでしょうか?
機種が違うので参考にはならないかと思いますが、ご参考にしていただけると
幸いです。

書込番号:809612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-L01」のクチコミ掲示板に
LVP-L01を新規書き込みLVP-L01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-L01
三菱電機

LVP-L01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

LVP-L01をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング