LVP-L01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:4:3 最大輝度:700ルーメン LVP-L01のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-L01の価格比較
  • LVP-L01のスペック・仕様
  • LVP-L01のレビュー
  • LVP-L01のクチコミ
  • LVP-L01の画像・動画
  • LVP-L01のピックアップリスト
  • LVP-L01のオークション

LVP-L01三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • LVP-L01の価格比較
  • LVP-L01のスペック・仕様
  • LVP-L01のレビュー
  • LVP-L01のクチコミ
  • LVP-L01の画像・動画
  • LVP-L01のピックアップリスト
  • LVP-L01のオークション

LVP-L01 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-L01」のクチコミ掲示板に
LVP-L01を新規書き込みLVP-L01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SL1とはなにが違うんですか?

2002/07/19 01:42(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

SL1が結構安くなりましたが
L01とSL1、具体的にどう違うんですか?
DVDみたいけど。

書込番号:840208

ナイスクチコミ!0


返信する
PJ業界人さん

2002/07/19 12:06(1年以上前)

DVD観るならL01です。SL1は基本的に業務用プロジェクターで、ホーム用に改良を加えたのがL01と考えて良いと思います。両機の具体的な違いは...

- L01にはD4端子入力が付いてる。(ハイビジョン入力可)
- L01にはRGB->色差(コンポーネント)変換ケーブルが付いている。DVDに色差端子ある場合、480i/480p入力が可能=S端子,コンポジットビデオ端子入力より綺麗)
- 使用しているランプが違う。L01=Philips 120W UHP / SL1=Ushio 150W NSH (L01の方が消費電力が低い)
- L01の方は明るさを低く抑え、WV(高視野角)フィルムを併用 してコントラストを上げている。

と言ったところです。

書込番号:840758

ナイスクチコミ!0


スレ主 sl1さん

2002/07/20 12:50(1年以上前)

ありがとうございます。
ランプは単に明るければいいわけではなかったんですね。
コンポーネント接続はSL1もできるんですよね?
とりあえずL01を実際に見にいかなくちゃ。

書込番号:842820

ナイスクチコミ!0


PJ業界人さん

2002/07/22 16:09(1年以上前)

SL1でコンポーネント入力は出来ると思いますが、本体に入力端子がないので、RGB->色差(コンポーネント)変換ケーブルを別に購入しなくてはなりません。私の知っている限りでは、SONYとEpsonがオプションで販売してますが、結構高いです。Sony SMF-402(5m)/Epson ELPKC19(3m) (共に定価10000円)三菱からは出てません。なぜか...?

明るさですが、部屋を暗くして観る分には、カタログ値の700Ansiルーメンも1000Ansiルーメンも見た目にはそんなに大差ないです。

書込番号:847053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LVP-L01+VC2001

2002/04/24 20:04(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 よっちっちさん

プロジェクターの買い換えを検討しています。
現在のシステムはLVP-L10000+VC-2001+DV-S10Aです。
候補としてはLVP-L01が最右翼なのですが、問題はVC2001の事なんです。
プログレDVD直結の方が良い場合には、VC2001を処分してLVP-L01への買い換えの資金にしたいと思っています。
VC2001を経由(プログレ信号はスルーの場合)の方が良い場合にはそのまま使い続けたいと思っています。
どなたかLVP-L01+VC2001の組合わせでご覧になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
アドバイスの程、宜しくお願い致します。

書込番号:674095

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろREDさん

2002/07/03 20:38(1年以上前)

ご参考になるか分かりませんが、わたしは
ELP-TS10+VC2001M+DVD-5000の組み合わせで見ています。
以前は、ELP-TS10+DVD-5000で見ていたのですが、VC2001Mを
通してみるともう元にはもどれないといった感じです。
最近のプログレッシブDVDプレイヤーに乗り換えたとしても、VC2001の
細かい設定による画質の追い込みで得られる絵にはかなわないと思います。
どこかのページで見たのですが、東芝の9200のプログレッシブより
9200+VC2001で見たほうがよい画質だったといっていました。
VC2001は手放さない方向でお考えになったほうがいいと思いますが、
いかがでしょうか?
機種が違うので参考にはならないかと思いますが、ご参考にしていただけると
幸いです。

書込番号:809612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/07/02 15:44(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

はじめまして。この機種を買おうと思うのですが
いずれ広い部屋に引っ越すつもりなのですが
6畳の部屋ではどの位の照射サイズになるのでしょうか。
60程度だとちょっと寂しいのですが・・・

書込番号:807222

ナイスクチコミ!0


返信する
明太子のおにぎりさん

2002/07/03 03:37(1年以上前)

六畳の部屋の長さが分からないのでパンフレットに書かれている投射距離を書きます。

4:3のスクリーンでの投射距離
●60インチ  2,3メートル
●70インチ  2,6メートル
●80インチ  3,0メートル
●90インチ  3,4メートル
●100インチ  3,8メートル

とのことです。この機種は投射距離が比較的長いです。この価格帯だとエプソン(ELP−TS10)や東芝(TLP−MT4)の方が投射距離は短いです。
また、鏡に反射させて短い投射距離で写し出す裏技(?)もあるようですよ。色々検討してベストなお買い物をして下さい!!




書込番号:808565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Paino、ELP-TS10、LVP-L01

2002/04/24 21:17(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 コントラストさん

Paino、ELP-TS10、LVP-L01で非常に迷っています。
どなたかいいアドバイスをお願いします。
画質はどれが一番いいでしょうか?

書込番号:674203

ナイスクチコミ!0


返信する
権田さん

2002/04/27 22:24(1年以上前)

今日、アバック秋葉原店で試聴してきました。個人的にはELP-TS10とLVP-L01はいい勝負でしたが、Pianoは発売開始からずいぶん時間が経っていて最近の機種(TS10やL01)と比べるとぼんやりして暗めの映像でした。私はELP-TS10を買おうと思ってます。

書込番号:679680

ナイスクチコミ!0


権田さん

2002/04/29 23:24(1年以上前)

結局アバック秋葉原店でLVP-L01を買いました。TS10は動画のちらつき感が気になったので結局やめました。値段も負けてくれましたし、試聴もできて、対応も丁寧で気分良く買い物ができました。

書込番号:683976

ナイスクチコミ!0


スレ主 コントラストさん

2002/05/05 09:18(1年以上前)

私もアバックで試聴してきました。確かにLVP-L01は非常にいいと思いましたが、2点気になる点がありました。
@台形補正ができないため、上下位置を自由に配置できない。
A長い投射距離が必要なため、狭い部屋では大画面(100インチとか)の実現が難しい。
皆さんはこの点はどうされているのでしょうか?

書込番号:694932

ナイスクチコミ!0


権田さん

2002/05/23 04:46(1年以上前)

私の部屋は8畳間ですので、80インチぐらいでしょうか。
このぐらいの機種だと解像度がそんなに高くないので、
あまり大きく投影してもドットが気になると思いますよ。
台形は設置の高さで調節してます。

書込番号:729185

ナイスクチコミ!0


ボンゴレ☆さん

2002/06/24 18:04(1年以上前)

私は「エプソンELP-TS10」、「三菱LVP-L01」でどちらを買おうか迷っています。
秋葉原の店に視聴してきたので情報を書きます。
1)値段はほとんどほとんど同じになっているので関係ないと思います。
2)画質はエプソンより三菱の方が黒のコントラストがはっきりしています。
  その分エプソンは明るい場面での画像がはっきりしていてきれいに感じました。
3)店員さんに聞いた話ですが、DVDではなくVHS等のアナログのソフトを見るには三菱が向いていると言う話でした。三菱だけにうまく変換する装置が入っているらしいです。
4)三菱は使い勝手が悪く、エプソンは台形補正や短焦点で使いやすそうです。

その他なにか、選択する基準になるようなことがあったら書き込みをお願いいたします。

書込番号:790855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/06/20 18:23(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 ヴェトナムさん

LVP−L01を考えていますが、700NISルーメン無いので、
日中の時間で投影するのははっきり見えますか???それとも、カーテンなど暗くしなければならないでしょうか?
どなたか、経験がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:782853

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンス!さん

2002/06/22 02:21(1年以上前)

夜に蛍光灯つけた部屋でみても見えます.ただ,鑑賞するというような画質を望むなら暗いほうが良いです.ひるの屋内で蛍光灯を消して薄暗い状態でプレゼンしたことがありますが,これも鑑賞画質ではないものの,プレゼンには十分だったと思います.映画なんかを見るならば遮光カーテンがあったほうがいいでしょうね.十分かどうかの感じ方は人によるのでなんとも言えませんが.僕の場合はヨドバシとかの視聴室で蛍光灯をつけたり消してみたりして確かめさせてもらいました.ヴェトナムさんも近くに視聴できるところがあると良いですね.

書込番号:785518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴェトナムさん

2002/06/23 17:54(1年以上前)

アドバイスをありがとうございました。ヨドバシに行って見たいと思います。

書込番号:788751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

720P

2002/05/29 05:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-L01

スレ主 じゅん66さん

この機種は720P、リアル表示できますか?

書込番号:740807

ナイスクチコミ!0


返信する
しあらさん

2002/06/01 18:55(1年以上前)

画素構成が800×600なので、720p映像は簡易表示になります。

書込番号:747498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-L01」のクチコミ掲示板に
LVP-L01を新規書き込みLVP-L01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-L01
三菱電機

LVP-L01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

LVP-L01をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング