
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




秋葉原の某店で現物を見る機会があり、DLPの威力を思い知らされて、つい買ってしまいました。やはり画素が見えないというのはよいです。 特に人の肌の描写がすばらしい。あとsRGBもいい感じです。こういう色調整おまかせ機能は、無精者のわたしとしては大歓迎ですよ。なにもしなくても高画質というのが理想ですね。DCDiもきちんと仕事をしてくれてジャギーをうまくごまかしてくれます。
投射距離は3Mで約90インチ(4:3)くらいで6畳間でもOKです。明るさの2000ルーメンは、あれ?これで2000なの?というくらいで、明るい部屋ではちょっときびしいです。4000くらいでないとだめかもしれません。騒音については、天つりにしているのであまり感じませんが、多少高音を含んだノイズで気になる人もいるかも知れません。さて問題のカラーフリッカーですが残念ながら盛大に出ます。店頭では気づかなかったので、わたしは見えないほうの人種かと思ったのですが、はっきり見えました。しかし、それもNDフィルターで気にならないレベルまで押さえ込むことに成功。ちなみにカラーホイールの速度は2倍速だそうです。(メーカーの人が言っていました)
狭い部屋で4:3を高画質で見たいという人にはよいのではないでしょうか。(わたしは地上波をDVやHDDでチェックして高画質を狙っている ばかやろうなのですが、結構いい絵がでますゼ)
0点


2002/06/25 14:40(1年以上前)
NECのMB810を数年来使っていますが、そろそろXGA機に買い換えようかと思っています。
・4:3がほしいので、これを候補にしています。どこで視聴されましたか?(○バックでしょうか)
・フリッカー、騒音は、ピアノやZ9000などと比較されていかがでしたか?
・NECのLT-150Jというのも目につけていますが、ごらんになりましたか?
書込番号:792547
0点



2002/06/25 22:35(1年以上前)
まず、PIANOについてですが、申し訳ありませんが、私は実機の映像を見たことがないので(見る気もない?)なんとも言えません。ただ、こちらはXGAですから比べるべくもないのではないでしょうか。つぎにZ9000ですが、暗い画面ではやはり負けていたような感じでした。(当たり前か?)この機種のコントラスト比は500:1程度との情報もあり(メーカー未発表)実際みてもそんな感じで、あまり期待しない方がよいと思います。LT−150Jも現物をみたことがありません。ただネットで見る限り騒音がかなりひどいようですが・・・。フリッカーについては自分の部屋で見てみるまで気づかなかったので、なんともいえないのですが、ご存知のとおり白の字幕が一番気になりますね。普通の画面なら分からないと思います。騒音については、これは静かな場所で比べないといけないので、私が持っていた11HTとの比較しかできないのですが、音の大きさ自体はそれほど変わらないと思います。ただ前にも書きましたが、高音を含んだノイズなので気になるかも知れません。購入をお考えなら実機をご覧になるのがよいですね。石丸電気のパソコン館(万世橋警察のとなり)においてあります。Z9000もあります。PIANOはなかったと思います。しかしDLPはいいですねぇ。紅葉した山のシーン(地上波ですけど)が11HTでは色ノイズだらけだったのが、きちんと映し出されたのにはびっくりしました。やはり色の再現力にはすばらしいものがあると思います。それではまた。
書込番号:793309
0点


2002/06/29 22:38(1年以上前)
ちぃにいちゃんさんありがとうございます。 秋葉原に早く行ってみたいです(ちょっとしばらくは時間が・・)。
海外の掲示板でもかなり評判高いですね。やはり4:3データ用のなかでは、一番発色が良さそう、そこは三菱です。シアター用のZ9000はそもそも黒が沈むミラーを使っているらしいので、比較するとつらいかもしれませんね。でも私もDV2台体制で4:3に固執している人間なので、ワイドはいやなのです。SHARPではMX20というちょっと進んだスペックのもありますが、うるさそうですし・・・。現物が見られないため、あれこれ日替わりで思い悩んでいます。
書込番号:801667
0点



2002/06/30 19:21(1年以上前)
私と同じに4:3にこだわっている方がいて、うれしく思います。
MX−20については私も考えたのですが、投射距離が長いことがわかったので候補からはずしました。たしか、6畳間では80インチも無理だったと思います。広い部屋をお持ちでしたらよいのですが。ご参考までに。ところでDVで録画した地上波、すごいとおもいません?ぜんぜん話題にならないですよね。DVDやHVばかりで。
書込番号:803533
0点


2002/07/13 09:10(1年以上前)
ためしにM20Xでも買ってみようかと思います。6畳ですが、変型なので当社距離はとれるので。今から注文しても手にはいるのは今月末のようですが。
私も地上波をDVというのが好きです。X7からDR9に入れて録画したりしてます。ヘタなDVDより全然高画質ですし。DHVについてはコンテンツに全く魅力無しです。やはりヘタなデジタルよりまだまだアナログですね、最近レコードもよく聴きます。
ではでは。
書込番号:828356
0点



2002/07/14 19:27(1年以上前)
まったく同感です。それから、もしMX20を購入されたら、
DLP掲示板にでも使用レポートをおねがいします。楽しみにしてます。それでは。
書込番号:831413
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





