LVP-D1208 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥498,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1024x576 最大輝度:550ルーメン LVP-D1208のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-D1208の価格比較
  • LVP-D1208のスペック・仕様
  • LVP-D1208のレビュー
  • LVP-D1208のクチコミ
  • LVP-D1208の画像・動画
  • LVP-D1208のピックアップリスト
  • LVP-D1208のオークション

LVP-D1208三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月26日

  • LVP-D1208の価格比較
  • LVP-D1208のスペック・仕様
  • LVP-D1208のレビュー
  • LVP-D1208のクチコミ
  • LVP-D1208の画像・動画
  • LVP-D1208のピックアップリスト
  • LVP-D1208のオークション

LVP-D1208 のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-D1208」のクチコミ掲示板に
LVP-D1208を新規書き込みLVP-D1208をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

騒音はどうでしょうか?

2004/05/17 18:01(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D1208

スレ主 PJユウさん

このプロジェクターはだいぶ買い頃になってきたと僕なりにおもうのですが・・・。やはりファンノイズは30デジベルを超えると映画鑑賞時には耳うるさく感じるものなんでそうか??シャープのDLPのS200も考えています。

書込番号:2818904

ナイスクチコミ!0


返信する
HTPC2さん

2004/05/17 19:12(1年以上前)

使用3ヶ月チョットになりますが、PJを視聴位置の後方に擬似天吊りしているのでうるさいと感じたことはありません。
(前に使っていた液プロが相当うるさかったせいもあるでしょうが。)
ただ、床置きだとPJすぐ後が視聴位置になるので、どうでしょうか?
この性能で今の価格ならお買い得だと思います。

書込番号:2819113

ナイスクチコミ!0


スレ主 PJユウさん

2004/05/18 08:04(1年以上前)

HTPC2さん、よくよく以前の掲示板を見ると返答が2回目だと気づきました。オークションで購入されたのですね。いつも丁寧なご返答、感謝します。

書込番号:2821516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCからのDVI-D接続成功!

2004/04/24 15:44(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D1208

PCからのDVI接続情報はネットを探してもまったく無く、メーカーに問い合わせても「検証していない」とのつれないお返事でした。
仕方なくだめもとで試したところなんの苦労も無く簡単に成功しました。

1024*576の解像度はPowerStripで作っています。

マイコンピュータ文字のわずかな滲みもとれ画像がシャープになりましたが、
アナログとデジタルの差はそんなに大きくはないです。

VGAカード サファイア Atlantic Radeon9200
ドライバー 7.991-040224m-013831c
OS Win98SE

書込番号:2731604

ナイスクチコミ!0


返信する
素敵な料理人さん

2004/05/01 12:13(1年以上前)

HTPC2さん 
DVI−Dケーブルはなにをお使いでしょうか?私もPCからの接続を考えています。高級プレイヤーを買う余裕ないので・・・PCはすっかり高級なみの金額をつぎ込んでいますが・・・

書込番号:2755791

ナイスクチコミ!0


スレ主 HTPC2さん

2004/05/01 15:26(1年以上前)

量販店で買ったArvelのAD344という3mのケーブルです。
パッケージにはナナオDD-200同等品とあります。実売で2,600円ぐらいでした。
モンスターケーブルが良いらしいのですが、わたしのシステムとは
釣り合いが取れません。

書込番号:2756279

ナイスクチコミ!0


素敵な料理人さん

2004/05/05 21:56(1年以上前)

そうですか・・・実売2600円はかなり安いです。冒険してもいい値段です。ただ5m以上のケーブルは極端に高い傾向にあるようですね。

書込番号:2773953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まじですか!?

2004/04/03 22:14(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D1208

スレ主 初プロジェクターです!さん

これって本当に550ルーメンしかないのですか?
表記間違いではないのですか?
色々考えてこれがいいかと購入しかけなのですが・・・。
だとしてもみなさんどうですか?
暗いですか?

書込番号:2662678

ナイスクチコミ!0


返信する
HTPC2さん

2004/04/04 19:14(1年以上前)

確かに550ANSIルーメンです。
90インチ、ゲイン0.65のスクリーンで見てますが私には適度な感じでです。
(ただし、遮光は完全です。)
あまり明るいと黒浮きするでしょうし。
もっと大きいスクリーンを使うのなら、
今主流のゲイン1.0前後のスクリーンにする手もあるかと思います。

書込番号:2666113

ナイスクチコミ!0


スレ主 初プロジェクターです!さん

2004/04/07 15:23(1年以上前)

HTPC2さんありがとうございます。
適度な明るさとは可もなく不可もなくなのでしょうか?
それとも部屋を暗くするとばっちりなのかな?

書込番号:2676257

ナイスクチコミ!0


余計なお世話人さん

2004/04/11 10:18(1年以上前)

画質を犠牲にしても薄明かりの中で使いたい場合には、あまり適していないと思います。しかし、DLPプロジェクターは、黒が締まるのが利点ですから、そのような使い方より、しっかり遮光してコントラスト2000対1の性能を引き出すような使い方をすべきでしょう。きちんと遮光した場合には、ワイド110インチくらいまでなら、十分な明るさがあります。

書込番号:2688703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機

2004/02/15 23:16(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D1208

スレ主 nassiiさん

LVP-D1208の後継機は、まだ発売されないのでしょか?
もう一年近く経つことですし。
どなたか情報、知りませんか?

書込番号:2474722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう少し・・・。

2004/02/13 18:45(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D1208

スレ主 PJユウさん

こんにちわ。最近MITSUBISHIのLVP-D1208が欲しいと思っているのですがこの価格コムが一番の特価なのでしょうか??もう少し値段的に下げてもらえれば嬉しいのですが・・・。中古みたいなモノも考えているんですがもう少し安いところを教えてもらえませんか?お願いします。

書込番号:2464474

ナイスクチコミ!0


返信する
HTPC2さん

2004/02/13 19:26(1年以上前)

10日ほど前に某巨大オークションで見かけて購入しました。(直取)
ここの価格より26K安かったです。
高額取引なので多少不安もあったのですが、届いてみるとちゃんとした電気店で、保証書もついていますし、光漏れ対策済みのものでした。
常時在庫はないみたいで、時々しかオークションに出ないようです。

三菱LVP-L2000からの入れ替えですが、D1208には満足してます。
店頭での比較視聴は全くしてないのですが、もうコレ以上のものは要らない感じです。

動作音も皆さんがおっしゃるようにうるさいとは思えません。L2000から比べると雲泥の差です。(冬場だからなのかもしれませんが。)

HV良いですね。ある意味映画館以上。
PCに接続して再生したDVDもソースが良ければHVに迫る感じです。
見慣れているウィンドウズ画面のゴミ箱やマイコンピューターの
文字がくっきりですね。
直視管モニター(IIYAMA17インチ)より良いかも。
(1024*576のリアル表示、アナログ接続です。)

書込番号:2464593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/01/05 17:12(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D1208

スレ主 ぱおぱお3さん

D1208使用時間130時間にして埃が混入したようです(^^;;
黒い画面で見るとぼやけた点がいくつか見えます。
前に液晶使ってた時は使用1週間(時間にして6時間)で
埃が入って緑やら赤やらの斑点が出たんでノーメンテで
130時間もてばOKでしょうね。
DLPは大丈夫と思ってましたがそうでも無かったですね(反省)
でも、D1208は掃除機で穴という穴から吸い取ってやると簡単に
改善することが出来ました(^^/
まだピントをずらすと細かい斑点はありますが許容範囲かなと。

ということで、これからは定期的に掃除機で吸ってやることにします。

書込番号:2308788

ナイスクチコミ!0


返信する
たかまるさん

2004/01/07 00:17(1年以上前)

ぱおぱおさん、情報ありがとうございます。
以前、機種は違いますがプロジェクターの掲示板で埃のことについて書き込みがあり、その機種では自分で掃除ができず、メーカーに送った・・・とあったので気になっていました。

私は年末にD1208を購入したのですが、まだスクリーンがきていない為使用していませんが、掃除機にて掃除ができそうとのことで少しは安心して使用することができそうです。

また良い情報があればよろしくお願いします!

書込番号:2314566

ナイスクチコミ!0


黒いトマトさん

2004/01/07 08:35(1年以上前)

私も年末に購入した者です。
現在30時間を過ぎたところですが、特に何の不満もなく使用しております。
埃については私も気になっていたのですが、普段は全く使用しないシアター専用ルームに設置してあるので、比較的マシかなぁと思っています。
ただ天井吊りなので掃除は結構大変かもしれません。
スクリーンはお店の人のススメでOSのピュアマットU120インチを使っています。
手動スクリーンですが思ったより(上げ下げが)楽でした。

書込番号:2315362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-D1208」のクチコミ掲示板に
LVP-D1208を新規書き込みLVP-D1208をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-D1208
三菱電機

LVP-D1208

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月26日

LVP-D1208をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング