LVP-D2010 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥898,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:700ルーメン LVP-D2010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-D2010の価格比較
  • LVP-D2010のスペック・仕様
  • LVP-D2010のレビュー
  • LVP-D2010のクチコミ
  • LVP-D2010の画像・動画
  • LVP-D2010のピックアップリスト
  • LVP-D2010のオークション

LVP-D2010三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月20日

  • LVP-D2010の価格比較
  • LVP-D2010のスペック・仕様
  • LVP-D2010のレビュー
  • LVP-D2010のクチコミ
  • LVP-D2010の画像・動画
  • LVP-D2010のピックアップリスト
  • LVP-D2010のオークション

LVP-D2010 のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-D2010」のクチコミ掲示板に
LVP-D2010を新規書き込みLVP-D2010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズシフトについて

2004/10/27 16:29(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

このモデルをお使いの方教えて頂けないでしょうか

レンズシフトなんですが、メーカーページを見ると
レンズセンターから、上下に画面の1/2動くとゆう事でしょうか。
レンズセンターより、上げたり下げたりは出来ないって事であってます?

宜しくお願い致します。

書込番号:3429218

ナイスクチコミ!0


返信する
マッキンタイヤさん

2004/10/28 23:01(1年以上前)

合っています。
上側に最大シフトすると、投射画像の底辺がレンズセンター付近
下側に最大シフトすると、投射画像の上辺がレンズセンター付近
天井が高い家だと、天吊りが難しいと思います。
なお、上下方向に傾けて設置し、キーストン補正をするか、スクリーンを
傾ければ、この限りではないですが、現実的な策ではないと思います。

書込番号:3433840

ナイスクチコミ!0


スレ主 fxxさん

2004/10/31 14:04(1年以上前)

マッキンタイヤさん、有難う御座います。

天吊だと本体を斜めに設置し、キーストンを使用して
画面位置を下げないと駄目なんですね。

もっとレンズシフトの幅があればいいのに・・・・

書込番号:3443720

ナイスクチコミ!0


mimininimiさん

2004/11/13 21:14(1年以上前)

>天吊だと本体を斜めに設置し、キーストンを使用して
画面位置を下げないと駄目なんですね。

レンズを最大限にシフトさせると、台形になってしまうので、キーストンで台形補正すると思っていました。したがって、レンズシフトとキーストンで最大1/2画面シフトできるんじゃないんですか?
つまり、レンズシフトでカバーできない場合、本体を傾けても台形になってしまうと認識していました。
D2010ユーザーさん、本当のところ、どうなんでしょうか?

書込番号:3496512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LVP-HC900Jとの違いは。。。

2004/10/20 16:20(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

スレ主 カクカクムさん

LVP-D2010を買おうと思っていたのですが、
来週発売されるLVP-HC900Jのスペック(最大輝度、コントラスト比)だけ見たら、
画質的にこっちの方が良さそうに感じるのですがどうでしょうか?
レンズシフトがない分、設置性は当然LVP-D2010の方がいいと思いますが。。。
用途はほぼ100%DVDで映画鑑賞です。
なにぶん近所では両機種を視聴することが出来ないので教えていただけると助かります。

書込番号:3405360

ナイスクチコミ!0


返信する
DonaDさん

2004/10/26 13:11(1年以上前)

やっぱり画質的には2010の方が良いですよね。
でも問題はどこを充分と表現するかでしょう。

私はHC-900Jも充分きれいだと思いましたが、ある方は900Jでは納得いかなかったらしく、比較した結果2010を買っていかれましたね。
でも値段的にも差がある製品ですから、ソースの供給機器やスクリーンにお金を割くことで、手元での映像は逆転するかもしれません。もちろん、時間をかけてでも機器をそろえて追い込んでいくのなら、最終的には2010の方が断然きれいになるでしょうね。

ちなみに私は気の長い方ですし、ファンノイズに決定的な差があったので2010を買いました。ご参考になれば幸いです。

書込番号:3425052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

120インチだと・・・

2004/07/02 15:55(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

スレ主 買うか?思案中さん

ご使用中の方々、お教えください。
120インチで投影しも、視聴に耐えれますか?

書込番号:2985797

ナイスクチコミ!0


返信する
keroyon999さん

2004/07/14 17:36(1年以上前)

アバックのシュートアウトが確か120インチでした。周囲にプロジェクタが並列投射されていて、迷光が入っている状態でも十分綺麗でしたよ。場合によってはガンマカーブを切り替えると明るい感じの絵にもなるようでしたので状況にあわせて使用されたら良いのではないでしょうか?

書込番号:3029641

ナイスクチコミ!0


いつかは総長さん

2004/08/17 17:59(1年以上前)

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2495&no2=10151&disppage=1
これは、三菱機ではないですが120インチのDLPプロジェクタで
投影した写真ですので参考になるかと思いますよ。

書込番号:3154309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種のユーザーの方

2004/06/17 23:22(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

このPJを検討しているのですが、レインボー、カラーブレイキングが怖くて躊躇しています。
まだ、しっかり視聴したことないのですが、ユーザーの方の率直な意見やこの機種の感想をお願いします。
ちなみに視聴環境は、リビングですが視聴時は完全暗室にして、主にDVD、将来はBSHDも視野に入れてます。
ちなみに液晶PJは残像が耐えられず考えていません。
よろしくお願いします。

書込番号:2932940

ナイスクチコミ!0


返信する
mmmmmoooootttttさん

2004/06/20 07:23(1年以上前)

最近 購入しました。
正確には 一週間 時間は ハイビジョンを 中心に 20時間ぐらい  視ましたが これが 噂の カラーブレイキングかなと 解るぐらいです。
それも 一瞬です。ほとんど 気にならないです。
私の 購入した ショップの 店長も 最近の 機種は 気にならないと 
言っていました。 レインボーノイズは 解りません DLPは 無いのかな!
プロジェクターは 初めてですが 大変満足しています。

書込番号:2940837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

字幕について

2004/06/08 09:49(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

スレ主 まいうーまいうーさん

先日、このPJ視聴してきました、液晶との違いが素人の私でもはっきり分かりました、是非この機種を購入したいと思います。
そこで質問なのですが、私は現在プラズマで映画など楽しんでいるのですが、DVDの映画の多くはシネスコサイズで、16:9だと上下に空きができますが、絵を上に移動させて、下の空きの部分に字幕を表示して観るのが自分のスタイルになってます、そこでこのPJは字幕を外に出すような機能はあるのでしょうか?またそのような機能のあるPJはあるのでしょうか?みなさんも字幕は絵の外に出てたほうが見やすいと思うのですがいかがでしょうか?店員さんに聞いたところよく分からないという返事でした、どなたか教えてくださいよろしくおねがいします

書込番号:2897208

ナイスクチコミ!0


返信する
朋蔵さん

2004/06/10 18:14(1年以上前)

「まいうーまいうー」さん、こんにちは。
 私はD2010のユーザーではないので、一般的な意見としてお聞き下さい。
 DVDの字幕はソフトごとに設定されているので、プロジェクターの側で位置を変更することは基本的にできないと思います。(経験に基づいた推測なので、間違っていたらどなたか指摘して下さい)。
 ただし、スクイ−ズ収録のソフトの場合、プレイヤーの出力設定を16:9にすると字幕が映像の中に収まり、4:3にすると映像の外に表示されることが多いようです。
 ですから、プロジェクタ−が4:3パネルなら、4:3で出力すれば御希望のように字幕を外に出して見ることができると思います。(画質的には16:9出力の方が有利だと思いますが)。
 しかし、D2010のように16:9パネルのプロジェクターの場合、4:3で出力して画面いっぱいに表示させようとすると字幕の下方が切れてしまうケースが出てきます(レターボックス収録のソフトの場合も同様ですね)。私が使用しているLP‐Z2では、こんな時のために「字幕イン」という機能がありますが、これは画像全体を上下に圧縮するものなので、ちょっと映画鑑賞に使う気分にはなれません。
 映像の縦横の比率をそのままに映像と字幕を上方に移動させる機能があれば良いのですが・・・。D2010にそのような機能があるのかどうか、ユーザーの方、ぜひ助け舟を出して教えてください。

書込番号:2905446

ナイスクチコミ!0


マッキンタイヤさん

2004/06/10 20:52(1年以上前)

まいうーまいうーさん、朋蔵さんこんばんは。

D2010に限らずプロジェクタやTV側で、映像と字幕を分離して、字幕のみを
移動するというようなことはできないと思います。
DVDプレーヤで字幕を重ね合わせる際に字幕位置を調整できれば良いのですが、
朋蔵さんが書かれているように、一般的なDVDプレーヤではソフトで決められた
位置に字幕を表示するようになっています。
しかし、探してみたらPanasonicのDVD-S75とS35に「字幕位置調整機能」という
機能があり、この機能を使用すれば字幕を上下にシフトできるようです。
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030319-2/jn030319-2.html
注)もしかしたらスクイ−ズ(16:9)出力時はこの機能が使用できないなんていう
  変な制限があるかもしれませんので、実機等で確認しておいた方が安心かと
  思います。

なお、D2010には映像を上下にシフトする映像ポジションという便利な機能があリ、
この機能を使用すれば、字幕も含めた映像全体をアスペクト比を保ったまま、
上下にシフトすることが簡単にできます。
この機能と字幕位置調整機能を組み合わせれば、まいうーまいうーさんの希望が
叶うのではないかと思います。
注)D2010で映像を上にシフトすることで、下側の黒帯を見かけ上拡げることが
  できますが、シフトして追加された黒帯の部分には字幕を表示することが
  できません。従って、元々の黒帯が狭かったり、字幕が二段だったりすると、
  映像の下に追い出しきれない場合もあると思います

書込番号:2905913

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいうーまいうーさん

2004/06/11 13:42(1年以上前)

朋蔵さん、マッキンタイヤさん丁寧なお返事ありがとうございます。
なるほど、そうなると、このPJにはそういった機能はなさそうですね、私の今の環境はモニターが日立のプラズマW42-PDH2100、DVDプレーヤーがパイオニア DVR-7000 この環境でなぜか、16対9で字幕が外にでます、プレーヤーは古いので字幕を外に出す機能は無いとおもい、モニター側の機能と思い質問させて頂いたしだいです。もしかしたら、プラズマのほうで何か画像を加工して表示しているか、プレーヤーにそんな機能があるのか、どちらにしても字幕を外に出したいと思うのは、
特異な事なのでしょうね、もう一度、字幕が外に出てる現状をキッチリ調べて、また報告させて頂きます。ありがとうございました

書込番号:2908561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

スレ主 mimimimimimiさん

ビクターの学習リモコン(RM-A2500)は三菱の一部のプロジェクターを学習できないと聞きましたが、D2010は大丈夫でしょうか?

書込番号:2805387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LVP-D2010」のクチコミ掲示板に
LVP-D2010を新規書き込みLVP-D2010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-D2010
三菱電機

LVP-D2010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月20日

LVP-D2010をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング