

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月29日 01:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月11日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月11日 10:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




久しぶりに書き込みします。あいかわらず?人気無いようですので。
悪くない機械だと思いますけどね・・・私は。
ファームウェアバージョンアップも「C12」で一段落でしょうけど。
ファームウェア改善で、やっと「なんちゃってハイエンド」のプロジェクタになりましたし、発売当時の悪評?のせいかコストパフォーマンスは良い機械になっていると思いますので格好は悪いですが、検討されるのも良いかと。
ただ、最近は安くて高性能なプロジェクタがどんどん出始めてますけど。
0点





11月初旬からいろいろな掲示板で「悪評」つつかれたD2010ですが。
私のは問題は無いです。(12月末納品:製造番号1100番台)
100インチ以下なら、マランツのVP-12S3よりもコストパフォーマンス
のすぐれたD2010を私はオススメします。
あと、HI-Visionで水着のおねーさんやアニメを見たがってる方はコレ買
わない方が良いですし、D2010はそれをターゲットにしていない製品です。
悪評書いたメンバはそういう絵を好む方のようですので、勝手な悪評は鵜
呑みしないで、自分の目で確認してください。
0点


2004/01/11 00:34(1年以上前)
あぽさん、こんばんは。
他板(プロジェクターガイドや2ch)でも拝見してます。
私も同意です。Zほど派手さはなく、VPに比べて荒削りですが、
色彩美、繊細感、静音性、上下左右シャッターなど満足です。
ちなみに、私のは12/14購入、1170番です。
下にも書きましたが、4倍速気に入ってます。音もさらに静かになり
(本体に近づいてもホイール音聞こえません!)、5倍速にもどれま
せーん。
書込番号:2329912
0点





昨年やっとのことでぎりぎり入手。100インチで投影。買う前
マランツ120万円と比較、まったく区別が付かないならば半額の三菱に決めた。予想通りのすばらしさ。BNC端子使用 3C−2V 10mを引き回すが問題なし。三菱製家電製品は生まれて初めて購入、
このプロジェクターを購入して初めてその実力がわかりました。
このプロジェクターはコストパーフォマンスで買いです。
0点


2004/01/10 23:31(1年以上前)
Hawk eyesさん、こんばんは。
批判の多い中、珍しく?お褒めの言葉に少し安心しました。
私は購入して1ヶ月たちましたが、満足してます。
体質のせいか(動体視力が悪い?)カラーブレーキングがみえにくく、
特殊メニューで4倍速にしてもOKです。ソフトにもよりますが、
色の深みが一層増すようです。
T3のような動きの速いソフトで横縞が目につきましたが、LPFオン
で気にならなくなりました。気がついたこと有れば、また報告します。
書込番号:2329590
0点



2004/01/11 10:53(1年以上前)
正男くんさん
沢山のソフトを見たわけではありませんがT2早い動きではたしかに
ぶれます。初期設定のままですからご意見のように特殊な初期設定によりLPFおよびカラーホイル制御をご指摘の通り変えてみてみます。
ありがとうございました。
書込番号:2331153
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





