LVP-D2010 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥898,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:700ルーメン LVP-D2010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-D2010の価格比較
  • LVP-D2010のスペック・仕様
  • LVP-D2010のレビュー
  • LVP-D2010のクチコミ
  • LVP-D2010の画像・動画
  • LVP-D2010のピックアップリスト
  • LVP-D2010のオークション

LVP-D2010三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月20日

  • LVP-D2010の価格比較
  • LVP-D2010のスペック・仕様
  • LVP-D2010のレビュー
  • LVP-D2010のクチコミ
  • LVP-D2010の画像・動画
  • LVP-D2010のピックアップリスト
  • LVP-D2010のオークション

LVP-D2010 のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-D2010」のクチコミ掲示板に
LVP-D2010を新規書き込みLVP-D2010をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

スレ主 muronomotaさん
クチコミ投稿数:4件

LVPーD2010を 二年ぐらい 使用してます。 1450時間で ランプが 暗くなって どうにも鑑賞に 耐えられなく交換しました。 ランプの 交換の 時に パンフレットなんかでは カラーホイールを 見たが 実際見るのは 初めてだったので ツイ さわって しましました。 その
時 もしかしたら 手あか(油分かも)ついてしまったかも
これが 原因か どうか わからないが ランプ交換から 20時間位 見たときに バリンと 言う 音が して 凄い 振動が し始めました。 多分カラーホイールと 思い
ランプを はずして 見ましたら 割れていました。
今日修理に 出しました。 修理費が 多少高くても 直そうと 思っていますが やはり 見積もりが 来るまで 
心配です。 幾らぐらい かかるのか 他機種でも 良いから 修理なさった方 教えて下さい。 一週間も すれば 見積もりが 来ますが すこしでも 早く知って 希望とすれば 安心したい(3万円以下 だったら 安心かな) それとも ショックかな! それでは よろしく お願いします。

書込番号:5136422

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 muronomotaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/22 17:59(1年以上前)

自己レス  金額 32000円
      期間 2週間半
かなり 内部に 埃が あったそうです。
持っている方 参考に して下さい。
     

書込番号:5191426

ナイスクチコミ!0


スレ主 muronomotaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/26 18:52(1年以上前)

修理して 早速2〜3時間位見ました。
次の日 TMP(温度)ランプが ついて  起動しません。
また 修理です。 今度は 無料らしい!

書込番号:5203956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メニューに必要な情報が表示されませんが

2006/05/10 11:18(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

クチコミ投稿数:4件

書き込み少なくさびしい感じですが、購入して視聴2週間、ヌケのいい純度の高い画質には十分満足して楽しんでいます。ところが、いくつか不具合があります。メニューで「色合い」という項目がまったく表示されません。このほかにも表示されない項目がいくつかあり、とくにホイール速度の項目では、なんと速度が何も表示されず、いま4倍速なのか5倍速なのかもわかりません。切り替えでショックが出ますが、見ている画像がいま何倍速なのかはまったく不明です。もちろん、取り説には、4、と表示されるように書いてあります。これが故障でないとすると、明らかなプログラムミスと思うのですが、みなさんはいかがでしょうか。

書込番号:5066357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

購入して早速セットしてレンズキャップを外そうとしたら、ん・・・はずれません。妻と長男も加わって四苦八苦してもわかりません。多分書き込みないから私だけの悩みでしょうか?割とAV歴あるのですが、こんな悩みは初めて・・。お願いです。だれかキャップの外し方教えてください!

書込番号:5017865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/04/23 21:48(1年以上前)

自己レスです。販売店などに色々と問い合わせてなんとか周囲を指で押し込み、力づくで外しました。結局二日間、悪戦苦闘でした。取説にも何もありませんが、少なくともこの機体に関する限り、ここまで固いキャップの外し方(いまだに再度はめると外すのに一苦労)について「コツの説明」があってしかるべきと思いました。ここで話題になっていないのがとても不思議なのですが、個体差の問題だったのでしょうか・・。

書込番号:5020729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2006/04/24 23:22(1年以上前)

あらっ、私の物は簡単に外れますよ。爪が三箇所あるだけですね。それが外に広がり過ぎているだけでしょう。キャップを交換してもらいましょう。・・・一眼レフカメラのレンズキャップの様にちゃんとした機構にしてもらいたいモノですね。

書込番号:5023840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新品LVP-D2010が1台のみ\298,000

2006/03/08 02:37(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

クチコミ投稿数:2514件

http://avac-used.online-store.jp/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=2&to=cl自分が買い替え時だったらLVP-HC3000より10万高くても絶対これ買いますよ。

書込番号:4891953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルターにホコリが。

2005/02/21 12:29(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

クチコミ投稿数:9件

昨年夏に購入し、ワイヤーラックに載せて使っています。
 昨日見ていると突然のランプ消灯。
 これが二回起きました。
 説明書を見るとホコリがフィルターに溜まり、冷却風の流入が
少なくなるとランプを消灯すると書いてありました。
 今日明るくなってからフィルターを見るとやはりホコリまみれでした。

 プロジェクターを載せている棚はワイアーではなく、木製の物でした。
 これが原因で空気の流入の過程でホコリが溜まりやすくなってしまった
のでしょう。
 
 ホコリ除去ついでに棚をワイアーに換え、棚下からの空気を取り入れ、ホコリが溜まらない様にしました。
 さてどうですかね。

書込番号:3966233

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドハムスターさん

2005/02/23 05:56(1年以上前)

うちのエアコンも掃除をサボってたらホコリがフィルターにビッシリ溜まってました。
 部屋中で空気を吸い込むものは、何でもマメに掃除機で掃除するしかないでしょうね。
 そのためにもプロジェクターは、すこしでも掃除し易いところに設置したいですね。

書込番号:3975024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/02/23 11:55(1年以上前)

昨日も突然ランプが消灯した。
 掃除したのにい!
 何故だ。
 ファンの能力が低いのか?
 下からシロッコファンで圧入するか?

書込番号:3975695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/02/23 12:03(1年以上前)

よっしゃー!
 シロッコファンをオークションで買いました。
 下から風を圧入してやります。
 電源は100Vです。
 作動音が問題ですが。

書込番号:3975729

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2005/02/23 22:45(1年以上前)

凄い! まるでプロジェクター のターボー車ですね。

書込番号:3978007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/02/25 09:03(1年以上前)

修理出します。
 昨日は最悪でした。
 点火後3分でランプが消灯してしまう様になりました。
 排気口に近づくと、風量が少なく、排気の熱も低い。
 もしかしたらファンを二つ搭載していて、吸入側と排気側に分かれて
いるんじゃないのかな?
 そしてその吸入側が何らかの原因で停まってしまったのかも知れん。
 そう言えばファンの回転音も少ない気がする。

書込番号:3984137

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2005/02/25 13:06(1年以上前)

恐らく、たまたま不良品に当ってしまわれたみたいですね。

書込番号:3984886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/02/25 13:32(1年以上前)

突然ですよ。
 頭に来ます。
 そろそろAVアンプも買い換えの時期に来ているのに。
 半年何も無かったのに。
 信じられん。
 これがプロジェクターのプロジェクターたる繊細さか。
 流体力学を考慮して冷却ラインを設計しているのだろうか?

 ランプって幾らだったっけ?
 後約500時間だな。

書込番号:3984961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/03/02 15:53(1年以上前)

結局ランプ交換で還って来ました。
 約980時間だけの使用で交換ですよ。
 保証で交換したからいいものの、じゃなかったら5万円の出費!
 参るな。
 交換したランプも900時間程度で交換かな?
 それともやはり最初に着いている物は試供品か。

 こう言う事件があると、してはいけない事を考えてしまいます。

書込番号:4009599

ナイスクチコミ!0


ぱ。さん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/03 23:57(1年以上前)

保証外でランプ交換した投稿が。
1年半で2回は多すぎと思います。

1回目は1230Hr、2回目は680Hrのようです。
公称値1500Hr(低ランプ時は3000Hr)だったよーな。

ロットによるとか言いつつ、これって「過剰宣伝」では?

無償交換で良かったですね。まだ。

書込番号:4211562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなことって・・・

2005/02/06 20:10(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D2010

8月に購入して以来、順調に稼働し画質にも満足していましたが、11月以降災難です。11月にDVI-D入力が無反応になり、メーカーに修理に出して1ヶ月待ったところで催促したら新品と交換してもらえた(嬉)。
 しかし、昨日「アイ・ロボット」を観ていたら、突然「グシャッ」という鈍い音がして画面が消えた・・・?ランプが割れたのかな、でもまだ交換してもらってから200時間位しか経ってないよなと思いながら、蓋を開けランプを外すと!!!
  緑色の透明な薄い破片が落ちていた・・・。
  これってカラーホイールの破片?
ほかにも細かい欠片が多数落ちており、どう見ても修理に出さねばなりません。こんなに短期間に2回も壊れるなんてあるんでしょうか?皆さんの2010はお元気ですか?
 まだメーカーには電話してませんが、2回も交換してくれないだろうなあ。私と2010は相性悪いのかなあ・・・グスン(泣)

書込番号:3892831

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドハムスターさん

2005/02/08 13:23(1年以上前)

***凄いですね〜。たかまるさんは、一度に(MITSUBISHI) LVP-D2010 LVP-HC900Jと2台のプロジェクターを同時に購入したのですか?

 でも2度も続けてそのように壊れる可能性は、宝くじ一等賞当たる位まれですよ。(宝くじ買えば当たるかも!!)

 自分は、昔(MITSUBISHI)のS−VHSビデオデッキを購入後思ったよりジッターが多かったので、(今思えばTBCの無い機種なので当然か)MITSUBISHIのサービスへ電話をすると次の日駆けつけてくれ、誠意有る態度で応対してくれました。

 他の機種に交換したかったので駄目元で返品したいと伝えると、気持ち良く応じてくれ、感謝した事がありました。

 >>まだメーカーには電話してませんが、2回も交換してくれないだろうなあ<<
 心配要らないとおもいます。 3回でも4回でもお客さんの納得いくまで交換してくれますよ。

書込番号:3901032

ナイスクチコミ!0


おかあさんといっしょ・・・さん

2005/02/09 02:10(1年以上前)

[3892831]Crack さん、
カラーホイールの損傷は小型のデータプロジェクターでよく発生することがある
ようです。それに別の方のスレッドでレスを付けましたが、画素欠け(ミラー欠け)も
少なくはありません。画素欠けは下記URLでも紹介しているので参照ください。
http://www.tcn.ne.jp/~miyakazu/lokujiyodez9000-2.htm

余りに酷い状態ですので、通常の使用で故障したのであれば即メーカーサポートに
連絡して修理をお願いしたほうがいいです。また保障期間中でしたら今すぐにでも
連絡するべきだと思います。

あと、Crackさんに対して酷い書き込みをした人間がいると思いますが、ご気分を
害されていないか心配です。

代わりにお詫び申し上げます、大変申し訳ありませんでした。


[3901032]フレンドハムスター さん、
 たかまる さんのリモートホストは ZL225052.ppp.dion.ne.jp、
 Crack さんのリモートホストは idos05.comfreed.com、

 お二人のリモートホストをよく見てください、リモートホストが違うのですから
 お二人は別の方です!

 それなのにスレ主さんを侮辱する書き込みをするなんて信じられません。
 故障されたCrackさんの気持ちをよく考えてからレスをしてください!

書込番号:3904522

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2005/02/09 08:52(1年以上前)

おかあさんといっしょ・・・ さん本当ですね。(^^)
しかしXV−Z9000の絵って、高次元でメッチャ綺麗ですね。

書込番号:3905015

ナイスクチコミ!0


嬉々さん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/06 08:35(1年以上前)

文Uですけど経済です。

書込番号:4217487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-D2010」のクチコミ掲示板に
LVP-D2010を新規書き込みLVP-D2010をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-D2010
三菱電機

LVP-D2010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月20日

LVP-D2010をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング