

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月11日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月28日 21:52 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月24日 09:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月12日 23:01 |
![]() |
0 | 9 | 2003年12月11日 22:40 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月7日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




11月初旬からいろいろな掲示板で「悪評」つつかれたD2010ですが。
私のは問題は無いです。(12月末納品:製造番号1100番台)
100インチ以下なら、マランツのVP-12S3よりもコストパフォーマンス
のすぐれたD2010を私はオススメします。
あと、HI-Visionで水着のおねーさんやアニメを見たがってる方はコレ買
わない方が良いですし、D2010はそれをターゲットにしていない製品です。
悪評書いたメンバはそういう絵を好む方のようですので、勝手な悪評は鵜
呑みしないで、自分の目で確認してください。
0点


2004/01/11 00:34(1年以上前)
あぽさん、こんばんは。
他板(プロジェクターガイドや2ch)でも拝見してます。
私も同意です。Zほど派手さはなく、VPに比べて荒削りですが、
色彩美、繊細感、静音性、上下左右シャッターなど満足です。
ちなみに、私のは12/14購入、1170番です。
下にも書きましたが、4倍速気に入ってます。音もさらに静かになり
(本体に近づいてもホイール音聞こえません!)、5倍速にもどれま
せーん。
書込番号:2329912
0点







2003/12/21 07:42(1年以上前)
「正男くん」さん、入荷されたのですね。うらやましい。
映像等のレポート、楽しみにしています。できれば、DVI接続での
映像の状態を教えていただけるとうれしいです。(DVIケーブルを買う
のを迷っているので、、、。)
私は11月末に注文して、まだ順番がきません。
年内には、、、と言われていますが、、、、。三菱がんば!!
>>ALL
他の皆さんの入荷状況はいかがですか?
書込番号:2254344
0点


2003/12/22 01:08(1年以上前)
若干数入荷したようですね。
でも秋葉原、日本橋優先出荷なのでは?
書込番号:2257713
0点



2003/12/22 23:13(1年以上前)
本日、設置・調整しました。まだ完全に追い込んでませんが、
期待通りの精細感、豊色感でした。どこかで、ボケボケとか、
黒浮きとかいわれてますが、私の鈍感な目には十分なレベル
です。音も圧倒的に静かです(前のZ9000はうるさかった)。
あえていえば、リモコンがチープで反応が遅いこと。マニュアルが
不親切。調整メニューがわかりにくい・・・でしょうか。
でもこれらは些細なこと。これで税込み60万は安い!とは思いませんか?
書込番号:2260635
0点


2003/12/27 01:50(1年以上前)
「正男くん」さん入荷おめでとうございます。
よろしかつたら、ご購入店など教えていただけませんでしょか?
書込番号:2275790
0点



2003/12/28 21:52(1年以上前)
今日から休みに入ったので、家内が買い物に行った隙にDVD「パイレーツ・オブ・カリビアン」観ました。ナイトレーの肌色、服の赤色がきれいでした(Z11000の不自然な赤とは違う)。また、繊細感も評判どおりで、ゾンビ海賊の月夜での骸骨がリアルでCGとわかっていてもキモかった(前がSVGAだったせいもあるが)。とくに不具合は出ませんでした。明日はT3を観ます。
「DLP/PJ ほしい」さん、こんばんは。
>「正男くん」さん入荷おめでとうございます。
>よろしかつたら、ご購入店など教えていただけませんでしょか?
ア○○電機です。私の場合は11月初旬の商談会で予約したので、商談マル秘特価でした。来年になると在庫持てるようになりそうとのことでした。
書込番号:2281679
0点





本日購入したのですが、DVI接続にしてみたのですが、メニューの画質調整の項目を変更する際に反応がめちゃめちゃ遅くて、値を変更するのに2,3分かかってしまい、その間ボタンが効かなくなります。コンポーネント接続の時は特に問題なかったのですが。。。あと、DVD Monitor CHECK DISCのモノスコパターンを見ると、画像がなんだかぼやけています。調整不足なのでしょうかねえ。
みなさんはそのようなことはないでしょうか?
0点


2003/12/22 01:10(1年以上前)
私が以前掴んでいた情報によると
DVIがらみの不具合で出荷が遅れていたことも
あったようなので、一度メーカーに問い合わせてみたら。
ひょっとしたら、交換になるかもしれません。
書込番号:2257728
0点

私は D2010持ってませんが、そのボケ具合は中央付近も周辺部でも
起こっているのですか?
調整といってもやることは限られています。
フォーカス合わせ、シャープネスをシャープに、
可能であれば設置する高さを変えてレンズシフトを変化させてみる。
スケーリングに問題があるのならば、720Pに変換して入力
するしかないかな。
書込番号:2260556
0点



2003/12/23 01:54(1年以上前)
メニューの項目変更の際の反応の遅さですが、本日やってみたところ、普通に反応しました。よかったです。昨日のはなんだったのだろう?
ある雑誌にこの機種のモノスコパターンが載ってたのですが、それをみるとくっきりしているのに、私の場合はぼやけているというか2重に見えるのです。中央でも周辺でもです。コンポーネント接続からDVI接続にして少し良くなったのですけどね。もちろんフォーカス、シャープネスもいじってみました。普通の映像を見る分にはそんなに気にならないので、まあいいのかもしれませんが。
書込番号:2261443
0点


2003/12/23 16:03(1年以上前)
わたしのはテストパターンで確認した限りでは、中央も周辺も
FOCUSバッチリですが・・・・
別の掲示板に「三菱のPJは個体差が大きい」とありました。
ベス君さんのとおり、メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:2263146
0点


2003/12/24 02:12(1年以上前)
私のところにも、今日届きました。
早速インストールしました。
初期動作が不安定ですね。最初は480p、576p、1080iは出画しましたが、480i
はなぜか出画しませんでした。そのため、AVアンプのオンスクリーンメニューが
操作できずに面食らいました。
一旦OFFにしてから再度挑戦すると、何事も無かったかのように480iで同期しま
した。
使い込んでいくと安定するのでしょうかね。
書込番号:2265687
0点



2003/12/24 07:32(1年以上前)
昨日もメニューのコントラストを調整していた時に、フリーズしてしまい、ずっと待っていても全く動かなく、本体のパワーボタン(光っているやつ)を押しても反応なし。しょうがないから、良くないでしょうが主電源切りました。DVDプレイヤーを2機種持っているのですが、2機種ともそういう状態が発生してしまいました。いずれもDVI接続です。
これではさすがに困るのでメーカーに問い合わせることとします。年末年始は使用したいので、年明けにでも。
書込番号:2265951
0点


2003/12/24 09:09(1年以上前)
私も同じく反応が無くなることがあります。
電源落とすまではしませんでしたが、入力等の信号を
いろいろ切り替えていたら復帰しました。
リモコンの反応が鈍いのか?内部処理が異常に遅いのか?
たまに同じような状況に陥ります。(もうちょい様子みますが)
フォーカスについては問題ないです。
ただパイオニアDVDの969を接続してますが、
DVI接続の黒浮き問題が公式サイトの見解と違っているようで、
エンハンスに設定しないと黒浮きしてしまうようです。
とりあえず720Pでの接続には満足しています。
書込番号:2266086
0点




2003/12/11 19:12(1年以上前)
いや、税込みで60万を切っている。
いまのところAV系のディーラーでないと入荷できない。
ここに出てくるナンデモお安く業者とは毛色が違うから、出せないんじゃない?
昨日から出荷は始まっています。
書込番号:2220275
0点



2003/12/12 00:02(1年以上前)
出荷が始まったの?
今現在の受注分は解消されるのかな。
書込番号:2221508
0点


2003/12/12 18:20(1年以上前)
昨日から出荷始まったのですか?どなたか購入された方いますか?
書込番号:2223546
0点



2003/12/12 23:01(1年以上前)
私の掴んだ情報では、また商品が遅れて
年内は全数対応は難しいとのことです。
書込番号:2224459
0点





今日、大阪日本橋の某A店に行ったところ、12/中旬発売分については予約いっぱいで、新規予約分の入荷は来年とのことでした。
また、発売遅れの原因はランプ切れトラブルのほかに、P社DV-S969AViとの同期不良(本邦初のデジタル画像転送)も原因の一つといってました。
0点

(本邦初のデジタル画像転送)
↑ ↑ ↑
これは間違い。
既にD-DVI接続はDVDプレーヤーでもHTPCでも実例はたくさんあります。
書込番号:2190440
0点


2003/12/03 17:53(1年以上前)
もしかすると本邦初というのは、HDMIでの接続ということですかね?
であれば969AViが初搭載ですからね。
中旬ということで返事もらってるけど微妙な予感・・・。
ちなみに60を切ってるところ結構あるんじゃないかな。
場合によってはさらに・・・。
書込番号:2191476
0点


2003/12/03 20:09(1年以上前)
送料税込みで切っているね。
書込番号:2191908
0点


2003/12/04 00:29(1年以上前)
私が掴んだ情報では年内に出荷が全国で50台ぐらいらしい
おそらく実売対応のみの出荷でしょう
もちろん今からの注文では来年になるのは間違いないです。
50台ならば東名阪中心の出荷で、地方にはまずきません。
書込番号:2193136
0点


2003/12/05 22:10(1年以上前)
今日、販売店から、三菱は年内で現注文分を全て出荷できる
予定と言っている、と聞きました。
何とかクリスマスには届いてほしいのだけれど、、、。
書込番号:2199036
0点


2003/12/06 07:51(1年以上前)
注文残分がすべて入荷するとは思えない
相当売れているはずである。
50台ぐらいの入荷で間に合うはずがない
遅れているのは、ランプの件もあったが
静音設計にも無理があったもよう。
書込番号:2200281
0点



2003/12/07 10:42(1年以上前)
>注文残分がすべて入荷するとは思えない
>相当売れているはずである。
>50台ぐらいの入荷で間に合うはずがない
>遅れているのは、ランプの件もあったが
>静音設計にも無理があったもよう。
ペス君さんは、いろいろ情報をお持ちのようですが、
独自の情報源がおありなのでしょうか?三菱関係
の方ですか?
書込番号:2204449
0点


2003/12/09 07:34(1年以上前)
商品の入荷情報ですが、知り合いに特約店が
何店かあるので総合して皆様に公表しております。
昨日も某AVショップに聞いてみたら、今から発注しても
年内には間に合わないことを確認しております。
書込番号:2211665
0点



2003/12/11 22:40(1年以上前)
今日、予約しているお店から入荷したとの連絡を受けました。
楽しみです。まだ、各店数台のレベルですが、来週から再来週にかけて
ほぼ行き渡るのではと言ってました。
書込番号:2221021
0点





先日、ア○○クのシュートアウトに行って視聴しました。
HiViでは冬のベストバイの1位になっていたので期待して
見に行きましたが、「えっ?」て感じです。
マランツ、シャープ、ヤマハの絵とはまったく低いレベルの
絵にしか見えませんでした!
DVDの絵なんかブラウン管で見ているような感じで
フィルムっぽくないのです・・・
それってシアター機じゃないんじゃないの???
調整メニューも最初見たときと変わってないチープな感じだし
調整項目もハイエンド機とは思えないほど少ないのが悲しい!
どう見てもシャープの方がいい絵出してたし、値段も少ししか
違っていなかったので私はZ11000に決めました。
会場でメーカーの人が言ってたけど出荷の遅れは
本当にランプ切れのようです!200時間位で切れるのが
見つかったとか? デモ機もなんか変な動きしてたし・・・
大丈夫なのかなと心配になってきました。
作っているのも「台湾」なんだって・・・
0点


2003/12/04 00:32(1年以上前)
正確には台湾メーカーのOEMかな?
映像を比較すればZ11000でしょ
ただ値段が違うので、私はZ10000でもいいと思ってます
書込番号:2193146
0点


2003/12/04 05:52(1年以上前)
なんだか、あちこちで不評のようですが、私が観た環境(エイドス18→D2001→2010)では黒の階調はまずまずだったし、ファンの音は小さくてほとんど聞こえなかったし(耳を当てても、あ、鳴ってるな程度)、白の発色が素晴らしい!!そして、その恩恵による色の鮮やかさが本当に素晴らしい。
私は、本当に三管と比較して調整したんだなと言わんばかりで、さすが三菱と唸ってしまってLVP2001から乗り換えコース位のよいできだと思いました。
一緒に比較視聴していたのが,CINE9で確かに良いが走査線がうっとうしいしランニングコストはかかるし高いしでかいし、まるで2010の引き立て役みたいだった程よかった。
ちなみに同じく三菱の1208も、発表当初より散々文句言われてますが、結局の所同世代機の製品よりも出来が良く評価が高い結果となってます。他人の中傷より自分で観るのが一番。
書込番号:2193720
0点


2003/12/04 21:28(1年以上前)
>他人の中傷より自分で観るのが一番。
たつんだジョーさん に同感です。D2010に限らず、書評や他人の感想はあてにせず、自分で見ることと思います。
私も視聴会で見ましたが、同時評価のZ11000と違い見られませんでした。ほかでも言われてますが、しいていえばマランツに近い色調。
Z11000はコントラスト強調タイプ。結局好みでしょうか。
ちなみに他掲示板(2ch)でもシアター大好きさんと同じ感想がでてますが、やはりアバックでのシュートアウトでした。また、逸品館のHPで12S3とZ11000の比較をしてますが、Z11000はボロボロに批判されたます。
書込番号:2195705
0点

私もD2010買うつもりでいたんですが、HVの解像感が 12S3やZ11000に
比べて低くて、即買いするのはやめて様子見です。
期待していただけに残念。
オプトマのOEMっていう噂もありますが、中身は多少違ってるようです。
某販売店の 12S3とZ11000 の比較は信じない方がいいのでは。
あそこはマランツと仲良しだから。3台のなかでは私は Z11000に
高感触です。ただ、短焦点じゃないのと動作音がうるさいのが難点で
未だにどちらを買うか迷ってます。
書込番号:2196243
0点


2003/12/05 08:37(1年以上前)
はっきり言います。
アバックは、マランツと仲良しで
特にシャープなんかはボロクソに言われます。
自分の目を信じましょう。
ただ、調整を変えていると思うので
ご自分で納得いくまで操作してみましょう。
書込番号:2197211
0点

ちなみに逸品館もマランツと仲良しです。
このメーカーのアンプやdvdプレーヤーの改造品をショップブランドで販売しているくらいですから。
マランツは販売店を抱き込むのがうまいのかな?
書込番号:2204520
0点


2003/12/07 22:20(1年以上前)
マランツは数少ない店にしか卸してないので
競合もなくがっぽり儲けさせているようだ。
書込番号:2206796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





