LVP-HC3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥380,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:15:9 パネル画素数:1280x768 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC3000の価格比較
  • LVP-HC3000のスペック・仕様
  • LVP-HC3000のレビュー
  • LVP-HC3000のクチコミ
  • LVP-HC3000の画像・動画
  • LVP-HC3000のピックアップリスト
  • LVP-HC3000のオークション

LVP-HC3000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 8日

  • LVP-HC3000の価格比較
  • LVP-HC3000のスペック・仕様
  • LVP-HC3000のレビュー
  • LVP-HC3000のクチコミ
  • LVP-HC3000の画像・動画
  • LVP-HC3000のピックアップリスト
  • LVP-HC3000のオークション

LVP-HC3000 のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC3000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3000を新規書き込みLVP-HC3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

139800円(代引限定送料無料)

2006/07/26 01:30(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000

スレ主 車海老さん
クチコミ投稿数:50件

NTT-Xストアでついにこの値段まで下がりましたか・・・
凄く欲しいですがHT1100Jがまだ元気に動いてますので我慢します

書込番号:5289639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/26 21:04(1年以上前)

D1208ユーザーです。

D1208は22万円ぐらいで購入して、底値で購入できたと喜んだのですが、
その後オークションで新品が続々と出品され最終的には即決12万円ぐらいまで下がったと思います。

購入の必要が差し迫ってなけば、底値を探って買い物ゲームを楽しむのも良いですね。
そうは言っても、ある日突然どこにも在庫がなくなることもあるけど。

すでにHC910はもうメーカー在庫すらないようですし。

秋ぐらいにはこの機種に買い換えようと思っているのですが、
果たしてそれまで残っているでしょうか?

DLPはパネルの経年劣化が少ないから中古という手もあるけど。

書込番号:5291525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/27 00:15(1年以上前)

追伸です。
HT1100JKはパネルはさておき回路が非常に優秀とのことですので、
HC3000に買い換えたとしても果たしてどの程度の画質向上が感じ
られるのでしょうか?
気になるところです。

そうかといって、HC3000より上は一気にソニーかビクターのフルHDプロジェクターになっちゃうだろうし、
その中間のミドルクラスがないようですね。
それだけHC3000が優秀だということでしょうけれど。

書込番号:5292360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

虹みえまくりだわ

2006/07/08 09:35(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

シャープZ3000と並べて視聴してきました。
やはり4倍と5倍じゃ大きな差が、
HC3000虹みえまくりだわ。

色の感じは三菱のほうが良かったのですが
調整でどうにでもなるだろうと、
5〜6万は大きいが、私はこちらは買わないので。

大丈夫な人はどうぞ。

http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/tyuko-tv.html

未使用中古扱い1年保障かな。

書込番号:5235831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:194件

2006/07/09 00:53(1年以上前)

確かにHC3000とZ3000で虹の見え方は全然違いますね。
とは言えZ3000の騒音も許容し難いものがある。。
カラーホイールの違いで虹が削減できるなら、三菱には
早々に改良型を出してもらいたいです。

書込番号:5238234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 23:42(1年以上前)

アメリカのサイトにHC4000のうわさが出てますが、ご存じの方おりませんか?

書込番号:5243748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 LVP-HC3000のオーナーLVP-HC3000の満足度5

2006/07/10 23:51(1年以上前)

虹は気になりだすと酷いですからね・・・気にならないように見るコツはあるのですが、数時間の修行が必要ですし・・・自分は良くても他人に見せたら、虹見えまくりで頭痛いなんて言われたら最悪ですしね。6倍速モデルで年末に出ないかな〜HC3500とかでw

書込番号:5243790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 LVP-HC3000のオーナーLVP-HC3000の満足度4

2006/07/11 23:56(1年以上前)

LVP-HC4000で検索するとLVP-HC4000がありますね。ただし中国語でしたが? ・・;
コントラスト比5000:1

書込番号:5246606

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

2006/07/12 17:09(1年以上前)

HC900(メーカー主催?)の視聴したとき、
結構虹が見えると言ったら、
見える人には何倍に速度上げても見えるので(コスト考えて)
4倍で十分と判断して4倍にしている。ってな話をしていたので、
開発メンバーは4倍で見えなくなる人ばかりなのでは?
と思ったり。
実際、HC910、HC3000と改善されてないわけで。

書込番号:5248174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/07/12 21:10(1年以上前)

カラーブレイクに関し一言
千人に1人くらいの割合で、眼球が常時微振動する方が存在するそうです。こういう方或いはそれに近い傾向の方は、視線移動をしなくてもレインボーが見えるので、メーカーとしては12倍速以上を標準としてもらいたいものです。

書込番号:5248746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/07/14 18:26(1年以上前)

HC3000安くなってきましたね.ところで
http://projektoren-datenbank.com/pro/anzeigen.php?angabe=mitsubishihc5000
にHC5000が新製品で乗ってます.ただしLCDでHigh-Endモデル,1920×1080,コントラスト10000:1,電動フォーカス,電動ズームなど.
またDLPのHD4000Uも載ってます.

書込番号:5253934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

やっと買うこと(決意)ができました

2006/07/06 17:16(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000

クチコミ投稿数:88件

ホームシアターの構築を始めて、かれこれ経ちます。
去年の年末当たりから次ぎのステップとしてプロジェクターを探し始め、
ほぼこの機種に定めてお金を貯めて、どうやら買えるところまで来ました。少しずつ下がり始めたので、ついつい、まだ下がるまだ下がると日々見ているだけでなかなか踏ん切りがつきませんでした。
そんな中で、下の方にフォルスパワーさんが「NTT−Xストアが安い」とあるのを見つけていったら既に完売。
ああ〜、と思いながら、ふと今日覗くと、台数限定、クーポン使用で、
149,800円(税込、送料込、代引込)!!!
思わず申し込んでしまいました。仕事そっちのけで直ぐに銀行にお金を下ろしにゆき、明日の配達待ちです。
ご購入を検討されている方、まだ30数台あるみたいですので、
この機会を逃さずに。
ちなみに、NTT−Xストアのトップページの一番上に広告があります。

次は、スクリーンだ!

書込番号:5231318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/07/07 00:31(1年以上前)

このような安値の記事が掲載されるたびに、Z4を売って買い換えたくなる衝動に駆られます(-.-;)
Z4もとても気に入ってますが、DLPの漆黒、眩しいほどの白ピークを見るととてつもない羨ましさを感じます。
ぜひお使いになったられビューしてくださいね!

書込番号:5232572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/07 00:40(1年以上前)

THOMAS&Friendsさん

スクリーン。 このPJでは慎重に選んでくださいね。
大きな差がでます。
DLPならではのダイナミックレンジを表現できるスクリーン。

以前にもカキコしましたが、僕はシアターハウスで思うような絵がでず、キクチのホワイトマットアドバンスに替えて激変しました。

黒の沈み、発色、解像度など全般にです。
キクチの回し者ではないですが、昔みたいにキクチも高くないですしね。(100インチ壁掛けタイプで27000円でした)

ご参考まで。

書込番号:5232588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/07/07 17:29(1年以上前)

ポークカレーさん。
私も秋葉原の専門店等でZ4と直接比較しましたが、
素人目にはそれほどはっきりした感じは分りませんでした。
どちらかというと、人の顔などの皮膚感の違いぐらいです。
それでも、この機種を選んだのは、やはりここの書込みを見てです。

ファーポストさん。
スクリーンの設置に床置きを考えています。
部屋のレイアウト上、角にあるTVとオーディオラック、その両脇にスピーカーがあり、
その前面にスクリーンを掛けるため、上から吊るすのは絶対にダメと言われてます(誰かは言わずもなが)。
確かに、部屋の壁際であれば見た目悪くないですが、角とはいえ、1.5mほど離れてます。

候補として考えたのが、OSのG1、キクチのstylist、IZUMI-COSMOのSP90HDでした。
しかし、秋葉原のAVACというお店で実物を見せていただきながら聞いた話ですと、スピーカーの前にスクリーンを置くのは、襖を立てて聞くようなものですよとのこと。

それが気になり、IZUMI-COSMOのSP90HDを候補にしています。
一応赤外線も音も透過するらしいので(逸品館HPより)。
スクリーンの生地が紙みたい(フィルムですが)なので、しわや折れ線が入りやすいらしいですが、背に腹は帰られないと考えてます。

高額なものでサウンドスクリーンなるものもあるようですが、価格が...です。

家に帰れば届いてるはず。仕事を自主的に(勝手に)切り上げて、家に帰るぞ!今日は、と考えております。

書込番号:5233873

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/07 19:22(1年以上前)

色々と苦労があるようですね。
もしスピーカーの移動が可能であれば、 スクリーンを立てた時だけスピーカーをスクリーンの前面に移動できれば解決しますね。 ちょっと面倒だけど音の聴こえは大分違うのではと思います。

書込番号:5234081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/07/09 11:28(1年以上前)

chaolanさん。
いやー、そんな苦労なんてものではありません。
逆に、この色々選ぶという時期が一番楽しいのかもしれません。

今一度、その考えでスピーカーのケーブルを引き出し、計ってみました。
すると90インチなら置けそうです。なので、再度スクリーンの選定を見直してみます。なんせ、買うのはお金を貯めてからですから。

金曜日、早速帰って、とりあえず白い壁(引き戸部分)に約90インチで投影してみました。凄いですね。スクリーンでなくても充分過ぎる位の映像です。像の細かやさ、発色の度合い等想像以上のものです。買ってよかったと実感しています。

クチコミの下の方にありました、かいとうまんさんの画質設定をしたらなお更良くなった(気がします)。感謝。設定が細かすぎて素人には難し過ぎます。

最後に、これからこの機種の購入をご検討の方、設置性とカラーブレーキングをクリアできるならぜひお勧めします。それと、さまざまな情報を提供して頂いた先人の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:5239072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/07/09 23:45(1年以上前)

ファーポストさん はじめまして、
少しお聞きしたいのですが?

>以前にもカキコしましたが、僕はシアターハウスで思うような絵がでず、キクチのホワイトマットアドバンスに替えて激変しました。

シアターハウスでお使いの時の生地は、どのタイプ選んで
いたのでしょうか?
私はシアターマットを使用していますが、とても満足しています、
でも激変するとなると、一度 買い替えを検討したいと思っています。

書込番号:5241061

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/09 23:48(1年以上前)

こんなスクリーンもありますよ。 でもちょっと高いかな・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060707/homet.htm

書込番号:5241075

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/09 23:51(1年以上前)

↑  ↑  ↑  ↑
上の書き込みはTHOMAS&Friendsさんに宛てたものです。
間際らしくてごめんなさいね。

書込番号:5241084

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/10 00:02(1年以上前)

ファーポストさん
スクリーンメーカーによってもそんなに違いが出るものなのですか・・・。
ホワイトマットとグレーマットでしたら違いは判るのですが、 ホワイトどうしでも判るものなのでしょうか・・・。

あと誤字訂正です。
「間際らしい」⇒「紛らわしい 」
読みづらくすみません・・・。

書込番号:5241129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/07/10 00:23(1年以上前)

ヘナチョコーズさん
chaolanさんがリンクを張ったスクリーンでしたら下の部分が音や光、赤外線などを通す特殊なメッシュ素材を採用しているので、 スピーカーの背が低かったら音が通りますね。 背が高かったら横に寝かせばokカモ・・・。

書込番号:5241231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/07/10 09:45(1年以上前)

訂正します。
ヘナチョコーズさんではなく THOMAS&Friendsへでした。
間違えて申し訳ないです・・・。

書込番号:5241800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2006/07/10 21:26(1年以上前)

THOMAS&Friendsさん
とても安くてうらやましいかぎりです。

私もこのプロジェクターに行き着けたのは、この掲示板のおかげでした。
また、参考にされて満足されれば幸いです。

注文をきめてから、問題点を一つ一つ解決していくのは大変でしたが、思わず作る喜びに浸ってしまいました。

私も左側のスピーカーがスクリーンの後ろになつてしまい、棚の下に下ろしました。

スクリーンはキクチのグレイマットアドバンス(AMV-90HDC)ですが、なにせ初めてのため比較ができません。

距離の関係で90インチに少々足りませんでしたが、90インチにしてよかったです。(横が3cm足りなかった)

この迫力はプロジェクタでしか味わえません。

書込番号:5243189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 23:16(1年以上前)

>ヘナチョコーズさん、chaolanさん
今、シアターハウスのHPを確認しましたが、スクリーン生地の最新バージョンはH16.4以降のもののようですね。
私が使っていたものはH15年に購入したタイプ(シアターグレイとホワイトマットの両面スクリーン)ですので、現バージョンとの比較ではないことをあらかじめご了承ください。

昨年11月にEpsonTW100からの買換えでHC3000を購入したのですが、期待していた漆黒、暗部諧調が得られず、試行錯誤していたのですが、http://www2.ttcn.ne.jp/~atom8/ こちらの方のHPを見て、それまで疑いもしなかったスクリーンの交換を思い立ちました。
そこで高いと決め付けていたKIKUCHIだのOSだのの「一流スクリーンメーカー」のスクリーンを調べた結果、数年前と比べ格段に安くなっていた事に気づきました。(これこそはシアターハウスが起こした価格破壊の功績でしょうね。感謝です)
私の視聴環境は遮光、明光対策を施した専用ルームなのでホワイトマットアドバンスを選びました。
ネットで購入し、変えてみて思いのほかの変化に驚きました。
黒の沈み込みだけに期待していたのですが、それだけにとどまらず、ホワイトピークの伸び、発色、そして極め付けが「解像度」の違いに驚いたのです。 スクリーンで解像度が変わる?などということは思いも寄りませんでした。スクリーンなんて所詮平らな布だと思っていたので、表面処理のこだわりで解像度に違いを生む技術に感心しました。
以上の話は、あくまで古いシアターハウスのホワイトマット面との比較なので正確にはフェアな比較ではないことを重ねて強調しておきます。
あくまで個人的感想として参考になさってください。

書込番号:5243648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/07/11 06:25(1年以上前)

ファーポストさん
お返事ありがとうございます。

明光対策を施した専用ルームとはとても
うらやましい限りです、
その条件で比べて見たのでは信頼できる意見ですね。

ただ、現バージョンのシアターハウスの生地と比べての
意見だと思いお聞きしましたが、少し安心しました。
次回、買い替える時がきましたら参考にさせて頂きます。

書込番号:5244331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

168,000円

2006/06/22 15:27(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000

コントラスト4000:1の720P DLPが液晶並みで買えるなんてこれから買う人メチャラッキーですね。
7月1〜2日(土・日)正午より池袋サンシャイン文化会館5F特別ホール502号室にて
※高くて液晶しか手がでなかったユーザーさんチャンスです。

書込番号:5191138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/06/22 15:50(1年以上前)

アバックの在庫一掃セールです。Blu‐rayレコーダーも169,800円で有るみたいです。

書込番号:5191174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 LVP-HC3000のオーナーLVP-HC3000の満足度4

2006/06/22 19:44(1年以上前)

NTT-X Storeが19時30分から149,800円(税込み)で3台ありましたが1分で売り切れでした〜。

書込番号:5191677

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/22 19:52(1年以上前)

まさに投げ売り状態
Z3000対抗機種が出るのかもね

書込番号:5191696

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/24 10:00(1年以上前)

肝心な情報が欠けていますので補足します。
"帰って来た"フレンドハムスター氏wが、
ここと「XV-Z2000」(限定2台は「PE7700」の事です)
の口コミ掲示板に書き込んでいる即売会には、
アバックから送られて来る招待状がないと入場出来ません。
充分、ご注意下さい。

書込番号:5196123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/24 16:08(1年以上前)

情報提供者はAVACの店員さん?

書込番号:5196932

ナイスクチコミ!0


F99さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/24 21:32(1年以上前)

http://www.avac.co.jp/sun_7_1.html

HPから印刷して持ってっても良いみたいですね。

書込番号:5197762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 LVP-HC3000のオーナーLVP-HC3000の満足度4

2006/07/04 14:20(1年以上前)

NTT-X Storeが149,800円(税込み)送料無料です。残り47台!!

安くなってきたので、念願の初プロジェクターを買っちゃいました。

書込番号:5225729

ナイスクチコミ!0


farPostさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/04 23:22(1年以上前)

バーゲンプライスですね。
これからホームシアター始める人は幸せです。
僕は21万円で買いましたが、その時はこれがバーゲンプライスと思いました。
むちゃくちゃな価格破壊です。アメリカでは30万円くらいで売られているはず。日本人は幸せです。
今すぐ買いましょう。そしてHDMIケーブルやスクリーンにお金を掛けましょう。特にスクリーンは重要です。以上。

書込番号:5227072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/07/04 23:43(1年以上前)

私も欲しいと思ったときは23万円くらいでした。
でもレンズシフトが無いといったように、設置環境が厳しいので諦めましたが・・・。
DLPが15万円を切るなんて夢にも思いませんでしたよ。

書込番号:5227162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

神戸のソフマップで

2006/01/30 09:51(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000

スレ主 KHT5005さん
クチコミ投稿数:9件

神戸のソフマップにて店員さんと交渉した所
HC3000を198000円でポイント1O%で買うことができました。
自宅でHDMI接続し映画を鑑賞したのですが綺麗な画質に感動しました。以前はエプソンのTW200Hを使用していたのですが格段の違いです。

書込番号:4779071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

20万円切り

2005/11/19 16:09(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3000

クチコミ投稿数:112件

本日、10台限りで、PCサクセスさんのホームページでバーゲンセール19.8万円です!
いま見たところ、残りは未だありました。

書込番号:4590115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-HC3000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3000を新規書き込みLVP-HC3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC3000
三菱電機

LVP-HC3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 8日

LVP-HC3000をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング