LVP-HC5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC5000の価格比較
  • LVP-HC5000のスペック・仕様
  • LVP-HC5000のレビュー
  • LVP-HC5000のクチコミ
  • LVP-HC5000の画像・動画
  • LVP-HC5000のピックアップリスト
  • LVP-HC5000のオークション

LVP-HC5000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月12日

  • LVP-HC5000の価格比較
  • LVP-HC5000のスペック・仕様
  • LVP-HC5000のレビュー
  • LVP-HC5000のクチコミ
  • LVP-HC5000の画像・動画
  • LVP-HC5000のピックアップリスト
  • LVP-HC5000のオークション

LVP-HC5000 のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC5000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC5000を新規書き込みLVP-HC5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちか迷いますね

2006/10/02 11:39(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000

クチコミ投稿数:13件

現在TW200使用中ですが、プロジェクターの買い換えを目論んでいます。

HC5000とAE1000 どちらも魅力的で迷います。
価格もAE1000なら「ピエロ」で358.8800円(多分358800円のミスタイプかな)HC5000との価格差は無いですよね。

田舎なので実機を見て確認することが出来ないのですが、
逆に自分が買った機種意外を目にすることも無いので
買ってしまえばこんなものと納得してしまえるのですが。

パナのブルーレーレコーダーも発売されるし、年末に向けて欲しい機器がたくさん有ります。

迷いますね。でもこれもまた楽しい。

書込番号:5498990

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/02 19:47(1年以上前)

HC5000とAE1000で悩んでいる人多いみたいですね。
個人的にはHC5000が好きですけど。

液プロ720P機からの買い替えならどっちを選んでも満足できると思いますけど。

確かに知らない方が幸せってことありますよね。
特に自分が買わないような高級PJなんか見てしまうと
今まで綺麗と思っていた自分のPJの画が汚く見えてしまったりとか。

書込番号:5500001

ナイスクチコミ!0


NEWARROWさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/02 21:59(1年以上前)

私も迷っています。
VW50も含めて。
この間のAVACのHC5000のイベントでの「チャーリーとチョコレート工場(DVD)」、AVフェスタでのVW50「スターウォーズEPV(DVD)」の映像の良さに。AE1000の波形モニターという機能に。
 しかしAVフェスタではAE1000の映像ソースはハイビジョンのみでしたので、DVDでの映像は見れませんでした。
 AE1000は11月上旬にイベントがあると思いますからこのときに決めたいです。
 できれば「SW Ep3」の冒頭シーンを各機で比較することができればなぁと思っています。

書込番号:5500444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/03 00:02(1年以上前)

C2FINE液晶パネルの開発メーカはエプソンなのでエプソン
のフルHDパネル液晶PJも報道発表されないながらも気になり
ます。

設置、画質、価格の3点で、AE1000、HC5000、VW50を個人的に
10点満点で評価すると・・・
設置:AE1000  8(120インチに投射距離が足りない−2)
   HC5000  5(120インチに投射距離が足りない−2、
          筐体に凹凸あり−3)
   VW50   3(120インチに投射距離が足りない−2、
          筐体がデカイ−5)

画質:AE1000  ?
   HC5000  8(肌色が周囲の色を引きずってしまう、白
         や光がちょっと膨張して見える−2)
   VW50   ?

価格:AE1000  6(左記の数字を小数点以下1位として現在の
          最安値に乗じて20万円台になる・・以下
          同じ)
   HC5000  7
   VW50   3

すごくわかりずらく個人的な書き込みですみません。
でも私はDLP方式でフルHDパネル搭載のプロジェクターで
30万から50万円の製品が出れば買うんですけどね。
来年まで待てば市場をにぎわすと思ってるんです。
だって、液晶がこのような製品群を市場に投入したら、フルHD
パネル搭載のDLPは売れないでしょう・・きっと。


 

書込番号:5501086

ナイスクチコミ!0


10pintapさん
クチコミ投稿数:35件

2006/10/03 13:54(1年以上前)

アカイトラクターさんに賛成です。

メーカーの技術屋さんが多い?ようなコメントを出している人の中では分かりやすく明快ですね。

私の購入条件

1 フルHDパネル搭載のプロジェクター
 金額 30万以下(天吊は自作)
 DLP・液晶そしてメーカーは問わず
 自分の目を信じる
 
2上記条件を満たすには来年12月以降になるのかな?

それまでは720(Z2)で果報は寝て待てを実践!!

ただし、今後実機を見る機会があったら、ふらふらして
しまうと思います。

また、これも楽しいですね。



 

書込番号:5502454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/05 22:46(1年以上前)

本日CEATECで見てきました。
170インチのスクリーンで
フラメンコを踊る女性や
韓国映画、アイスエイジ2などのハイビジョン映像
を見ることが出来ました。
ほとんどが明るいシーンばかりの素材でしたけど
気になる黒浮きは「漆黒」というわけには
いかないけど十分なレベルでした。
720Pからの買い替えを検討されている方には
「買い」だと思います。
ひとつ気になるのはカタログ表記上PC入力解像度が
SXGAまでとなっていた点。
フルHD表示できるかどうかは人柱待ちでしょうか。

比較対象となるパナの方は今回、モックだけの展示で
「筐体がデカイ」という印象のみです。
また、その前にビクターで4K2Kの300インチ
を見たのですが、これは別次元の映像でした。

プロジェクターに関していえば
今回、エプソンもサンヨーも日立も見かけなかったので
昨年と比べると寂しい感じでした。

書込番号:5509897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/11 14:33(1年以上前)

EMP-TW1000でますね。
しかも実売35万前後だそうです。

書込番号:5527528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もう安くなってる

2006/09/06 17:12(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000

クチコミ投稿数:239件

ムラウチにメールで価格確認

338,000円でした




書込番号:5412752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/09/06 21:03(1年以上前)

土佐日記さん。
情報ありがとうございました。
とても魅力的な価格ですね。ムラウチコムの特別会員価格でしょうか?
表示価格は40万弱ですので。

アバックはキャンセル可能。初期出荷品お届け可否の連絡がある。等の理由から
現段階では気安く予約できるのですがムラウチではどうなんでしょうね。
予約してもナカナカ入手できないのも困りますし。

書込番号:5413365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2006/09/06 22:40(1年以上前)

デジタルおたくさん、はじめまして

私が確認したのは会員特別価格です。
一般価格は398,000円だったと思いますが。

受け取ったメールには以下の但し書きがありました

>ご注文いただけます際は、初めは通常の会員価格のままご注文頂き
ご注文頂きましてから弊社にてお値段を変更させて頂き
変更が完了いたしましたらその旨、メールにてご連絡させて頂きますので
そのメールにて価格等ご確認いただけます様お願い申し上げます。


多分キャンセルは不可でしょうね。

自分は現在900Jを使ってますが、実機を試聴後に購入するか
判断したいと思ってます。

液晶御三家は720P止まりでがっかりしました。

DLPでないのは残念ですがC2FINEに期待しています。


書込番号:5413753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/09/06 23:04(1年以上前)

土佐日記さん。
ありがとうございました。
価格がとても魅力的なので、キャンセルできないのなら、届け日が確認できてから
正式申し込みだといいのですが。
勿論、発売間近なら可能でしょうが、それでは順番待ちで入手時期が遅くなりますし・・。
東京地方ですと9月には視聴できますので、それから判断できるので羨ましいです。
いずれにしてもムラウチの価格が他店の価格も引き下げてくれるといいのですが。

書込番号:5413852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-HC5000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC5000を新規書き込みLVP-HC5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC5000
三菱電機

LVP-HC5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月12日

LVP-HC5000をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング