


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000
こんにちは!皆様のクチコミが大変参考になっています。
本日、HIVIの評価からLVP-HC5000を295,00円でケース電気千葉本店から購入しました。ぼさ〜っとしたおじさんは避けて、チャキチャキの売り気満々のお兄ちゃんにアタック、Netの最安値を見せて、少なくても私には信じられない価格でフルハイビジョンの買い替えが実現しました!
前置きが長くなりましたが、以前購入した液晶プロジェクタ(シャープ)にドット欠けが2つあり、販売店では製造許容範囲として交換してくれませんでした。ドット自体は小さいのですが、欠けがあると言うことを確認してしまうと、ぽつっという光がとても気になって、気になってソニーの液晶に買い替えてしまいました。こんな経験があるものですから、画質は皆様のクチコミでバッチリ私の好みですが、解像度が飛び切り高いだけに、唯一保証されない僅かなドット欠けが怖くてなりません。以前このクチコミでドット欠けは
最近ほとんどなくなったと読んだことがありますが、どなたか最近のPJで(HC5000でなくても)ドット欠けを経験された方、そしてその場合の対処法などお教え頂ければ幸甚です。
取り越し苦労をしながら、年末で入荷が来年1月になるこのPJでごっそりと、撮り溜めたフルハイビジョンのD−VHSテープとHDVカメラの映像を鑑賞三昧するのを楽しみにしているじじいで〜す。
書込番号:5793162
0点

わお〜わお〜さん 購入おめでとうございます。はじめまして。
>唯一保障されないドット欠けが・・
本来なら、店頭に出向いて購入されたのですので
一度、購入決定前に
@その部分を該当機で試写して、チェックする。
A購入前に、予想できないドット欠けでの交換を約束しておく。
この@.Aを履行しておいて
@についてはあくまでも短時間なので、後から判ったとき
に(購入して家庭で長時間見て気が着いた場合)にも
購入後すぐなら、交換してくれる約束を込み。
で@.Aを万全にしておくべきですが、
まさに@もAも怠っていた場合は、販売店との掛け合いに
なりますね。
掛け合いのときどうするかですがいろんな方法があると思います。
私なら●おっと!機種まちがえてた作戦」するかも(笑)
電話して、「機種間違えてたよ!おいおいTT」と電話して
「なんとか機種交換できないか?」の賭けにでます。
無理ならそこでOUT。
次に、「ドット欠けてるよ」の電話を時間をおいてかけます。
つまりダブルでいきます。
最初からHC5000の交換を販売店にNOと言われたら×なるから・・
最初の釣りの「AE1000か何かへの機種変更」がOUTなら、
1度そこで引いて、時間をおいた、2回目の電話で、
今度は「HC5000ドットも欠けてるじゃないか!おいおい」と
戦闘モードにはいります。↑のAE1000への交換で拒否されてるので
大義名分が立ちますもんね。(あくにんw)
これで、2回目の別要求になるのと、戦闘モードにはいってるので
どっちもNOは販売店も言いにくくなるので、スンナリ交換になる場合も多いです。
(まさに、どこかの核問題の国みたいな・・TT)これで一件落着☆
1回目の電話で、機種変更(他会社)がOKの時も1度引きます。
時間おいて、2回目の電話。
「機種変更OKといわれたが、HC5000でもいいかなと思った。
だが、よく見ると、ドットが1個欠けてるのを、電話の後で
気が着いた(ここが大事)。だから、同じ機種への交換でもいいのだが」・・・
とアプローチ。OKなら、そのまま交換して貰う。一件落着。メデタシ☆
だめなら、そのままAE1000へと交換を(気持ちよく)強行。
それなら、どちらも見れるし最初にHC5000の画質は家庭で
十分にみてるので、見比べもできるし。AE1000がよければ
そのままAE1000で。一件落着☆。
だめなら、
今度はB回目のでんわで、
「やっぱりHC5000が良かった」作戦で
「すまないが、HC5000にもどしてくれないか?でも
前のは、電話のあとでいったようにドット欠けてたでしょ
だから別のHC5000で納品してね!」で、一件落着☆。
でも、こう、どろどろに、ならないために初回購入時に
最低でも、@とAの履行はしておくべきですよ(汗
つっこみ^^;
>295,00円でケース電気千葉本店から購入しました
この、やりかたは、最低のやり方ですので
フェアじゃありませんので、私も普段は使いません。
ひとに教わったやり方ですので、おまちがいなく。ネタかもw
叩かれそうで怖いw
書込番号:5793465
0点

こんばんはっ
ドット欠けについては有料の保障サービスをやっている
ようなお店(PCのモニターではよくありますがプロジェクター
で同種のサービスをしているお店があるのか私は情報を
もっておりませんが)でない限り交換等の対応はむずかしい
のではないでしょうか。
カタログにも「0.002%以下の画素欠けや常時点灯する画素が
発生することがありますのであらかじめご了承ください。」
と書かれている以上、故障や初期不良ではないので交換には
応じないという対応をされると思います。
でも、0.002%ってパネルあたり4000個以上ですよね、さすがに
それだけ出ても仕様ですと言い切れる店員さんはいないと思う。
あたりはずれは運に頼るしかないのかもしれませんね。
"ユーザーの皆様に天下無敵の幸運を"
ごきげんよう
書込番号:5794345
0点

おはようございます!
kinoeさん、ひとりぼっちの子猫さん、早速色々なアドバイスや情報有難うございました。あとは年末ジャンボとは反対に画素欠けが当たらないようにただただ待つのみです。
書込番号:5796709
0点

こんにちはっ
>0.002%は1920×1080×0.00002 ≒ 41では。
おおっ!そのとおりですな。
とんだ計算間違いをしまして申し訳ありません。
41個でもやっぱり多いとは感じますが。
40個くらいまでは仕様だと言われても納得できないでしょうし。
(検査をクリアしてるはずなのでそんな機体はないでしょう)
小生の機体は幸い大丈夫のようです。
ごきげんよう
書込番号:5816738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





