LVP-HC5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:1000ルーメン LVP-HC5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC5000の価格比較
  • LVP-HC5000のスペック・仕様
  • LVP-HC5000のレビュー
  • LVP-HC5000のクチコミ
  • LVP-HC5000の画像・動画
  • LVP-HC5000のピックアップリスト
  • LVP-HC5000のオークション

LVP-HC5000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月12日

  • LVP-HC5000の価格比較
  • LVP-HC5000のスペック・仕様
  • LVP-HC5000のレビュー
  • LVP-HC5000のクチコミ
  • LVP-HC5000の画像・動画
  • LVP-HC5000のピックアップリスト
  • LVP-HC5000のオークション

LVP-HC5000 のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LVP-HC5000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC5000を新規書き込みLVP-HC5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HIVI記事

2006/10/23 23:55(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000

クチコミ投稿数:185件

HIVI最新号に「ネイティブコントラストにやや不満」というような評価が載っていましたね。
HC3100のようなDLPの黒に比べると・・・うんぬんの記事だったように記憶しています。

ということは映画派にはまだまだHC3100という選択肢もあるのでは?という気がします。

僕は3000オーナーですが、Darkchip2搭載の3000でも黒は素晴らしいので、Darkchip3に進化した3100はどんなに・・と想像してしまいます。
もちろん3100がDLPのままフルHDなら最高なんですが、それだとコストが跳ね上がってしまうのでね。
要は画素数の違いによる情報量の差はどうかってところですが、現物で早く確かめたいです。

書込番号:5565737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/24 08:19(1年以上前)

ファーポストさん おはようございます。
アバックで行われたHC5000の視聴会でみたときに
映画 地獄の黙示録でのジャングルの暗闇のシーンでは
やはりDLPほどの暗闇とかすかな光で浮かび上がる
マーティンシーンの顔がくっきりと見えないというか
黒が少々膨張してるのか顔の褐色部分に黒がにじんで
見えるような感じがしました。小生が使用しているXVZ2000
ではそのようなマイナス感はありませんでした。
ただ、さすがHD画像はフルHDパネルと思わせる線密さと
液晶の原色ののりは秀逸でした。また、ビデオプロセッサ
によるアップコンバートされた画質は自宅で見てるHD 
dvd 1080Iの画質同等と感じました。

書込番号:5566440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/10/24 21:08(1年以上前)

ファーポストさん。
HIVI誌の評価は麻倉氏ですよね。

AV評論家でズバリ不満点も言ってくれるのは麻倉氏ぐらいのものですね。
コピーワンスの問題点もかなり初期から指摘されていたし。

他の評論家(?)は美辞麗句ばかりで不満点を言わない。
(明らかな仕様上の問題は触れますが)
新型レビューの時に、「従来の製品は***という欠点があったが、・・・」
だったら、その時に言ってよ!と言いたくなります。

早く実物が見たいです。

書込番号:5568108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/29 20:16(1年以上前)

>新型レビューの時に、「従来の製品は***という欠点があったが、・・・」
だったら、その時に言ってよ!と言いたくなります。

全くその通り!!新製品に対して辛口のコメントをしないのが鉄則となっていますね。メーカー、出版社、評論家達の大人の事情があるのでしょうが・・・

書込番号:5583923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

犯人はC2FINE

2006/10/22 01:25(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000

発売延期の犯人はC2FINEか!
チョイ悪親父のレオンか?
それともどこか別のメーカで開発したレンズ?
いずれにしても総組み立てと販売しかできない三ちゃんには
指をくわえて他人任せにやきもきしてる以外にどうしようも
ない。
あとはPANASONICとエプソンに発売金額で負けない
ように大量生産!大量出荷!1ロット格安卸し!
期待してますよ三ちゃん!
消費者の心つかむのは安値販売のみ!!

書込番号:5559162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/10/22 23:50(1年以上前)

しかし発売開始日を正しく知っている国民はゼロみたいですね。
三菱の関係者も含めて。

こりゃ北朝鮮の核実験並みの不透明さですね。
明確な計画持たずに成り行きで製造でしょうか。

書込番号:5562493

ナイスクチコミ!0


kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2006/10/23 01:46(1年以上前)

はじめまして、kinoeと申します。
HC5000の購入を検討していましてお話にまぜて頂きたく
はじめて書き込みいたします。よろしくお願いいたします。

さて、アカイトラクターさんの疑念についてですが、

犯人はC2FINEです。
三菱の関係部署の人の話です。レオンはかなりの数
確保しているので大丈夫とのこと。

ボーナスが出るまでに価格がどうなるか毎日チェックです。

書込番号:5562856

ナイスクチコミ!0


コプラさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/23 09:26(1年以上前)

予約している店から延期の案内と納期の連絡ありましたよ。
それによると11月11日出荷の予定だそうです。

書込番号:5563240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/10/23 19:39(1年以上前)

巨大掲示板では、ネットショップの回答として以下の連絡と書き込みされていました。

11/16 三菱初回出荷
11/18 入荷発送
11/19 届け先着

ショップの情報は正しくても三菱自身の連絡が懐疑的ですね。


書込番号:5564578

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/27 19:33(1年以上前)

今日、ヨドバシ梅田に行ったので、プロジェクター売り場に行ってみて、話を聞いていたら、フルHD液晶の発売遅れは、C2FINEの製造が思うようにいっていないとのことでした。歩留まりが非常に悪く、かなり苦労していますとのことでした(エプソンの販売員)。

この調子だと価格にも響いてきそうだとか・・・もしかすると思ったより価格が下がらない可能性もあるかもしれません。
通常のプロジェクターであれば、1年ぐらいでかなり価格が下落するので、すぐに20万円以下ぐらいになるかなあと期待していましたが。
また、この影響で玉突き的に他機種の発売が遅れる可能性もありますと言っていました。

シャープのZ21000でも、置いているかなと期待していたのですが、ありませんでした。
そのかわり、ソニーのVW50が映されていました。店員さんはかなり絶賛されていましたが、個人的にはフォーカスが甘く、あまり良い印象は持ちませんでした。これなら今のZ9000でいいやと思いました。実際に並べて比較したら、すごく違うのだとは思いますが。

書込番号:5576707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/10/27 23:26(1年以上前)

hata3さん。情報ありがとうございました。

パネルの生産がその様ですと品質まで心配ですね。
客観的には品質も価格も落ち着いてきたところで購入するが
良いのでしょうが、そこまで更に我慢できないですし・・・。

不良品だけは出さないでほしいものです。

書込番号:5577481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件

2006/10/28 01:21(1年以上前)

パネルの品質は本当に気になります。
新しい生産工程をひいたのでしょうから、なおさらですね。
価格はきっともっと下がると思ってます。

書込番号:5577948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

20万円台も近いのか…?

2006/10/21 11:16(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000

返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/21 18:36(1年以上前)

もし私だったらムラウチで会員価格314800円+5年保証15740円で買いますね。
数万円の安い買い物じゃないので長期保証は欲しいところですね。
長期保証等いらない方は安いショップでもいいでしょうね。

まだ発売されていないので価格動向はどうなるか分かりませんが
発売された後にはもう少し安いショップが出てくるかもしれないですね。

書込番号:5557631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/10/21 22:22(1年以上前)

長期保障はともかく初期不良にすばやく対応(交換等)してもらえるショップを
選びたいですね。
これだけ発売が遅れると初期出荷製品の品質が心配になります。
何らかの問題が発生して出荷が遅れていると思われるので。

ところで発売はいつから始まるのでしょう。11月も怪しいとの噂もありますし。
予約している客もこっこう多いはずなのでメーカーももっと明確に公表すべき。

予約キャンセルしてパナやエプソンに流れるのを恐れてダンマリ作戦なのか?
良く考えてみればエプソンパネルなのにOEMの実績のあるパナソニックよりも
優先してエプソンが三菱に供給するのが不自然かも。

三菱の製造遅れは実態はパナやエプソン自身へのOEMを優先するためと
勘ぐりしたくなります。
11月20日予定のパナの出荷が予定通りか否かで答えがわかります。

どなたか、信憑性のある出荷開始時期の情報を耳にされましたでしょうか。

書込番号:5558436

ナイスクチコミ!0


スレ主 (兄)さん
クチコミ投稿数:77件

2006/10/21 23:10(1年以上前)

私もこの機、10月発売という事で予約を入れておりましたが、延期というのを聞いて落胆。今は実発売まで価格が何処まで安くなるのか、探すぐらいしか楽しみ(?)がないんですよ。そうこうしているうちにパナ機がなんだか調整等の機能が良さそうで、プロジェクター初心者としてはどーしようかと迷い検討中。
あとは本体があれば念願の初プチホームシアター計画が出来るのに、非常にやきもきしているところです。現行プロジェクターは、視聴してきましたが、皆さんの新機種レポートを読むと益々1日でも早く手にしたい!
まだこれ以上延期になるなら辛いですね。正直、値段よりも今は納期の方が、気になっています。

書込番号:5558632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2006/10/22 00:27(1年以上前)

(兄)さん。
念願の初プチホームシアター計画ですか。おめでとうございます。
しかし本当にやきもきさせますね。

私も売価仮設定での予約中なのですが、発売が遅れたら値下げなるのか疑心難儀です。
仮設定の予約価格よりもっと安いショップが出始めているので、乗り換えたい気
もしますが、今時乗り換えると、それこそ納期が心配です。

購入予約して大幅で不透明な発売延期、さらにはライバル機も発売予定。
こんなケースは初めてですので、価格を優先すべきか納期を優先すべきか
悩んでいます。
私も今の心境は価格よりも納期優先の心境ですが。

書込番号:5558941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/22 01:44(1年以上前)

20万円代も近いかって・・・・発売が近いか心配。
発売時には298,000円。
来年春には198,000円。
そんなことを勝手に想像します。

書込番号:5559230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リオン(REON)の能力は?

2006/10/15 02:14(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000

クチコミ投稿数:208件 LVP-HC5000のオーナーLVP-HC5000の満足度5

本日、HC5000の視聴会に行ってきました。
DVD、HDDVD、ブルーレイ、それぞれ見てきました。

どれもすばらしい映像でしたよ。十分満足です。
(私は映像マニアではないのでウンチクは語れませんが)

特にDVD画像はすばらしく、これならブルーレイは当分いらないなぁと思うほどでした。少なくても私には違いがほとんどわかりませんでした^^

本日のDVD視聴はDENON3930→HC5000でしたがアップスケール、I/P変換はHC5000で行っていたと思います。

で、ここからが本題なのですが・・・長くてすいません。
もらった資料を家で読んでいて以下の記述が気になりました。

リオン
実績のあるREALTAの弟版で、解像度変換、I/P変換、ガンマ補正、画像エンハンスドなどの基本性能は変わらず、インターフェイス、内部処理ともに10ビット処理を保証している。
I/P変換はSD信号、HD信号を問わずフィールド間の処理(4フィールド以上を検出)を行い、3-2(フィルム)プルダウン処理も対応済み。
REALTAはさらに5-5(ディズニー)、8-7(日本のアニメ)などイレギュラーなパターンもこなすが、残念ながらリオンにはそこまでの処理能力は無い。


この最後の部分の記述が気になって・・・
ディズニーもアニメも見る私にとって処理能力が無いと書かれると
へ?どういう事?って感じです。これって気にしなくていいの?
そういえば今日の試写にアニメもディズニーも登場しなかった・・・

REALTA搭載のDVDプレーヤーを買えばすむことなのかもしれませんが
安くはないですし^^

詳しい人がおられましたらご教授いただけませんか?

書込番号:5538427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LVP-HC5000 の格子は?

2006/10/13 11:02(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000

スレ主 Motofanさん
クチコミ投稿数:26件

先日CEATECの会場にてLVP-HC5000を観賞しましたが、140インチの投射でありながら、確かに黒の再現が自宅で使用している三版液晶に比べると目を見張るものがありました。ただ、一番後ろの席で自宅の視聴距離より随分遠かかった為、どのくらい格子が気になるのか確認できませんでした。係りの人に開効率を聞くと50%程との事で、自宅の100インチではやはり目立って気になるのかなぁと考えながら出ました。
アバックのイベントに行かれた方で、この格子についてお聞きしたいのでお願いします。

書込番号:5532837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売延期釈明変更

2006/10/11 21:28(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC5000

ホームページの発売延期釈明文が変わっていますね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/products/lvp_hc5000/index_b.html

「お知らせ: ご好評につき、本品は弊社の予想を大幅に上回るご注文をいただいております。
発売当初は、ご注文をいただいてから納入までに日数を要すると思われます。
お客様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。」

発売当初とはいつ?いつご注文いただく人はなの?

発売日、月間生産台数(当初1000台と発表)がはっきりせず困ったもんです。
HC5000予定ですが、パナやエプソン(発表しましたね)発売日にまだグズグズしていたら
乗り換えてしまうぞ・・。
うさぎがカメに負けたことにならないように頑張って!三菱さん。

書込番号:5528519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件

2006/10/11 22:03(1年以上前)

某チャンエルにはすごく初期の申し込みの方には当初どおり10月12日納期。
予約が少し遅かった方は上記コメントどおり、との書き込みが・・。
う〜ん。どうなんだろう。
予約先からは特に連絡無いのですが。

書込番号:5528657

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/10/11 22:19(1年以上前)

AV Watchの記事は日中には「発売延期」と書かれていたのに、夕方には「予想を上回る注文で納入まである程度日数が必要」と修正されましたね。恐らくEPSONの発表を受けて予約キャンセルが多発したため、もしくはそれを防止するために採られた対策でしょう。実のところはやはり発売延期なのでしょうね(^^;)。早い発売日を設定して先行逃げ切りを狙っていたのでしょうが、思わぬ苦戦になりそうです。

ところで待機電力は三菱が7W、EPSONが4W、Panasonicが0.08Wです。Panaはここでもそつの無さを見せています。プロジェクタは映像が命ですけどね。

書込番号:5528722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2006/10/11 23:03(1年以上前)

ちなみにその待機電力は月換算でいくら位になるのでしょうかねえ?

書込番号:5528953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2006/10/11 23:08(1年以上前)

GENHUMさん。情報ありがとうございました。
確かに発売延期に起因する他メーカーへの乗り換え防止のリップサービスかもですね。
本当に予定通りお届けできる顧客は皇室クラス?(笑)
ほとんどの初期申込み者は、果報は寝て待て状態にさせられそう。
リンク先です:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061011/mitsu.htm

早期入手者はご連絡をお願い致します。

書込番号:5528984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件

2006/10/14 15:11(1年以上前)

やはり10月12日前後に僅かながらも出荷された形跡はなさそうですね。

書込番号:5536461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LVP-HC5000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC5000を新規書き込みLVP-HC5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LVP-HC5000
三菱電機

LVP-HC5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月12日

LVP-HC5000をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング