『HC3100 vs HC1100』のクチコミ掲示板

LVP-HC3100 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:15:9 最大輝度:1000ルーメン コントラスト比:4500:1 対応解像度規格:VGA〜SXGA LVP-HC3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LVP-HC3100の価格比較
  • LVP-HC3100の店頭購入
  • LVP-HC3100のスペック・仕様
  • LVP-HC3100のレビュー
  • LVP-HC3100のクチコミ
  • LVP-HC3100の画像・動画
  • LVP-HC3100のピックアップリスト
  • LVP-HC3100のオークション

LVP-HC3100三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • LVP-HC3100の価格比較
  • LVP-HC3100の店頭購入
  • LVP-HC3100のスペック・仕様
  • LVP-HC3100のレビュー
  • LVP-HC3100のクチコミ
  • LVP-HC3100の画像・動画
  • LVP-HC3100のピックアップリスト
  • LVP-HC3100のオークション

『HC3100 vs HC1100』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-HC3100」のクチコミ掲示板に
LVP-HC3100を新規書き込みLVP-HC3100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

HC3100 vs HC1100

2007/07/22 05:41(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3100

クチコミ投稿数:47件

皆様のご意見を伺いたくやって参りました。

HC3100と1100って、どっちがイイですか?って、HC3100が製品的にはイイに決まっているのはわかっているのですが、現在価格差が約5万円。はっきりと性能差が出るのなら上位機種にしますが、ちょっとした違いならばその5万円をソフトの充実に充てた方が得なのではないか、と考えています。

現在の使用機種はHC100でカラーブレーキングにはあまり気になりません。部屋はあらゆる窓を遮光カーテンで覆っており、完全暗室化が可能です。
スクリーンサイズは16:9の80インチを350cmの距離で視聴していますが、新機種導入と共に100インチを購入予定です。
視聴ソフトはレンタルのDVDとハイビジョン放送です。あとはプレステ2をつないでのゲームでしょうか。

さて、こんな環境では3100と1100の違いははっきりと出るものなのでしょうか。私の場合、ホイールは4倍速で大丈夫でしょうし、D2vsD3のパネルでコントラスト比の違いによる見え味だけの差ってことになるのかな。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:6562984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1161件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/22 20:19(1年以上前)

御手洗便三さん  こんばんわ
 
さて、自分はHC1100使いですが
 下記のブログで解説されていますので
 ご参考まで・・・

  http://dvd.or.tv/hometheater/

   (厳窟王さんの ブログより・・です)

書込番号:6565237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/07/27 02:58(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、情報ありがとうございました。返事が遅れて大変申し訳ありません。

で、行って見てきました。結果、益々混乱しています(^^;)
でも、幾分3100か、なぁ。しかし1100でも十分じゃないのか…?
う〜ん、悩みます。

因みに一誠σ(^◇^)ぷららっち さんはHC1100で何か不満な部分はありますか。良かったら教えてください。

書込番号:6580736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1161件Goodアンサー獲得:40件

2007/07/27 21:36(1年以上前)

御手洗便三さん こんばんわ(*^o^*)

 使っていての感想ですが・・
 購入に至る前に、リサーチしまくったので
 ほぼ思ったとおりの性能で満足しています
 天吊りなので、打ち上げ角の大きさも
 自分の部屋(8畳)で天吊りしてローソファに座って
 スクリーン迄約2.3mで約80インチ超えで
 投影しています、部屋が遮光でほぼ全暗に出来るので
 お店で見ていたときに感じにくかった明るすぎ・・
 此が実感出来ちゃいました(^。^;)・・現状
 スクリーンはグレーマットでND2〜4フィルタ
 此で調整しています・・・
 BSハイビジョンでスポーツ見るときは
  ホワイトマットスクリーン(リバーシブルなの)
  ND無しで友達とお菓子食べながらわいわいっす
  特にサッカーのライブ中継なんかは夜が多いので
  もぉーさいこー(*^o^*)リビングの液晶じゃ
  もう見れません(画質悪すぎ)・・・
  一応フルハイビジョンの40インチ超え 
  なのですが・・此の液晶より爺ちゃん所の
  Sonyハイビジョン高精細CRTの方が
  絶対綺麗です・・
 通常のDVD再生・・
  此はデッキ側で720Pにアップスケール
  HDMIで繋いで鑑賞しています
  設定は、スクリーンはグレー、ガンマはシネマ
  輝度は−6にフィルタでND4まで減光して見ます
  最近のFSXバリバリのも感涙物ですが
  (ファントムメナスとか)古い
  昔の、市民ケーンとかそう言うのも
  特に、黒の中の階調がしっかり出るので
  画面が立体的で感動物です(*^o^*)・・・
 ブルーレイとHD.DDVD・・・
  まだ好きなソフトがあまりないので・・・
  気持ち入れてみていないのでなんでが(-。-;)
  リビングの液晶(フルハイビジョン)より綺麗です
 ・・・( ̄  ̄;) うーん・・今のところ約300H使って
  満足感しか有りません
  

書込番号:6582803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/07/30 14:54(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、ありがとうございました。

ドン!と背中、押されてしまいました。HC1100で必要十分のようですね。
いずれにしても現在使用中のHC900Jよりは画質アップが実感できるでしょうから、CPに優れたHC1100で行きます。そして数年後にフルハイ対応のプロジェクタが安くなった頃に買い換え、というスケジュールで考えます。

市民ケーン、う〜んオーソンウェルズ、いいですね。私も大好きです。
液晶プロジェクタではカラー作品よりもモノクロの方がフィルム画質の再現が難しいように思えます。尤もその違いは若い頃に名画座でモノクロを見まくった者にしか判らないのかも知れませんが。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:6591595

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LVP-HC3100
三菱電機

LVP-HC3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

LVP-HC3100をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング