HT1000J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥598,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:1024x768 最大輝度:1000ルーメン HT1000Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT1000Jの価格比較
  • HT1000Jのスペック・仕様
  • HT1000Jのレビュー
  • HT1000Jのクチコミ
  • HT1000Jの画像・動画
  • HT1000Jのピックアップリスト
  • HT1000Jのオークション

HT1000JNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • HT1000Jの価格比較
  • HT1000Jのスペック・仕様
  • HT1000Jのレビュー
  • HT1000Jのクチコミ
  • HT1000Jの画像・動画
  • HT1000Jのピックアップリスト
  • HT1000Jのオークション

HT1000J のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT1000J」のクチコミ掲示板に
HT1000Jを新規書き込みHT1000Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

欲しいです

2004/05/31 19:41(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1000J

スレ主 HT1000Jさん

30万円をきって売られているところ知りませんかー?

書込番号:2870137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

結局HT1100Jに

2004/02/21 16:28(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1000J

スレ主 大画面ビギナーさん

安くなったHT1000Jを、店頭にあるうちに買おうと思い
先ほどショップに出かけてきました。
ところが画質がイマイチ思った程ではなく、むしろシャープの
XV-Z200の方がメリハリが効いて抜けの良い感じでした。
ところが「今朝届いたばかり」というHT1100Jを見せてもらい、
驚きました。これはハッキリ言って別物です。

明るさ、黒の締まり、白の鮮やかさが、どれも素晴らしいのです。
ショールームに半年以上ある1000Jと届いたばかりの1100Jでは
ランプの新しさの違いも、もちろんあるとは思いますが、
1000Jで特に気になった白の鮮やかさが格段に違います。

Z200より圧倒的に素晴らしく、同時に投影してもらっていた
60万円の三菱のLVP-D2010にも迫るほどの画質だと私には
思えました。お店の方も「今初めて見たのですが、これはかなり
いいですね」とおっしゃっていました。

形もほぼ同じで目新しさが無く、マイナーチェンジかと思いましたが、
カタログ上のスペックの違いを遙かに上回る製品ではないかと思います。
結局、数万円の違いなら絶対にこっちの方が良いので、1100Jを注文して
しまいました。

書込番号:2496653

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKA1111!さん

2004/02/21 19:43(1年以上前)

白の美しさなら、むしろMT8Jをお勧めします。これは凄いです。

書込番号:2497274

ナイスクチコミ!0


スレ主 大画面ビギナーさん

2004/02/21 23:12(1年以上前)

HT1100Jでも既に予算オーバーでしたからね〜
更に10万も高い機械なんてとても買えませんでした。

書込番号:2498205

ナイスクチコミ!0


悩ましいさん

2004/02/21 23:30(1年以上前)

ってゆーか,HT1000Jはランプの劣化でしょ…

書込番号:2498310

ナイスクチコミ!0


清水飛降購入さん

2004/02/22 13:12(1年以上前)

今年の1,2月期に生産されたHT1000はHT1100と同じランプ(LT-60LPK)が入っている様です。HT1000同士を現物比較した方のお話によれば、以前のランプ(70時間使用)に比べて明るく、認識性が良いとの事。しかしメーカーの見解は、性能向上はHT1100の回路設計によるもので、ランプ変わった為では無いとの事。ランプ使用時間も違うのでランプだけで向上したのか明確な事は言えませんが、私は結局、私の知る限り最安値だった逸品館さんにてHT1000を購入しました。
購入動機は、ランプ変更のみで見た目ですぐ差がわかる程良くなっているなら、かなりHT1100との差は小さいと判断。
なお今後のHT1000ランプ補給部品はLT-60LPKになるとの事なので、既にユーザーの皆様のHT1000もランプ交換で性能が初期性能以上に向上する可能性はあるかも知れませんね。

書込番号:2500527

ナイスクチコミ!0


よよよいさん

2004/02/23 19:56(1年以上前)

>清水飛降購入さん
それはいいことを聞きました。
うちのHT1000Jも将来もっと綺麗になる可能性があるんですね。
実際に交換された方は・・まだいないかな。

書込番号:2506644

ナイスクチコミ!0


スレ主 大画面ビギナーさん

2004/02/25 01:04(1年以上前)

書き忘れましたが、HT1100Jの色の美しさには感嘆しました。
殆どデフォルトでの投影にもかかわらず、本当に鮮やかで、かつ
暖かみのある色調でした。特に人肌の美しさが印象的でした。

書込番号:2512294

ナイスクチコミ!0


HT1100J良いです。さん

2004/02/25 10:18(1年以上前)

この価格でこの性能は飛び抜けていると思います。試写で見ましたが
同時に試写されていたZ2と比べると人肌の色が生気にあふれている
感じでした。ただZ2の方が吹き出物も見えて解像度はやや高いような
気がしましたが。気になるのはレインボ−ノイズですが、試写の時は
わかりませんでしたがどうでしょうか。健康に関わることなので気に
なります。他機種で頭痛や気分が悪くなる人がいるようですが。

書込番号:2513038

ナイスクチコミ!0


aki72さん

2004/02/25 15:52(1年以上前)

>HT1100J良いです さん:
私も大変HT1100に興味があって、二回ほど視聴しに行きましたが、
やっはりレインボ−ノイズが見えてしまいました、個人差があると聞きましたが、自分は見えるほうでしたので、少し見ただけで結構疲れます。もうおとなしく液晶にしようと考えている今頃です、DLPの(特にHT1100,Z200)すばらしさがわかってるだけで、ショックです。

書込番号:2513863

ナイスクチコミ!0


どちらが・・・さん

2004/02/27 06:55(1年以上前)

HT1100、良さそうですね。でも税込で考えるとHT1000より9万円も高いですね。コントラスト向上はほとんど絞りの調整範囲が広がった為だけだろうし(最大明度の時はコントラストの向上ナシ)、明るさもランプの違いだとすれば、本当に新品2台並べたら、色目も含めてどれだけ変わるのか怪しい気がするなぁ。(色目も当然ランプ劣化の影響が大きい為。)ハイビジョン映像の変換精度は上がってるみたいだけど、見ない私にとってはやっぱりHT1000かな?誰か新品同士比較した方いらっしゃいませんかね?

書込番号:2520243

ナイスクチコミ!0


吉田246さん

2004/05/30 16:42(1年以上前)

>どちらが・・・ さん
昨日友人同志の比較会で見せてもらいました。
結果はどっちがどうなんだか全くわかりませんでした。(笑)
ソースは恋に落ちたシェイクスピアなど中心にDVDだけ、スクリーンもひとつしかないため同時投射はできず、交互に見ました。
途中でHT1000Jの友人がランプ交換を要求したため、HT1100JのランプをHT1000Jに入れてみたりしたもんですから、もう全くわからなくなりました。
個人的にはHT1000Jのオリジナルランプ版の方が人物の顔の生気や背景の奥行き感など一番よく見えちゃったりして。。(口にしませんでした(笑))
まあ実際ほとんど差はないんじゃないですかね。
いずれにせよ自分は液晶PJ(12HT)なんで改めてこのDLPプロジェクターの威力を知りました。その差にもうガックリです。精細感がイマイチ!とか捨て台詞吐いてきましたけど、もうDLPに転ぶと思います。

書込番号:2865949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーン

2004/02/23 02:46(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1000J

スレ主 HT1100J良いです。さん

HT1100Jを検討中。迷光対策が完全にできないので、シアター
グレイアドバンスを考えています。本来は液晶用のスクリーンだそう
ですが、相性に問題はないでしょうか。ふつうにマット系が良いんで
しょうか。もしマットなら、HT1100Jの明るさを生かす場合、
ホワイトかグレイかどっちが相性が良いでしょうか。

書込番号:2504403

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HT1100J良いです。さん

2004/03/02 14:54(1年以上前)

結局シアターグレイアドバンス100インチにしました。使用感は
HT1100Jの方で報告します。

書込番号:2537517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2004/02/15 04:15(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1000J

値段が下がってますね。
逸品館のサイトでは3?5000になってました。スクリーンとのセット価格から判断すると315000円か325000円でしょう。AVACのwebショップでは348000円。HT1100の発売日が過ぎたらもっと安くなるのかな?
300000円切ったら即買いなんですが・・・。

書込番号:2471037

ナイスクチコミ!0


返信する
337900872626312さん

2004/02/16 21:59(1年以上前)

315000です。
ttp://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage22.htm

書込番号:2478320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HT-1100

2004/01/30 15:38(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1000J

Ht-1000Jの改良版1100は海外ですでに発売済みですが、国内の発売はいつになるのでしょうか?ご存知の方情報お願いします。

書込番号:2405903

ナイスクチコミ!0


返信する
YANTOSHIさん

2004/02/09 23:00(1年以上前)

発売は、2月20日のようですね。これに伴って、HT1000Jが、かなり値引きされるみたいです。

書込番号:2448573

ナイスクチコミ!0


nassiiさん

2004/02/09 23:42(1年以上前)

マッターホルンでも乗るんでしょうか?。細かいスペックが知りたいですね。
照度とコントラストは十分なんで、後は少々古臭い操作画面と騒音対策ぐらいですかね。

書込番号:2448844

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aki72さん

2004/02/10 01:04(1年以上前)

マッターホルンは乗らないと思いますよ、主な改良は下のPORT-ELLENさんの言った通りなるでしょう、少し期待になります。Z200と1100と悩みますね、実際の映像見てから決めようかな、3500:1に惹かれます。

書込番号:2449247

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aki72さん

2004/02/10 01:08(1年以上前)

しかし 内蔵のスピーカーは改良版にも存在しているみたいですね、
必要あるのでしょうかね?

書込番号:2449272

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/02/11 15:04(1年以上前)

家で使用する分にはまったく必要ないのですが、
出張上映会するとき便利です。>内臓スピーカー
まぁ、年に2度あるかないかですが。

業務用プロがホームでもつかえますよ〜ってなぐあいに
ホーム用ですが業務(プレゼン)もいけますよ〜ってな感じで付いてるのでしょう。
NECですし。

書込番号:2455346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVフェスタ

2003/10/25 20:41(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1000J

スレ主 stussy8000さん

http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200310/23/8831.html
にかいてるように後継機のHT2000J(\598,000) がでるみたいですね。
今度はワイドパネルのHD2かなぁ

書込番号:2061908

ナイスクチコミ!0


返信する
すぶさん

2003/11/08 12:40(1年以上前)

この記事のTYPOだったみたいすね。うーん、後継機が気になる。。
早く知りたい〜。

書込番号:2104785

ナイスクチコミ!0


ほげげげげさん

2003/11/11 11:38(1年以上前)

新製品の話しなんか書いてないでしょ???

書込番号:2115064

ナイスクチコミ!0


ごくこさん

2003/12/04 19:41(1年以上前)

いつになるの?
16;9

書込番号:2195362

ナイスクチコミ!0


kkjhさん

2003/12/04 19:42(1年以上前)

書込番号:2195364

ナイスクチコミ!0


すぶさん

2004/01/20 00:50(1年以上前)

次はHT1100なんですね。残念ながら(?)あまり違わない仕様のようで、HT1000Jの値下がりも期待できないような予感が…

書込番号:2365889

ナイスクチコミ!0


PORT-ELLENさん

2004/01/24 10:44(1年以上前)

http://www.necd.de/productfiles/366_ht1100_e.pdf

ランプとカラーホイールを改良し コントラスト比 3500:1、1100ANSIルーメンを実現。ランプ寿命はエコモードで3000時間。OSDメニューを改良、並びにDVI接続でも画像調整が可能になりSweetVisionもバージョン2へ変更。光学エンジンにプロテクト機構を設け埃や煙を侵入しにくくした。リモコンにはバックライトを新たに装備。

モデルチェンジではなく弱点を強化したマイナーチェンジのようですが、HT1000Jオーナーの私としては結構悔しいです。

書込番号:2381276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT1000J」のクチコミ掲示板に
HT1000Jを新規書き込みHT1000Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT1000J
NEC

HT1000J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

HT1000Jをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング