HT1100J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:1024x768 最大輝度:1100ルーメン HT1100Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT1100Jの価格比較
  • HT1100Jのスペック・仕様
  • HT1100Jのレビュー
  • HT1100Jのクチコミ
  • HT1100Jの画像・動画
  • HT1100Jのピックアップリスト
  • HT1100Jのオークション

HT1100JNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月20日

  • HT1100Jの価格比較
  • HT1100Jのスペック・仕様
  • HT1100Jのレビュー
  • HT1100Jのクチコミ
  • HT1100Jの画像・動画
  • HT1100Jのピックアップリスト
  • HT1100Jのオークション

HT1100J のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT1100J」のクチコミ掲示板に
HT1100Jを新規書き込みHT1100Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

残念ながら

2005/11/26 21:26(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1100J

クチコミ投稿数:173件

残念ながら、後継機種もなく生産打ち切りとなりました。
解像度は高くないようですが、色のりが好印象だったので
検討中でしたが、どうしたものかと・・・

書込番号:4609093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1100JK発表で

2004/11/22 23:02(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1100J

スレ主 一言申すならばさん

1100Jの相場はがく〜んと落ちてる筈ですよ。
取扱店の皆さん。まじめにやりましょう。

書込番号:3534108

ナイスクチコミ!0


返信する
fgfgsさん

2004/11/25 22:35(1年以上前)

ぱっと見てみましたが、在庫抱えてる店がないですね。
メーカーが在庫を処分価格で卸さない限り、下落はないんでない?。

書込番号:3547088

ナイスクチコミ!0


大画面ビギナーさん

2004/11/28 22:30(1年以上前)

アバック横浜店で26万円台で売ってました!
2月に40万円でも納得して買ったこの画質が
今ならこの値段で手に入るのか〜

書込番号:3560527

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/04 18:37(1年以上前)

AVACのサイトで1100JKが\334,000で出てますね。
こっちの方がいいんでない?。

書込番号:3584539

ナイスクチコミ!0


スレ主 一言申すならばさん

2004/12/05 23:21(1年以上前)

おお!
つまらん書き込みなので書き捨てだったんですが、レスありがとうございます。
大画面ビギナーさん
それ、買い逃しちゃいました・・・もう品切れらしいです。。。
fgfgsさん
318000てとこもあるんですが、画質はまったく同じですからね。ランプ1000時間に
はたして50000円以上の価値がと考えると、フツーに週末見るだけなら、10年じゃ
元は取れないと思いまして・・・て、計算はしてないですけど(^^;

ところでもともと私のマンションでは、ちょうど良い位置に天釣りできないもので、
これよりは劣るけれども値段も安いしZ200で我慢しようと思っていました。
しかし、価格的に有意差がなくなった今、「なぜほぼ同じ値段で希望No.2を?」
と、これを買う決心をしました。(安いからいーじゃんと、自分をごまかせない)
しかし、この機種の台形補正はあまり評判良くないみたいですよね。
まだ視聴でそこまでは見たことはないんですが(^^;
皆さん使ってないとは思いますが、台形補正ってどうですかね?
値段は抜きにして、「台形補正なんか使ったらZ200以下だよ」と言うなら、
やはり泣く泣くZ200にしようかなと、安くなったらなったで悩む毎日です。

長くなってすみませんが、ご意見お聞かせくださいm(__)m

書込番号:3591392

ナイスクチコミ!0


大画面ビギナーさん

2004/12/06 22:33(1年以上前)

我が家は希望のスクリーンの高さにする為に、ギリギリで
天吊りできたので、台座補正は使っていません。
でも設置の時ちょっと試してみましたが、さほど劣化は気に
ならなかったような気がします。回答になってなくてごめんなさい。
でもあまりにギリギリのため、放熱には気を使っています。
特に夏場は視聴時にエアコンはもちろん、扇風機を椅子に乗せて
本体に風を送ってました(^_^;

そうそう、さっきアバック横浜店に行きましたが、1100Jは
まだありましたよ。在庫はわかりませんが、少なくとも台には展示
してあり、26万円台でした。
シャープからXV-Z2000という新機種も出るようですが、良さそう
ですね。いくらぐらいになるのでしょうね。

書込番号:3595555

ナイスクチコミ!0


スレ主 一言申すならばさん

2004/12/08 22:55(1年以上前)

大画面ビギナーさん
え?本当ですか?
私は(横浜在住のくせに)違うAVACに行ったんですが、まだありますか!
うう・・・早く決心せねば・・・
しかし、「さほど劣化は気にならなかったような気がします。」程度の軽い返事でも、
悪い噂しか聞いてない私としては心強いです(^^;ありがとうございました。
とにもかくにも、どっちにしても安いものじゃないんでじっくり考えます。

書込番号:3604875

ナイスクチコミ!0


スレ主 一言申すならばさん

2004/12/29 01:54(1年以上前)

大画面ビギナーさん
またまた書くのが遅くなってしまいましたが、その後です・・・
横浜のAVAC行ってきました。「あ、札降ろすの忘れてました!」だそうです(T-T)
おまけに、ついでに視聴させてもらったZ2000が美しい事美しいこと・・・
まぁ、安くなったJKが本来の値段とするなら、それより高いのですから
当たり前なんでしょうが・・・
ああぁぁ・・・どうしよう・・・32でJKか、37でZ2000か・・・

書込番号:3700353

ナイスクチコミ!0


大画面ビギナーさん

2004/12/29 22:15(1年以上前)

1100Jは無くなっていましたか。残念です。
2月に1100Jの発売を受けて安くなった1000Jの方を買うつもりで
アバックに行き、届いたばかりの1100Jの美しさに負けて
結局私は1100Jを買ったのですが、その時は約40万円でした。
予算を10万円もオーバーしてしまいました(:_;)
それに比べれば1100JKは安いですよね〜。
(1100Jが26万円は許せないぞ(^_^;)

ところでZ2000と1100JKは、どの程度画質が違いましたか?
見比べてみて明らかにZ2000の方が高画質、かつ好みの映像が
得られるのであれば、5万円の差があってもそちらを選んだ方が
あとあと悔いが残らないような気はしますが・・・

書込番号:3704150

ナイスクチコミ!0


スレ主 一言申すならばさん

2005/01/07 00:14(1年以上前)

大画面ビギナーさん
なるほど、そうですよね。10万円オーバーの実績のある大画面ビギナーさん
が言うと説得力がありますね(^^;

差は、あまり視聴をした事のない私の言うことなんで気を悪くしないで下さい。
元々同じ解像度のソースだからでしょうか、液晶なんかよりも1100Jの方が
精細に写ってる印象でしたが、2000はそれより精細な印象でした。
また、色合いはセッティングもあるでしょうからあまりあてにしていませんが、
黒つぶれって言うんですか?暗部がよりくっきり見えている印象もありました。
ただ、やはり多くのネット情報で言われるように、シャープがテレビライク、
NECがフィルムライクと言ってしまえばそれまでっていう気もします。
そうなると、好みですよね。でも好みと言うと非常に主観的な判断になると
思うんですが、投影距離の関係で、1100Jのほうがかなり小さかったので、
「こっちが好み!」との判断はまだしたくないって感じです。
もう何回か視聴しないと駄目ですね(^^;
その時は、2000の映像を小さめにして同じ大きさで比べるつもりです。

書込番号:3740433

ナイスクチコミ!0


大画面ビギナーさん

2005/01/10 22:51(1年以上前)

一言申すならばさん、こんばんは。
Z2000の投射角が1100JKよりもお宅の条件に合っているなら、
絶対そちらの方がいいですよね。
それと視聴の際は必ずハイビジョンもご覧になって下さい。
大画面の場合、DVDとハイビジョンの画質の差をテレビの何倍も
感じます。そのため、一度ハイビジョンを体験してしまうと
そっちを見る機会がどんどん増えます。結局私もWOWOWデジタル
を契約し、ハイビジョン映画をD-VHSに録って見ています。
ぜひ、ハイビジョンを見せてもらってください。
そして感想を書き込んで下されば嬉しいです。

書込番号:3761420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品?マイナーチェンジ?

2004/11/13 11:17(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1100J

スレ主 大画面ビギナーさん

逸品館のショッピングページに「HT-1100JK」という機種が出現。
「HT1100Jのマイナーチェンジモデル。2004年12月10日発売予定。
NEC独自の高画質はそのままに、ランプ寿命を4000時間にアップ!
詳細の発表は11月15日の予定です。
2004〜2005年冬のお薦め度No.1のプロジェクターはこのモデルです!」
とのことで、価格も驚きの\318,000。スペックが気になりますね。

書込番号:3494529

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドハムスターさん

2004/11/13 13:02(1年以上前)

明日アバック新宿店(ヒルトン東京内)にいくのでさっそく観てきます。

書込番号:3494872

ナイスクチコミ!0


フレンドハムスターさん

2004/11/13 13:19(1年以上前)

アッ まだでていませんでしたね すみません。

書込番号:3494929

ナイスクチコミ!0


ゼブラキャットさん

2004/11/25 15:52(1年以上前)

私も近々購入する予定ですが、HT1100JKかシャープのXV-Z2000の何れかで悩んでいます。

書込番号:3545555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NDVP-730H

2004/03/13 17:58(1年以上前)


プロジェクタ > NEC > HT1100J

スレ主 HT1100J良いです。さん

DVI端子付きのNEXX DVD PlayerNDVP-730H(29800円)が
3月26日に発売です。これなんか良さそうだな〜。お金を
ためてNECの水冷パソコンに地上デジタルチューナーをつけた
ものを買おうと思ってたけど、とりあえずこっちにしようかな。

書込番号:2580475

ナイスクチコミ!0


返信する
大画面ビギナーさん

2004/03/14 11:39(1年以上前)

「HT1100J良いです」さん、こんにちは。
これ、かなり良さそうですね。
例のMOMITSUからもDVD-V880の後継機でネットワーク対応の
DVD-V880Nが出るみたいですが、どっちがいいのかな。
いずれにしても手の届く範囲でDVI出力プレーヤーが買えるのは
嬉しいですよね。これとハイビジョンチューナーがあれば、当分
新たな投資はしないで済むような気がします。

書込番号:2583400

ナイスクチコミ!0


大画面ビギナーさん

2004/03/14 12:25(1年以上前)

DVD-V880Nについての補足です。
こちらは無線LANにも対応しているようなので、ちょっと便利かも。
http://www.taipeipc.com/products/dvdplayer/dvdplayer.html

書込番号:2583565

ナイスクチコミ!0


HT1100J良いですさん

2004/03/14 21:56(1年以上前)

「大画面ビギナーさん」こんばんわ。お互い良い買い物をしましたね。
DVD-V880N。これも興味あります。近々出ると言うことですが、いつ
出るんでしょうね。でもDVD-V880が少しトラブルが出ていたようなので
一抹の不安があります。NDVP-730HのNEXXも新しい会社なので不安が
ないわけではないです。今、NEXXにメールで質問中です。いずれに
しても早くDVI接続の綺麗な画像を見てみたいので、HTPCでなく
値段も手軽などちらかのDVDプレーヤーを買ってしまいそうです。

書込番号:2585690

ナイスクチコミ!0


大画面ビギナーさん

2004/03/15 08:23(1年以上前)

そうなんですよね。DVD-V880系は一抹の不安がありますよね。
どちらも早く製品が出て欲しいです。

>今、NEXXにメールで質問中です。
どんな質問をなさったのでしょうか。返答が来たら教えて
くださいね〜

書込番号:2587150

ナイスクチコミ!0


ちゃく(chaku)さん

2004/03/15 10:02(1年以上前)

DVIではありませんが、互換性のあるHDMI搭載のDVDプレーヤーであれば
大御所の東芝からこんなものが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces04.htm
を見ると日本での発売もそう遠くない気はしますが・・
SD-5960という機種・・・
日本では発売しないのかな・・・

書込番号:2587324

ナイスクチコミ!0


スレ主 HT1100J良いです。さん

2004/03/16 16:56(1年以上前)

大画面ビギナーさん。質問は単純でストレートに聞きました。
「プロジェクターのHT1100JとDVI接続を考えていますが、
 相性等いかがなものでしょう」。細かくいろいろ聞くより良いと
 思いました。1回目の返事が来ました。技術部に問い合わせ中で
 もう少し時間が欲しいとのことです。慎重に対応して頂いてると
 前向きにとらえています。

書込番号:2591978

ナイスクチコミ!0


スレ主 HT1100J良いです。さん

2004/03/23 23:45(1年以上前)

NEXXからの返事は微妙でした。

「CSS等のコピープロテクトの掛かったDVD-VideoのDVI出力については、
 動作保障致し兼ねます。ご自身で撮影されたビデオ等からオーサ
 リングして作成されたDVD-Videoは出力可能です。宜しくお願い申し
 上げます。」でした。

  これってほとんどできないって事?それとも一部できないって事?
 DVD-V880も同じ事だけど、事実上できるって事なのかな? うーん。

書込番号:2620966

ナイスクチコミ!0


大画面ビギナーさん

2004/03/24 00:21(1年以上前)

「HT1100J良いです」さん、ご報告ありがとうございます。
微妙な返答ですね。安いとは言え、ちょっと怖いな〜
DVD-V880は購入された方が多いので、V880Nの方がむしろ安心かも
しれませんね。日本上陸&使用報告が出てくるのを待ってみます。
ところで実家で新しいテレビを買い、父母がハイビジョンを楽しんで
います。やはり圧倒的に美しいですね。ますますチューナーが
欲しくなってしまいました。

書込番号:2621198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HT1100J」のクチコミ掲示板に
HT1100Jを新規書き込みHT1100Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT1100J
NEC

HT1100J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月20日

HT1100Jをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング