



ずっとエコモードで使用し3年、性格には調べていませんでしたが
たぶん6〜700時間で、突然、プチっと切れてしまいました。
どこの店でも取り寄せになってしまいますし、高価です。
取説の2〜3000時間っていうのは、ガセですかね?
書込番号:7213779
0点

hitaiさんはじめまして★
ランプ寿命が2〜3000時間ってのはガセってわけではないですよ。
ただhitaiさんの場合は、ちょっと短いです。確かにちょっと納得いかないですよね。
私は、別のプロジェクターを使っていて、1000時間を楽に越えてますがまったく
問題ないです。話に聞くと2000時間使われているかたもいるので当たり外れの
要素が強いのかもしれません。そういえば私の知人もお店で使っているものが600時間程度でランプが割れてしまって泣いてました…
書込番号:7220778
0点

なるほど、当たり外れですか・・・
また、3年で切れたとして、そのころにランプの
在庫があるのかが、正直一番不安です。
なにせ、マイナーな機種なので、今日現在店頭在庫
なさそうですし、すでに。
書込番号:7223340
0点

発注し入手したのは、中国製で2007年11月製造でした。
まだ作っているんですね。
切れたのは日本製で、ちょうど1000時間(エコノミーモードのみで使用)でした。
書込番号:7246443
0点

私も、HT-1100JKを使っていて、現在の使用時間が650時間位ですが、最近になってスタートから40分位経ってから画面センターに縦に筋が出て来て、それが時間とともに広がっています。これも切れる前触れなのでしょうか?
書込番号:7743491
0点

1100JKですが、画面の縦線 出てきました。特に暖房入れると多いような・・・熱かな・・・皆さん、気になりませんか。コンポーネント、COMP端子入力でしか試していませんが・・・
書込番号:14282461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





