TH-AE100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:700ルーメン TH-AE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE100の価格比較
  • TH-AE100のスペック・仕様
  • TH-AE100のレビュー
  • TH-AE100のクチコミ
  • TH-AE100の画像・動画
  • TH-AE100のピックアップリスト
  • TH-AE100のオークション

TH-AE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • TH-AE100の価格比較
  • TH-AE100のスペック・仕様
  • TH-AE100のレビュー
  • TH-AE100のクチコミ
  • TH-AE100の画像・動画
  • TH-AE100のピックアップリスト
  • TH-AE100のオークション

TH-AE100 のクチコミ掲示板

(939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE100」のクチコミ掲示板に
TH-AE100を新規書き込みTH-AE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 ピンクの象さん

ただいまAE100でホームシアター実現に向けて構想を練っています。
DVDやビデオで大スクリーンの映像もいいのですが、
いままでどおり普通にビデオやDVDをテレビでも見たいときもありますよね、
部屋の隅にコードが見えないように配線しようとすると
かなり長い接続コードが必要ですよね。近所の電気屋さんには売ってないみたいなんですけど。どこかにきっとありますよねぇ。お店知りませんか?
ちなみに機器の配置は6畳間で、前にテレビ、ビデオ、DVD、スクリーン、後方に天吊りでAE100です。あと、皆さんはきれいに配線するために、
どんな工夫をしてますか? 教えてください。
長いメールになってすみません。

書込番号:800432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/29 16:24(1年以上前)

購入したお店で売っていませんでしたか?
大手家電量販店や アバックなどで長いケーブルを
買えますよね。

書込番号:800860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクの象さん

2002/06/29 17:27(1年以上前)

すみません。まだ買っていません。いろいろと勉強中です。
でもきっともうすぐ買うと思います。

書込番号:800993

ナイスクチコミ!0


ひろ子さん

2002/06/30 19:39(1年以上前)

SONY VPL-HS1 FP はどうですか?安くなったし。

書込番号:803600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクの象さん

2002/07/01 13:50(1年以上前)

いまSONYのほうも見てきました。セレクターがついているんですね。
いいかも。これはまた悩んでしまう?プロジェクター本体の性能は
同じくらいですよねぇ。う〜ん....。
これで私はふりだしに戻ってしまうのね。

書込番号:805060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プレゼン用との比較

2002/06/27 23:56(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 誰かお願いさん

TH−AE100を購入しようと考えてますが、地方のK電器で三菱のLVP-L01 が\174000で販売されているので迷っています。スペックは結構LVP-L01の方が上だと思うんですが、プレゼン用と映画用ではかなり違うんですか?
また、今プレステ2で映画を観ていますがプログレ再生とかなり違うんでしょうか?

書込番号:797528

ナイスクチコミ!0


返信する
しねざさん

2002/06/28 01:41(1年以上前)

使用しているランプが変わりますよ。ただ、L01はシアター用のランプを使ってますからデータ用みたいな青白い映像にはなりませんよ、きっと。それより、L01がその価格って…。どこのKジマですか?

書込番号:797802

ナイスクチコミ!0


sgじうhsdfsdさん

2002/06/28 06:07(1年以上前)

僕もどこか知りたい

書込番号:797982

ナイスクチコミ!0


C2OE10さん

2002/06/28 07:07(1年以上前)

同じくどこのK(Kジマ?Kズ?)電気か知りたい

書込番号:798019

ナイスクチコミ!0


AAPさん

2002/06/28 18:48(1年以上前)

展示品かな?

書込番号:798881

ナイスクチコミ!0


スレ主 誰かお願いさん

2002/06/28 22:53(1年以上前)

間違えました。すみません。L01ではなくてSL1でした。書き間違いです。最初の質問をSL1に置き換えて教えて下さい。青白い映像になるんですか?\174000のSL1と\144000のTH-AE100ではどっちが買いでしょうか?ちなみに本場T県のKジマです。取り寄せといってたのでどこのKジマでも買えるんじゃないでしょうか。

書込番号:799323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/29 16:22(1年以上前)

プレゼン用は、まったく別のものだと思います。
パソコンのモニタと テレビとの違いくらいの違いでしょう。

http://www.panasonic.co.jp/tsd/

書込番号:800857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法について。

2002/06/25 17:36(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 うんちゃんさん

この度TH-AE100を購入しました。そこでDVDプレーヤーをSONYのVP-NS715P
にしました。それで、接続方法なのですが、コンポーネント・コンポーネントで繋いだ方がいいのか、D端子・コンポーネントで繋いだ方がいいのか分かりません。いろいろ聞いてみたりはしたのですが、言う事が店によってバラバラなもので…どなたか詳しい方がいましたらどっちいいのか良きアドバイスお願いします。

書込番号:792790

ナイスクチコミ!0


返信する
MacWinおじさんさん

2002/06/25 18:10(1年以上前)

D端子ですが縦横比情報(16:9とか4:3とか)が映像信号と一緒に送られていますので切り替えが面倒な人はこれですかね。

D端子とコンポーネントでケーブルの太さとか、ノイズに対するシールドとか、いろいろ言われる人がいますがそんなに気にするほどの差はありませんよ。(これは個人的意見ですので)m(__)m

どうしても迷ったら、私なら安いほうにしときます。(^^ゞ

書込番号:792843

ナイスクチコミ!0


atkさん

2002/06/25 23:47(1年以上前)

ケーブルが5m以上になるなら太い線の使えるコンポーネントケーブルで
繋ぐのがいいでしょう。D端子は細いケーブルしか無いと思います。
また、受けがコンポーネントですから、D端子にはメリットがありません。D端子はテレビやビデオデッキに配った方がいいでしょう。

書込番号:793472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画素ずれ?

2002/06/22 09:57(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 エクストレームさん

はじめまして。エクストレームと申します。
先日、TH-AE100を購入しPCに接続して使用しているのですが、
真っ白な画面を表示させたところ、画面の上端と右端が一ラインだけ緑色っぽく表示されてしまいます。RGBの各色を表示させてみるとRが出ていないようでした。解像度 856X480、640X480 の2通りで試したのですが、同様に表示されます。
気になるので、上端と右端の1ラインを表示させないようにしたいのですが、PCかプロジェクタの設定でこのようなことができないでしょうか?

また、同様の症状の方や、同様の症状で修理や初期不良交換された方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:785890

ナイスクチコミ!0


返信する
MacWinおじさんさん

2002/06/23 15:08(1年以上前)

1ラインですか、私は無頓着であまり気にしませんが、、、(^^ゞ

良くは分かりませんが、本体にはなかったと思いますよ。

パナのサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
再調整してくれるかもしれませんよ。

書込番号:788479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

投影距離

2002/06/20 22:48(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 gunnkannさん

はじめまして、gunnkannです。このたびマイホームを建てることとなり
シアタールームを構想中です。そこで建設上の問題として、プロジェクション
の設置位置を知りたいのです。皆さんは、スクリーンから何メートルほどが
ベストポジションとお考えでしょうか、また設置にはピュアビジョンの
吊り下げを考えているのですが、天井も強化したほうがよいのでしょうか?
 他にも設置にかんして「こうしては!」というアドバイスもお聞かせ下さい
ちなみに、部屋のサイズは、5.9m*2.7m高さ2.4mです。
よろしくお願いします。

書込番号:783329

ナイスクチコミ!0


返信する
(さる)さん

2002/06/21 07:51(1年以上前)

gunnkannさん、はじめまして。
プロジェクタの設置位置はスクリーンサイズ(4:3か16:9か?も)と、投影距離の関係で自ずと決まってくると思います。あとは、ズームの範囲で視聴位置から(ファン音が聞こえないように)なるべく遠くにするとかで考えられるといいのでは?
天井の強化は安心感の意味でも、出来るのであれば是非されたほうがいいでしょう。新築ですから、プロジェクタの電源を設置場所に配置したり、映像ケーブルや音声ケーブルを壁内配線してスッキリ設置もできますね。
シアタールームの構築資料は、ここよりも家作り関係のHPを検索されたほうが良いと思いますよ。またアバックなどのインストーラ(販売店)と直に相談されると、建築内容も含めて全般的なプランを立ててくれますから便利ではないかと思います。
よいシアタールームになりますように。

書込番号:783914

ナイスクチコミ!0


ドミニオンさん

2002/06/21 20:42(1年以上前)

ここに書いてありますよ。

http://www.panasonic.co.jp/products/tv/products/projector/details/index.html

書込番号:784821

ナイスクチコミ!0


スレ主 gunnkannさん

2002/06/22 23:36(1年以上前)

gunnkannです。
さるさん、ドミニオンさん、どうもありがとうございます。
アドバイス、資料をもとに、現場監督に話をしてみました。
なかなか、しっかりしたものになりそうです!
 えー、再質問、天吊りの機材です
以前ピュアビジョンにあったと思ったのですが、見当たりません
どなたか、安価、良質の機材をお知りでしたら、お教えください、

書込番号:787107

ナイスクチコミ!0


(さる)さん

2002/06/23 19:56(1年以上前)

しっかりしたものになりそうでよかったですね。
ちなみに、天吊り金具はピュアビジョン本店のHPhttp://purevision.co.jp/にありますよ。

書込番号:788991

ナイスクチコミ!0


スレ主 gunnkannさん

2002/06/24 23:15(1年以上前)

gunnkannです。
さるさん再びありがとうございます。 ホームにあったんですね…
スクリーンの方に直接飛んじゃったみたいで、
よく見たつもりでしたが、すいません。
また、疑問が出ましたらカキコします、なにせ完成は9月末です
それまでいろんな方の意見を参考にしたいものですから、

書込番号:791517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

明日から私もTH-AE100ユーザー♪

2002/06/20 10:29(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 くらみさん

たびたび質問させて頂いているくらみです。
皆さんのためになる回答や書き込みには、いつも勉強させてもらっています。
そんな自分も明日から、『TH-AE100』ユーザーになれそうなんですよ♪

そんな状況なので、現在気になっている事を2つだけ質問をさせて下さい。

一つは
色むらや画素欠けのチェックは何処でどんな方法でされているのですか?

もう一つは
皆さんがお勧めするDVDプレイヤーは何ですか?

と言う質問です。
2つ目は出来るだけ安い方がお財布的にも嬉しいのですが…(笑)

質問してばかりですみませんが、宜しくお願い致します♪

書込番号:782284

ナイスクチコミ!0


返信する
はとはんさん

2002/06/20 21:27(1年以上前)

ちょっとキツイ言い方になってしまいますがご自身でもちゃんと調べられてますか?AE100は結構売れていると思うので色むらや画素欠けのチェック方法もすぐに見つかりますよ。
またプレーヤーは迷っている具体的な機種を上げてその機種の気になる所を聞いた方が答えは得やすいと思います。
ちなみに自分のお勧めプレーヤーはDMR-E30かちょっと高くなりますがHS1です。

書込番号:783156

ナイスクチコミ!0


(さる)さん

2002/06/21 08:00(1年以上前)

くらみさん、こんにちは。
普通に視聴していて気にならなければ、色むらや画素欠けのチェックは無理にされないほうがいいのでは?シアターを楽しめないような不良はもちろん対処が必要と思いますが・・・

書込番号:783922

ナイスクチコミ!0


スレ主 くらみさん

2002/06/21 11:22(1年以上前)

はとはんさんに (さる) さん
早速の返事有難うございました。

う…ん、もっともな意見ですよね。(ちょっと甘えてしまいました。)
購入を決めた途端に、以前皆さんの中で議論の中心になっていた『画素欠け』と『色むら』が気になりだしたんです。

色々調べたんですけど、常時点灯状態というのを確認するのに何か映像ソフトを使っているのか、それとも立ち上げた状態で判るものなのかが分らなかったんですよ。もう少し調べてみます。
有難うございました。

書込番号:784122

ナイスクチコミ!0


はとはんさん

2002/06/21 17:09(1年以上前)

過去スレからすぐに見つかると思いますよ。
とはいえ(さる)さんの言うように液晶ではしかたないことなので無理に探すことは無いと思います。以前話題になった色むらは初期不良的なもので普通に見ていて解る位酷かったものです。

書込番号:784520

ナイスクチコミ!0


はとはんさん

2002/06/21 17:10(1年以上前)

過去スレからすぐに見つかると思いますよ。
とはいえ(さる)さんの言うように構造的にしかたのないことなので無理に探すことは無いと思います。以前問題になった色むらは初期不良的なもので普通に見ていて解る位酷かったものでした。

書込番号:784523

ナイスクチコミ!0


はとはんさん

2002/06/21 17:11(1年以上前)

すいませんまたやってしまいました、、、

書込番号:784525

ナイスクチコミ!0


ドミニオンさん

2002/06/21 20:48(1年以上前)

同じ松下だと何かあった場合に文句は言いやすいかも・・・
というわけでXP-30を勧めます。プログレッシブ対応で
大きな問題はないと思います。

DVD-XP30

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011001-6/jn011001-6.html

書込番号:784833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 17:55(1年以上前)

色むらや画素欠けはありませんのでチェックする必要もありません^^

書込番号:786520

ナイスクチコミ!0


MacWinおじさんさん

2002/06/23 15:01(1年以上前)

私はDVDソフトの中の一面がグレー(コンクリートの壁とか?)というような画面で見ると分かりやすいでしょうかね。

もし色むらが出てサポートの人が来た時などは、なるべくグレーの画面で見せると色むらを理解してもらえますよ。(私はそうでした)

分からなければ、画素欠けはあまり気にしない方が、サポートも色むらより渋い対応ですし、、、

DVDプレーヤはプログレッシブ対応ならどれでもOKですか?お好きなメーカーのものをどうぞ。

書込番号:788470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-AE100」のクチコミ掲示板に
TH-AE100を新規書き込みTH-AE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE100
パナソニック

TH-AE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

TH-AE100をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング