
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月7日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月2日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月26日 15:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月20日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月20日 11:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月20日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




LDなんかでビスタサイズやスコープサイズで収録されてるソフトは、画面サイズの調節メニューのズームで見るんでしょうけど、ズームは上下、左右の位置調整のみで大きさの調整まではできないようですが、字幕がはみ出たりしないんでしょうか?TH-AE100お持ちの方で、字幕付のレターボックスを再生されてる方ご回答お願いします。
0点







2002/05/01 14:43(1年以上前)
よけいなお世話かもしれませんが決して安い買い物では無いので出来れば買う前にショップで視聴はした方が良いと思いますよ。
自分は色々迷った揚げ句結局AE100で十分と判断し購入しましたが人によっては黒浮きなど気になるかもしれません。
また三菱が嫌いでなければ個人的にはLVP-L01もなかなか良いと思いました。残念ながらZ7000の画はまだ見てません。
書込番号:687190
0点



2002/05/02 20:05(1年以上前)
はとはんさん、ご意見有り難うございます。このGWに秋葉原にでも出かけてみます。
書込番号:689695
0点





教えてください。
TH-AE100を30時間ほど使用していますが
2時間ほどみてるとランプが突然消えます。
もう、3回ほど消えました。
本体をみてみるとしばらく電源のグリーンランプが
ついていますが、1−2分でLAMPの赤マーク点滅になります。
マニュアルを読むとLAMP回路異常で
電源終了の仕方が悪く、ファンが止まる前に
主電源を落としたためともありますし、
回路異常で販売店にご相談という項目もあります。
主電源の落とし方がわるいのでしょうか?
過去1−2度ほどファンが回っている時に
間違って電源を落としたことがあります。
0点





ゴールデンウィークにAE100を買う予定なのですが、ワイドスクリーンで100インチくらいの相性のよいスクリーンを探しています。
実売3万円以下のものがあったらどなたか教えてください。
お願い!!
0点


2002/04/17 22:41(1年以上前)
楽天のピュアビジョンってとこがいいそうです。
117インチで26000円です。
ちなみに私もゴールデンウィークにAE100を買う予定です。
書込番号:662102
0点



2002/04/18 21:29(1年以上前)
ぱこぱこさん。
ありがとうございます。
早速スクリーンを発注しました。
117インチは大きすぎるので90インチのほうにしておきました。
書込番号:663640
0点






初めまして。
AE100とOSスクリーン16:9 80インチを最近買いました。
それでプロジェクターとスクリーンとが2M70cmほど
離して(これが最大!)見ているのですが
映し出される映像が縦には余ってるのですが横にははみ出して
しまっていて困っています。アスペクトは”ジャスト”です
16:9の有効サイズでいうところ、縦には85インチ
横には67インチくらいの計算になってしまいます。
何かおかしいくないですか?
これは設置距離の問題なのでしょうか?
それとも再生ソフトの問題なのでしょうか?
出来ればせっかく購入したスクリーンにぴったり合うように
したいのですが・・・。
田舎に住んでおり相談できる店員も友人も居ません。
どなたか親切な方、何かアドバイスを下さいませ。
0点


2002/04/05 23:59(1年以上前)
DVDの視聴であれば、DVDプレイヤー側の設定は「16:9」、AE100のアスペクト比はやはり「16:9」にする必要があります。DVDの多くはスクイーズでの16:9で収録されていますが、実際には映画で言うビスタサイズやシネスコサイズでは16:9ではなくこれより横に長いので横幅を合わせると上下が余ります(上下に黒帯ができる)。
ちなみにAE100でのアスペクト設定「ジャスト」は4:3で収録された(スクイーズではない)16:9映像を引き伸ばして(拡大して)16:9風にしているだけなので画質は劣ります。
(わかりにくい説明かもしれませんが・・・)
書込番号:640870
0点


2002/04/20 11:49(1年以上前)
DVDプレーヤーの機種、ソフトの名前、プレーヤとAE100の接続方法が
書かれてないと正確なアドバイスができないと思いますが、
まずはDVDプレーヤーの初期設定で「接続するテレビ」の設定を
ワイド(16:9)にして、AE100のアスペクトを「フル」にしましょう。
書込番号:666312
0点





始めまして、先週皆様の書き込みを参考にして
速攻でTH−AE100を購入しました。
で、早速なんですが質問です。
スクリーンに映っているのを良く見ると碁盤の目みたいに四角になっています。
これ一つ一つがドットだと思うんですが、実はその一つのドットを
更に4分割したぐらいの大きさで一部白い所があるんです。
離れているときは気づかなければ分からないんですが、
一回知ってしまうと流石に(^^;;
これはドット抜けとして対応が可能なんでしょうか?
ちなみに場所が中心より少し下辺りでがっかりしています・・・
スクリーンはまだ購入していないんで襖仕様のスクリーンなんですが
明らかに抜けています(カーテンに投影してもわかります)
どうかアドバイスを宜しくお願いします。
※kakaku.com見て通販で買ったんで店に直接行けないぶん更に不安です。
0点


2002/04/19 20:39(1年以上前)
箱に開封した後とかはありませんでしたか?(テープが二重に貼ったあとがあるなど)わたしは、ここでそういうデリケートな物を買うのに抵抗があります。B級品や初期不良交換品をまわされてもわからないからです・・・。
もちろん、そんな事は絶対無いと信じたいですがね(笑)
まず、そのような形跡はありませんでしたか?
重複してしまいました。申し訳ありません
書込番号:665291
0点



2002/04/20 10:02(1年以上前)
たりりさん返事遅くなりましたすみません。
>もちろん、そんな事は絶対無いと信じたいですがね(笑)
>まず、そのような形跡はありませんでしたか?
ちょっと不安になったんで箱を確認しましたが大丈夫でした。
テープの2重貼りもありませんでしたから私が開封1番だったようです。
自分もはじめは通販は不安だったんですが自分が購入したところでは
思っていたような考えは全然ありませんでした。
電話での質問等もはっきりとした回答を頂けました。
当たり店だったんですかね(笑)
しかし、ドット抜けはやはり見つけてしまって以来
映画を見てても自然に目が探してしまうようになってしまいました(特に暗いシーンで)
やはり対応をしてもらおうと思いますので
早速今日にでも電話して確認しようと思います。
書込番号:666185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





