TH-AE100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:700ルーメン TH-AE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE100の価格比較
  • TH-AE100のスペック・仕様
  • TH-AE100のレビュー
  • TH-AE100のクチコミ
  • TH-AE100の画像・動画
  • TH-AE100のピックアップリスト
  • TH-AE100のオークション

TH-AE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • TH-AE100の価格比較
  • TH-AE100のスペック・仕様
  • TH-AE100のレビュー
  • TH-AE100のクチコミ
  • TH-AE100の画像・動画
  • TH-AE100のピックアップリスト
  • TH-AE100のオークション

TH-AE100 のクチコミ掲示板

(939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE100」のクチコミ掲示板に
TH-AE100を新規書き込みTH-AE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクリーンの値段

2002/03/04 00:32(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

このオプションである、スクリーンTY-SR90CTの値段が31000円というのは安いと言うべきでしょうか?
 どなたか、もっと安い店を知っていましたら宜しくお願いします。

書込番号:572917

ナイスクチコミ!0


返信する
お買い得さん

2002/03/04 11:43(1年以上前)

楽天市場のピュアビジョンをオススメします。
http://www.rakuten.co.jp/yskk/

書込番号:573521

ナイスクチコミ!0


ポリエチレン屋さん

2002/03/17 22:45(1年以上前)

昨日、TH-AE100とDV-S747Aを購入し、DVDが納品される1ヶ月後までにスクリーンの購入すべく、只今、物色中です。
これまで大手メーカーのビーズ系、ホワイトマット系を見比べて来たのですが、好み(黒の表現性)と値段が比例してしまっているなか、裏面に黒を意識したグレー着色をしていると云う、このスクリーンに興味もってます。
どなたか、大手メーカー製と見比べた方、おられましたら印象をお聞かせ願えませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:601763

ナイスクチコミ!0


Hirokinさん

2002/03/18 19:27(1年以上前)

ピュアビジョンの電動スクリーンを先日やっと入手できました。電動なのに
スマートで軽く、なかなかいい感じです。肝心の映り具合ですがグレー面は
はっきり言ってスバラシイ!これ以上のものはいらないんじゃないないかと
思います。以前はメーカー製のビーズタイプを持ってたけどぎらぎらが
気になっていました。ピュアビジョンのグレー面は映画に最適だと思います。
そして何よりバツグンに安い!

書込番号:603327

ナイスクチコミ!0


ポリエチレン屋さん

2002/03/19 21:18(1年以上前)

Hirokinさん
情報、有り難う御座いました。
この価格で、この価値、評判通りといったところですね。
検討の価値、大有りと判断しました。試してみます。

書込番号:605590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちが良い?

2002/02/16 13:31(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

今、ホームシアター用にプロジェクターを検討中です。
ここのログを読んでTH−AE100を購入しようと
思っていたら、友人がNECのVT440JKを安く
売ってくれるとのことで悩んでいます。AE100の
2/3程度で手に入りますが映像の良し悪しが心配です。
両者を比べてどちらが良いでしょうか?
おもに映画鑑賞が目的です。

書込番号:540474

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2002/02/16 13:51(1年以上前)

VT440JKはプレゼン用ですし、DVDのプログレッシブやハイビジョンの
信号には対応していないようなので、やめたほうがよろしいかと。
純粋なビデオ画質でも敵わないでしょうね。

書込番号:540504

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-boyさん

2002/02/16 14:47(1年以上前)

atkさんありがとうございます。
もう少し教えて下さい。
プレゼン用とホームシアター用?とは具体的に
どう違うのですか?
プレゼン用だと映像が観るに値しないほど
ひどいんでしょうか?

書込番号:540586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/16 14:55(1年以上前)

パソコンのモニターと テレビは 似ているけど
なかなか統一されませんよね。

プレゼン用と ホームシアター用も 似ているけど
なかなか統一されないでしょう。

向き不向きがあるのよ。

書込番号:540599

ナイスクチコミ!0


VT540Jユーザーさん

2002/03/19 00:44(1年以上前)

>VT440JKはプレゼン用ですし、DVDのプログレッシブやハイビジョンの
>信号には対応していないようなので、やめたほうがよろしいかと。

対応してますよ。
http://www.nevt.co.jp/pjs/products/rsl_540.html

でも私もAE100のほうをおすすめします。

書込番号:604146

ナイスクチコミ!0


VT540Jユーザーさん

2002/03/19 00:49(1年以上前)

>プレゼン用だと映像が観るに値しないほど
>ひどいんでしょうか?

VT440JKは、ホームシアター用途でも人気のあった機種です。
当時は、ファンの音が静かな機種だったので。
映像も綺麗ですよ。
でも映画鑑賞が目的でしたら、ワイドパネルのAE100が良いと
思います。

書込番号:604158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法

2002/02/23 21:43(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

クチコミ投稿数:14930件

S端子と コンポーネント端子があるようですが、
どっちにつないでる人が多いのでしょうか?
http://ongen.econ-net.or.jp/phile-review/th-ae100-2/casual.html

書込番号:556314

ナイスクチコミ!0


返信する
コンポーネントがよろしさん

2002/02/23 23:07(1年以上前)

噂によると、コンポーネント以外は糞らしいです

書込番号:556517

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/02/24 00:19(1年以上前)

正確に言うと525p以外はねぼけ画質ですね。
本体が安い分、低価格プログレDVDくらいは投資したほうがいいです。

書込番号:556698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2002/02/24 19:02(1年以上前)

なるほど。
AE100にはプログレDVDプレーヤーが 必須ということですね。

書込番号:558182

ナイスクチコミ!0


おおかみくんさん

2002/03/17 22:39(1年以上前)

プログレDVDプレーヤーって全ての映像ソースをプログレ出力できるんですか?私のが古いのかな・・・?パイオニアDV434ってのを使ってるんだけどプログレ収録された物しかプログレで出力されないんですが・・・。この機種だとコンポーネントで繋いでもソフトによってはぼけたものになるんでしょうか?

書込番号:601751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランプ交換

2002/03/10 13:43(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 コタツ猫さん

液晶プロジェクターのランプ交換は自分で交換する事は出来るのでしょうか?
やった事のある方・知っている方、お教えて下さい宜しくお願いします。

書込番号:586061

ナイスクチコミ!0


返信する
はとはんさん

2002/03/14 16:01(1年以上前)

この機種はやったこと無いですが簡単に交換出来ると思いますよ。ただ指紋やホコリに気をつけることと、冷えている時にやらないと火傷すると思います。

書込番号:594524

ナイスクチコミ!0


スレ主 コタツ猫さん

2002/03/14 23:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。自分でランプ交換出来るのなら購入を考えていましたので、今度の休みにも電気屋さんへ行ってみます。

書込番号:595185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です

2002/03/13 08:18(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

AE100では、プログレ以下の接続ではボヤけるとのことですが、私のプレーヤーはD2ではなくD1しかありません。D1ですとどうでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:592024

ナイスクチコミ!0


返信する
puchi.さん

2002/03/13 21:49(1年以上前)

D1ですとぼやけます。
このプロジェクターはプログレDVDと使用してはじめて真価を発揮します。
これを機にプレーヤーを買い換えましょう。

書込番号:593169

ナイスクチコミ!0


スレ主 可奈さん

2002/03/14 13:57(1年以上前)

puchi.さんありがとうございました。

書込番号:594370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S-VHSの再生画像について教えてください。

2002/03/05 14:22(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

はじめまして。
ありがちな質問かもしれないんですが、過去ログを見たところ、ぴったりな質問がなかったため、
すみませんが質問させてください。
AE100の購入を考えていますが、私はDVDソフトよりもS-VHSのソースの方が圧倒的に多く、見る
機会も多いため、S-VHSの再生画像がどれほどかが気になります。
コンポーネント入力以外はかなりボケ気味だということですが、それはDVDのみならず、元々解像度の
少ないS-VHSなんかを考えても、他の機種などと比べてボケ気味なのでしょうか?
他の機種を見られる機会がほとんどないため、その辺が気になります。
AE100と比べて、例えば実売が大きく変わらないcinezaやLP-A7なんかでも、S-VHS画像はそんなに
変わらないというのであれば、AE100を購入しようかと思っています。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:575642

ナイスクチコミ!0


返信する
僕も色々迷ってます。さん

2002/03/08 01:56(1年以上前)

どんな内容のソースにもよると思いますが、
ビデオ中心ならワイドパネルじゃないほうが良いのでは。

書込番号:581464

ナイスクチコミ!0


スレ主 和哉さん

2002/03/08 21:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですか・・・。
AE100のコンパクトさと、投影距離の短さでかなり欲しくはなっていたんですが、ほかも探してみようと思います。
もし見られる機会があったら実際にビデオの映像などを見せてもらおうと思います。

書込番号:582733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TH-AE100」のクチコミ掲示板に
TH-AE100を新規書き込みTH-AE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE100
パナソニック

TH-AE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

TH-AE100をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング