
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月4日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月30日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月27日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 12:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月25日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




価格.comにでていた通販店でTH-AE100を購入しました。
店頭で見る以上の美しさに家族中で感激しました。高い買物でしたが、感動を買える商品ってなかなか無いですよね。これは一部のマニア層の人達だけのものではなく、みんなで喜べる家電だと思います。近所の子供たちが一番喜んで
います。
しかし残念な事に色ムラがあり、販売店に持込むと嫌な顔せず、すぐ箱のなかから新しいものを出して交換してくれました。目立つ程の色ムラではないのであきらめていたので、大感謝。ありがとうAVウエノさん。
0点

ご購入おめでとうございます。
置き方とかは、どのパターンでしょうか?
書込番号:503472
0点



2002/01/31 12:10(1年以上前)
天井吊りです。
書込番号:504624
0点

天井吊りですかぁ。
うちじゃ、蛍光灯が邪魔なんですよねぇ。
蛍光灯との位置関係を考えないとつらいなぁ。
書込番号:509937
0点


2002/02/04 13:02(1年以上前)
良かったですね。
私も最近「AVウエノ」さんで、XV-P300とTH-AE100のプログレコンビを揃えましたが、入金して次の日には届きました。メールのお返事も早くて申し分ありません。
私はSHARPのXV-C1(液プロ)、PIONEERのDV-S6D(DVD)から買い変えましたが、すばらしいですね。感動がこのくらいで変えるなら高くないです。
大事にしましょうね。
書込番号:513274
0点





TH-AE100を注文したのですが、家に日よけのためのロールスクリーンがあったのでそれをプロジェクター用のスクリーンとして利用したいのですが、大丈夫でしょうか? 色は、薄いベージュ色です。よろしくお願いします。
0点


2002/01/29 11:30(1年以上前)
私、全く同じものを使用しています。
ベージュが投影色にそれほど影響しているとは感じません。(と思う。)
ただ、私のは遮光タイプで無い為背後に光が透過しており当然反射ロスが出る
事と、逆に背後の壁から反射した光によって黒浮きが多くなることが考え
られます。とりあえず使ってみる分には問題ないと思いますが、高画質
で見たいのであれば専用の物を追加購入する方が良いでしょう。
と、思いつつ現状もそれを使っている状態です。
書込番号:500354
0点



2002/01/29 12:30(1年以上前)
週末映画館さん、ありがとうございます。私のも光が透過するタイプです・・・。しかし、とりあえずはこれで試してみたいと思います。
いろいろなサイトを調べると、障子紙を使っている方や、テーブルクロスを使っている方などがいることを知りました。この場合、後ろに黒い布(?)などを使っていらっしゃるようですが、この日よけのロールスクリーンも後ろに黒色の何かを貼る事でどうにかできたらいいのですが^^;
書込番号:500429
0点





XP30はどうでしょうか?
高画質再生できるものに越したことはありませんが
プレイヤーに +数万円出すのであれば、その分プロジェクターにまわした方が
よっぽど効果的な気がします。すでにAE−100を持っておられるのでしたら
仕方ありませんが・・。
0点


2002/01/27 20:48(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます^^
XP30と言うのは、どちらのメーカーなのでしょうか?
それと、AE−100の値段にプラス5万円程度で、AE−100よりも高画質のPJはあるのでしょうか?
書込番号:497016
0点



2002/01/30 22:20(1年以上前)
パナソニックのプレイヤーです。
ここでは25500円。
プラス5万円はちょっときついですね・・・。
三菱のL-01というPJが2月1日に発売(もう売ってますが)されるのですが
これが、各雑誌とも大絶賛のヒット商品のうわさです。
早期予約では22万を切る価格でありましたが、今はわかりません。
それでも、ここより安い値段でうってますよ。
http://www.joyfulokuda.gr.jp/
ご覧ください。
書込番号:503551
0点





ずばりAE100と組み合わせて使うなら、どのプログレ機がいいですか?
もちろん個人の感じ方次第でしょうけど、これはいいよ!ってのがあれば、是非参考にさせて下さい!!
(予算は5万円までですが、安くていいものに越した事はないです)
0点


2002/01/27 10:28(1年以上前)
私はまだ見てないんですけど、パイオニアのDV-S646Aはどうですか?
評論家の飯田明さんが160万円のエアーD1に匹敵すると絶賛しています。
実売4万円くらいだそうです。
書込番号:495985
0点



2002/01/27 21:05(1年以上前)
レスありがとうございます^^
今、価格.comで調べたところ、¥37000で出ていました。
値段も手頃なので、検討してみようと思います。
それと、すごく初歩的な事の様で聞きづらいのですが、同じプログレ機でも、2万円代の機種などは、画質的に悪いのですか?
もし、同じプログレと言う事で、あまり違いがないのなら、ビクターのXV−P300や東芝のSD−3500などもいいかなと考えているんですが・・・。
現段階でPJを持っていないので、PJを使用した場合の各種プレイヤーの違いを見る場がありません。
もし知っておられましたら、お願いします。(o_ _)o))ペコ
書込番号:497055
0点


2002/02/27 16:39(1年以上前)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、プログレッシブ対応というのはあくまでプレーヤの問題だけなのでしょうか?ソフト側にも対応非対応のものがあるのでしょうか?
書込番号:564088
0点





新型の液晶プロジェクターがPanasonicから1月25日付けで発売されるみたいですが、どなたか情報があれば教えてください。
-----------------------------------------------------------------
●液晶プロジェクター PANASONIC TH-LC55 \368,000
クラス最高輝度1200lmとコンパクトサイズを両立。SVGAモデル
0点




2002/01/28 12:45(1年以上前)
MIFさん、ありがとうございます。
TH−LC55は、ホームシアター向けでなく業務用プロジェクターで
プレゼン用みたいですね。
書込番号:498349
0点





X-12さん、週末映画館さんありがとうございます。
非常に参考になります。
16万程度で購入できるとはいえやはり大金?である私にとっては
慎重にならざるを得ないのです。
30万程度のものでAE100の2倍以上の価値を見いだせるのなら
それにすべきでしょうが、みなさんの意見を聞いていますとそれほどの
開きはなく・・・・。もう少しAE-100の動向を見てみたいと思います
ありがとうございました。そして気のついたこと等ありましたら
引き続きご意見願います。
0点


2002/01/25 20:47(1年以上前)
同じく三菱のL01をお勧めいたします。
この商品は、今年の一番人気になるだろうと言われているものです。
万が一、転売するようなことになったときもL01の方が買値に近い価格で売れるような気もします。もちろん勝手な想像ですがね。
AE-100の色むらは、かなり辛いものがあります。
個々によって違うのでしょうけど、私が店頭で見た色むらは悲しいほどでした。
色むらが発生していない方はよかったですね。
うわさでは100時間くらいを越えたあたりから怪しくなってくるそうです。
価格に反映してはいますが、両者の画質は雲泥の差ですよ。
見比べることをお勧めします。
書込番号:492522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





