TH-AE100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:700ルーメン TH-AE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE100の価格比較
  • TH-AE100のスペック・仕様
  • TH-AE100のレビュー
  • TH-AE100のクチコミ
  • TH-AE100の画像・動画
  • TH-AE100のピックアップリスト
  • TH-AE100のオークション

TH-AE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • TH-AE100の価格比較
  • TH-AE100のスペック・仕様
  • TH-AE100のレビュー
  • TH-AE100のクチコミ
  • TH-AE100の画像・動画
  • TH-AE100のピックアップリスト
  • TH-AE100のオークション

TH-AE100 のクチコミ掲示板

(939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TH-AE100」のクチコミ掲示板に
TH-AE100を新規書き込みTH-AE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声は?

2001/12/20 01:34(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 くろもりさん

プロジェクターの事は全然分からない初心者なんで、阿呆な質問かもしれませんがすいませんm(_ _)m
プロジェクターからスクリーンに映像を写した時、音声は何処から出るんでしょうか?
本当くだらない質問ですみません。
どなたか教えて下さい。
今めちゃくちゃ欲しいです。

書込番号:430762

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ?さん

2001/12/20 01:45(1年以上前)

SPが内蔵されていて、そこに接続したら、内蔵SPから・・・
だだし、たとえ内蔵SPがある機種でも、アンプ等に接続して
まともなSPから音を出す方がいいですね。

書込番号:430779

ナイスクチコミ!0


tutosan@TOMさん

2001/12/20 18:04(1年以上前)

そうですね、ステレオをお持ちならそれにつなぐのが一番簡単ですね。
プロジェクター本体に内蔵されてるスピーカーはオモチャみたいなものなので
折角の大画面ですから音もいいもので聞きたいですよね。

書込番号:431598

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろもりさん

2001/12/20 18:18(1年以上前)

どうもありがとうございます^^
5.1chのスピーカーや普通のコンポなどにつなぐって事ですよね?
って事は、DVDデッキもコンポも持ってないとしたら、無茶苦茶お金がかかるんですね・・・。今はDVDはPCで見ているもので・・・。
しばらく買えそうにないです(ToT)

書込番号:431613

ナイスクチコミ!0


おたこさんさん

2001/12/21 16:17(1年以上前)

>って事は、DVDデッキもコンポも持ってないとしたら、無茶苦茶お金がかかるんですね・・・。今はDVDはPCで見ているもので・・・。
今DVDをPCで見ているならHTPCという方法がお薦めです。
ようはプロジェクターとPCを繋げば良いのです。
これはそのへんのプログレDVDを使うより綺麗に見れます。
まあ音はPCのスピーカーで迫力不足ならアンプに繋ぐ必要がありますが。
今ならパナソニックのAE100が入門には最適でしょう。

書込番号:432972

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろもりさん

2001/12/22 02:51(1年以上前)

おたこさん、返信ありがとうございます^^
>今DVDをPCで見ているならHTPCという方法がお薦めです
これは何か特別なものがいるんでしょうか?
あと、
>音はPCのスピーカーで迫力不足ならアンプに繋ぐ必要がありますが
アンプを買って繋ぐって事ですか?あと、5.1CHはPCにも接続できるんでしょうか?
結局、一番いい方法としては何なんでしょうか?
質問ばかりですいません・・・。

書込番号:433748

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2001/12/22 03:28(1年以上前)

いっそヘッドホンのほうが安くて良い音が聞けるんじゃないですか。

書込番号:433784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンは必要か?

2001/12/19 19:04(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 agasifanさん

特にスクリーンがなくても見れますよ.
ただ,どういう状態が「ちゃんと」見れるということなのか次第なのでは.
私もはじめは,ふすまに映写してて,これは見にくいと
ホームセンターで買ってきた白色のビニールシートをスクリーンにしていました.それでも結局見づらくてとうとう専用のスクリーンを購入しました.
AE100の明るさなら,白い壁などでも十分と思うので,実際に使ってみて,気になりだしたらスクリーンをあとから買えばいいのではと思います.

書込番号:430066

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 agasifanさん

2001/12/19 19:05(1年以上前)

返信するつもりが間違えました..
すいません.

書込番号:430068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちが良い?

2001/12/19 17:28(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

PLUSのU3−880を借りて見てみたのですが(スクリーンはとりあえず自宅のロールスクリーン)明るさも十分あり良かったです。パナソニックのこの機種(TH−AE100)と比べてご覧になった方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。自分はまだパナソニックの方は見ていません。最近プロジェクターに興味を持ち始めたものですから素人ですので宜しかったら分かり易くお願いします。

書込番号:429936

ナイスクチコミ!0


返信する
agasifanさん

2001/12/19 18:56(1年以上前)

両方見比べた感想ですが,
880は
ファンの音がうるさい.ちらつきがある.プログレッシブ入力をしても斜めの線などの描写はいまいち.
という感じで,とても期待して見に行ったのでがっかりした覚えがあります.このときにプログレッシブ信号入力での映像もみさせてもらったのですが,ちらつきや斜めの描写などが大幅に改善されたというイメージはなく,むしろ目が疲れてしまったという記憶しか残っていません.
それに対してAE100は初期設定でしたが,
フォーカスは甘め,黒うきはある
という欠点はありましたが,販売価格を考えると,ファンの音は比較的静かで,黒うき,フォーカスも許容範囲内でした.
私なら,AE100と880なら価格やファンの音,ちらつきの差でAE100を選びます(というか購入しました).
同じDLPでもPIANOだとファンの音やちらつきも減っており,内臓のプログレッシブ化により斜めの線の描写も改善されていました.
もし,880で画面のちらつきがきにならなければPIANOでもいいのではと思います.価格は1.5倍近くしてしまいますが..

書込番号:430053

ナイスクチコミ!0


スレ主 coniさん

2001/12/20 11:47(1年以上前)

ご意見どうも有り難うございました。
やっぱりパナの方が良いようですネ。
コンパクトだし、プレゼン用というか学校の講義にも時々使おうか?と考えています。優先順位は@家庭A仕事です。
このホームページを知って本当に良かったと思っています。
ただ購入の際、初期不良に当たらなければ良いのですが・・・。

書込番号:431177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/19 14:43(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

プロジェクタを購入しようかと考えているんですが、
プロジェクタってスクリーンがなくてもちゃんと見れるんでしょうか?
スクリーンってかなり大きくて邪魔な気がして・・・
なくて済むならプロジェクタだけ買ってスクリーンはやめようかなぁって思ってます。
どなたか、教えてください。お願いします

書込番号:429780

ナイスクチコミ!0


返信する
ブッキラさん

2001/12/19 19:58(1年以上前)

基本的には見れます。

ただ、「ちゃんと見れる」という定義に個人差がありますので断定は出来ません。
あえて言うなら、白いところなら何処でも映ります。
壁でも何でもいいのですが柄が入っているのは×。

シーツに映している人もいますし(シワ対策が大変)
画用紙やビニール製のテーブルシートを使っている人もいます。
ただ、こういったものは映し出される画質を最大限生かせるかというと・・・。発色の表現が今一だったり、にじんだようになったりと・・。
工夫して上手くいっている人もいるようですが、結局労力やコスト面を考えると、売ってるスクリーンをかったのと、価値的に考えれば、そう大差ないように思えます。失敗したら全部無駄になりますし。そういう人を何人か見ました(笑)


スクリーンは収納できますので、使わない時は閉じていればいいのです。
やはり、プロジェクターの性能をちゃんと生かしていい映像を見るためには
スクリーンをちゃんと買ったほうがいいと思います。

100インチで2万強ですから。

参考までに
http://www.rakuten.co.jp/yskk/all.html

書込番号:430121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色ムラについて

2001/12/14 01:02(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

スレ主 TAM11さん

よく聞く色ムラですが、我が家のAE100も天吊り設置状態、電源投入時左上が
少し緑がかった状態になります。いろいろ設定をいじった結果、メニューの

その他>投写方式1>リア に一度切り替えてから >フロント に戻すと

なぜか色ムラが減少します。色ムラに悩んでる方、同様の現象が再現され
ますか?私の場合気にならないレベルまでムラがなくなるので修理・交換には出さず、60時間、約3週間継続使用しています。

書込番号:422641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DHV放送はとても綺麗に映ります。

2001/12/13 08:52(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE100

いつも質問ばかりですみません。今回は使用レポートです。
先日AE-100が届きDHV放送1124でギリシャの風景が
放映されている場面を観てオーバーではなく、これ以上綺麗
なプロジェクターは必要無いと思えるほどでした。
 以前は、富士通ゼネラルの4年前に買値65万円もしたプロジェクター
ですが、DHV放送(1124)に関しては映りが倍は良いと思います。
 そこでお願いが、質問1、PS2のゲームはコンポーネントでつなぐと
(AE100の設定をD4にした場合)映像が出ないのは当たり前でしょうか?
DVDの映画は映りますが。
 質問2.AE100の画質設定で色温度は高い方がオレンジ系に
低い方がブルー系に成る筈が反対になるのは本体の故障?ですか?
皆さんAE100をお持ちの方どうでしょうか、お教え下さい。

書込番号:421280

ナイスクチコミ!0


返信する
きょん太さん

2001/12/13 09:49(1年以上前)

PS2のゲーム出力がコンポーネントに設定されているか
確認してみてください。

色温度は高い方がブルー系になると思います。
私が持っているディスプレイ、プロジェクタなど全部そうです。

書込番号:421334

ナイスクチコミ!0


VW−10HTさん

2001/12/13 10:43(1年以上前)

冬の代表的星座であるオリオン座、その中でも若く表面温度の高い『リゲル』は青く輝き、年寄りで表面温度の低い『ベテルギウス』は赤く輝いています。

書込番号:421388

ナイスクチコミ!0


スレ主 canbeさん

2001/12/13 11:23(1年以上前)

早速のお答え本当にありがとうございます。
DVDの映画は観えるのにゲームが映らないのは、
ゲーム出力がコンポーネントになっていない為ですか。
 やはり、S端子よりゲームも綺麗でしょね。 
早速試してみます。
 今、迷っている事が有ります、どちらかを。
DVDプレーヤー(プログレ売値6万円クラス)とHTPC
自作機の(総額10万円位のスピーカー・ディスプレー除く
AE100専用機)。
 HTPCは現在汎用機(3年前の最高機?)
として使用中(画質はなかな良い)DVDプログレ対応機の
実力が分からないので両方使用している方にアドバイスを
お願いします。

書込番号:421434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TH-AE100」のクチコミ掲示板に
TH-AE100を新規書き込みTH-AE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TH-AE100
パナソニック

TH-AE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

TH-AE100をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング